掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【狭間へ】FEif -インビジブルキングダム- 第二章【沈みゆく】

1 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2021/03/03(Wed) 19:49
わらわは、白夜王国の呪い師のオロチじゃ。
マークス殿とサクラ王女の後を引き継いで、勝手ながら
二スレ目を立ててみたのじゃが
さてさて、いかがかや?

前スレはこちらじゃ。

【白夜王国】FEif -インビジブルキングダム-【暗夜王国】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=441070838

早速じゃが、簡単な決まり事を設けたのじゃ。
必ず目を通してくりゃれ。

@城内でのルール@
1.セク質、マルチテンプレレス、挨拶のみや
会話になっていない意味不明の言葉、同じ内容の繰り返し、AAのみの貼り付けは
全てスルーするからそのつもりでのう。
2.この場所はage、sage自由なのじゃ。それとスレの宣伝は御自由にじゃ。
3.作品内のキャラハン参加は自由、コテハンでの参加は可能。(期間限定参加でも可。)
(期間限定の場合はあらかじめ、おおよその滞在日数を記しておく事。)
4.前スレと同じく世界の軸は、透魔編の話となっておるぞ。
5.シリーズの他の作品、或いは別作品に関する会話は控えてくれると
助かるのじゃ。いわゆる、メタ視点とメタ発言は推奨しないのじゃ。
じゃが、たまになら良いじゃろう。全て上手く答える事は出来ぬかもしれぬがな。
シリーズの他の作品と別作品の話題は、専用のスレを立ててやってくれるとありがたいのじゃ。

それでは、始めるとするかのう?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/07(Tue) 21:49
戦いの場においては、怖い顔より優しそうな顔の方が相手を油断させる意味で役に立つかな

845 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/08(Wed) 20:01
>>844
どうじゃろうなぁ。優しそうな顔で安心させてその隙に敵を倒す、なんて
場面もありそうじゃの。カムイ様の軍の面子で例えるとすると忍者の双子、
サイゾウとスズカゼのような物じゃな。サイゾウは、戦いの場でも普段の場でも
かなり怖い顔をしておる。おかげで女子からは凄く不評じゃ。
じゃが戦場ではもしかしたら怖い顔のおかげで強敵、と見なされるやもしれぬ。
一方のスズカゼは何処に居ても優しくて穏やかな顔じゃ。
案外、戦場でのスズカゼは大いに敵を油断させておるのかもしれぬの?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/09(Thu) 14:50
幸と辛の文字が似ているのは意味ありそう
祝と呪が似ているのも意味深

847 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/10(Fri) 23:28
>>846
古来より、文字には魂が宿ると言われておる。
それを一般的には言霊と言うのじゃが幸せの隣り合わせとなる漢字は
辛。それに祝いと呪いも近しい文字じゃ。
もしかすると文字や漢字を最初に作った者は物事の本質を見据えていて
それで文字に意味を込めたのかもしれぬの。
わらわは文字の研究家では無いからこれ以上、詳しくは言えぬが
一つ一つの文字の成り立ちを追って行くのも大層面白そうじゃのう!

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/11(Sat) 22:05
宴会の場を盛り上げるにはオロチみたいな人が必要なんだよ!

849 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/11(Sat) 23:18
>>848
そうじゃぞ!宴会の席ではわらわに全て任せてくりゃれ。
酒を注ぎながらのマシンガントークじゃ。わらわの話術は白夜王国では
右に出る物がおらぬ。盛り上がる事間違い無しじゃな。
ぷぷぷっ、うぷぷぷぷっ!宴会の席で楽しく話をする所を想像したら
笑いが止まらぬわ。
楽しく飲んで、楽しく過ごす。それが宴会の醍醐味じゃからのう。
そなたもどうじゃ?今度の花見の宴会に参加するのは。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/14(Tue) 16:15
ホワイトデーなわけだし、俺の奢りで飲まないか!

851 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/14(Tue) 19:03
>>850
ほぉ、そう言えば今日は三月十四日じゃの。
ホワイトデーじゃから是非奢って貰うとしようぞ。
ではそなたのお勧めのお店を教えてたもれ。わらわの酌で飲む酒は
最高に美味しいのじゃぞ?わらわもそなたに酒を注いで貰おうか。
たまに、ぱーっと飲むのは最高じゃの。それが奢りともなれば更に
気が大きくなって幾らでも飲めそうじゃな。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/14(Tue) 19:22
チョコエッグなるお菓子あげる
これは中にオマケの玩具が入った卵型のお菓子だよ
運が良ければレア物の蛇が出る
運が悪ければネズミが出る

853 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/14(Tue) 19:31
>>852
それがチョコエッグなるお菓子かや?
ありがたく頂くのじゃ。中におまけの玩具が、とは粋なはからいじゃの。
早速開けて……と、ネズミとな!?
例え玩具でもネズミは嫌じゃ!蛇もどちらかと言うと好きではないしの。
ネズミが出るかどうか、あらかじめ呪いで結果を占ってみると
しよう。むっ!?どう足掻いてもネズミが出る未来しか出ぬ。
こうなったら覚悟を決めて、おまけを開けてみるとするかのう。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/16(Thu) 11:17
この前の夜、謎の飛行物体を見た
俺、疲れてて幻覚を見たのか?
霊魂でも飛んでいたのか?
それか宇宙からの来訪者か?

