掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

実況!パワフルプロ野球総合 VOL.24

1 名前:早川あおい 投稿日:2020/10/19(Mon) 23:56
ここは実況パワフルプロ野球のサクセスキャラが
名無しくん達の質問に答えるスレッドだよ。

○基本ルール○
・荒らしはスルーでお願いね。構ったらキミも荒らしだよ!
・基本はsage進行。
だけどスレに遊びに来る人が探しやすいように、定期的にageるのはオッケーとするよ。
・名無しくん同士の雑談は禁止だよ。
・キャラハンは1ヶ月来なかった場合は引退。
 他の人がそのキャラハンを演じるのを許す事になるからね。
 (ただし予め復帰宣言してる場合は別だよっ!)
・スレタイは>>900以降から決めて、>>950あたりで立ててくれると嬉しいな。
・キャラの重複は禁止!
以上が基本ルールだよ。

○初参加のキャラハンは、よかったら自己紹介も兼ねて以下のテンプレに記入してね。
新規メンバー大募集中だよ!

名前:
性別:
職業・または学年:
登場した作品NO:
趣味・特技:
一言:

○前スレ○
実況!パワフルプロ野球総合 VOL.23
ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/544450747/

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/26(Thu) 14:09
パワプロキャラだけのオールスターファン投票があったとしたら
誰に投票するか色々妄想できて楽しい

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 09:21
180km/h出るピッチングマシンがあるぞ

…挑戦してみるか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 19:53
交流戦で片方のリーグのチームが全て勝利または敗北すると得したのか損したのかわからないよね

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 12:06
パワポケの戦争編は沢村栄治とか出てくるんじゃないかと思ってた
その名前を永遠に残し続ける大投手なくらいだから
どんな球を投げていたのかとても気になる

516 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/05/30(Mon) 21:31
こんばんは!

>>505
あー、あのスパイクのせいか……
まったく、だらしないなぁ。
道具は大切にしなさいって
あれだけ言っているのに(スプレーシュー)

>>506
まだ真夏ほど厳しい暑さではないんだけど
身体が慣れていないから
気をつけないといけないね。
ありがとう、1個いただくよ。

>>507
確かに「カキ〜ン」だとなんか勢いを感じない。
でも「かき〜ん」よりはマシかな?
逆に「カキイィィィン!」は
確定ホームランってくらいにかっ飛ばしているように聞こえるよ。
ふふ、音の表現って大事だね。

>>508
ピッチャー交代。
……すぐ病院に行きましょう。
もし何ともなかったとしても
無理をする場面ではないわ。

>>510
ひゃー(一歩後退)
あ、ごめんね?つい……

あは、文字通りに受け取ったら結構怖いよね。
目に直撃したら、痛いだけじゃ済まないよ。

>>511
思い入れのあるものは、いつまでも使いたい。
キミの気持ち、すごくわかるわ。
うん、その程度の破れであれば補修可能だと思う。
苦労するようなら、手伝うから言ってね!

>>512
ノミネート選手は
パワプロシリーズに登場したことのある選手全員?
だとしたら……うーん。
実力で選ぶか、思い入れのあるメンバーを選ぶか……
各ポジション一人に絞るのが難しいな。

>>513
うーん、遠慮しとこかな。
ボクは投げる方が本職だし
バッティング練習もたまにするけど
そんなに速い球を打つ場面もないからなあ。

>>514
昨日がそれだったね。
ん〜、チーム単位で考えると
損をしたと感じるのは勝った方じゃないかな。
とりあえず一人負けにならなくて良かったよ(苦笑)

パ・リーグ全体としてみれば昨日は完全勝利。
トータルでも勝ち越しに転じたかしら?

>>515
戦時中だと資料も乏しいでしょうし
再現するのが難しいのかもね。

ただ、現代でも破られることのない記録を
打ち立てている人たちだから
登場した際には、歴代最強クラスの能力を誇っていることでしょう。

ボクとしては、「記録室」で見かける
景浦選手も気になるな。


今日はここまで。
それじゃ!

