掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▼
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
 
 | 
[終戦70周年記念]紺碧の艦隊・旭日の艦隊  [運命の開戦から73年]
- 1 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2014/11/04(Tue) 19:40
-  ナレーション「もうすぐ 終戦から70年・・・・そしてあの運命の開戦から73 
 年が経とうとしていた。
 
 そして・・・・今から71年前
 昭和18年4月18年 ブーゲンビル島上空で連合艦隊司令長官
 山本五十六が敵機P38の攻撃を受け戦死した・・・・はず
 だった。だが目覚めたのは後世の並行世界だった。」
 
 [大日本帝国海軍軍令部より指令]
 ・当スレの範囲内
 紺碧の艦隊=OVA  漫画 小説
 旭日の艦隊=OVA  漫画 小説  後世欧州戦史
 前世 第二次世界大戦史
 
 ・キャラハン
 艦隊シリーズ内の人物    (例)大高弥三郎
 日本のみならず海外可
 
 ・ルール
 艦隊シリーズ以外の作品の話は禁止  どんな理由があろうとも
 禁止である。
 誹謗中傷の禁止
 艦隊シリーズには女性キャラはいるためセク質は一応禁止。
 クロストーク禁止
 一日に答えられるのは最低8つまで(二編成時含め)
 ・参加記録
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=410259911&ls=50
 >80-113
 大石蔵良 ◆0DPrWY/6
 没タイトル
 [運命の開戦]紺碧の艦隊 旭日の艦隊 もう一つの第二次世界大戦 太平洋戦争 [日本の真の戦い]
 
 
 私は紺碧艦隊司令官前原一征である、予定では12月8日だったが
 高野総長の命によりこの日を発進日に変更した。では自己紹介し
 よう。
 
 [名前]前原一征(名前の由来は前原一誠)
 [性別]男性
 [別名]富嶽太郎
 [所属]大日本帝国海軍 紺碧会  紺碧艦隊司令
 [本拠地]紺碧島
 [階級]少将
 [家族]妻=前原紫都 長女=真田千鶴  長男=前原守
 [追記]表は戦死扱い
 
 では自己紹介終了した!   総員戦闘配備!    富嶽号出港せよ!
 
 
- 952 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/04/30(Thu) 17:02
-  >>950 
 真珠湾攻撃の暗号で有名な、ニイタカヤマノボレ。
 よく質問にあるのは、ニイタカヤマとは何か?であ
 る。実はニイタカヤマは、玉山の事であり大日本帝
 国統治時代は、大日本帝国内では富士山よりも高い
 「新しい日本最高峰」の意味で新高山と命名された
 現在は元に戻されたが、新高山の標高3,952 mは富士
 山の富士山の標高3,776mより高いから驚きだ。
 
 >>951
 戦争は利益戦争、解放戦争、防衛戦争、宗教戦争など
 あるが、本質的には殺戮を繰り返す集団的殺人である。
 第一次世界大戦から第二次世界大戦の間に日本人には
 知らない戦争の歴史がある。どんな医者でも治せない
 人間の中にある、がん細胞が戦争である。
 
 
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/04/30(Thu) 20:05
-  登場人物が哲学的な会話をするアニメですよね? 
 
 
- 954 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/04/30(Thu) 20:43
-  >>953 
 アニメ版では哲学的な話をしているが、元々哲学的な話が
 多い。まぁそれは当たり前だろう、戦争にはいろいろな部
 分があり【政治戦】【武力戦】【情報戦】【補給戦】
 【外交交渉】【電子戦】【謀略戦】【心理戦】【軍備拡張
 競争】といろいろな局面があり、武力戦では【地形戦】
 【防御線】【攻撃戦】など分かれる。他の作品は少ないが
 我が艦隊シリーズはそのような描写が多い、戦争をリアル
 に表現している。難しい話が多いが、アニメではだいぶ緩和
 されている。
 
 
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/04/30(Thu) 21:44
-  戦争に英雄が必要ないのだよ 
 
 
- 956 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/04/30(Thu) 22:42
-  >>955 
 いやシンボルは必要になる、ヒトラー打倒後の独逸にはロンメル将軍が
 必要になる。シンボルがなければ上手く立ち直って行く事なんてできは
 しないんだ。できなかったら、治安はよくない状態になる
 
 
 
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/04/30(Thu) 23:14
-  ドイツ海軍のuボートには要警戒せよ 対潜哨戒を怠るな! 
 