855 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/16(Thu) 16:43
>>854
怪しき飛行物体じゃと!?そなた、それは百年に一度
見られると言う霊魂じゃと思うぞ。
幻覚等では無い、現に霊魂を見たと言う報告例が何件もあるのじゃ。
宇宙、と言うと空の遥か上にある世界の事じゃな?
もし宇宙に住人が居るとすれば不思議な話では無いが今の所
そんな気配は無さそうじゃしのう。
ともかく、とても不思議な体験をしたのじゃな。
霊魂は人畜無害じゃ、安心するのじゃ。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/20(Mon) 15:45
人間、愛だけじゃ生きられないけど
愛がなければ生きられないものでもあるでしょうか?

857 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/20(Mon) 23:28
>>856
愛だけでは生きられないのはまさにその通りじゃな。
生活をするには食べ物が要る、食べ物を買う金も要る。
それが現実じゃ。愛が無ければ生きられない、と言うのは一種の病じゃな。
常に愛が必要なのは、まだ年端もいかぬ赤子や幼児だけじゃと
思うぞ。
幼い内は親の愛を一心に受けて居ないと、生きられぬ。庇護されぬ。
それでも大人になれば、人は自立し今度は親の立場となって子供を
育てるじゃろう。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/21(Tue) 15:09
愛がなくても生きられるが、大人でもめちゃくちゃしんどいぞ

859 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/22(Wed) 21:10
>>858
一人前の大人なら愛等得られなくとも一人で頑張るのじゃ!
と言い切るのは少し酷じゃったかのう……。
滅茶苦茶しんどいのは何となく分かるだけに、じゃ。
愛には様々な形がある。友愛、隣人愛、異性愛、家族愛。
それらの内の一つでも常に得られているとすれば、それは幸運な事じゃ。
今居る愛する人を大事にするのじゃぞ!

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/24(Fri) 16:22
助けてください!
精神統一をしていたら足の感覚がすっかり無くなって立てません!

861 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/24(Fri) 21:02
>>860
なるほどじゃ、足が痺れてしまったのじゃな。
わらわに助けを求めたのは正解じゃぞ。この呪い札、トレールシビレを
貼り付ければ……と、生憎じゃがこれが最後の一枚でのう。
痺れが取れた後はそなたに札の材料集めを頼まねばならぬ。
勿論助けるからには見返りと言う物が必要じゃ。
どうじゃ?秘境の一つにあるケンコー草を取りに行って貰うぞ。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/26(Sun) 12:01
戦場の華のような存在は好きですよ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/26(Sun) 19:14
桜の木の下には死体が埋まっているという話を聞いたことはないか?

864 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/26(Sun) 21:23
>>862
戦場の華と言えばアクア王女を真っ先に思い出すのう。
ぱっと咲いてぱっと散る、と形容すれば何やら不吉じゃが、まぁアクア王女は
沢山の頼もしいナイトに守られておるから、安心じゃ。
そのナイトの一人が、カムイ様じゃの。
戦いの中で、歌を紡ぎ仲間達を助けるアクア王女は正に、華にぴったりじゃ。
む?わらわはどうか、じゃと?それはそなたの判断に任せるとしよう。

>>863
何処かで聞いた事があるぞ。
確か死体の養分で、皮肉な事に桜の花がこの世の物とは思えない程の
美しさで咲き乱れると言う…。
恐ろしい話じゃが、その狂い咲きする桜を一目見たい、と願うのも
自然な事じゃと思わぬか?
何故、桜の木の下に死体なのか、それも考えてみる必要がありそうじゃの。
犯人は何を思ったのか、じゃ。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/27(Mon) 18:24
ここほれワンワン!

