掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【狭間へ】FEif -インビジブルキングダム- 第二章【沈みゆく】

1 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/03/03(Wed) 19:49
わらわは、白夜王国の呪い師のオロチじゃ。
マークス殿とサクラ王女の後を引き継いで、勝手ながら
二スレ目を立ててみたのじゃが
さてさて、いかがかや?

前スレはこちらじゃ。

【白夜王国】FEif -インビジブルキングダム-【暗夜王国】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=441070838

早速じゃが、簡単な決まり事を設けたのじゃ。
必ず目を通してくりゃれ。

@城内でのルール@
1.セク質、マルチテンプレレス、挨拶のみや
会話になっていない意味不明の言葉、同じ内容の繰り返し、AAのみの貼り付けは
全てスルーするからそのつもりでのう。
2.この場所はage、sage自由なのじゃ。それとスレの宣伝は御自由にじゃ。
3.作品内のキャラハン参加は自由、コテハンでの参加は可能。(期間限定参加でも可。)
(期間限定の場合はあらかじめ、おおよその滞在日数を記しておく事。)
4.前スレと同じく世界の軸は、透魔編の話となっておるぞ。
5.シリーズの他の作品、或いは別作品に関する会話は控えてくれると
助かるのじゃ。いわゆる、メタ視点とメタ発言は推奨しないのじゃ。
じゃが、たまになら良いじゃろう。全て上手く答える事は出来ぬかもしれぬがな。
シリーズの他の作品と別作品の話題は、専用のスレを立ててやってくれるとありがたいのじゃ。

それでは、始めるとするかのう?

572 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/19(Tue) 22:53
>>571
ほぉう、それは本当の話かや?わらわにはどう見ても
怠けて居るようにしか見えぬがの?
……うぷぷっ!冗談じゃ!そんな不服そうな顔をするでない。
せっかくの美男子が台無しじゃぞ?
いざと言う時に力を出し切れないと後悔するからのう。
しっかり力を溜めて、ここぞと言う時にその力を振り絞って
戦うのじゃぞ?
わらわとの約束じゃ!

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/20(Wed) 20:47
最近、戦いの恐怖という感情を感じなくなってきたな…

574 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/20(Wed) 22:57
>>573
慣れと言うのは恐ろしい物じゃ。
最初は怖かった物もどんどん感覚が麻痺して怖くなくなり
大胆に行動し始めるからのう。
それが良い方に向けば良いが、恐怖の感情がなくなるのは実は
怖い事なのじゃぞ?
恐怖がないからと言ってどんどん前へと出れば、敵兵に囲まれて
一網打尽になる場合もあるのじゃ。
戦いは臆病で後ろに下がるぐらいが丁度良いのじゃ!

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/21(Thu) 11:32
わーっ!!(オロチの背後から脅かす)

どう?全く気配感じなかった?

576 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/21(Thu) 20:53
>>575
うわぁっ!!!
吃驚したのじゃ。そなた、気配を隠す名人じゃな。
全く気が付かなんだ……物凄く心臓が高鳴っておるぞ。
うぷぷぷっ、何時もはわらわが脅かす側じゃがたまには驚かされるのも
いいかもしれぬのう?
不意打ちを敵兵がやってくる可能性もあるし、こう言うのは日頃から
鍛錬しておくのがいいかもしれぬの。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/23(Sat) 19:00
手裏剣なら百発百中だぜ

578 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/23(Sat) 20:07
>>577
何とも吃驚じゃな。これ程の手裏剣の腕前の者を放置しておくとは
誠に惜しい!
今直ぐカムイ様の軍に入りやれ。なーに衣食住の心配はしなくとも良いぞ。
カムイ様の城では、時間の概念がなく食べ物も自給自足出来快適な
場所じゃ。待遇は悪いようにはせぬぞ。どうじゃ?
わらわ達は何時でも歓迎じゃ!

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/23(Sat) 21:11
愛と平和とよく言うが
戦争のきっかけが「愛」である事もよくある気が

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/24(Sun) 08:06
生命力なら誰にも負けないよ!

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/24(Sun) 12:22
オロチさんは愉快な方ですね
あなたといると退屈しなさそうです

582 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/25(Mon) 22:11
>>579
愛憎劇、と良く言うが正に愛は簡単に憎悪に変わるからのう。
だが愛と平和、も正しい物じゃぞ?
愛に溢れ平和を満喫する王族や民……わらわ達はそれを願って
戦い続けるのじゃ。
そこに一切の疑問なく、ただ敵の兵士と戦い続ける。
それは真実なのじゃからのう。やはり愛と言うのは平和な時代に
使って欲しい言葉じゃのう。