 
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/04/30(Thu) 23:15
-  普段からスマートフォンを所持していたまえ 
 
 
- 959 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/01(Fri) 11:53
-  今回は非番である、大型連休だからな。もうすぐこどもの日、子ども 
 は国の宝である。我ら大人は大事に育て、巣立つ時は厳しく旅達を見
 守る。では返答するぞ!
 
 >>957
 富嶽号からの緊急連絡か、独海軍のUボートの出現地域は拡大しつつ
 ある。海軍軍令部からの連絡では、米英加の連合国軍アフリカ西部上
 陸船団が向かっている。ならば独Uボートを叩かねばならない、機関
 船速 独Uボートを叩く、だが新型潜水艦がある報告がある。要警戒せ
 よ!!
 
 >>958
 おいおいいくら技術が発展してるとしても、スマートフォンはない。
 人工衛星を使ったGPS機能はない、千鶴が持ってきたメタ書でもない
 それに潜水艦の中だと、圏外になる。意味がない
 
 
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/01(Fri) 16:04
-  部下や兵士のことを捨て駒か消耗品扱い上官がいるそうですな 
 
 
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/01(Fri) 16:09
-  高杉司令官「取り舵いっぱい! 最大船速!」 
 
 
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/01(Fri) 21:37
-  何でイギリス軍が米軍のアベンジャー雷撃機やドーントレス爆撃機を保有しているの? 
 
 
- 963 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/01(Fri) 23:18
-  >>960 
 ソ連などの独裁政権とかありそうだな、現実に敗走する兵士を射殺
 とか平気でやっているからな。兵士の命も、無駄ではないと私は思
 う。そのように部下を捨て駒扱いする指揮官は、有能ではない。
 
 >>961
 高杉艦隊が動き出したな、艦影は比叡 霧島 駆逐艦数隻だな。特別
 演習があると司令官は言っておられたな。そのための訓練だな。そ
 れはいいが。
 
 
 >>962
 イギリスにも限った話じゃないが、アメリカは信頼している国家に兵器とか
 をレンドリースしているからだ。単なる借りているだけ、ソ連もそうだった
 と聞く。我が軍も電征をレンドリースしているぞ
 
 
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/02(Sat) 11:54
-  米国本土すべてを占領するのは不可能でありますか? 
 
 
- 965 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/02(Sat) 13:36
-  >>964 
 完全に不可能だと、断言できる。理由はあげるとしたら
 沢山でてくる。我が大日本帝国陸軍 大日本帝国海軍陸
 戦隊がサンフランシスコ サンディエゴ ロスアンゼル
 ス等の西海岸に上陸したとしよう。攻撃は成功、西部海
 岸地域は制圧したが次の敵はロッキー山脈である。この
 山脈は標高が高い山が多く、その長さは4,800kmを超えて
 いる。金、銀、銅、鉛、モリブデン、タングステン、亜
 鉛.ワイオミング盆地などでは石炭、天然ガス、オイルシ
 ェール、原油も埋蔵されていてアメリカの資源業界では
 戦略価値の高い山脈でもある。だが突破できるようなシ
 ロモノじゃないし それに西部だけでも、広大であり何
 十個師団を動員しなければならないし数や装備も足りな
 い、それに他の方面での守備軍も確保できていない。ま
 ぁある程度の橋頭保を確保しそこからグレートプレーン
 ズの食糧生産地帯とウェランド運河 スーセントメリー
 運河 デトロイト空爆の拠点として維持できればいいし
 いつでもハワイへ退却できればいい。だが実施はされて
 も計画もされていない
 
