掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/23(Wed) 20:14
おお、JETのOP何気に二刀流でフウマさんかっこいいじゃないですか!
ワールドヒーローズオープニング集の動画で一通り観てみたんですが
確かに初代だけ異様になんもないですね
デモが一切ない初代ファイターズヒストリーよりはいくらかましですよ
普通アーケードゲームならデモ画面にキャラクター出てきて当たり前なのになんなんですかねこのニ作…

にしてもワールドヒーローズゴージャスのパッケージ絵のジャンヌめちゃ可愛いですね
描いているのがさいとうつかさ先生だったとは

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/23(Wed) 21:12
バトコロには不参加だったキャラの話になっちゃんですけど
月華の剣士に詳しい人にさりげなく謎な部分をいろいろ聞いて
雪が氷系の技出すのなんなの?→設定面から特に関連した話ないんでかなり本気で謎
天野が花びら出すのなんなの?→多分鬼〇の刃の呼吸みたいな実体のないエフェクト的なもの
と答えが返ってきたのを思い出したんですが格ゲーであんまり見ないエフェクトみると
どういう原理?って何故か疑問に思っちゃいますね
炎や電撃はストリートファイターUから見ているせいか、違和感感じないのに…
その点フウマさん達忍者は問題ないですよね、忍術で全部片付きますから

171 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/24(Thu) 00:07
>>167
上半身裸な!あの2人ずっとKOFしか出てないから
忘れられがちだけど、怒って言うアクションゲーム出身の奴らだったな
後、アテナちゃんもサイコソルジャーってアクションゲームからだったな

KOF97だと、アテナちゃん、ラルフ、クラークで
チーム組んで、クリアすると専用エンディングで
ラルフとクラークは今言った上半身裸で
アテナちゃんは、ビキニ姿で出ていたな
ネオジオバトルコロシアムでも、ビキニ姿だったが
こっちは麻宮アテナちゃんじゃなくて、アテナちゃんの祖先の方だったが
あの時のアテナちゃんはどっちの方だったんだろうか…?
最後に、ケンスウが誰か忘れてへんか〜?って、言ってて哀れだったぜ

>>168
ああ、山崎のドリルか!KOFじゃあ、大門やクラークの超必殺技と同じコマンドだが
餓狼伝説じゃあ、1回転コマンドでボタンの連打で威力が変わる技だったよな

確かに、相手の頭を掴むモーションはソックリだし
顔と髪型も似たような感じがするし
蛇使いって、リーチの長い技もオロチ一族らしい技だよな
似た部分が多いのはやはり同じオロチ一族だからかもな

>>169
ファイターズヒストリーの1作目か、あれはアーケードゲームだが
ネオジオじゃないんだよな、オープニングで流れてるのが
ファイターズヒストリーの文字と音楽だけとか
ワールドヒーローズ1より酷いな…
ファイターズヒストリーダイナマイトの方は
北斗の拳のハートみたいなおっさんが
ドアップで、こちらを指差しながら大会告知して
最後にガシャーーーーーーン!!と画面を叩き割るのが迫力あったのにな

しかし、ファイターズヒストリーの方は
カプコンに訴訟起こされた事があるのに
よく続編を出せたもんだな、ヒストリーの後に
スーファミで溝口危機一髪も出してたよな
ワールドヒーローズも、スト2に結構似てるのに
訴えられなくて、運が良かったぜ…

うむ、確かにな…あれの裏のハンゾウの顔とギャップがすごいぜ

172 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/24(Thu) 00:08
>>170
名前が雪だから氷使えるんじゃね?とか深く考えた事は無かったが
師匠の、慨世は主人公の楓と同じで
雷の使い手だっただろうから、雪ちゃんが
どうやって、氷の能力を身に着けたのかは謎だな

ああ、天野って桜の花びらを出してるな
覇王丸と同じで、徳利を持ち歩いてて
試合に勝ったら、酒飲んでるし花見とか好きな奴なのかもな?
そういや、もうすぐ春だし花見の季節だな
俺も今年の春は花見で、いっぱい酒飲もうかな!はっはっはっ!!

