掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 07:45
今日プロ野球が開幕なんだけど
野球ゲームはやってますか?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 11:55
>ちなみに嫌いな物は梅干しだ

確かストリートファイターのケンも、梅干し苦手だったよね。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 12:27
サラリーマン姿のフウマがゲーセンに立ち寄ったら有り得そうな光景

その1

不良共:おっ、あのサラリーマン弱そうだな。後でカモろうぜ。

さり気なくフウマがパンチングマシンでハイスコアを叩き出し、
目を合わせないようすごすごと店から出ていく…。

その2

フウマがカツアゲしようとしている不良共に話しかける。

フウマ:あのー、お客さんに迷惑ですからやめてあげてくれませんか?
話は私が外で聞きますから…。

不良共:おっ、じゃあオッサンが払ってくれんだな?じゃあ行こうぜ。

(裏路地)

フウマ:こんな情けねぇ真似するくれぇなら、二度とここに来るんじゃねぇぞ。
このクサレガキ共…。

不良共:ヒイィィィ!!!すみませんすみませんすみません!!!
(土下座して詫びる)

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:03
ちょっと季節外れかもしれないけどおでんは
どの具が好き?

197 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:09
>>191
おお、そういやカプエスはキャラによって
1〜4のレシオって言う、強さを表す数値があって
選ぶキャラによって、チ―ムの人数も変わって来るんだよな
レシオ1×4人対レシオ4一人なんて変則対戦も可能だったな
基本的には1が脇役で2が主人公3がボス
4が隠しボスタイプって感じだったな
んで、レシオが高い程攻撃力と防御力が高いんだったか
KOF2001でも、試合に出る人数とストライカーの数によって
攻撃力と防御力が、変わるシステムだった気がするぜ


ああ、そうだったそうだった!シャドルー四天王の中で
唯一、バイソンだけがレシオ2だったんだな
バイソンだけ他の3人より格下だと思われてるって事かもな?
それは、確かに可愛そうだぜ

もし、俺達ワールドヒーローズのキャラにレシオつけるなら
俺やハンゾウが2で、ネオギガスやディオは3になるかな?

>>192
うむ…もはや確認しなくてもわかるレベルだな
あいつの顔と、あいつの使っている魔舞紅躁や斬風燕破や白羅滅精って技は
まんま、北斗の拳の第三の羅将の技だからな…
2001に出てきた、オリジナルの方は顔は全然違うが
格闘スタイルの名前が音巣対流拳とか
北斗流拳のパクリだろう

ところで、最近気づいたんだがシュラの野郎は
どうやら、北斗の拳の砂蜘蛛の修羅が元ネタのようだな…

>>193
今日から開幕なのか?それは、めでてえな!
今年はどこのチームが優勝するんだろうか?

ああ、ネオジオで出ているベースボールスターズや
2020年スーパーべースボールってロボットが
野球やってるやつもやった事があるぜ
実際の2020年のプロ野球じゃあ、ロボットが野球なんてやってないが
当時、作った奴はロボットが野球やると予想してロボットを出したんだろうか…?

198 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:10
>>194
そうだったか?確かガイルも納豆が嫌いだったよな
日本の食べ物は、アメリカ人には合わない傾向にあるのかもしれんな
やっぱり、アメリカ人はハンバーガーやホットドッグなどの
ジャンクフードばかり食べてるからか…







まぁ、俺は日本人なのにパンが好きだが

>>195
その1は、不良共が俺のパンチグマシーンのスコアみて
やべえ!あいつ見かけによらず、すげえパンチ力だ…
カツアゲしようと思ったけど、やっぱりやめとこう…!って、解釈でいいのか?

その2は、何という正義感の強い俺!やはり、弱いものいじめは許せんな!
もっと言うならば、不良に絡まれてるのが
サラリーマンではなく可愛い女の子で…

女の子:助けて頂いてどうもありがとうございます!
私、フウマさんのような好きな人大好きなんです!私とお付き合いして下さい!

フウマ:フッ!勿論OKさ…今夜は君を返さないぜ!




…だったら、もっと良かったな

199 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:15
>>196
じゃがいもと大根かな
それと、日本酒があれば言う事無しだ!
今日は、久々に近くのおでん屋行って
酒と一緒におでんいっぱい食べるかな、はっはっはっ!

200 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:18
>>198で間違いがあった

?私、フウマさんのような好きな人大好きなんです!私とお付き合いして下さい!