 
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/02(Sat) 14:22
-  劇中bgmのほとんどが不明なアニメですよね 
 
 
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/02(Sat) 17:40
-  後世世界の架空戦記では日本やナチスが悪役になってアメリカやソ連、英国辺りが大勝利しそう。 
 
 
- 968 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/02(Sat) 18:17
-  >>966 
 BGMがいいと、良くいろんな場所で感想を言われて
 嬉しいと私は思う。アニメも更にリアルになればもっ
 と面白くなると思うと思う。しかし問題点がBGMの
 名前が不明であることだ!いくら調べてもヒットしな
 いのである。
 
 >>967
 たぶんあり得ると思うぞ、たぶん出始めるのは1970年
 代のあたりからであり1990ではアメリカ版の紺碧の艦
 隊が出始める。こんな小説があるのは、コテンパンに
 やられた一種の無意識にある怨みの心からである。
 
 英国だと「大英帝国海軍の逆襲第一巻一発触発ドーバー海峡
 我が英国戦艦の主砲が火を噴く」
 アメリカは「特攻野郎の軍団!それは誰だって?もちろん
 アメリカマリーンズ!第一巻カウアイ海峡の日本艦隊を叩け!」
 
 
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/02(Sat) 19:45
-  暴走する国は必ず原爆をしようしてくるはずだ 
 
 
- 970 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/02(Sat) 19:56
-  >>969 
 大国アメリカや独逸などだな、それにそれに影響された
 世界各地の強国が・・・・それに核兵器を持ちたがる国家
 がうじゃうじゃいる。完成されたら、世界滅亡の時計が進
 むな
 
 
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/02(Sat) 23:30
-  後世ではあきつ丸は空母に改造されたの? もしそうだとしたら艦載機は何? 
 
 
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/02(Sat) 23:37
-  駆逐艦曙って知ってる? 
 
 
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/03(Sun) 14:57
-  永遠の0は見た? 
 
 
- 974 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/03(Sun) 17:06
-  できれば大型連休中にこのスレッドを終了するのが 
 目標だ!誤字だらけのタイトルの次スレへ急げ!
 
 >>971
 陸軍の艦船のあきつ丸は日本海軍に買収され、強襲揚陸
 空母【安芸津】として就役した。これは海兵隊や陸軍部
 隊を迅速に運ぶための機能だけでなく、おっと艦載機に
 ついて答えるが艦載機は墳式艦上戦闘機にするのは、サ
 イズ上不可能と判断された。戦闘機の代わりに艦載機に
 なったのは、攻撃ヘリ煽鬼と軍機で名前は言えんが対潜
 哨戒ヘリを搭載している。千鶴が言う護衛艦ひゅうがと
 同じ感じのタイプの艦船だ!海軍はこれの発展型で揚陸
 艦機能のあるヘリ空母を開発中とのことだ!神州丸は改
 修された後、朝鮮軍に供与した。
 
 >>972
 吹雪型駆逐艦曙で、1944年11月13日戦没した艦か。何処
 に配属されたのかは、醍醐味だが良く活躍したらしい。
 詳細は不明。
 
 >>973
 永遠の0は見てはいない、なぜならその時私は機雷除去中
 に事故死しているからな。千鶴は前世では見たらしい、ま
 ぁどんな映画は知らんが。今思うが、我が海軍と陸軍は多
 くの戦闘機が誕生したが零式は日本人の心に愛されている
 と思う。自衛隊でも国産戦闘機はゼロと言う愛称があると
 聞く。まぁ嘘の部分もあるが、いろいろと戦争に関する映
 画やドラマそして小説を見て読む事をお勧めする。そして
 考える事が重要だ!ちなみに千鶴は日本のいちばん長い日
 も見たらしいぞ。
 
 
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/03(Sun) 17:32
-  今からこの一帯を爆撃する 
 
 
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/03(Sun) 17:39
-  後世では何人死んだ? 
 