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 07:08
KOFのKダッシュって日焼けしたオロチだよね

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 07:51
好きな食べ物は?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 12:51
好きな飲み物は?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 14:01
3日先に何が起こるか予言できる?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 14:45
The Last Bladeと聞いて月華の剣士とわかる人はどれだけいるだろうか

178 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/24(Thu) 15:50
>>173
おおK'か!ネオジオバトルコロシアムでも会った事があるな
確か、ネスツとかいう組織で改造手術を受けて
草薙京の炎の力を移植されたんだったか
あー…まぁ、確かに顔はオロチに似ているが
別人だろうな、オロチは97で封印されているはずだからな

…そういや、あいつ以外にもオロチに似たやつが
ネオジオバトルコロシアムでもう一人出てたな…ミズチだったか?
こいつは、ネオジオバトルコロシアムの主催者の
グッドマンの組織で、作られたって言う
オロチのクローンらしくてよ
オロチに似た技をいっぱい使ってくるんだよな
どこにでも、悪い組織はいるもんだな
俺達が戦った、ディオやギガスを作った組織の奴らもそうだった

>>174
肉とパンだな!
…おい、そこ!忍者らしくないとか言わない!

まぁ、現在世界は戦国時代の食べ物と比べると
美味いもんばっかりだから、他にも好きな食べ物は色々あるぜ
ちなみに嫌いな物は梅干しだ
ハンゾウの野郎は梅の入った、おにぎりが好きとか言ってたが
俺は、梅干しは無理だな…塩タンやツナマヨかな?

>>175
日本酒だな、一応特技の欄でも言っているが
三日三晩飲み明かすくらいには、好きだぞ
↑でも言ったが、現在世界は飲み物も
戦国時代では、見た事も無い美味しい飲み物は多いから
日本酒以外にも好きな飲み物はあるぞ!

179 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/24(Thu) 15:51
>>176
タイムマシーンで、3日後に行ったら出来るだろうな
3日後で、何か知りたい事があるのか?

>>177
ん?おお、そうか!海外での月華の剣士の呼び方か
そういや、向こうでは違うタイトルになってるゲームが結構あるんだよな
餓狼伝説がFatal Furyで龍虎の拳がArt of Fightingで
サムライスピリッツがSAMURAI SHODOWNだったか
他だと、ファイターズヒストリーダイナマイトの
海外名がカルノフリベンジって名前だったのが面白いな
作中で、カルノフが前回の大会で破れた雪辱を果たすって話だからそんなタイトルになったんだろうな

ワールドヒーローズやKOFシリーズは、変わってないんだよな
タイトルじゃねえが、海外版のワールドヒーローズ2の
ドラゴンのキャラセレクト画面の、出身国が
中国から韓国に変更されてるってのは聞いた事があるな
ドラゴンの元ネタが、韓国のカンフースターだからとか…

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 16:26
ttps://youtu.be/CMxIwJuE3vQ


立ちブレイクスパイラル

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 17:40
ゲーニッツって、ピーナッツみたいな名前ですよね

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 18:23
バスケがしたいです…

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 18:49
シェルミー、マチュア、バイスみたいな、ちょっとアブないお姉様系は
フウマから見てどう?

184 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/24(Thu) 19:19
>>180
ダックの、超必殺技のブレイクスパイラルか
あれって、立ちでも出せるんだな…
コマンド的に間違いなくジャンプしちまうから
ジャンプの着地後に出すか、?のスライディングを
ガードさせるとかじゃ無いと、出ない技だと思ってたぜ!
しかも、これだと相手の突進技を吸い込んでるやつまであるしすげえよな!
なんか、立ちから出せる入力法とかあるんだろうが考えた人はすげえぜ

>>181
う〜む…語感は何となく似てるような似てないような…
本人が聞いたら、何て思うんだろうな…?
しかし、ピーナッツは日本酒やビールに合う
いいつまみだよな!枝豆も悪くねえし
今度、酒飲むとき両方買ってくるか