>>580
そなたの生命力を呪いの力で見てしんぜよう。
おぉっ!?これは何とも大きな生命力の渦じゃ。これ程力が渦巻いて元気な
身体は見た事がないわ。
そなた、窮地においてもその生命力で見事に切り抜けるじゃろうな。
何とも素晴らしい、その生命力を生かす場で働くのが良かろう。
例えばカムイ様の軍、とかじゃ。

>>581
何じゃ何じゃ!?何処ぞの生臭坊主のような口調でそんな事を言いおって。
一瞬アサマがここに来たのかと思って、吃驚したのじゃ。
退屈はせぬぞ?なんせ楽しい事が一番好きなのじゃ。
騒ぎがあれば首を突っ込み、祭りがあれば一番に駆け付け場を盛り上げる。
楽しい生き方こそがわらわの望む物じゃからな!
そなたにも楽しさのお裾分けをしてやろう。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/26(Tue) 14:59
戦いなんてめんどくさいんで寝転がってまーす

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/26(Tue) 20:47
蛇など恐るるに足らず!
逆に噛みついてやる!

585 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/26(Tue) 23:49
>>583
何じゃ何じゃ!?何と言うグータラっぷりなのじゃ!
そんなに怠け者なのはうちの軍でもアサマの娘、ミタマしかおらぬわ。
ミタマは、家にこもって寝るのが大好きで戦場でもいかにしてサボるか
しか考えておらぬ。あんなグータラ娘でも一応回復の要じゃからの。
その性根を叩き直す為に、ミタマとそなたをブートキャンプへ
連れて行ってやろうぞ。びしびし鍛えて貰うのじゃ!

>>584
蛇もネズミもあまり好きではない。じゃが、呪術ではよく使うのが
蛇の皮や蛇その物じゃ!
ほぉれ、瓶詰めにした蛇を見せてやろうぞ。
これがまた薬の材料になってな。色んな調合に使うんじゃ。
逆に噛みつく、じゃと?
うぷぷぷっ。それ程威勢が良いなら安心じゃな。
おのこはそれぐらい勇気があった方が良いのじゃ。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/27(Wed) 12:29
あなたはどんどん眠くなる…
あなたはどんどん眠くなる…
あなたはどんどん眠くなる…

587 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/27(Wed) 18:03
>>586
何じゃ?それは。
……ま、まさか催眠術をわらわにかけようとしておるのか?
無駄じゃ無駄じゃ!
わらわはこれでも呪い師。そう言う類の術にかからぬように精神を
鍛えておるのじゃぞ。
そう簡単に無防備な姿を晒す訳にはいかぬ。
ふふふ、全然眠くはないぞ!

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/27(Wed) 21:14
呪いと祝福は紙一重という事もあるだろうか?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/28(Thu) 16:32
人生相談にも乗ってくれますか?

590 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/04/28(Thu) 22:26
>>588
そうじゃな。誤解なきように言うておくが
呪いの呼び方はのろい、ではなくまじないじゃ。
まじないと祝福は紙一重、と言う問いならそうでもないぞ?
まじないは吉凶を占う事。その人の運勢を占い
戦いの中では、式神を使役して戦うのじゃ。
祝福はどちらかと言うと祓串や杖を用いた効果から連想される
回復の御業じゃな。
つまりはまじないと祝福はあまり接点がないのじゃ。

>>589
無論じゃ。それはわらわの得意とする分野。
何時でも相談に乗ろうぞ。
して、どんな相談じゃ?相談の内容が分からない事には
アドバイスも出来ぬからのう。
うぷぷっ!どんな楽しくて面白い相談内容か今から楽しみじゃ!
まぁその逆の重い話かもしれぬがの。何でも来いじゃ。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/29(Fri) 18:52
雨ニモ負ケズ、の心意気は大事

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/30(Sat) 14:09
オロチさんとお笑いコンビを組んでみたい

593 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/01(Sun) 00:50
>>591
雨にも負けず、風にも負けず質素な生活で頑張って行きたい、
というような内容の詩じゃったか。
人間、人生において逆風は絶えず吹けどそれを乗り越えるだけの
力は誰しも持って居る物じゃ。
だからどんな時でも諦めず、前を向いて進むのじゃ!
そうすれば、道は開け明るい未来を見る事もまた、可能なのじゃ。

>>592
お笑いコンビと言うと漫才や掛け合いをするのかや?
うーむ、気の利いた面白い話が出来るかは不安じゃがそなたと
一緒なら大丈夫そうじゃのう!
世界に笑いを届ける為に、コンビを組もうぞ。
して、コンビ名はどうするかや?
とびっきり面白い名前を付けたい物じゃな!

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/02(Mon) 20:07
俺は人呼んでボージャク武人!

595 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/02(Mon) 23:51
>>594
うぷっ、うぷぷぷ!
何を面白い事を言っておるのじゃ!
傍若無人とボージャク武人をかけての言葉遊びじゃな?
笑いが止まらぬわ!
そなた、わらわが笑い上戸で笑い始めたら止まらないのを知って
いるからそのように駄洒落を言うのじゃろう?
あははは、腹が引きつってきおったわ!ぷぷぷぷっ!