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 17:44
パワプロの記録室はデータマニアにはたまらなくてずっと見てても飽きない

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 13:57
サインください!
できればこの毛筆で書道っぽくお願いします!

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 17:22
(カキィィィィィン!!)


うおおおおっ!!マリンボール、破れたりいぃぃぃぃ!!

520 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/06/01(Wed) 21:48
>>499
その気持ちはわかるような気がします。
やはり強者との対戦というのは心が震えるものです。
私も様々な歴戦の強者たちをこの目で見てきたものですから。
…ただ、何か誤解を招きかねないのは気のせいでしょうか?

>>500
>>502
これは…あの名場面ですね。
そして確かに良い願いであるといえるでしょう。
尊敬する方に直接指導を賜るというのは貴重な経験です。
そこから選手を志して同じ道を歩むという方も多いですからね。

>>501
おめでとうございます。
確かに出るときは出るものなんですよね…こういうのって。
かと思えばぱたりと止まって数年間経過するなんてケースもありますし。
いずれにしてもペナントやマイライフなどの記録に残るのは間違いないでしょう。

>>503
結構地方展開も多いものですからね…。
やはり自分の地元のスポーツチームとなると応援したくなるものですよね。
まだまだ全国的な注目度は低いとはいえこれからです。
ドラフトで指名される選手を輩出するケースもありますから。

>>505
少なくとも私のではないのは確かですね…。
何分私が使っているのは「具足」なものでして。
要するに金属でできたブーツですね。なので違います。
そもそも着るものも鎧がほとんどなものですから。

>>506
これはありがたいものですね…。
暑い時期、水分だけではなく塩分も必要なのは知っての通りでしょう。
どちらも汗として体の外に排出されるものですからね。
…ちなみに、私の心配はしなくてもいいんですよ?

>>507
効果音1つで全く変わってしまうものですね…。
特に漫画などのように文字に起こすと大きな差が出てしまいますからね。
他にも捕球した時の「パシッ」と「バシッ」ではどちらが強く感じるでしょうか?
つまりはそういう事ですね…改めて大切さを知った気がします。

>>508
あのー、大丈夫ですか?
そうなった場合は迅速に対処をするべきでしょう。
この手の状態はいかに一刻も早く処置を施すかによって変わります。
もちろん、病院へ行く事もその1つです。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 21:44
これからジメジメと嫌な季節になる
だからこそドームでの試合は環境抜群だろうな

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 21:21
俺のホームランボールが鳥や飛行機に直撃しないか心配だぜ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 00:00
雨でグラウンド使えない時は
廊下でダッシュの練習できないか
本来廊下は走っちゃいけないけど

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 18:26
町内会の草野球で敵チームが元メジャーリーガーを起用してくるそうじゃ!
対抗するためにあんたらうちのチームに入ってくれんか?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 21:44
まーたノーヒットノーラン達成!!??
ここまで立て続けに出ると、いつかはそれが今の完封勝利程度の扱いになりそうで怖い

526 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/06/09(Thu) 21:26
>>510
…新手のラブアピールですかね?
この場合あくまで投げるのは「愛」ですよね?
本当にボールを投げる場合は誤解されるかもしれませんので、
その点だけはくれぐれもご注意のほどを。

>>511
それは…残念ですね。
やはり愛着がある以上簡単には手放せないでしょう。
ただ、直すのも決して簡単ではありません。
いざとなれば専門の方に依頼するのも手ですね。

>>512
人気投票みたいなのは過去に行われたみたいですけどね…。
その結果そのキャラの別バージョンにつながるケースもあるみたいです。
そうなると楽しみみたいなものもあるのではないでしょうか?
…まあ、私はそこまで期待はしていませんけどね。

>>513
これは…もはや人間業ではありませんね。
サクセスでも170km/hが限界(上限アップ除く)だというのに。
あまりにも速すぎて追うのも厳しいでしょう。
慣れたら慣れたで普通の球に対応できなくなるかもしれないですし。