>>182
ん?バスケがしたいって?俺にそんな事を言ってどうすんだよ!
俺は、バスケなんかやってねえから
お前に教える事は、出来ねえぞ…

ああ!そういや、俺の知り合いに一人バスケやってるやついたな…
ボビーって言う黒人のガキなんだけど
そいつんとこに言って、一緒にバスケやって来るといいぜ

185 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/24(Thu) 19:20
>>183
美人な上に強くて、素敵な女性達だと思うぞ!
まぁ、全員オロチ一族で人類を敵視していると言う難点はあるが
俺も、格闘大会で優勝してマチュアちゃんや
バイスちゃんみたいな、美人秘書に
大会主催者の所に、案内されてえもんだな!はっはっはっ!

シェルミーちゃんは、なんと言っても
あのバストと、見えそうで見えないミニスカが良いよな!
それでいて、オロチ四天王の一人なんてそのギャップも良い!



そう言えば、KOF98でその3人と組んで
クリアすると、女オロチチームとして
3人の、水着姿が拝見出来るので、興味のある奴は
今すぐ、KOF98でこの3人を使ってクリアを目指してくれ!

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 20:01
ネオジオCDの専用コントローラーでパッドとスティック2つあるけど
どちらもゲーセンでプレイするより技とか出にくかったな
やはり普通のネオジオのコントローラーが一番やりやすかった

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 21:01
餓狼伝説3の潜在能力出すの難しかったよね
実戦で決めるのはほぼ不可能なレベルで

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/24(Thu) 22:37
ネオジオ格ゲーの小僧キャラってどうもイロモノ多いですね
スピニングアタックなんて見た目からして子供がやりそうな技とバスケットボールで戦うボビー
天才だけど80年代SFアニメのキャラみたいな風雲黙示録のニコラ
不知火流忍術とはなんだったのかを考えさせられる餓狼MOWの北斗丸

多くの人をショタに目覚めさせたKOFのクリスと侍魂の閑丸なんてのもいましたが
ああいう女子ウケするショタキャラが90年〜2000年代前半頃は結構いたんですよね
いつから女子みたいな小僧がウケるようになって…好まれる男も時代によりけりですね

189 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 02:18
>>186
そうだな、特にネオジオCDのパッドのやつは
かなり、やりにくかった気がするな…
ただでさえ、ネオジオのゲームは
CPUの難易度が高いのに、技が安定して出せないと致命的だし
しかも、ネオジオCDはロードも長いと言う…

うむ、ネオジオロムの方のコントローラーは
ゲームセンターのスティックとほぼ大差無い気がするので
違和感無く、プレイ出来たな!

>>187
ああ、餓狼伝説の潜在能力はリアルバウトからは
普通に出せるが、初出の3ではコマンド通りに入れても
中々、技が出ないくらいシビアな物だったな

確かラウンド開始前にABCDを押し続けた状態で
開始時のGO!の文字が出るタイミングでスタートボタンを押して
成功すると、体力ゲージの下のキャラクター名の色が通常の白から黄色に変わり
各種コマンドを入力するんだったかな

テリーの場合パワーゲイザーを3連発で出せて
ギースは赤のレイジングストームだったかな?
俺もあれは、出せる気がしないぜ

190 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 02:19
>>188
ショタキャラか…そういや、ワールドヒーローズには
そのタイプのキャラはいなかったけか

確かに、子供が考えそうな技だが、バスケットボールで
ぶん殴られるのは結構痛かったぜ
風雲黙示録って、餓狼伝説の未来の話だったよな
テリーらしき人物から、帽子を貰ったとかいう爺さんや
キムの子孫とかも、出てたか
ネオジオバトルコロシアムじゃあ、獅子王とか言う奴もいたな
何故かそのニコラって奴と、キャロルって娘だけ
続編のタッグバトルじゃあ、いなくなってたが…
餓狼伝説は北斗丸以外だと、秦兄弟になるか?
北斗丸が出ているマークオブザウルブスの頃だと
ショタって年齢じゃなくなってるだろうけど