866 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/28(Tue) 16:41
>>865
それはおそらく花咲か爺さんの民話に出て来る犬の台詞じゃな?
穴を掘れば金銀財宝ざくざくで、世話になったお爺さんに恩返しする
忠犬じゃ。財宝で思い出したが白夜王国特有の職業で、小判を七ターン目まで
貰えると言うスキルがあるのじゃぞ?
その名も『左うちわ』。
幸運が高ければ高い程、小判を入手する確率が増えるのじゃ。
なかなか重宝するスキルじゃ。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/30(Thu) 22:26
戦闘用に鍛えたら犬もかなり強いだろうな

868 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/03/31(Fri) 01:32
>>867
そうじゃぞ。白夜王国にもそう言う犬はおるぞ。
それは忍犬(ニンケン)じゃ。どんな命令をも忠実にこなすだけの知能と
犬ならではの脅威の身体能力で敵にかぶりついて行くのじゃ。
無論嗅覚も視力も凄いのじゃぞ。
優秀な忍犬を育てたり、率いたりするのは物凄く労力と時間が
かかるとスズカゼが言っておった。
犬は元々統制の取れた集団で行動しておった、統制者が人間になれば
さぞかし息のあったチームプレイを見せてくれるようじゃ。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/01(Sat) 16:15
面白いウソをつくのもけっこう頭の良さが要るよなぁ

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/01(Sat) 19:09
俺の必殺技は『音痴』!
周り一面に精神的大ダメージを与えるぞ!
難点は味方にも効くということだ

871 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/01(Sat) 23:53
>>869
それはそうじゃ。頭の回転が速くないとな。
話術で相手をけむに巻くぐらいの機転が必要じゃ。
そう言えば今日は四月馬鹿の日じゃな。わらわは面白い嘘は
何時も言っておるが、肝心の今日はまだ嘘を言っておらぬ。
まぁ、そなたの言うように皆が面白いと思える楽しい嘘をつくのは
かなり難しいからのう。
わらわに言える事は、人を笑わせるユーモアは宝じゃ。

>>870
はて、この声は……。って耳が痛い!
何じゃこの素っ頓狂な歌は……周囲の者も迷惑しておる。
直ちに止めい!
周りを巻き込んでまで精神的ダメージを与え続ける等駄目じゃ、駄目じゃ!
せめて単騎特攻して味方の居ない所で歌えば良かろうに。
わらわは、この美声で味方を癒して回るとしようぞ。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/02(Sun) 00:01
やはり人の内面を見抜く目に自信はある?

873 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/02(Sun) 19:04
>>872
それは無論じゃ。何しろわらわは呪い師じゃ。
呪い師を分かりやすく言い換えると占い師となる。
占い師にとって相手の内面を占いを通して見通す等造作も無い事。
そうでなければ務まらぬ職じゃ。
とは言え丸々見抜く事は、常人には難しいぞ。
全てを見通せばそれは神の領域じゃからのう。
今までの経験を踏まえて類推する、それが大事なのじゃ。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/08(Sat) 10:13
身体を竜巻のように回転させることができたら
全方向に攻撃できる上スキもないのだが…

875 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/09(Sun) 00:59
>>874
ぷぷっ!うぷぷぷぷっ。いやすまぬ。そなたが回転し過ぎて
酔ってしまってふらふらになる所を想像してしまったのじゃ。
ぐるぐる回ると目が回らぬかえ?
それに常時回る事は、どんな人間でも不可能じゃ。
体を回転させるのは八面六臂になったかのようじゃのう。
実際の戦場で使えれば良いが、まぁなかなか上手くいかぬ物じゃ。
わらわも他の戦法を考えてみるとしよう。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/10(Mon) 21:48
どうせ剣をやるのなら、この国で、この世で最も強くなりたいと思うのはいいことだよね?

877 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/10(Mon) 22:56
>>876
そうじゃな、良い事じゃと思うぞ。
おのこは最強や一番が好きじゃからのう。存分に剣の鍛錬をして
トップを狙って欲しい物じゃ。
それにしてもこの世界で一番、かや。
世の中は広いのじゃ、そなたを超える程の剣豪は山のように居る。
まずは世界を旅して、情勢を見て来てはどうじゃ?
見聞は、力になるやもしれぬ。
ただ剣の稽古をしていただけでは見える物が見えるのじゃぞ。

878 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/10(Mon) 22:58
>>877で答えた分に誤りがあったので訂正しておくのじゃ。

ただ剣の稽古をしていただけでは見えぬ物が見えるのじゃぞ。
と言いたかったのじゃ。すまぬな。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/12(Wed) 09:37
空っぽの郵便受けみたいな人間だと呼ばれるのを直したい…
つまり、たよりないってこと

880 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/12(Wed) 12:52
>>879
酷い言われようじゃな。頼りない人間と言われたくなくば
わらわが手伝ってしんぜよう。
丁度呪いに使う薬草を切らしておったのじゃ。
今から、共に秘境に薬草を採取に行かぬか?そなたはわらわの
護衛兼話相手になって貰うぞ。
ふふふ、一人で採りにいくよりそなたが居てくれた方が頼もしいのじゃ!