○私、フウマさんのような強い人大好きなんです!私とお付き合いして下さい!

だった…

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 15:37
フウマがKOFでチームを組むなら、やはりハンゾウ、リョウコの
WH版日本人チーム、かな?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 17:24
久しぶりにKOF95をPS2でやってみました。
覇王翔吼拳はマジで強い!

フウマも言ってたけど、龍虎の拳の気力システムから解き放たれた
極限流空手一派(ユリ含む)にとって、KOFは最高ですね!


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 18:17
フウマさんの格ゲーでかっこいいと思う必殺技はなんですか?
WHP版の爆炎咆哮弾の見た目とヒット感覚がけっこう好きですけど
ネオジオ発売の作品じゃないんですが剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃の真月円がカッチョエーと思ってます

バトコロ版の爆炎咆哮弾はどうにもショボいしなんかSVCで見たような見てくれなんですよね…
後期ネオジオ作品は作業の効率化でも図ったか、たまにエフェクトを他作品から拝借してるのがありますね
SVCだったらベガのサイコクラッシャー系の必殺技がMOWのマルコのカラーパレットいじった虎煌拳や
覇王翔吼拳を先端にくっつけてかっ飛んでいくからなんか笑えるんですよね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 22:12
200突破おめ

205 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 22:33
>>201
ジャンヌちゃんと、リョウコちゃんの3人で組みたいところだが
99〜01のストライカー形式の大会ならば
4人なので、ハンゾウを入れてやらなくもない…

もしも、俺達がKOFに出るなら
吹っ飛ばし攻撃は、どんなモーションの技になってるだろうか?
ストライカーの攻撃は、炎龍破の対空タイプか
それとも、突進技の忍法風林火山とか色々考えられるな…

>>202
おお、久しぶりに95をプレイしてんのか
龍虎の拳チームの3人は、覇王しょうこう拳を始め全員ほぼ同じ技持ってて
94からの共通気絶連続技、ジャンプ強攻撃→しゃがみ強パンチ→飛燕疾風脚は
チャンスがあれば狙って行きたい所だな!
タクマの場合は、飛燕疾風脚の後更に虎皇拳が空中ヒットするのでお得だ

206 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/25(Fri) 22:33
>>203
ネオジオの作品なら、草薙京の無式かな
他社なら、マブカプのサイクロップスや
ウォーマシーン等の極太ビーム系とかだろうか?

ああ、プレステで出たサムライスピリッツだっけ
確か、覇王丸が渋い爺さんになってて
ナコルルちゃんが、精霊になってたから
時系列では、真サムライスピリッツの後の話になってるんだろうな
主人公が新選組みたいな青い服着てるやつだったな

そうなのか?それは、全く気づかなかったな…
ゼロ3のベガのファイナルサイコクラッシャーや
マブカプシリーズの、サイコクラッシャーは
青白のデカイオーラ纏う、突進技でカッコ良かったのにな

>>204
ああ、ようやく200突破か!目標の330に向けて
これからも頑張るぜ!!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/25(Fri) 23:05
サイコソルジャー(アテナ)や怒のゲームって
ネオジオで続編出てもおかしくないはずだったのに
一作も出なかったな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 07:02
この間サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めたけど
サッカーゲームはやってる?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 10:49
信じられないかもしれないがナコルルの声の人は真サムスピで
ナコルル、シャルロット、ミヅキの3役を一人で演じていた

210 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/26(Sat) 16:35
>>207
言われてみれば、一回も出てなかったか
アテナちゃん達サイコソルジャーは
プレステで、ATHENA -Awakening From the Ordinary Lifeってゲームは出てたか

怒の方はメタルスラッグ6でラルフとクラークが使用キャラになったが
怒の続編自体出てないよな…

もし、出てたとしたらニンジャコマンドーより
迫力のあるアクションゲームだったのかもしれないのに残念だ!!

>>208
おお、サッカーの日本代表がワールドカップ出れるのか!
いつだったか、90年代にドーハーの悲劇とか言う
日本代表がワールードカップ予選敗退するなんて悲しいことがあったが
今回は、無事予選突破したようでなりよりだ!!

