掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【狭間へ】FEif -インビジブルキングダム- 第二章【沈みゆく】

1 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/03/03(Wed) 19:49
わらわは、白夜王国の呪い師のオロチじゃ。
マークス殿とサクラ王女の後を引き継いで、勝手ながら
二スレ目を立ててみたのじゃが
さてさて、いかがかや?

前スレはこちらじゃ。

【白夜王国】FEif -インビジブルキングダム-【暗夜王国】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=441070838

早速じゃが、簡単な決まり事を設けたのじゃ。
必ず目を通してくりゃれ。

@城内でのルール@
1.セク質、マルチテンプレレス、挨拶のみや
会話になっていない意味不明の言葉、同じ内容の繰り返し、AAのみの貼り付けは
全てスルーするからそのつもりでのう。
2.この場所はage、sage自由なのじゃ。それとスレの宣伝は御自由にじゃ。
3.作品内のキャラハン参加は自由、コテハンでの参加は可能。(期間限定参加でも可。)
(期間限定の場合はあらかじめ、おおよその滞在日数を記しておく事。)
4.前スレと同じく世界の軸は、透魔編の話となっておるぞ。
5.シリーズの他の作品、或いは別作品に関する会話は控えてくれると
助かるのじゃ。いわゆる、メタ視点とメタ発言は推奨しないのじゃ。
じゃが、たまになら良いじゃろう。全て上手く答える事は出来ぬかもしれぬがな。
シリーズの他の作品と別作品の話題は、専用のスレを立ててやってくれるとありがたいのじゃ。

それでは、始めるとするかのう?

363 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/07(Thu) 19:52
>>362
ふむ、一理あるのう。『船頭多くして船、山にのぼる』と大体
同じ意味合いじゃな。
指揮系統は一つ(一人)に統一しておいた方が矛盾が出にくいのじゃ。
わらわ達の軍でも大体の事はカムイ様一人が決めるからの。
混乱を招く事こそが一番避けたいし混乱して統制のとれない軍では敵軍の思うつぼじゃ。
なぁに、案ずる事は無いぞ。カムイ様は全てを分かっていらっしゃる。
迷いながらも苦しみながらも国々の平和の為に戦っておられるのじゃ。
わらわ達はカムイ様の指揮を信じて真っすぐに進むのみじゃ!





364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/10(Sun) 11:03
いつどんな時も不意打ちへの警戒は忘れてはならぬ

365 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/11(Mon) 23:30
>>364
そうじゃな。兵法の基礎じゃ。
不意打ちされるとこちらが不利になってひいては負け戦になる、等
分が悪いのじゃ。
しかし不意打ちを見事事前に読んで、それを逆手にとって兵士を動かし
勝ち戦に転ずる、と言うのも古来から多くある事じゃ。
成功すれば不意打ち程怖い物はないが、失敗した時の事も考えて
動かねばな。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/14(Thu) 19:44
俺を鍛えてくれー

367 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/14(Thu) 21:46
>>366
ふふふ、わらわにそれを言うのかや?言っておくがわらわの提案する鍛錬メニューは
かなり厳しい物なのじゃぞ。そうじゃな、このお城を出てすぐの所にある
秘境に呪いに使う珍しい草が生えて居る箇所があるのじゃ。
そこまで行って草を取って来るのじゃ。
何?わらわの使いっぱしりで結局草が欲しいだけだろう、と?
何を言う。わらわはそなたの為も思って鍛錬させてやってるだけじゃよ。
草が生えて居る箇所は山のてっぺんで、途中に崖もあるから
さぞかし鍛えられる事じゃろうて。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/16(Sat) 10:50
オ……オロチさん!俺は……ずっとあなたに憧れておりました……

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/16(Sat) 20:08
給料上げて欲しいな〜 by一般兵

370 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/16(Sat) 23:42
>>368
ふむ、わらわに憧れて居たとな?つまりそれは好きと言う事かや?
ふふふ。気持ちは嬉しいが他にも数人からそれと似たような事を言われて
おってのう。現時点では一人に好意を捧げる訳にはいかんのじゃよ。
考えてもみやれ?複数の男から言い寄られその中の一人にだけ好意を寄せれば
他の者は至極不満じゃろう。もしかすると嫉妬のあまりとんでもない行動を
起こすかもしれぬ。
じゃがそなたの気持ちが嬉しいのは確かじゃ。戦場ではこっそりそなたを
守ってやるからの。

>>369
知っての通りカムイ様の軍の軍資金はほぼ無限に湧いてくる透魔兵の
おかげで常に潤っておる。
給料をあげよと嘆願すれば、その意見は通るじゃろうて。
まずはカムイ様に掛け合ってみてはどうかや?
カムイ様とて一般兵のそなたらを無碍にはしないじゃろう。
わらわからも一言、口添えしてやろう。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/19(Tue) 17:58
巨大な岩を破壊できるほどの力が欲しい