>>514
うーん、何ともいえないですね…。
リーグそのものの争いというわけでもありませんし、
あくまで1チームの結果でしかないという状態ですからね。
全体を応援しているのなら影響するかもしれないですが。

>>515
沢村賞をはじめ名を遺すとはいえOBにも存在していない方ですからね…。
すでに没後から何十年と経過していますし、
ほとんど名前以外の資料が存在していないのでしょう。
果たしてどれほどの方だったか気になるところです。

>>517
これは確かにわかります。
それこそ何十年も前の記録から近年の記録まで掲載されますからね…。
ペナントやマイライフのモードで見られますけど、
そのゲーム内で達成した場合そこに名前が連ねられますし。

>>518
はい、わかりましたよ。
正直アマ選手である以上サインを求められる機会は
滅多にないんですよね…高校球児でも人気のある方はごく一部ですし。

つ達筆な書体で「内 藤 明 瑠」と書かれた色紙

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 14:16
寝坊癖が治らず今日も練習に遅刻

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 22:43
(*^◯^*)お…俺は…俺は…






        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        昔のオレにもどりたかったんだーーーーーー!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {   (*^◯^*)   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

(*^◯^*)気にいらなかった…知らないうちに最下位を抜け出して、つ…強くなっていく自分が……
お…俺ともあろうものが、日本シリーズに出て…わ…わるくない気分だった
居心地のいいAクラスもスキになってきてしまっていたんだ……
だ…だから暗黒に支配され…もとの最下位にもどる必要があったんだ…
弱小で、セのお荷物の頃のオレにもどってなにも気にせずひたすら徹底的に連敗したかったんだ!!


(*^◯^*)…おかげで、今はいい気分だぜ!

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 23:50
野球中継の音声をミュートにして
自分で実況をやってみる事がある
同時に解説もやるとさらに難易度高くなるが面白い

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/14(Tue) 15:19
あおいちゃんあおいちゃん
キャットハンズのオーナー候補について
ここでおおまかに概要追記してみたんだけど
今度はあおいちゃんなりにオーナー候補について考察してみて

ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/28167.amp

あと美砂ちゃんはどのオーナーが一番お気に入り?
なんか特にワンマン物産あたりは他人事じゃなく思えてこない?


531 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/06/14(Tue) 23:37
こんばんは。
2日に分けてお返事していくね。

>>517
あ、それわかるー。
各種記録をまとめていくと
それだけで一つのモードとして
成立するくらいの充実度になるのよね。

>>518
いいけど……
筆を持つのはいつ以来かな。
う〜、ペンと感覚が違うから難しい。
……こんな感じでどう?
メイルちゃんほど上手くは書けないな。

>>519
あーっ!
アウトローに落とすつもりが
ストライクゾーンに入っちゃった……

文句なしの特大ホームラン、お見事だね。
完敗だよ。

>>521
外の天気は関係ないし
空調が効いているから中も快適。

かといって、ずっとドームでの試合が続くと
外が恋しくなるのよね。
小さいころから外で野球をやってきたからかな?

>>522
鳥はともかく、飛行機に直撃は無いと思うよ!?
ま、でも心配しないで。
そんなに簡単には打たせないから。
ふふ、本気でかかってきなさい!

>>523
ん〜。安全が確保できるのなら……行なってもいいと思う。
というか、ボクの高校では
普通に廊下でダッシュの練習やっていたような。
確か一般生徒の邪魔にならないよう
廊下の半分だけ使っていたよ。

>>524
あは、ボクで良ければ力になるよ。
メイルちゃんたちも参戦する?
……なんか草野球とは思えない
豪華なラインナップになりそうだけど
本当に良いのかな。

ちなみに相手の元メジャーリーガーは
引退からどのくらい経っているの?


今日はここまで。
続きはまた明日!

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/15(Wed) 01:10
機械研究部のメンバーに練習用の機材をメンテナンスしてもらったよ

533 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/06/15(Wed) 22:11
こんばんは。
昨日の続きだよ!

