掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[終戦70周年記念]紺碧の艦隊・旭日の艦隊 [運命の開戦から73年]

1 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/04(Tue) 19:40
ナレーション「もうすぐ 終戦から70年・・・・そしてあの運命の開戦から73
年が経とうとしていた。

そして・・・・今から71年前
昭和18年4月18年 ブーゲンビル島上空で連合艦隊司令長官
山本五十六が敵機P38の攻撃を受け戦死した・・・・はず
だった。だが目覚めたのは後世の並行世界だった。」

[大日本帝国海軍軍令部より指令]
・当スレの範囲内
紺碧の艦隊=OVA 漫画 小説
旭日の艦隊=OVA 漫画 小説 後世欧州戦史
前世 第二次世界大戦史

・キャラハン
艦隊シリーズ内の人物 (例)大高弥三郎
日本のみならず海外可

・ルール
艦隊シリーズ以外の作品の話は禁止 どんな理由があろうとも
禁止である。
誹謗中傷の禁止
艦隊シリーズには女性キャラはいるためセク質は一応禁止。
クロストーク禁止
一日に答えられるのは最低8つまで(二編成時含め)
・参加記録
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=410259911&ls=50
>80-113
大石蔵良 ◆0DPrWY/6
没タイトル
[運命の開戦]紺碧の艦隊 旭日の艦隊 もう一つの第二次世界大戦 太平洋戦争 [日本の真の戦い]


私は紺碧艦隊司令官前原一征である、予定では12月8日だったが
高野総長の命によりこの日を発進日に変更した。では自己紹介し
よう。

[名前]前原一征(名前の由来は前原一誠)
[性別]男性
[別名]富嶽太郎
[所属]大日本帝国海軍 紺碧会 紺碧艦隊司令
[本拠地]紺碧島
[階級]少将
[家族]妻=前原紫都 長女=真田千鶴 長男=前原守
[追記]表は戦死扱い

では自己紹介終了した! 総員戦闘配備! 富嶽号出港せよ!

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/08(Wed) 18:56
空母スペリオルって4話以降どうなったの?

793 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/08(Wed) 19:31
>>788
超音速巡航機の開発かぁ、そのような技術は存在しない
現時点での技術が足りない、パイロットへの負担の論文
も発表されていない。最悪爆散する可能性がある、急ぐ
気持ちが分かるが無理なものはしょうがない。

>>789
右翼などの反米派の連中と戦果を見る若い兵士だろう
まったく

>>790
ジェット機が主力だ、東機関がファントムというコードネーム
の艦載機がある情報を入手したらしい。米国の兵器の進歩も早
いらしい。F12Fファイヤーキャットという機体というのは知っ
ている。

>>791
大竹大尉は特攻するつもりだったが、断念している。肝に命じて
いるからな。特攻は厳禁だ、どうせ戦死する状況だとしたらでき
るだけ戦い投降しろ!!

>>792
新太平洋艦隊の旗艦として配備されていたが、出てこなくな
った唯一の超大型空母だからな。さすがの我が諜報部持って
しても所在不明だったが講和後は太平洋艦隊の旗艦として復
活した。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/08(Wed) 19:55
死んでいった仲間たちのために海に花を捧げて敬礼中

795 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/08(Wed) 20:26
>>794
クリスマス島作戦のB32遭遇戦の戦闘エリアか、多くの
戦死者がでたな。遺族団の船と護衛艦隊がいる、日米代表
もい黙祷

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/08(Wed) 22:38
前原さん、これでもどうぞです

つ【日本酒】

797 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/08(Wed) 23:53
>>796
日本酒か最近芋酒ばかりで、飽きてきた所なんだ。今日は満月
がある、月見酒になりそうだな。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 16:54
軽巡大井と北上は今も現役?

799 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/09(Thu) 19:29
>>798
現役だが・・・・・もうそろそろ退役の時期が近いだろう
な。就役から30年くらいたっていて、老朽化が激しい。金
剛などもそうだが。第三次世界大戦まで使う予定で、終戦
後は解体か海上警備艦艇として再就役するかの焦点になる

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 19:57
クロスロード作戦をどう思っている?

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 20:12
イタリアの戦闘機ってどうなの?