ああ、クリスと閉丸は女子人気高そうだな
俺も、14歳くらいの年齢でワールドヒーローズに
呼ばれていれば、もっと女の子に人気出てたかな…?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 05:38
カプコン VS SNKでベガとバルログとサガットはレシオ3なのに
バイソンだけレシオ2なのは可哀想だったね

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 06:52
KOF2000のゼロってどう見ても北斗の拳の羅将だよね

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 07:45
今日プロ野球が開幕なんだけど
野球ゲームはやってますか?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 11:55
>ちなみに嫌いな物は梅干しだ

確かストリートファイターのケンも、梅干し苦手だったよね。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 12:27
サラリーマン姿のフウマがゲーセンに立ち寄ったら有り得そうな光景

その1

不良共:おっ、あのサラリーマン弱そうだな。後でカモろうぜ。

さり気なくフウマがパンチングマシンでハイスコアを叩き出し、
目を合わせないようすごすごと店から出ていく…。

その2

フウマがカツアゲしようとしている不良共に話しかける。

フウマ:あのー、お客さんに迷惑ですからやめてあげてくれませんか?
話は私が外で聞きますから…。

不良共:おっ、じゃあオッサンが払ってくれんだな?じゃあ行こうぜ。

(裏路地)

フウマ:こんな情けねぇ真似するくれぇなら、二度とここに来るんじゃねぇぞ。
このクサレガキ共…。

不良共:ヒイィィィ!!!すみませんすみませんすみません!!!
(土下座して詫びる)

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:03
ちょっと季節外れかもしれないけどおでんは
どの具が好き?

197 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:09
>>191
おお、そういやカプエスはキャラによって
1〜4のレシオって言う、強さを表す数値があって
選ぶキャラによって、チ―ムの人数も変わって来るんだよな
レシオ1×4人対レシオ4一人なんて変則対戦も可能だったな
基本的には1が脇役で2が主人公3がボス
4が隠しボスタイプって感じだったな
んで、レシオが高い程攻撃力と防御力が高いんだったか
KOF2001でも、試合に出る人数とストライカーの数によって
攻撃力と防御力が、変わるシステムだった気がするぜ


ああ、そうだったそうだった!シャドルー四天王の中で
唯一、バイソンだけがレシオ2だったんだな
バイソンだけ他の3人より格下だと思われてるって事かもな?
それは、確かに可愛そうだぜ

もし、俺達ワールドヒーローズのキャラにレシオつけるなら
俺やハンゾウが2で、ネオギガスやディオは3になるかな?

>>192
うむ…もはや確認しなくてもわかるレベルだな
あいつの顔と、あいつの使っている魔舞紅躁や斬風燕破や白羅滅精って技は
まんま、北斗の拳の第三の羅将の技だからな…
2001に出てきた、オリジナルの方は顔は全然違うが
格闘スタイルの名前が音巣対流拳とか
北斗流拳のパクリだろう

ところで、最近気づいたんだがシュラの野郎は
どうやら、北斗の拳の砂蜘蛛の修羅が元ネタのようだな…

>>193
今日から開幕なのか?それは、めでてえな!
今年はどこのチームが優勝するんだろうか?

ああ、ネオジオで出ているベースボールスターズや
2020年スーパーべースボールってロボットが
野球やってるやつもやった事があるぜ
実際の2020年のプロ野球じゃあ、ロボットが野球なんてやってないが
当時、作った奴はロボットが野球やると予想してロボットを出したんだろうか…?

198 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:10
>>194
そうだったか?確かガイルも納豆が嫌いだったよな
日本の食べ物は、アメリカ人には合わない傾向にあるのかもしれんな
やっぱり、アメリカ人はハンバーガーやホットドッグなどの
ジャンクフードばかり食べてるからか…







まぁ、俺は日本人なのにパンが好きだが

>>195
その1は、不良共が俺のパンチグマシーンのスコアみて
やべえ!あいつ見かけによらず、すげえパンチ力だ…
カツアゲしようと思ったけど、やっぱりやめとこう…!って、解釈でいいのか?