372 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/19(Tue) 22:14
>>371
巨岩を割る力をそなたは欲しておるのじゃな?
そのような巨大な力、直ぐに手に入れる事は難しいのじゃぞ。
それこそ一朝一夕には出来ぬと言う物じゃ。
ならどうすれば良いか。毎日の鍛錬をかかさず少しずつ力をつけて
行くのじゃ。地道な努力こそがやがて実を結び、明日の結果に繋がるのじゃ。
わらわも陰ながら応援するからのう。
ほれ、見ててやるからまずは腕立て伏せからじゃ!

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/20(Wed) 21:12
ぜぇ…ぜぇ…
鉄の棒素振り千回はキツイ…

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/20(Wed) 21:16
僕が戦って死んだら泣く?

375 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/20(Wed) 23:42
>>373
その重い鉄の棒を千回もかや?よい、もうよいのじゃ。
少し休んでわらわと話をせぬか?
そうじゃ、食堂に美味しい緑茶と団子があるから二人で
食べたり飲んだりして休息しようぞ。団子はみたらし団子じゃぞ。

>>374
それは泣くに決まっておるじゃろうが!人の死、特に仲間の死に
直面すると本当に、本当に辛い物じゃ。
亡くなった者はもう戻って来ぬ。以前のように笑い合う事も助け合う事も
出来ぬのじゃ。仮定の話であっても聞くのは止めてたもれ!

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/21(Thu) 19:04
戦場は怖いね

377 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/21(Thu) 22:29
>>376
戦場は恐ろしい所じゃ。人間の持つ狂気の全てが集約されておる。
血は飛び散り、首は落ちる。怒号が飛び交いぴりりと緊張感に包まれて居る。
本当に正気を保って居ては立ってはいられぬ場所じゃ……。
国の為に戦う者、私利私欲の為に戦う者、信じる信念の為に戦う者。
様々な立場の者がひたすら殺し合いをしておるのじゃ。
戦場では負ければ等しく塵芥(ちりあくた)じゃ……
先ずは生き延びる事を考えるのじゃぞ。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/23(Sat) 17:24
我々の命も紅葉のように儚く散るものなのさ

379 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/24(Sun) 22:59
>>378
はたしてそうかのう?散る定めなのはどの人間も
逃れられぬが問題はどのように心置きなく散るか、と言うのが重要じゃ。
老いれば寿命が来る、もしくはその前に怪我や病気で儚く亡くなるの
かもしれぬ。或いは戦場で……と言う場合もありそうじゃな。
じゃが、それまでに何を成したか。何を残すかでその人間は輝くのじゃ。
特にわらわ達は戦場で日々戦っておるから、自分の散り際は
少なからず考えておる。そしてわらわは、人生に悔いは無いぞ?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/26(Tue) 22:23
食べ過ぎて体が重くなってきた

381 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/26(Tue) 23:51
>>380
ぷぷぷぷっ!食べすぎて重いとな。いかん。
何でもない言葉が何故かツボにはまって笑いが止まらぬわ!
うぷぷぷっ!
食べ過ぎで体が重い時にすぐに寝るのは駄目じゃぞ。
軽く運動をして、その後風呂に入って汗をかくのじゃ。
そうしなければ牛のように巨大な肉の塊になってしまうのじゃぞ。
適度な食事と適度な運動、それが健康の秘訣じゃ!

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 07:54
秋は運動の季節だからはやり修行のやりがいがある

383 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/29(Fri) 19:04
>>382
秋は運動の秋と最初に誰が言ったかは分からぬが何ともそのとおりで
ぴったりな表現じゃのう。
おぉ、修行に勤しむそなたの姿わらわも応援せずにはいられまいぞ。
先ず何から始めるのかや?
竹刀の素振り1000回じゃと?
よぉしわらわがしっかり見届けてやるので今から開始じゃ!

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 23:02
オロチ!お菓子をくれないとイタズラするぞ!

385 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/30(Sat) 23:15
>>384
おぉっ、威勢の良いおのこじゃの?
ふふふ。こう言う事もあろうかとあらかじめカミラ王女とエリーゼ王女に
暗夜王国の風習を教えて貰っておったのじゃ。
その名も『はろぅいーん』じゃな?
確か本番は明日からと聞いたが一時間早い訪問じゃのう?
まぁ良い。そぉら、白夜王国のお煎餅やべっ甲飴、りんご飴等を
どっさり用意していた故好きな物を持って行くと良い。
とは言っても全部は駄目じゃぞ。他の者にも菓子を配る予定じゃからな。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 21:26
幽霊の仮装をしてみたのだ。怖いか?