>>525
今度はセ・リーグから達成者がうまれたね。
今永投手が史上85人目。
3か月連続で達成しているとはいえ
完封ほどポンポン出るものでもないし
価値のある記録であることに変わりはないよ。

>>527
寝坊をしてしまう理由によるよね。
寝たいのに遅い時間まで寝付けずに寝坊したのか
つい夜更かしして寝坊したのか
もし後者なら早急に生活習慣の見直しをする必要があるわ。

>>528
(*^◯^*)
これ、たまに見るけど
ベイスターズのキャラクターだったんだ?

下位に沈んで良い気分になるって、なんか複雑……
本当にそれでいいのかしら?

>>529
野球実況かぁ。
ボクは触れたことのない分野だな。
でも、やってみると面白そうだし
人によって全然違う感じになりそう。

>同時に解説もやるとさらに難易度高くなるが面白い
一人二役するんだ。凄いわね!
ふふ、実際に居る解説者を真似てみるのも面白そう。

>>530
選手であるボクが実際に所属するとなると
スケスケランジェリーは嫌だなぁ。
会社的にボッタクリーンもちょっとね……

Aランクはどこも魅力的だけれど
Bランクはメリットとデメリットを考慮して選ばないと。
ん〜。キャプテンにサボりぐせが付かなければ
イケテールはかなりイケてると思うんだけれど……
ランダム要素の強いワンマン物産は
ある意味キャットハンズらしいかも。
Cランクはパワリンドリンクかなぁ。
メンタル練習の効率がアップするのも嬉しいよ。

>>532
ありがたいことだね。
こちらとしては安心して機材を使えるし
向こうとしても実践の場になるわけだし。
こういうお互いにとってプラスになる交流の機会、大切にしていきましょ。


お返事はここまで。
おやすみなさい!

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 07:40
最初ボッタクリーンって名前聞いただけでは
「相応に価格は守るけど、そのクオリティに妥協なしな清掃会社」だと思ってたなw

それはそうとスケスケ下着は
あおいちゃんとはるかちゃんには壊滅的に似合わないとワイ思う

で、Cにパワリン選んだのはるかちゃんが、2012で働いてた
所謂身内びいき的な理由も、ある?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 22:03
ストレッチ怠るんじゃなかった…
身体が痛い…

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 23:47
次の対戦相手に呪いかける儀式やるから参加してくれ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/17(Fri) 23:27
三振恐れてホームランが打てるかっ!

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/18(Sat) 13:48
4番セカンドの選手と聞くと、どんなタイプを思い浮かべる?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/18(Sat) 17:06
こりゃもう今シーズン中にあと3回くらいノーノー達成者出るんじゃね?
完全試合も1回くらい出そう
今年はマジ凄いな

540 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/06/18(Sat) 23:11
>>あおいちゃん
>飯テロね……
確かにその時間帯が一番効果大ですね…。
おそらくそれが狙いなのでしょうけど。
しかも魔の誘惑みたいな扱いなのでなおさらですし。

>何のためにそれを行うか……
>話は変わるけど、栄冠ナインって
内藤「そういう話はたびたび耳にしますね…。
   特にデータ主義者にはそれが多いといわれますし、
   実際そういった話も扱われた気がします。」
美砂「栄冠ナインか…なかなか難しい部分があるな。
   とにかく、いかに軌道に乗せるかやどういう作戦をとるかがカギだ。
   それこそ運にも左右される部分があるがはまれば面白いだろう。」

>>521
ドーム球場は環境に左右されないという利点がありますからね…。
交通に響くレベルの悪天候でもない限りは試合ができます。
…ただ、私達高校球児にはあまり縁がないんですよね。
幸いうちの周囲は環境に左右されにくい特殊な場なんですけれども。

>>522
さすがにそこまでいかないのでは…。
打球がピンポイントで飛行物に当たるケースは稀ですし、
そこまで飛ばすとなると相当な打撃力が求められます。
よほどのことがなければまず起こりえないといえるでしょう。

>>523
要相談でしょうね…。
やはり外でやる以上天候には左右されますし、
かといって何もしないのもかえって…と思うでしょう。
何かできることがあれば有意義に活用したいものですね。