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/05(Thu) 13:19
今日は子供達の遊び相手になってやろうじゃんか

597 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/06(Fri) 00:18
>>596
何じゃ?唐突に。ふぅむ。そなたの国では5日が子供の日じゃったと
そう言う事じゃな?
言っておくがこの城には幼い子供は今は居ないのじゃぞ。
皆立派に成長した姿で、居るしの。
子供が小さい内は、秘境に住まわせて教育係に面倒を見て貰って
おるのじゃ。
何故、秘境に住まわせているかと言うと透魔の連中が子供の命を
狙っておるからのう。
安全に、快適に過ごせるのが秘境と言う訳じゃ。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/08(Sun) 18:55
寝相が悪いのを通り越した睡拳の使い手を知っているぞ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/08(Sun) 20:53
渾身のギャグがスベッたのです…
ああ惨め…ああ悲しい…

600 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/08(Sun) 21:20
600じゃな!ふふふ、順調に前に進んで居るのう。
この調子で1000目指すのじゃ!

>>598
うぷぷぷっ!何とも面白い話じゃのう!
寝相が悪すぎて寝ている間に暴れて敵を木っ端微塵にした
睡拳の使い手じゃと?
この目で確かめるまでは本当かどうかは分からぬが一度本物を
見てみたいのう。
きっと敵の攻撃は紙一重で躱し、こちらの攻撃は的確に急所に当たるので
あろうな。ぷぷぷぷっ、想像したら腹がよじれて……
寝ながら戦うとは何とも面白い物じゃ!

>>599
そう落胆する事はないぞ。たまたま滑る事はあっても、次の機会に
もう一度チャレンジじゃ!
じゃが、悲しい気持ちは分かるからこの場はそなたを慰めるのがいいじゃろうな。
ほれ、そんなに泣くでない!
ギャグを言う物がそんなに悲しそうな顔をしておってはギャグの神様が
逃げてしまうのじゃ。
虚勢でもいいから常に笑っておくと良いぞ。
そうじゃ、ラズワルドを見習うのじゃ。あ奴は、どんな苦境でも
女の子に振られまくっても常に笑顔じゃ。
あの逞しさは、存外大事な物じゃぞ。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 19:29
いざとなれば仲間の盾となる覚悟はできているぞ

602 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/10(Tue) 22:17
>>601
ほぉう、それは頼もしい言葉じゃの。
そなたは兵士の鑑たる人物じゃ。わらわ達の軍にも身を盾にして
仲間を守る者が居てのう。
ブノワとエルフィがそうじゃ。何時も守られておるわ。
特にわらわは前に出るのが苦手で打たれ弱いからのう。
今回の戦いではそなたに守って貰おうぞ。
あぁ、守って貰うとは何と良い言葉の響きじゃ!

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 09:53
命乞いはせぬ。敗れた際は潔く死を受け入れるのだ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 15:23
昔かくれんぼ得意だったから今も敵から身を隠すの上手いんです!

605 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/12(Thu) 20:33
>>603
ふぅむ、余程命が惜しくないと見える。
命乞いをする事はかっこ悪い事では無いぞ。
生きて居れば、また開ける道もあるのじゃ。
命乞いをせず、そのまま死を受け入れたら道はそこで終わりなのじゃ。
もう少し生への執着があっても良い気がするがのう。
不思議な御仁じゃな……。

>>604
ふふふ、身を隠せば気配が消えると言うのは上手な証拠じゃな。
その調子で上手くやり過ごして隠れておると良いぞ。
戦う事ばかりが是では無い。時には隠れて命を長らえるのも戦の常套手段じゃ。
して、その身の隠し方をわらわにも教えてくれぬか?
いざと言う時にその隠れ方で危機を逃れるのじゃ。
色んな方法を身に付けて居て損はないのじゃからのう。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 19:47
俺は昔、乱暴者として恐れられた
だが自分より強い奴らを次々見たことで大人しくなっちまった

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/15(Sun) 22:08
時に相棒のヘビをムチのようにして攻撃するんです!

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/17(Tue) 14:41
フクロウもネズミを捕らえてくれるらしい

609 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/19(Thu) 20:38
>>606
ふふふ、世の中、上には上が居るからのう。
良かったでは無いか。格上の相手に挑んで酷い目に遭う前に、自分の実力を知って
怪我しなかったのじゃからな。
分を弁え己の力の程を把握する、と言うのも立派な能力じゃ。
その調子で大人しくして居るが良いぞ。
とは言ってもその腕力、放っておくには少々惜しいのう?
どうじゃ、それを戦いの中で使ってみると言うのは。
カムイ様の軍に入るのじゃ!