ネオジオ版の得点王2と3なら、やった事があるぞ
実は4まで、出てるらしいがそれはやった事が無い

>>209
そうなのか!?その3人全然違う声に聞こえるんだが
一人三役も、やってたなんてナコルルちゃんの声優の人はすげえぜ!
確か、龍虎の拳のユリちゃんやキングちゃんも同じ声だったよな
キングちゃんとシャルロットちゃんは
確かに、同じ声だなってのはわかるが他は気づかなかったな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 17:26
紅丸の格闘スタイルシューティングってどこのマイナー格闘技かと思ったが
修斗っていう総合格闘技の事だったんだな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 18:34
KOF94は当初ダウンタウンチームバトルという
横スクアクションとして企画を進めていたらしい
しかしアクションより当時流行りの格ゲーの方が良いだろうと言う話になり
チームバトルの要素だけを残してKOFが出来上がったのだという

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 20:38
好きな寿司のネタは?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/26(Sat) 21:22
ネオジオで出たRPGを格ゲー化した天外魔境真伝は知ってる?
あれ良作だったよ

215 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/26(Sat) 22:31
>>211
そうだな、俺も聞き慣れない格闘技だと思うぞ
シューティングゲームならいっぱい聞くが…
ふむ、総合格闘技なのか?2000年代に
PRIDEとか言う、格闘技が流行った事もあったが
あれと、似たようなものなのだろうか…?

まぁ、でも多分その修斗の選手も紅丸のように
雷籾拳や真空片手駒みたいな技を使えるわけではなさそうだよな…
あれは、修斗の技では無くあいつ独自の技だろう

>>212
そうだったのか?じゃあ、一つ間違えれば
アクションゲームとして世に出て、KOFは生まれなかった可能性もあるわけだ
もし、アクションゲームのまま発売されたてたら
ヒットしていたのだろうか…?
格ゲーブームの世だったから、その可能性は低いか

>>213
マグロやしゃけなどの普通の寿司も悪くはねえが
俺は、肉が好きなんでローストビーフや焼き肉を乗せたのが好きだな
和風料理の寿司に、肉とか合わねえだろうと思う奴もいるかもしれねえが
これが、意外といけるんだよ!
それと、美味い酒もあれば尚いいな!

216 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/26(Sat) 22:32
>>214
おお、知ってるぞ!丁度ワールドヒーローズパーフェクトと
同時期に出たやつだよな、確かそれとは別に
PCエンジンで、カブキって奴が主人公の
カブキ一刀涼談って格ゲーも出てたな

あれの、CPUの8人目倒した後に出て来る
マントーとか言う奴は強敵だったな
開幕に確定で、馬鹿の術〜とかやってくるんだが
攻撃範囲が広く、避けきるのが難しくて
まともに喰らうと大ダメージだし、あれは大変だったな
ラスボスはルシフェラーとか言うでかい奴だったか
サムライスピリッツみたいに、試合中にアイテムが
出てきて、体力回復や一定時間動けなくなる毒とかあったり
そこら辺の、駆け引きも面白かったな


うむ、必殺技のコマンドも簡単だったし
俺も良作だったと思うぞ!1作限りだったのが残念だ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/27(Sun) 06:33
ファイナルファイトは初めストーリーファイター89という
初代ストーリーファイターの続編みたいなタイトルだったらしい

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/27(Sun) 11:58
SFCの初代餓狼伝説必殺技出にくいねん

219 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/27(Sun) 15:44
>>217
開発初期の段階ではって事か?じゃあストリートファイターの
タイトルが変更されて無かったら
続編が、ベルトアクションになってた可能性もあるって事か…

そういや、ファイナルファイトって初代以外は
スーファミでしか、出てなかったか?
ガイやコーディーやソドムやロレントは、ストゼロシリーズ
マキって娘は、カプエス2で出てはいたが

噂では、ファイナルファイトリベンジって
格ゲーが出てたって、話だが見かけた記憶がねえ…

>>218
ああ、スーファミ版の餓狼伝説1は技が出にくいし
操作性も、かなり悪かったよな
テリーのライジングタックルやアンディの空破斬は
ほとんど、出せた記憶がねえぞ…

続編の餓狼伝説2のスーファミ版は、技は出しやすくなっているし
1のスーファミ版では、削除されていたライン移動も
出来るようになっているから、相当進化して遊びやすくなっているな

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/27(Sun) 18:37
天外魔境真伝の逆で格ゲーをRPG化させたサムスピのRPGあったね

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/27(Sun) 18:55
修斗は、90年代に「佐藤ルミナ」というイケメン格闘家が
隆盛のきっかけを作ったな。
そしてルミナを含む「修斗四天王」が、バーリ・トゥード
(スペイン語で何でもあり、の意味。当時は総合格闘技といえば
「MMA」ではなくこちらの呼び方が主流)
で活躍して人気を博した。