387 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/10/31(Sun) 23:50
>>386
うぷ、うぷぷぷっ!
幽霊の装いが何とも可愛らしいではないか。
ちっとも怖くないぞ?
じゃがわらわが恐ろしがる様子が見たかったのじゃろう?
わらわは幽霊や化け物と言った類は耐性があるからの。
年端も行かぬ小さな子供達ならそなたの仮装を見て吃驚して
泣きだすかもしれぬがな。
そう言えばわらわは小さい頃は幽霊の存在を信じておったのう。
今ではすっかり卒業じゃ。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 12:48
紅葉は散りゆく葉が最後に輝きを見せているかのようだな

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 18:48
オロチは西洋の吸血鬼仮装も似合うかも

390 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/01(Mon) 23:37
>>388
そうじゃな、何処か悲しいような雰囲気はきっとそう言う事なのじゃな……。
と、しんみりとしてばかりも居られぬわ。
来るべき冬の支度をしっかりしておかねばな。
山の木々の葉は文字通り、すっかり落ち始めて厳しい冬に備えておる。
人間もしっかり薪を用意して冬の食糧を集めに奔走しているのじゃ。
特に火にくべる薪は大事じゃぞ。
冬場は雪に埋もれてなかなか薪の材料が取れぬ。
今の内にしっかり枯れ枝を集めておかねばな!

>>389
ふむ?吸血鬼と言うと魑魅魍魎の類かや?
実は暗夜王国の衣装は着た事がなくての。その吸血鬼衣装とやら
何処で手に入るのやら。
何じゃ?フォレオ王子が特別に仮装用の衣装を作ってくれるとな?
それはありがたい。
では、衣装が出来次第着替えてこちらへ来るとしよう。
フォレオ王子は可愛らしい服を作らせたら一級じゃ!
どんな衣装が出来上がるのか今から楽しみじゃのう。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/04(Thu) 18:42
寒いから素振りしまくって暖まるのも手か

392 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:33
>>391
ほぉう、竹刀で素振りかや?感心感心!
体を動かせばその分温まるし筋力も付く。良い事づくめじゃ!
何じゃ?わらわも一緒にじゃと?
わらわは体を動かす事は得意ではない、無理強いしてもお断りじゃぞ。
こう寒いとこたつを出して中で暖まるのじゃよ。
わらわはこたつから応援してるのじゃ!

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/06(Sat) 15:00
やはり戦いにおいては集中力がモノを言うのだよ

394 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/07(Sun) 17:21
>>393
まったくもってそのとおりじゃな。
集中力を欠いては武器もまともに振るう事は出来ぬ。
常日頃から集中する為に鍛錬をする事が必要じゃ。
わらわもそうじゃよ。実際の戦いを想定して、集中の練習じゃ。
針の穴に細い糸を通すように一点集中。日頃の積み重ねの成果じゃ。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/09(Tue) 12:50
念仏を唱えて精神を研ぎ澄ますんだ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/09(Tue) 20:27
おお、心の強き者よ

397 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/09(Tue) 21:00
>>395
念仏じゃと?わらわは何処ぞの破戒僧またはものぐさ坊主とは
違うのじゃ。
神仏に祈ったとて精神が研ぎ澄まされる事は滅多にないのじゃ。
しかし困った時の神頼みとも言うしのう。
本当に窮した場合には少しぐらい頼るのかもしれぬがのう。
そもそも神仏を信ずる修験者と呪い師は根本的に違うのじゃ。
そこの所をよぉく理解してくりゃれ。

>>396
心強き者、それはわらわの事かえ?
そうでもないぞ。ミコト様を失った時のわらわは自分でも吃驚する程
心弱く後悔しておったのじゃ。その場に居なかったとは言え、大恩あるミコト様の
お命を守れなんだ。時には母親のように、そして気高き為政者としてミコト様の
存在はわらわの中では何よりも大きかったのじゃ……。
今はカムイ様を守る為に戦っておるぞ。ミコト様の御子カムイ様を守る事がわらわが
今出来る精一杯なのじゃ。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/11(Thu) 19:49
ガクガクブルブル……俺、臆病者なんです
勇気が欲しいんです……

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/12(Fri) 02:04
寒いけれど、不思議と夜の散歩も良いもんだ

400 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/12(Fri) 12:36
>>398
ふぅむ、なかなか正直者のようじゃの。
勇気が無いのを隠して威勢よく振る舞う者も大勢おると言うのに
正直に自分のありのままを告げるとはな?
よし、わらわが特別にそなたの為に勇猛果敢札を作ってやろう。
この札は、懐に忍ばせておくだけで不思議な事に勇気が湧いてくるのじゃ!
しかし札を作る為には特別な草が必要でのう?
それを取るのに一緒に行ってくれぬかや?