その2は、何という正義感の強い俺!やはり、弱いものいじめは許せんな!
もっと言うならば、不良に絡まれてるのが
サラリーマンではなく可愛い女の子で…

女の子:助けて頂いてどうもありがとうございます!
私、フウマさんのような好きな人大好きなんです!私とお付き合いして下さい!

フウマ:フッ!勿論OKさ…今夜は君を返さないぜ!




…だったら、もっと良かったな

199 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:15
>>196
じゃがいもと大根かな
それと、日本酒があれば言う事無しだ!
今日は、久々に近くのおでん屋行って
酒と一緒におでんいっぱい食べるかな、はっはっはっ!

200 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:18
>>198で間違いがあった

?私、フウマさんのような好きな人大好きなんです!私とお付き合いして下さい!

○私、フウマさんのような強い人大好きなんです!私とお付き合いして下さい!

だった…

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:37
フウマがKOFでチームを組むなら、やはりハンゾウ、リョウコの
WH版日本人チーム、かな?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 17:24
久しぶりにKOF95をPS2でやってみました。
覇王翔吼拳はマジで強い!

フウマも言ってたけど、龍虎の拳の気力システムから解き放たれた
極限流空手一派(ユリ含む)にとって、KOFは最高ですね!


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 18:17
フウマさんの格ゲーでかっこいいと思う必殺技はなんですか?
WHP版の爆炎咆哮弾の見た目とヒット感覚がけっこう好きですけど
ネオジオ発売の作品じゃないんですが剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃の真月円がカッチョエーと思ってます

バトコロ版の爆炎咆哮弾はどうにもショボいしなんかSVCで見たような見てくれなんですよね…
後期ネオジオ作品は作業の効率化でも図ったか、たまにエフェクトを他作品から拝借してるのがありますね
SVCだったらベガのサイコクラッシャー系の必殺技がMOWのマルコのカラーパレットいじった虎煌拳や
覇王翔吼拳を先端にくっつけてかっ飛んでいくからなんか笑えるんですよね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 22:12
200突破おめ

205 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 22:33
>>201
ジャンヌちゃんと、リョウコちゃんの3人で組みたいところだが
99〜01のストライカー形式の大会ならば
4人なので、ハンゾウを入れてやらなくもない…

もしも、俺達がKOFに出るなら
吹っ飛ばし攻撃は、どんなモーションの技になってるだろうか?
ストライカーの攻撃は、炎龍破の対空タイプか
それとも、突進技の忍法風林火山とか色々考えられるな…

>>202
おお、久しぶりに95をプレイしてんのか
龍虎の拳チームの3人は、覇王しょうこう拳を始め全員ほぼ同じ技持ってて
94からの共通気絶連続技、ジャンプ強攻撃→しゃがみ強パンチ→飛燕疾風脚は
チャンスがあれば狙って行きたい所だな!
タクマの場合は、飛燕疾風脚の後更に虎皇拳が空中ヒットするのでお得だ

206 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 22:33
>>203
ネオジオの作品なら、草薙京の無式かな
他社なら、マブカプのサイクロップスや
ウォーマシーン等の極太ビーム系とかだろうか?

ああ、プレステで出たサムライスピリッツだっけ
確か、覇王丸が渋い爺さんになってて
ナコルルちゃんが、精霊になってたから
時系列では、真サムライスピリッツの後の話になってるんだろうな
主人公が新選組みたいな青い服着てるやつだったな

そうなのか?それは、全く気づかなかったな…
ゼロ3のベガのファイナルサイコクラッシャーや
マブカプシリーズの、サイコクラッシャーは
青白のデカイオーラ纏う、突進技でカッコ良かったのにな

>>204
ああ、ようやく200突破か!目標の330に向けて
これからも頑張るぜ!!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 23:05
サイコソルジャー(アテナ)や怒のゲームって
ネオジオで続編出てもおかしくないはずだったのに
一作も出なかったな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 07:02
この間サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めたけど
サッカーゲームはやってる?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 10:49
信じられないかもしれないがナコルルの声の人は真サムスピで
ナコルル、シャルロット、ミヅキの3役を一人で演じていた

210 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/26(Sat) 16:35
>>207
言われてみれば、一回も出てなかったか
アテナちゃん達サイコソルジャーは
プレステで、ATHENA -Awakening From the Ordinary Lifeってゲームは出てたか

怒の方はメタルスラッグ6でラルフとクラークが使用キャラになったが
怒の続編自体出てないよな…

もし、出てたとしたらニンジャコマンドーより
迫力のあるアクションゲームだったのかもしれないのに残念だ!!