そしてK-1同様に「PRIDE」のスポンサーにフジテレビがついたことが
メディアで人気を博し、ゴールデンタイムで放送された。

そして修斗で活躍した選手達はPRIDEやTBS系列の格闘技イベントでも
チャンピオンになったり活躍した。

思い返せばフウマ達が格闘ゲームで活躍してた時代は、
現実の世界でも格闘技ブームだったよね。

222 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/27(Sun) 22:46
>>220
サムライスピリッツ武士道列伝の事か?
ネオジオCD、サガサターン、プレステの3つのハードで出たんだよな
このゲームオリジナルの、鈴音とか言う忍者が出てたよな

最初は、95年発売予定だったのがどこかの、有名RPGみたいに
かなり延期しちまって、2年後の97年の発売になってたな…

>>221
そうなのか?じゃあ、紅丸のシューティングは
後に、それなりに知名度が上がったんだな

ああ、あったあったK1な!あのシュラのような
打撃技が得意な奴らが、集まる格闘技の団体だな
アニメ版の餓狼伝説のジョーの声優も、このK1の選手だったよな
プライドが、K1の打撃技に加えてマッスルパワーやりょうこちゃんが
得意とする、投げ技や関節技が認められてる所だよな
何とか柔術って400戦無敗の奴が、日本のトップファイターと
戦って連勝した事でも有名だよな

ああ、2000年代には格闘技ブームがあって
大晦日で、3つの格闘技団体が試合してたなんて事もあったしな
90年代の、ファイター達の功績はでかいだろうぜ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 05:31
ポリゴンサムスピって家庭用出てないから
今だとプレイする手だて無いのよね

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 06:57
コーヒーは甘いのが好き?それともブラック?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 13:54
ナコルルの声優さんは生駒さんからとっくに別の人に変わっているが
キングは今だに30年も生駒さんらしい

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 14:13
パオパオカフェに行きたいかい

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 14:14
パオパオカフェに行きたいかい

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 14:59
アースクェイクのお肉屋さんに行ってみたい

229 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/28(Mon) 15:35
>>223
ハイパーネオジオ64で出たサムライスピリッツか
覇王丸を、闇の世界に引きずり込むとか言う理由で覇王丸を狙ってた色ちゃんと
2作目のアスラ斬魔伝に出てた、アスラとはネオジオバトルコロシアムで会った事があるぜ

このゲーム独自のシステムだと、スタミナゲージとか言うのがあって
技を出したり、とにかく動き回るだけで
このゲージが消費して、このゲージが0になると
一定時間行動不能状態になって、不利になるから
待ち主体のゲームになっていたな
俺だったら、かなりストレスがたまりそうだぜ

ああ、残念ながら2作とも家庭用の移植は
されてねえから、プレイするなら
置いてある、レトロゲーム専門のゲーセンを探すしか無いだろうな
ちなみに、同じ、ハイパーネオジオ64で出た
餓狼伝説ワイルドアンビションは、プレステで出てるぞ

>>224
どちらかってーと、ブラックかな?
コーヒーって、俺の好きなパンとよく合うよな!
朝食は、このコーヒーとパンと目玉焼きに限るぜ
後、数カ月くらいしたら暑くなるから
ホットからアイスコーヒーに、切り替えるかな?

>>225
マジでか!?この前の、真サムライスピリッツで
一人3役やってたのも、驚いたが
未だにキングちゃんの声優は変わってねえんだな、これも驚いたぜ!

230 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/28(Mon) 15:35
>>226
パオパオカフェか、確かリチャードマイヤーって
カポエラ使いが経営している、飲食店だよな
餓狼伝説スペシャルのテリーのエンディングで
ホットドッグ食べてるのも、この店だったか
餓狼伝説3じゃあ、弟子のボブウィルソンと共に
パオパオカフェ2号店が出てたよな


そうだな、パオパオカフェはサウスタウンだから
アメリカにあるんだよな?
俺も、アメリカに忍者道場を開いているから
今度、アメリカの忍者道場に行ったときは
ついでに、パオパオカフェにも立ち寄って
ホットドッグと、酒をいっぱい飲食するか!はっはっはっ!!