>>607
そなたの相棒は蛇じゃったか。蛇を鞭代わりに使うとな?
うぷっ、うぷぷぷっ!それは名案じゃ。
鞭のように相手に巻き付きながら、噛みつかせる事も出来るし
武器として使うには最適じゃ。
蛇にもし毒があれば、相手を弱らせる事も出来るしの?
何じゃ?わらわもやってみろとそう言うのじゃな?
わらわは、式神に巳が居るから本物の蛇は要らないのじゃ。

>>608
と言う事は梟は益鳥と言うのじゃな?
ふぅむ、ならば梟を飼い慣らしあの憎いネズミ共を
一斉に捕らえると言う作戦もありじゃのう。
ネズミは百害あって一利無しじゃ。すぐに大繁殖する上に
稀代の悪食、放って置くと食糧庫の中身が壊滅じゃ。
何としても駆除せねばならぬ。
何処かに人慣れした梟を譲ってくれる人は居らぬか?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/19(Thu) 21:26
はるか昔、航海するヨーロッパの船上ではそこに出没するネズミを……
……やめておこう、オロチには刺激が強い話だ

611 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/22(Sun) 12:27
>>610
出没するネズミを……何じゃ?
えぇいっ!途中で止められては怖い物聞きたさに続きが気になるでは
ないか。じゃが、話の内容を最後まで聞いてしまえば刺激が強すぎて
倒れてしまうかもしれぬの?
何しろあの憎きネズミの話じゃ。
話を聞いて居るだけで背中がむずむずするわ!
ともかくあやつ共がいなくなるなら何でもしようぞ。
呪いをネズミにかけると言うのもありかもしれぬのう。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/22(Sun) 21:42
神のいかずちを落としてみせよう!

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/23(Mon) 00:01
決して病気にはならないぞ。戦いもせずに倒れるわけにはいかないからな

614 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/24(Tue) 22:15
>>612
神のいかずちとは物騒じゃの。
聞いた印象からすると、それは暗夜王国の魔道書サンダーの事じゃな?
優れた使い手がサンダーを使えば、それは大きな威力を発揮すると言う。
もしかすると神と呼ばれる大いなる存在に近い威力が出るかもしれぬ。
じゃが、わらわはそこまで威力の高い魔法は見た事が無いのう。
そなた、見せてくれぬか?

>>613
病気にかかれば戦線復帰は難しいのう。
幾ら頑強な肉体の持ち主とは言え、病に倒れれば戦力は半減。
いや半減どころかゼロに近くなるのじゃ。
日頃から健康的な生活を心がけ、食生活も見直し常に体力作りを
しておけば病等かからぬじゃろう。
せいぜい精進するのじゃ。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/26(Thu) 10:27
俺が天下を取ってこの世を一から作り直すのが野望だ

616 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/27(Fri) 20:31
>>615
ほぉう、おのこたる者、天下を取り全てを手にする事が大いなる願望にして
野望と言う事じゃな?
その心意気やよしと言いたい所じゃがこの広い世界を一から作り直すとなると
一筋縄ではいかぬぞ?
まずは信頼出来る部下を多く味方につけるのじゃ。
覇道を進むには一人では難しい。信頼に足る有能な者を見つけ
配下にしないとならぬぞ。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 01:08
片足を怪我したから片足ケンケンで動き回るしかないんだ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 21:11
草むらの中に隠れるぞ

619 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/29(Sun) 01:54
>>617
待ちやれ。きちんと消毒して包帯を巻いておかねば
後々化膿して大変な事になるのじゃぞ!
カムイ様の城にはきちんと治療室があるからの。
そこへ行けば薬品や治療設備が整って居るから安心じゃ。
片足ケンケン等しておっては戦いになればどうするのじゃ。
さぁ、場所を教えるからしっかり治療して来るのじゃぞ。

>>618
草むらに隠れるのは良い案じゃな。
野生の獣はとても鼻が利く。獣相手では、見つかるかもしれぬが
相手が人間なら隠れた方が賢いのじゃ。
じゃが戦いの最中は色んな最悪の場合を想定して動かねばのう。
隠れて居ても偶然、近くに敵兵が寄って来るかもしれぬ。
風下や風上のどちらかに隠れるのか。風の向きも重要じゃ。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 23:25
あなた、どこかの国のお姫様かってくらい美しいね

621 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:06
>>620
ふふふ。それは女性に対する最上の誉め言葉と受け止めるぞ。
わらわが気品があって美しいのは当然の事じゃが生憎と一国の姫でも
王族の末裔でもないのじゃからのう。
白夜王国でも名の知れた呪い師の家系に生まれたと言うだけじゃ。
それと女性の美は努力次第で何とでもなるからのう。
(ふふふ、わらわの得意な化粧術がてき面に効果を発揮しおったわ!)

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)