 
- 977 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/03(Sun) 19:06
-  >>975照和19年某月某日 
 あれは一式陸攻の編隊だな、攻撃目標は中華民国に密かに
 建造されたB-30飛行基地。あそこは近くには、民間都市は
 ない。護衛機は電征だな、上海から飛び出た機だな。
 
 >>976
 前世は300万人死亡したが、極限に戦死者を縮小できた。最低
 で言うが1万人以上戦死したと言っておく。世界規模ではどの
 くらい戦死したのかは不明。前世と同じく全世界で1億人以上
 動員されたが・・・・・
 
 
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/03(Sun) 19:40
-  戦時量産型の松型護衛駆逐艦は知ってる? 
 
 
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/03(Sun) 20:11
-  対米戦をやっていたころが一番面白かった気がする 
 
 
- 980 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/03(Sun) 22:06
-  >>978 
 松型駆逐艦は秋月型の建造が大量にできないため、その代わりとして大量生産
 された駆逐艦。残存艦がかなり残っていて、復員艦として使われた。多くの艦
 は賠償艦としてソ連・中華民国などでは自国海軍の艦艇として使用されている
 雪風はその例だが、駆逐艦梨は沈没したが状態がよくピケット艦に転用された
 らしい。
 
 >>979
 対米戦はリアリティがあり、好感度がある人は多いだろう。20巻のうち数巻
 のみしか対米戦は展開されてない。理由は膠着状態に陥ったから、であり日
 本の限界点を超えたからである。
 
 
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/03(Sun) 22:35
-  そろそろ次スレへ転進するべきであります 前原閣下 
 
 
- 982 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/03(Sun) 22:49
-  >>981 
 まぁ待てまだまだ少し残っている、少し急ぐがまだ移動するのはまだまだ
 早いだろう。慌てずにそのまま返答するが、終わり次第すぐにここの野営
 地を撤収し次に移動する。
 
 
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/04(Mon) 01:37
-  次スレでは新紺碧の艦隊や新旭日の艦隊も取り扱うのですか? 
 
 
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/04(Mon) 12:55
-  後世でもぜいたくは禁止されていたの? 
 
 
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/04(Mon) 13:48
-  b-32パイロット「ターゲット確認! あの戦艦を狙え!」 
 
 
- 986 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/04(Mon) 16:03
-  明日までには終わるなこのスレッドは。 
 
 >>983
 おいおい表記漏れがあったが、新紺碧の艦隊や新旭日の艦隊
 は取り扱っていたぞ。返答する際は、時代表記するなどして
 いるし千鶴は数回だが登場した事を忘れたのか?まぁいい改
 めていうが
 
 【新紺旭の両艦隊はありだ!】
 
 >>984
 多少はぜいたくを控える方だが、一般レベルの贅沢だな。
 食糧生産に携わる農家出身者と技術関係出身者は全員除隊
 させて、国内産業を活発化しシーレーン防衛が前世より上
 手行き前世の極限生活ではない。まぁ前世の国民の本音は
 嫌がっていたらしく「贅沢は素敵だ!」と素を入れるなど
 本音が密かにあったというエピソードある。
 
 >>985
 高杉艦隊旗艦金剛型戦艦比叡は、米軍からすれば最大な獲物
 だろう。なんとか撃破したが、ヘタしたら比叡は爆沈のうえ
 高杉司令長官戦死と言う事態になったな。だが利根・筑摩
 加賀の撃沈は米軍からみれば、大きな戦果だろう。
 
 
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/04(Mon) 16:31
-  そういえば何でヒトラーはV2の様な弾道弾を使わないんだ?それどころかミサイルがあるのかでさえ怪しいぞ? 
 