>>524
まさかの助っ人現るという形ですね…。
何となくある方のイベントを彷彿とさせる気がします。
ならば私もぜひとも協力させていただきましょう。
あくまで高校生、それも女子なのでどこまで通じるかはわかりませんけど。

>>525
>>539
この短期間の間に続けて起こるとは…。
こういうのって出るかどうかはわからないものですからね。
それこそ起きるときは続き起きないときはパタッと止まるものですし。
達成者の皆さんは本当におめでとうございます。

>>527
いや、それは困るんですけど…。
こういうのは癖になってしまうとなかなか抜けないものです。
その証拠に既に常習犯と化している様子ですし。
…何ならいっそ強硬手段を取りますがお覚悟のほどは?

>>528
これは…あの球団でしょうか?
しかしその時代が恋しくなるということはあるのでしょうか?
あまりに負けが続いてチーム全体の雰囲気までもが悪化していたそうですが、
果たしてその環境に価値が見いだせるのかどうか…謎は深まるばかりです。

>>529
なるほど、これは新たな楽しみ方ですね…。
試合をよく観察しているというのが伝わります。
実況や解説をする方がいかに大変かがわかるでしょう。
それにそこから得られるものもあると思いますしね。

>>530
美砂「なるほど、それが特色とはな…やはりAランク勢だ。
   しかしこう何度も親会社が変化しては体制も厳しいだろうな。
   そして私をそのような輩と同列に扱うでない!まだ良心的な方ではないか。
   さすがに独裁体制を敷いているわけでもないのはわかるだろう?」

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/19(Sun) 23:13
血管が浮き出てる部分を冷やすと体温が下がりやすいらしいけど
じゃあ両手首に凍らせたリストバンドを着けてみたら効果的かも?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/21(Tue) 21:25
球場の土じゃなくて芝やコンクリを持ち帰っちゃダメ?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/23(Thu) 07:26
(*^◯^*)また負けちゃったけど阪神中日負けてるしノーカン

544 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/06/26(Sun) 22:01
こんばんは。
ここ数日であっつくなったね!
少しずつ暑くなるなら分かるんだけど
急になられると、ついていくのが大変……
ちょっと動いただけで汗びっしょりになっちゃう。

>>534
クリーンの部分だけ抜き出せば
清掃会社っぽくもあるわね。
でもその実態は……?

>所謂身内びいき的な理由も、ある?
えへ、まあね。
働いていた時の話を
はるかから聞いたことがあるから
どういう会社か情報があるし。
親会社になるなら悪くないかなって思っているよ。

>>535
あー、やっちゃったね。
まあケガにつながる前に気づけてよかったわ。
今度からちゃんとストレッチしましょうね。

>>536
なんの呪いだよ?
本気で言っているのか知らないけど
ボクはパス。
お互い万全の状態で戦いたいと思っているもの。

>>537
振らなきゃホームランはうまれないからね。
振らずに後悔するより、振って後悔した方がマシ。
その意識はボクも大切だと思うの。

実際投手からすると
豪快なスイングをされると、当たらなくても怖さを感じるわ。
攻めの攻撃をしていきましょう。

>>538
能力でいうとBAADCみたいな。
あはっ。どうしても井口監督の現役時代に引っ張られちゃうな。
4番セカンドはHRも打てるし、足も速くて守備もうまい。
総合力の高い打者というイメージがあるよ。

現役でこれに一番近いのはヤクルトの山田選手かな。

>>539
山本由伸投手の毎年の活躍を見ていれば
納得の結果というべきかしら。

この直後西武の松本投手にも8回2アウトまで
ノーヒットピッチングをされたし
まだ続きそうな雰囲気があるよ。
シーズン2度目のノーノー達成者も現れるかもね!

>>540 メイルちゃん 美砂ちゃん
>しかも魔の誘惑みたいな扱いなのでなおさらですし。
夜中であっても食べたくなったら
気軽に注文できて、届けてもらえる時代になったから
余計にモヤモヤするっていうね。

ボクも料理はよく作るけど
知らずに飯テロしている可能性も……?