>>208
おお、サッカーの日本代表がワールドカップ出れるのか!
いつだったか、90年代にドーハーの悲劇とか言う
日本代表がワールードカップ予選敗退するなんて悲しいことがあったが
今回は、無事予選突破したようでなりよりだ!!

ネオジオ版の得点王2と3なら、やった事があるぞ
実は4まで、出てるらしいがそれはやった事が無い

>>209
そうなのか!?その3人全然違う声に聞こえるんだが
一人三役も、やってたなんてナコルルちゃんの声優の人はすげえぜ!
確か、龍虎の拳のユリちゃんやキングちゃんも同じ声だったよな
キングちゃんとシャルロットちゃんは
確かに、同じ声だなってのはわかるが他は気づかなかったな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 17:26
紅丸の格闘スタイルシューティングってどこのマイナー格闘技かと思ったが
修斗っていう総合格闘技の事だったんだな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 18:34
KOF94は当初ダウンタウンチームバトルという
横スクアクションとして企画を進めていたらしい
しかしアクションより当時流行りの格ゲーの方が良いだろうと言う話になり
チームバトルの要素だけを残してKOFが出来上がったのだという

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 20:38
好きな寿司のネタは?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 21:22
ネオジオで出たRPGを格ゲー化した天外魔境真伝は知ってる?
あれ良作だったよ

215 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/26(Sat) 22:31
>>211
そうだな、俺も聞き慣れない格闘技だと思うぞ
シューティングゲームならいっぱい聞くが…
ふむ、総合格闘技なのか?2000年代に
PRIDEとか言う、格闘技が流行った事もあったが
あれと、似たようなものなのだろうか…?

まぁ、でも多分その修斗の選手も紅丸のように
雷籾拳や真空片手駒みたいな技を使えるわけではなさそうだよな…
あれは、修斗の技では無くあいつ独自の技だろう

>>212
そうだったのか?じゃあ、一つ間違えれば
アクションゲームとして世に出て、KOFは生まれなかった可能性もあるわけだ
もし、アクションゲームのまま発売されたてたら
ヒットしていたのだろうか…?
格ゲーブームの世だったから、その可能性は低いか

>>213
マグロやしゃけなどの普通の寿司も悪くはねえが
俺は、肉が好きなんでローストビーフや焼き肉を乗せたのが好きだな
和風料理の寿司に、肉とか合わねえだろうと思う奴もいるかもしれねえが
これが、意外といけるんだよ!
それと、美味い酒もあれば尚いいな!

216 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/26(Sat) 22:32
>>214
おお、知ってるぞ!丁度ワールドヒーローズパーフェクトと
同時期に出たやつだよな、確かそれとは別に
PCエンジンで、カブキって奴が主人公の
カブキ一刀涼談って格ゲーも出てたな

あれの、CPUの8人目倒した後に出て来る
マントーとか言う奴は強敵だったな
開幕に確定で、馬鹿の術〜とかやってくるんだが
攻撃範囲が広く、避けきるのが難しくて
まともに喰らうと大ダメージだし、あれは大変だったな
ラスボスはルシフェラーとか言うでかい奴だったか
サムライスピリッツみたいに、試合中にアイテムが
出てきて、体力回復や一定時間動けなくなる毒とかあったり
そこら辺の、駆け引きも面白かったな


うむ、必殺技のコマンドも簡単だったし
俺も良作だったと思うぞ!1作限りだったのが残念だ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/27(Sun) 06:33
ファイナルファイトは初めストーリーファイター89という
初代ストーリーファイターの続編みたいなタイトルだったらしい

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/27(Sun) 11:58
SFCの初代餓狼伝説必殺技出にくいねん

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)