 
- 988 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/04(Mon) 19:34
-  >>987 
 V2ロケットは一応開発されているぞ、英本土上陸作戦では
 描写はなかったが、ゲルマン砲に呼応して攻撃に参加して
 いる。劇中に描写がないだけで、多くの現実の兵器は参加
 しているからな。
 
 
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/04(Mon) 21:57
-  旭日旗に誇りを感じる? 
 
 
- 990 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/04(Mon) 22:08
-  >>989 
 旭日旗は我が海軍の伝統だからな、いやすまん我が軍の
 伝統とだった。空軍も旭日旗を採用している、だが一番
 誇りを持つのが日章旗だ!日本人の歴史で多きな影響を
 与えた旗であり国旗である。
 
 
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/04(Mon) 22:26
-  大本営発表をどう思う? 
 
 
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/05(Tue) 02:46
-  なぜ日本の海軍や海自はデカい潜水艦を造りたがるのだろうか 
 
 
- 993 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/05(Tue) 14:08
-  >>991 
 大本営発表は真実を公開しない酷い発表だが、日本の戦果発表を真
 に受けた投資家の行動によって、アメリカの株価が下落しアメリカ
 経済を混乱させたのは参考にできる例である。これをブラックプロ
 パガンダと言う。まぁ後世はむしろ戦争について公表しない、また
 は日本海軍の潜水艦撃沈された嘘の発表している。
 
 >>992
 見下している欧米諸国に対抗意識によるものだな、日本は非常に立
 場が低い。それで大型潜水艦で対抗しようと、上が考えている一種
 の日本の持病だな。いい意味の持病。
 
 
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/05(Tue) 15:09
-  もっと早くクーデターを起こして各国にテコ入れすればもっとマシになったのでは? 
 
 
- 995 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/05(Tue) 16:43
-  >>994 
 いやクーデターを引き起こす準備はできていない、大高閣下
 が2万名余の同志を集めるのにどれほど苦労したと思ってい
 るのだ?そう簡単にクーデターを引き起こすなど、容易な事
 ではない。それに特高や憲兵などに、クーデター計画が発覚
 すれば最悪な事態になる。同志は今も新規メンバーが出てき
 ているが、クーデターを引き起こす準備は簡単じゃない。
 
 横須賀海軍陸戦隊
 1個師団(当時の日本陸軍の師団は2万名)
 戦車連隊
 航空部隊
 をそろえるのは、簡単じゃない。早めにクーデターを起こす
 考えは分かるが、準備も無しにクーデターを起こせない。強
 硬派の部隊は、ちょうど南方にいたから決起できた。それに
 決起の指示は大高閣下より上の身分のあるお方から指示され
 た事だ。
 
 
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/05(Tue) 20:07
-  零戦は何年までまともに戦えた? 
 
 
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/05(Tue) 20:09
-  史実にいた艦船はどれくらいの改修をされたの? 
 
 
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2015/05/05(Tue) 21:46
-  終わりですね。 
 
 
- 999 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/05(Tue) 21:52
-  >>996 
 最低でも4年で、後方配備だな。前線には電征と違って
 癖が強いからな。電征は今じゃジェット戦闘機へ昇格
 しているが、零式はもう限界だろう。もう退役機は亜
 細亜の某国へ無償供与した。
 
 >>997
 退役予定の旧式艦以外全て改修した、輸送艦は機関部
 を改修したらしいが。駆逐艦は対潜などを重視に改装
 し、ついでに対空警戒も強化した。
 
 >>998
 では挨拶をしよう
 
 
- 1000 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s  投稿日:2015/05/05(Tue) 21:52
-  [終戦70周年記念]紺碧の艦隊・旭日の艦隊戊辰戦争から始まった大日本戦争史と大戦略構図 [運命の開戦から73年]  
 (すまん本編のスレッドタイトルに大きなミスを犯してしまったが
 本来のタイトルだ)
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=430282311&ls=50
 
 では御苦労様でした、では本スレッドを終了する事と新しいスレッド
 が始まる事を宣言する。
 
 
- 1001 名前:1001  投稿日:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)