>特にデータ主義者にはそれが多いといわれますし、
大学ともまた違うんだよね。
実際に高校の監督に就くかは分からないけど
栄冠ナインをやっていると
ああいう感じなんだ、やってみたいなという気持ちにさせられるよ。

>それこそ運にも左右される部分があるがはまれば面白いだろう。
運の要素があることで、攻略法が固まらないから良いよね。
甲子園で1勝できるかどうかという段階のチームが
いきなり優勝しちゃったりとかもあるから面白いんだ。

>>541
リストバンドを凍らせるって発想が斬新ね。
冷却効果は凄そうだけど……
実際にやってみると何かと問題が生じそうな気もするな。
なんとなくね。

>>542
ボクに聞かれても……
どうして持ち帰るのが土じゃないんだろって周りから思わるでしょうね。

甲子園の土を持ち帰るというのは
沖縄の高校のピッチャーが最初に行ったんですって。
最初に持ち帰ったのが土じゃなかったら
違った慣例が出来ていたかもしれないね。
でもコンクリートは無いかな。

>>543
あー、そう捉えちゃうか。
ライバルが負けているときに勝てば
1ゲーム差がつくって考えたら
勝ちたかったって思わない?


今日はここまで。
節電も大事だけど、それ以上に命のほうが大事だからね。
無理のないように!
それじゃ、おやすみなさい。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/27(Mon) 22:50
夏の練習後のスポーツドリンク以上に美味い飲み物を知らない

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/28(Tue) 10:50
あおいさんの飯テロ?
食べた人が次々倒れるとかそういうタイプのテロ?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/29(Wed) 12:10
プロ野球選手は喋りも上手くないとね
ヒーローインタビューとかあるし

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/29(Wed) 14:03
まず部室掃除しましょう!こんなに散らかってる部室じゃ心が乱れますよ!

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/30(Thu) 23:03
投手名球会入りの条件に投球回も入れてほしい。2000回くらいで

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/01(Fri) 04:51
大変です!栄冠ナインの野球部員の一人がホラー映画の悪役をしばいています!
具体的にはフレディやチャッキー人形を全世界の人民達のサンドバックにするほど弱体化させています!
二名は「ごろ・・・じて・・・」と悲願していますがやめる様子がありません!

551 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/07/03(Sun) 00:05
>>あおいちゃん
>夜中であっても食べたくなったら
確かにそれは一理ありますね…。
24時間365日社会が動いているといえるでしょうか。
お嬢様も結構ネットのお世話にはなっていますし。

そして確かにこういうのって意図せずとも起きたりしますよね…。
例えば誰かいて寝静まったのを見計らって料理を作ったら起きてきたとか。

>大学ともまた違うんだよね
>運の要素があることで、攻略法が固まらないから良いよね
内藤「確かにそのあたりは再現されているでしょうね…。
   それこそ監督目線では試合や練習の指示以外選手たち任せになるでしょうし。
   ですが自分の役目も決して軽いものではないというのは大きいと思います。」
美砂「その要素は強いだろうな…。
   例えばどういう部員が入ってくるかによっても変わるし、
   盤石に見えても思わぬ番狂わせを起こす事も珍しくあるまい。」

>>532
なるほど、それは頼もしい限りですね…。
こういった何か特定の事柄に造詣が深いタイプというのは
それが必要になった時ほど心強いものですからね。
これはまさしく部の垣根を超えた瞬間といえるでしょう。

>>535
自業自得といいたいところではありますが…。
こうなってしまうと悪循環に陥りやすいものなんですよね。
とりあえず痛みが引くまでは静養に努めるとして今後は再発防止に努めるように。
やはり体を作るというのは怠ってはならない…身に染みたでしょうか?