>>399
冬でも夏でも散歩は良い物じゃのう。
知っておるか?散歩をすると頭が冴えるのじゃ。
何かに悩んでおった事が不思議と消えて晴れ晴れとした気持ちに
切り替える事が出来る。そんな体験をそなたもした事があるかえ?
何かに煮詰まった時には散歩をして気分転換するのが吉じゃ。
場所によっては夜歩きは危ない所もあるがの。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/13(Sat) 19:51
今日も訓練に参加してきたよ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/14(Sun) 18:34
寒いから外に出たくないぞー!

403 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/14(Sun) 23:57
>>401
ほぉう、偉いものじゃ。誉めてあげようぞ。
して、訓練の内容は厳しかったかや?くれぐれも自分のペースで
行わないと思わぬ怪我や事故があるからのう。
訓練と鍛錬の類は常に危険と隣り合わせじゃ。

>>402
わらわもこのこたつから離れられぬわ!
こうも外が寒いと家の中でぬくぬくこたつにあたる以外の
選択肢はないのう!
わらわも>>402殿も揃って外に出たくない組じゃ。
てこでも動かぬ頑固さを皆に見せてやろうではないか。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/17(Wed) 16:24
敵なんか座ったままでも蹴散らせるわい!

405 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/18(Thu) 00:15
>>404
うぷっうぷぷぷぷっ!随分と威勢の良いおのこじゃのう!
その言葉が本当かどうかさぁて今から見せて貰うとするかの?
ふぅむ本当に座ったままノスフェラトゥを千切っては投げ、千切っては
投げしおるわ。ふふふ、強さは本物と言う事じゃな。
その人材、ここで燻ぶらせておくのは惜しいわ。
是非カムイ様直属の部下になってわらわ達を勝利に導いてくりゃれ。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/18(Thu) 20:30
将棋を嗜んでいてな
これも戦術を練る訓練のひとつだ

407 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/19(Fri) 23:07
>>406
ほぉう、将棋とはまた渋い趣味じゃのう。
いやいや褒めておるのじゃぞ?
生半可な経験や知識ではなかなか将棋は指せぬからの。
白夜王国でも将棋や碁が流行っておるぞ。暗夜王国では
チェスと言う似通った盤上の遊戯があるらしいのう?

わらわは将棋の決まり事(ルール)しか分からぬが要は王を
取れば良いのじゃろう?
王を取るまでに至る攻防戦が、戦術を練る訓練になるのじゃな。
歩兵や角、飛車を上手く攻め込ませて王を取るのは爽快じゃろうな。
一度そなたの対局の現場をこの目で見てみたい物よの。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/22(Mon) 18:09
なんだか胸がドキドキしている…
しかも体が熱くなっている…これはまさか恋?
(風邪)

409 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/22(Mon) 20:39
>>408
これ!何をわらわの顔を見てぶつぶつ言ってるのじゃ。
さてはそなた……?
顔が真っ赤じゃぞ。心無しかしんどうそうに見えるのう。
熱を手で測ってやろうぞ。
む?これは酷い熱じゃ。そこに突っ立って居る場合ではない!
すぐに水に浸して絞った布を持ってくるから
布団の中に入っていてくりゃれ。
たかが風邪と侮ってはいかんぞ?風邪は万病の元なのじゃからな!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/24(Wed) 05:04
冬こそ走り回って鍛えるときなんだぜ!

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/24(Wed) 16:48
コソコソ……
ひっ!?いや、何にもしてねえよ!
鍋料理を一人占めしようとなんてしてねえよ!

412 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/11/24(Wed) 19:45
>>410
そうじゃな。真の猛者は冬こそ活発に体力づくりをするらしいがの……
わらわか?わらわは体を鍛えるのは遠慮しておこうぞ。
何より外は寒すぎるからのう。このこたつの中で蜜柑でも食べながら
ぬくぬくさせて貰うのじゃ。
うぅむ、暖かくて心地よくて至福のひと時じゃの。
こたつから離れられぬから『こたつむり』と皆から呼ばれてしまうのじゃよ。

>>411
そなた何をこそこそと立ち回っておるのじゃ!
傍から見たら怪しさ満点じゃぞ!?
その手に隠し持っておるのは何じゃ?
何やら良い香りがする鍋じゃの。
って自分からばらしてしまっておるではないか。
鍋料理は皆で顔を突き合わせて食べるのが一番美味しいのじゃぞ。
一人占めしようとした事は黙っておいてやるから今から皆で鍋を
囲むのじゃ。ほれ。早くこちらへ来てくりゃれ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)