802 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/09(Thu) 20:16
>>800
詳しい事は知らない、私が存命中の1946年の話だろうが
よく知らない。ただ知っているのは、原爆の実験ぐらい
だが。悪魔の兵器核兵器がどんどん作られるのは耐えら
れない事実と言いようがない。どんな作戦なのか、私は
知らない。

803 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/09(Thu) 20:20
>>801
MC.200サエッタ  G.50 とかが主流だが、戦力的には満足
のいかない部分が多い。MC.202やMC.205は強力であると言
えるが私は戦闘機に疎いなんとも言えん。坂元艦隊や紅玉
艦隊そして旭日艦隊は戦闘経験があるらしい。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 22:12
6話のルーズベルト「東洋人に敗れるなら ヒトラーと講和したほうがまだましだ!」

805 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/09(Thu) 22:29
>>804
東洋人差別だな、ルーズベルトとして見たら下等民族である我々
黄色人種より白人種であるヒトラーと講和した方がいい気持ちが
強いだろう。なんせ海の目と関係も深いし、それに相当ストレス
が溜まっていたらしい。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 22:57
前世の日本はどう戦うべきであった?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 23:01
ローゼンベルグ「今から第一航空機動艦隊の指揮は私がとる! 異論のある者は前に出ろ!」

808 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/09(Thu) 23:01
>>806
前世の日本は開戦した場合、宣戦布告通告を事前にやりハワイを奇襲
占領。パナマ運河に奇襲攻撃をしかける、出来るだけ大損害を与えて
日米講和を目指すのが前程であり。朝鮮や台湾そしてタイやインドネ
シアを独立させ、亜細亜連合軍を結成し連携を図ると勿論平等な立場
での話だ!しかし現実は難しいぞ。

809 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/09(Thu) 23:06
>>807
【アイスランド沖海戦
照和24年(1949年)12月9日から翌10日にかけてアイスランドとその周辺
海域で行われた日独海軍の海戦である。】

この時第一機動部隊アルフレート・フォン・ラーベ司令長官はヴィルヘム
ローゼンベルグ次席指揮官の進言を受け第2次攻撃隊を旭日艦隊に向かわせ
たが攻撃隊は撃墜ないし母艦を失って不時着に追い込まれてしまいその後
更に後退を巡ってラーベとローゼンベルグとの間に諍いが起こり、ローゼ
ンベルグは自室に監禁された。これが本当の歴史だ。その後両方戦死した。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 23:38
蒼莱パイロット「各機に次ぐ!機関砲の試射を行え!」

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 17:02
フランス海軍の戦艦や潜水艦ってどうなの?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 18:48
空母飛龍は後世ではどうなっている?

813 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/10(Fri) 20:27
>>810
本土初空襲の時に活躍した土浦防空隊の面々か、実際は
各機各自機関砲の試射を行え!だ、この活躍のおかげで
帝都東京に敵機新入を防げている。

>>811
フランス海軍艦艇は壊滅状態だな、自由フランス軍なんて
旧式戦艦2隻、航空母艦1隻、巡洋艦数隻、駆逐艦2隻しか
存在しない。ヴィシー・フランス軍は港に停泊中の多数の
軍艦を自沈させたからな。悲惨な状態だな。

>>812
高杉艦隊所属として数多くの作戦に参加している、新太平洋
艦隊で赤城と共に比叡指揮下の囮艦隊に参加している。ジェ
ット機艦載できるように、改修している。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 21:04
都市が空襲されたら終わりじゃん

815 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/10(Fri) 21:11
age行為はやめてほしい、sage進行で頼む。

>>814
都市空襲され発生するのが復興費と食糧問題 治安問題
がある。交通も破壊され多くの戦災孤児が発生する。完全
防御は不可能だ!

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 21:55
ドーリットル空襲はどうしたら防げた?

817 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/10(Fri) 22:05
>>816
早期警戒をするべきであったな、空母を発見したら横須賀
や土浦から迎撃部隊を展開する。そして爆撃部隊を撃墜す
るそうすれば防げるぞ・・・・戦闘機に疎い私だから間違
いだらけだが。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 22:19
万歳突撃は後世でも行われた?

819 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/10(Fri) 22:22
>>818
万歳突撃なんてしてない、ゲリラ戦が中心だからな。熊谷師団は
歩兵部隊がいたが、主な任務は撹乱であった。九鬼のところはや
っているが、すべては敵地上戦力排除後の話だ。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 23:09
後世では起こっていない戦いは?

821 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/10(Fri) 23:15
>>820
アッツ玉砕から沖縄戦までの玉砕戦などの、戦闘は
行われていない。前世と違って行われなかった戦い
は多い、ミッドウェー海戦などもマリアナ沖海戦も
もない。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 23:22
もしも大和型戦艦が後世でも作られていたら?