>>536
それは…遠慮しておきます。
そのような方法で得た勝利に価値はありませんから。
やはり野球に限らずスポーツは正々堂々と勝負してこそですよ。
ましてや相手を陥れるなど卑劣極まりない行為ですし。

>>537
そうですね…その意気です。
指揮官の方針にもよりますがイチかバチかでもいいんです。
攻めの姿勢を見せることによって敵味方双方に影響を及ぼしますし、
相手からすればこういった相手こそ計算できない場合も少なくありませんから。

>>538
やはり走攻守三拍子そろったタイプでしょうか…。
二塁手は比較的守備の要といったポジションで地味になりやすいですが
こういった選手の場合は一転して強いインパクトを残すものです。
…ただ、パワプロ界隈の場合はあの人やあの人のせいで印象が悪いかもしれませんが。

>>541
こういうのって案外難しいものなんですよね…。
それこそ冷やしすぎてもかえってその部分が悪化してしまいかねません。
なのである程度抑えた方が良いでしょう。
…とまあ、私の場合どこが血管なのかわからないと思いますが。

>>542
それはさすがにどうかと…。
特に芝は手入れが結構大変なものなんですよ?
ましてやそれを管理している方がいるくらいですし。
しかもコンクリに至っては外すだけで手間がかかります。

552 名前:内藤明瑠 ◆sSE32OMY 投稿日:2022/07/03(Sun) 00:05
>>543
どういう発想なんですか…。
何というか、悪い事をしておきながら
他にもやっている人はいるから問題ないみたいな言い訳に聞こえます。
その間に上位チームはどんどん先へ進んでいるんですよ?

>>545
その気持ちはわかりますね…。
これがあるから練習が苦に思わないという方もいるでしょう。
この時期は特に気を付けなければならないですからね。
…とまあ、色々な意味で一番危なさそうな私が言うのも何ですが。

>>547
れっきとした有名人に該当しますからね…。
ましてや活躍によって子供達に夢を与える存在でもあるわけですし、
そういった意味でも必須スキルといえるのではないでしょうか。
…ただ、人によっては独特すぎてネタにされるケースもあるそうですが。

>>548
それは一理あるといえるでしょう。
やはり身の回りが乱れているとよくありませんから。
…ただ、ちょっと見られると困るものもあるのでお待ちいただけます?
乙女たるもの、秘密の1つや2つくらいあるものでしてね…。

>>549
近年は投手も分業制が進んでいますからね…。
それに登板しても必ずしも勝利やセーブを得られるとも限らないですし。
その点投球回数というのは試合に関係なく出場さえすればカウントされるわけですね。
イニングを多く消費する先発と週に複数回登板する中継ぎ・抑えとではどちらが上でしょうか?

>>550
いったい何が起きているというのですか…。
もしや彼らが親兄弟の仇だとでもいうのでしょうか?
これじゃ逆にB級映画の題材になってしまいそうな気がしますね。
下手な魔物より人間の方が恐ろしいとはよくいったものです。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/04(Mon) 21:19
この質問はあおいちゃんだけが答えて!
守木監督はまだ手厳しいけど、まだ理不尽なことをしてくる監督に比べればマシかな?
他のクズ監督は主人公に対して、めちゃくちゃ厳しかったりするから、
今のご時世やったら、アウトなレベルなことばっかりだけど
あの監督は、まだ自分の言っていることに責任を持っているだけまだマシかな?とは思いますね


554 名前:早川あおい ◆urPZLBWU 投稿日:2022/07/05(Tue) 22:13
こんばんは。

>>545
汗をいっぱいかいた身体に染み渡る
キーンと冷えたドリンク、たまらないわね!
きっと厳しい練習をやり遂げた充実感も相まって
美味しく感じるんじゃないかな。

>>546
ちーがーう!
失礼な、どうしてボクの場合そうなっちゃうのよ!?
まあ塩と砂糖を入れ間違えるくらいならあるけど
テロって言われるほどでは……ね?

>>547
まあ例外はあるけど
基本お喋りが上手いに越したことはないかな。

ボクは何か特別にトレーニングをしているわけではないけど
他人のインタビューを参考にしたりするわよ。

>>548
むー、確かに不要と思われるものが部室内に転がっている……
よし、今日はまずみんなで部屋を綺麗にしましょ!
気持ちよく活動をするために大切なことだよ。

>>549
今となっては先発完投ってなかなか見なくなったものね。
そういった情勢の変化も踏まえて
条件を見直す時代が来たのかもしれないよ。
ついでに中継ぎ投手の貢献度も
もっと評価されるようになってほしいな。

>>550
え、ええ……?
ごめんね、状況を理解するのに時間かかっちゃった(汗)
校内で何が起きているというのよ?