>>228
一瞬何の事かと思ったが、アースクェイクって
プロフィールの現在社会の彼らは、の項目でお肉屋さんなんだっけ
他のネオジオキャラだと確かKOFのチョイボンゲも
精肉店の店主だった気がするな

そうだな…俺も肉が好きだから、本当にアースクェイクが
肉屋を経営しているなら、一度は行って見ても良いかもな
デカいステーキ肉いっぱい買ってやるぜ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 16:17
ttps://youtu.be/1vxY594_lew


メガドラ版のKOF99

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 21:23
アンディってKOF以外のオールスター系以外のゲームには出てないね
餓狼1の主人公の中でテリーとジョーは出てるのに

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/28(Mon) 22:11
火の使い手なので水や氷の使い手は苦手?

234 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/28(Mon) 23:07
>>231
何だこりゃあ…KOFなのに明らかにKOFとは
違う奴らが、出てるじゃねえか!
前に、メガドライブの餓狼伝説2を見たが
あれより、ぶっ飛んだ内容になってるな
こちらは、海外の奴が無断で作った海賊版って奴か
スト2レインボーとかと、同じ類の物だな

リュウとかベガとかサイクロップスとかが出いてるから
KOFとストゼロとエックスメンVSストリートファイターが
混ざった、ゲームになってるのか
これを作った国じゃあ、人気あったのかこれは…?

>>232
ついでに言うと、ギースと舞ちゃんもその系には
ほぼ全部出ている気がするな…
アンディも、あのテリーの弟だから
カプエスやネオジオバトルコロシアムに出ていれば
それなりの活躍を出来ただろうから、惜しいぜ

>>233
そうだな…火は水や氷にかけ消されるだろうから
そう言う相手とは、なるべく戦いたくはねえな
ワールドヒーローズの出場者の中で水と氷の使い手と言えば
水技で津波を発生させるエーギルヘブリングと
氷技のブリザードブレスが、使えるエリックになるか?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/29(Tue) 06:39
ベガってストゼロでデブになってるけど
スト2になるまでにダイエットしたんかね

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/29(Tue) 07:53
ttps://youtu.be/Y5rbQcwu-Z0


最新のワールドヒーローズ大会

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/29(Tue) 14:18
焼き肉のタレはどこのタレを使ってる?

238 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/29(Tue) 15:31
>>235
確かに、ゼロシリーズとマブカプシリーズのベガの
体型は、横に広くなってやがるな…
こちらのベガは、スト2シリーズと違って飛び道具持ちで
サイコクラッシャーがスーパーコンボ扱いになってるんだよな
俺的には、スト2タイプのベガの方が使いやすいかな
やっぱり、サイコクラッシャーがゲージ無しで使えるのはデカイぜ

ああ、ストゼロはスト2の過去の話だから
減量したって事になんのかな…?
体重が軽い方が素早く動けて、有利だろうし
本当にダイエットしたのかもな

>>236
この前の、レイジングストーム大会と同じ店だな
ほう、これが2022年の最新のワールドヒーローズ2の大会か!
もう、30年近く経ってるってのに今だに
これ程のレベルの高いプレイヤーが集まって
大会やってるのは、嬉しい限りだぜ!
俺を使っている奴が、一人しかいないのはちょっと不満ではあるが…

んで、決勝戦はジャンヌちゃんとりょうこちゃんの女の子2人が残ったのか…
そういや、この2人ワールドヒーローズ2じゃあ
上位の性能みたいだから、この組み合わせが残ったのは納得かな…

ttps://i.imgur.com/E2R9M8b.png

>>237
日本食研の中辛のやつかな
たまに、気分を変えてエバラ焼き肉のタレを買う時もあるがな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/29(Tue) 17:11
初代餓狼伝説のギースに敗北した時限定だが
コンティニュー画面がビルから落ちる演出なのは今見ても斬新だったな
2以降はそんな変わった演出はなく数字がカウントされるだけになったけど

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/29(Tue) 20:06
ストZERO第一作が出来た頃は、スト2時代より少し過去って設定だったけど
結局スト2シリーズとストZEROシリーズはパラレルワールド扱いになったみたいだね。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/29(Tue) 20:09
KOF95で、チームエディットでアテナ、舞、ユリの3人でプレイしてましたが
アーケードゲーム時代に3人の可愛さに胸がときめきながら戦っていた
あの頃を思い出しました。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/29(Tue) 22:59
カプコン及びストリートファイターシリーズの謎キャライングリッドさんですけど、
あの娘格好良いですね!

ローズですら何も見えないミステリアスな設定とか、
あの可憐な容姿に対して古風な喋り方のギャップも良いです。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)