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/13(Thu) 14:07
戦いたいんだけど、腰をぎっくりやってしまってな…

882 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/13(Thu) 14:31
>>881
ほぉう、それは大変じゃな。じゃがわらわが来たからには安心じゃ!
ぎっくり腰によく効く呪い札をばっちり開発してあるからのう。
どぉれ、腰を出してみやれ。
この札を貼り付けると、どうじゃ?痛みがすうっと抜けていくじゃろう?
他にも歯痛に効く札、頭痛、捻挫、神経痛に効く札もあるから何時でも
頼ってくれていいのじゃぞ。
痛みがとれたら戦場に行くのじゃ。皆待っておるからの。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/15(Sat) 12:56
風水ってやつは実際に成功してきた人間の統計学みたいなものでかなり合理的らしいな

884 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/15(Sat) 16:19
>>883
その風水についてはすまぬがわらわは少ししか知らぬ。
白夜王国に文献は無いしのう。
じゃが確か方角や置物によって吉凶を決める学問じゃったな?
成功して来た人間の行動を参考にしておるとはなかなかの物じゃな。
左様、占いは至極合理的な面もあるのじゃぞ。
今後の呪いの参考になる故、その風水についても調べてみるとしよう。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/17(Mon) 23:45
道に迷ってしまいました
人生という道の方向音痴なんです

886 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/18(Tue) 16:29
お城の桜が散ってしまったのじゃ。短き春もこれで終了……
いやこれからが春本番なのじゃぞ!

>>885
ほぉう、そなたは人生の迷い人と言う事かや?
良い良い、方向音痴でもそれがまた味となる物じゃ。
時には迷い、手探りで道を探すと言うのも人生ではままある事じゃ。
むしろそのような体験が出来て幸運だった、と後で思えるようにならねばのう。
真っすぐに、ただひたすら決められたレールを歩くのは味気無いのじゃ。
寄り道しても良いではないか。方向を見失ってもまたそれも
模索の道じゃな。じゃがどうしても迷い路から出られず困った時は
わらわに相談して来るのじゃ。
指針ぐらいは示してみせようぞ。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/19(Wed) 10:13
桜は土に還ったらまた栄養となって木を育てるんだよね
そう考えると命に終わりはないのかも

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/19(Wed) 13:59
恋人に縁のない俺の人生の春はいつだ!

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/20(Thu) 15:07
このネックレスを着けてからというもの幸運が続いて最高〜♪
でもこういうのは反動もありそうだからちと怖い…

890 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/20(Thu) 22:38
>>887
そうじゃな、それが輪廻であり循環じゃ。
この分野は生臭肉弾坊主のアサマの方が詳しそうじゃな。
じゃがアサマが念仏を唱えている所は数回した見た事が無い。
そう考えると、あまり奴には期待は出来ぬな。
そうそう、命に終わりが無いと言うのは正しく白夜王国の
宗教的な考え方じゃ。特に、桜の花の儚さと美しさを知っている
王国民は皆桜の花が大好きなのじゃ。

>>888
そんなそなたに朗報じゃ。今からそなたの近い未来をわらわが
特別に占ってしんぜよう。
むむっ、こ、これは!?よーく聞きやれ。二年後にそなたに物凄いモテ期が
来ると言う結果が出おったわ。
モテ期が来て、複数の女性から迫られる可能性がある。
人生を諦めず、前向きに考えれば自然にモテ期の周期が来るのじゃ。
二年後のチャンスを最大限に利用するのじゃぞ!

>>889
ほぉう、所謂ラッキーアイテムじゃな。
アイテムを身に着けるだけで幸運な事が次々に起こるのは
素晴らしい事じゃ。
じゃがそなたの言うように運と不運は交互にやってくるからのう。
あまり運が良すぎる事が続けば、身構えてしまうのも当然の事じゃろうな。
そなたが反動で不運にならぬ為には、やはりわらわの呪いの出番かのう?
頼ってくれて良いのじゃぞ。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/21(Fri) 09:35
初心忘るべからずと言うけど
やはり初めての時のときめきをいつまでも覚えているのは難しいよなぁ

892 名前:オロチ ◆FmBWcXCs 投稿日:2023/04/21(Fri) 22:42
>>891
物事を初めて成した時の感動、充実感、ときめきは
なかなか得難い物じゃ。
ときめきを何時までも覚えているのは無理、とそなたは
言って居るが何かの折にふと思い出し、あの時はあんな感じ
だったと振り返るだけでも良いのじゃぞ?
人の記憶力は案外曖昧な物じゃが、ふいに記憶の引き出しから飛び出して
来る事もある。
その記憶がそなたの力となり、ひたむきな姿勢を保つ助けに
なれば良いのう?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/22(Sat) 14:43
一生のあいだに使える運には限りがあると思いますか?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)