栄冠ナインで突然こんなシーンが出てきたら戸惑っちゃうな。
あ、サクセスでもやめてね?

>>551-552 メイルちゃん、美砂ちゃん
>そして確かにこういうのって意図せずとも起きたりしますよね…。
うー、くるって分かっていたらまだ余裕が持てるんだけどな(苦笑)
ホラー映画も、このあと怖いシーンがある!
って分かっていたら、もっと気楽に観られるのになぁ。

>ですが自分の役目も決して軽いものではないというのは大きいと思います。
優勝をするには、試合に勝たなきゃいけない。
試合に勝つには、選手のチカラを引き出す采配が求められる。
選手のチカラを最大限に引き出すには、選手からの信頼が必要。
ということで、普段から選手との信頼関係を構築することが大切なのよね。

>盤石に見えても思わぬ番狂わせを起こす事も珍しくあるまい
そうね、こちらが明らかに戦力で勝っていても
苦戦を強いられることもあるから油断は出来ないわね。
でも、「魔物」はやっぱり強いな。

>>553
そうだね、だいぶマシだと思う。
厳しくても、ちゃんとチームのことを考えてやっているし
目的に対する手段がちゃんと伝わるから
選手たちもついてきてくれるんじゃないかな。
それでいて選手想いだし、帝王実業の監督にふさわしい人物だと思うわよ。


今日はここまで。
おやすみなさい!

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/06(Wed) 11:52
今年はヤクルトが鬼強いが
俺もヤクルト飲めば強くなれるか

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/06(Wed) 13:47
野村克也の張本勲評

「張本も、いまは偉そうに解説しとるけど、彼の現役時代を知ってるのって、もう俺くらいしかいないんじゃない?
ひどい選手やで。内野ゴロなんか打ったら、ファーストまで走らないんだもん。Uターンして帰っちゃう。
ピッチャーゴロ、セカンドゴロ、走らない。ただ、足は速いよ。内野安打のときの走りなんか、すごい。
外野の守りもひどかったね。レフトにいて、左中間にボールが飛ぶやろ。追っかけないんだもん。
指で「おーい、お前、行け」ってセンターに言っとる。そんな感じよ。
足も速いから、その気になれば守備もできたんだろうけど、もうバッティングしか興味ない。
前のバッターが塁に出たら、バッターボックスから「おーい、じっとしとれ」って、盗塁するなっていうの。
なんでかわかる? 一二塁間を空けとくため。そりゃあ、そんな野球をしてたらコーチや監督になれないわな。
それが今や解説者になって、まあいろんなことを言っとるけど、「お前はどうだったんだ?」って。」

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/07(Thu) 23:43
部室の冷凍庫にアイスたくさん入れとくね

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/09(Sat) 14:52
弾丸ライナーで客席に叩き込むか、それとも放物線を描くかどっちが魅力的?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/09(Sat) 18:02
台風で新幹線が止まることもあり得るし
ドーム球場だから中止にならないとは限らないんだよな

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/09(Sat) 22:59
俺のピッチングとかけて、ネイビーブルーととく
その心は…
どちらも濃紺(ノーコン)でしょう

…おあとがよろしいようで

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/07/10(Sun) 09:34
高校野球だけどKKPL絡みで大差試合いっぱいあったなあ

PL29-7東海大山形
PL18-7砂川北
PL17-0東海大仰星(大阪予選)
PL14-1享栄
PL11-0天理(春近畿大会)
PL11-1浜松商

砂川北なんて函館有斗の出場辞退で開幕4日前に急に出場が決まって
相手がPLという気の毒すぎる状況

桑田は登板しなかったが、野手としての桑田に2発浴びたし

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)