823 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/10(Fri) 23:25
本日最後

>>822
我が紺碧艦隊は建造されていない、むしろ建造する余裕がない。
戦艦大和は前世より酷い状態になって終わる可能性が高い。後世
では一応大和型の下の部分は建御雷型空母に転用されているが。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/11(Sat) 00:12
戦争が起きる前に平和交渉をするのも戦術である?

825 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/11(Sat) 18:00
>>824
平和交渉はない、昭和16年時点ではもう手遅れ状態に
なっている。16年時点で日本国内の世論は火山噴火寸
前だ!国際連盟脱退は痛手であったな。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/11(Sat) 20:48
敵軍の兵器を奪う取るしかないね

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/11(Sat) 22:19
後世で我が軍が鹵獲した敵兵器は?

828 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/11(Sat) 22:25
>>826
敵兵器奪取は簡単な事ではない、敵勢力圏内からの脱出
や燃料とかの問題がある。奪取に成功しても、追撃部隊
が必ず出てくるだろう。

>>827
B-32フライング・デビル 輸送船 UX-99などの兵器だな
Uボートも何隻も拿捕していて陽動作戦のために使用さ
れている。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/11(Sat) 23:23
前世の日本をどう思っている?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/11(Sat) 23:30
ソ連海軍ってどうよ?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(Sun) 12:28
前世では陸軍と海軍が対立していたようです

832 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/12(Sun) 16:28
>>829
前世日本は何処からか、路線を踏み外した。幕末期は欧州列強
の中、それらに比べ劣っていた我が国の現状に対し多くの者が
現状を憂い立ち上がった。多くの犠牲を払い、江戸幕府から明
治新政府が誕生西南の役を経て大日本帝国が正式に誕生した。
しかし日本政府は西洋の思想に深く入りこんだ、その結果海軍
戦略ではなく、陸軍戦略へ欧米列強への仲間入りその結果日本
はそして多くの子孫達に多くの苦痛という遺産を残した。国際
情勢をよく確認せず、無駄に戦火を拡大し更に最終的に大東亜
戦争まで引き込み300万人の人員を失ってきた。我々は前世の
反省を元に世界恒久平和に近い状態を築き、国際対立を減ら
し戦争で失う命を減らす事を目指して戦うのである。

>>830
実はソ連海軍は世界最大の潜水艦隊を有する軍隊であり、各
基地に配備されていた。しかしドイツ海軍との戦闘は経験は
していない、後世でもそうだが西部ロシアに配備されていた
ソ連海軍艦艇は撃沈・拿捕され機能を損失した。極東ロシア
の部隊は東シベリア共和国海軍として再編されている。

>>831
それは知っている情報だ、そんな事を言わなくても分かって
いる。わざわざ海軍省と陸軍省と存在しているくらいだから
な。素人でも分かる、米陸海軍もそうだったらしく。ドイツ
では海軍と空軍そいして陸軍の三つ巴の勢力争いと聞く。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(Sun) 20:04
軍内部の不正を暴きに来ました

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(Sun) 21:02
もしも弦月作戦が失敗してしまったら?

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(Sun) 23:05
潜水艦を資源輸送に使っていた帝国海軍をどう思う?

836 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/12(Sun) 23:25
>>833
強硬派の連中の某氏が不正を働いて、警察の手入れが入ったらしい
な。軍法会議がそろそろ始まるらしく、裁判長は大岡氏が担当する
らしい。

>>834
原爆が完成しているだろうな、それに空襲は100%防げる事はでき
ないから核の脅威に晒される事になるだろう。爆龍全機未帰還にな
る。

>>835
前にも答えたぞ、これは記憶にある。これはスルーしておく、同じ
質問になる場合もあるので今までのレスを見直して欲しい。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(Sun) 23:33
五式中戦車チリ改って防弾性能はどれくらい?

838 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/12(Sun) 23:41
>>837
砲塔
前面75mm 側面35〜50mm
後面50mm 上面20mm
車体
前面75mm 側面25〜50mm
後面50mm 上面20mm
下面12mm
基本五式中戦車と同じであり、タイガーなどの砲塔には耐えきれない
対し
(砲塔)
防盾120mm
前面140mm 側面90mm
後面50mm 上面25mm
(車体)
前面上部110mm 前面下部100mm
側面 80mm(前部) 50mm(後部)
後面上部25mm 後面下部60mm
底面20mm(前部) 13mm(後部)
九式戦車蒙虎などの後継戦車は、五式中戦車改の反省を活かして防御力
が上昇している。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(Mon) 07:41
24話のドイツ司令官「戦え! 退くな! もう逃げも隠れもせんぞ!」

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(Mon) 10:56
少しはsageることを覚えろよ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(Mon) 18:48
五式戦闘機ってどうなの?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)