掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ壱

419 名前:羽藤柚葉 ◆cmJTqYfU 投稿日:2016/06/14(Tue) 00:02
>>412-413 アーチェロお嬢様

>レイナさんの晴れ着は、紅梅色を基調にして丹頂鶴や主に淡い色の花々をあしらった柄でしたわね
>華が合ってしかも凛冽…、本当にレイナさんのお美しさに惚れ惚れしましたわ
>わたくしは、普段は緋色の紅葉模様の和装を召しておりますので、晴れ着は白百合色を基調にして寒椿などを配した柄でしたわ

まあ、それは素敵な晴れ着姿ですね。
お嬢様の白と、レイナさんの紅…。
それもヨーロッパの方が晴れ着を見事に着こなしている姿は、
さぞや初詣で行き交う人々の目を引いた事でしょうね。

私はどちらかというと、蒼や藍色を基調とした色の服装が多いですね。
では、お正月は晴れ着と例の髪飾りを身に付けて御一緒させて頂きたいです。
まだまだ先になりますけど、楽しみですね。

…ところで、今年の初詣の写真はありますでしょうか?
よろしければ、見てみたいものですね。

>そうそう、それとさいころ倶楽部について描かれた「放課後さいころ倶楽部」の最新刊を読みましたわ
>オリジナルゲームがだんだん作られていく過程が見られてとても面白うございましたわ

…調べてみましたが、アナログゲームを扱った漫画作品の様ですね。
私が知らないゲームを沢山扱っているようで、面白そうです。
一度、読んでみたいですね。

あ、お嬢様は存じておられますか?
「平家物語」における白河天皇の「天下三不如意」を。
「賀茂川の水・賽の目・山法師」を差している事で有名ですね。

賀茂川の水は水害、山法師は当時の宗教勢力を指しているのに対し、賽の目は練習すればどうにかなるのでは?
等と考えていたのですが、これは当時、朝廷内で流行っていた双六の事を指していたらしいですね。

双六は江戸時代でも博打として行われており、朝廷内で流行っていた双六博打を取り締まり様が無いと嘆いていたと後々知って、
成程と思ったのを良く覚えているんです。
要するに、「賽の目」とは博打そのものを指す意味があったというのを知り、本当に面白い表現であると思いましたね。

双六って小さい頃、私も雑誌等の付録についていたものでよく友達と遊んだ覚えがありますが、本当に面白いんですよね。
博打として行われていたのも成程と頷けます。
「博打は人の本能」とも言われているそうですが、それを抑えるのは最高の地位にある方でも不可能なのでしょうね。(苦笑)

>まるで母子…といったら柚葉さんに叱られてしまいそうですけど、年の離れた姉妹としてならこれはとても絵になる姿でございましょう

いえ、そう言って頂けて、私はとても嬉しいです。(微笑)
…実家の母は、私の憧れでもありますから。

穏やかで、慈愛に満ちていて…。時に優しく、時に厳しく律してくれる方です。
特に、母の従妹で私にとっては母方の叔母が特に可愛がってもらっていたそうです。
その方とは、実の姉妹の様に育ったそうで…。
母方の叔母には、「お姉ちゃんみたいな素敵な人になってね」とよく言われましたね。

…私も将来は良き母、良き妻になりたいと思っていますから、誰かの母親の様に見えるのであれば、それはとても嬉しいです。(微笑)

>ああもう、また美味しいお料理が堪能できるかと思うと…楽しみと同時にちょっと困ってしまいますわ
>このところ、翼にプニプニ感が出てまいるのですもの

成程…。確かに翼も身体の一部。お食事等の影響も少なからず出てしまうのですね。(汗)
では、今後はカロリーなどもより考えた上でのメニューをお出しできるように頑張ります。
…幸い、頂いた新鮮な野菜はまだまだ沢山ありますから。

そういえばソフィーちゃん、最近灯さんと空中散歩を楽しんでおられたようですね。
お二人が空中散歩をされるのは、初めて出会ったとき以来でしょうか?
何でも、学校の屋上に止まったら立ち入り禁止の場所だったようで怒られてしまったとか。(汗)

外からでは立ち入り禁止に気付かないのも、無理はありませんね。(苦笑)
でも、突然の二人が居なくなったとの見て当直の先生、さぞや驚かれた事でしょう。(笑)

もしかしたらお嬢様が空中散歩中、ソフィーちゃんと出会う事があるかも知れませんね。(微笑)


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)