掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

624 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/09(Mon) 15:54
>>621
いや〜…どう考えても、リュウ達の方が源流だな
むしろ、そのお笑い芸人がパクってる方だろう
しかし、それを知っているって事はそのお笑い芸人も
格ゲーマーだったのかもしれねえな…

>>622
だああああ?!サガットのタイガーアッパーカットで
KOされちまったぜ…今のは飛び込むタイミングじゃなかったか
タイガーショットを撃ってくると読んで
飛び込んだんだが、読みが外れたぜ…
悔しいので、もう一回コインを入れて乱入だ!次は勝つ!!

625 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/09(Mon) 15:59
>>618でちょっと訂正だ
蜘蛛そのものでは、無いからじゃねえかな…?の部分
無いから大丈夫じゃねえかなっ言ったつもりだった

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/09(Mon) 17:12
KOF京って最後のキングオブファイターズでオロチ戦前に一度でも敗北したら即ゲームオーバーで
京を嘲笑いながらクリス達がユキをオロチ復活の生け贄にしてバッドエンドを迎えるけど
KOF97でのEDが悲劇的な彼らにとってはある意味ハッピーエンドだよね

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/09(Mon) 19:57
(フウマのアゴに)タイガーアッポォウ!カットッゥ!!

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/09(Mon) 22:39
ケンの地獄車って背中とか地面に擦れて絶対痛いよね
体力ゲージが減らないのがおかしいくらい

629 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/09(Mon) 23:07
>>626
おお、あの漫画KOFをゲーム化したやつだな
へえ、あれにはバッドエンディングなんてあんのか?
オロチチームの事だよな?確かに、97のオロチチームの
エンディングは、オロチ完全復活の為に
社がクリスとシェルミーちゃんを生贄として
捧げる為に命を奪って、最後に自分も自害するっていう話だったよな
京達からしたら、バッドエンディングだが
クリス達からしたら、生存するのでハッピエンドなのかもな

>>627
フンッ!残念ながら寸前でお前のアッパカットは避けていたぜ
俺の反射神経も、まだまだ捨てたもんじゃねえな!

>>628
ああ、よく考えたら回転しながら
最後に、背中で地面に着地しているから
背中に、ダメージを食らっててもおかしくはないよな…
他だと、チャンの鉄球飛燕斬や鉄球大圧殺や
龍虎の拳のジャックのスーパードロップキックとかな
地面に思いっきり倒れ込んでるし、間違いなく痛いはずだよなあの2人…

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 06:52
初代スト2のブランカはローリングアタック中に攻撃喰らうと
カウンターダメージ入ってうかつローリングアタック出せないからきつかったね

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 11:32
スト2キャラはボーナスゲームの車破壊しているけど
ちゃんと持ち主には弁償しているんだろうか?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 12:24
600突破おめ

633 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/10(Tue) 17:52
>>630
そうだな…特にリュウとケン相手だと
ローリングアタックに波動拳や昇竜拳を
合わせられらるだけで、ブランカ側は大惨事になるからな…
初代のブランカはローリングアタックを出すタイミングを
間違わず慎重に、立回らないと勝ち目は無いだろう
同じ本田の突進技のスーパー頭突きは
ダメージが、増すって事は無いのに不公平な感じはするな

>>631
いや、あれは多分大会の主催者が用意した物なんじゃねえのか…?
ファイナルファイトのボーナスゲームの車は
どうやら、誰かの車で破壊された後持ち主らしき人物が
おおうー…!とか言って出てくるが…


…そういや、俺達も2のボーナスゲームで
どこぞの寺の、龍の像のついた柱壊して
目の前で見ていた坊さんが、いやあああみたいなリアクションしてたな…
やはり、あれは壊してはいけない物だったらしい…

>>632
おう、ここももう中盤から終盤になろうかって所まで来たな!
次は700目指して行くぞ!!

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 18:35
フウマさんの格ゲーで決してふざけてるわけじゃないのにじわじわくるセリフやボイスはなんですか?
僕はバトコロのミズチが「図に乗るな!」と倒されてから言うのが手遅れ感あって聞くと気分いいです
本来はダウン回避なんかの違うとこに使うボイスで設定ミスの可能性あると言われてるらしいんですけど
あとKOF96のキムとかが「己れ」と勝ちデモで言ってるのも気になります おのれれ…?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 19:15
格ゲーのEDって基本的には、使用キャラが最強となった未来がパラレルに存在してるんだよね?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 20:51
初代スト2のブランカのローリングアタックの2倍ダメージは有名だけど、
確かスーファミでもCPUのサガットはタイガーアッパーカットを出して
着地前に攻撃されると2倍ダメージだった。

ダルシムでよくやってたから覚えてる。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/10(Tue) 22:12
サイコボぉぉおおおおおおル

638 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/10(Tue) 23:22
>>634
KOF02のKUSANAGIとK9999のかけ合い時の
KUSANAGIの、さんをつけろよデコすけ野郎ってセリフかな
ただでさえ、K9999があの某アニメキャラに似すぎているのに
更に、別のキャラにあのセリフを言わせるとは思わず笑っちまったぜ

96のキムの勝利セリフって言うと、敵は己れ自身!勝負に負けるのは自分に負ける事だと覚えておくんだ
ってのがあったが、多分これの事だろうか
読み方は、おのれで合ってると思うんだが
れを抜いて、己だけでも良かったかもしれねえな…

>>635
まぁ、そうなるな…主人公キャラで全クリすると
悪のラスボスを倒して、めでたしめでたしになる事もあれば
ラスボスで、全クリすると世界征服したりバッドエンドになったりな…

ただ、そのゲームのストーリー的な正史は
大体、主人公がラスボスを倒した事になっている場合がほとんどだな
ギースを倒したのは、テリーだとか
ルガールを倒したのは、日本チームとかな

639 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/10(Tue) 23:23
>>636
サガットのタイガーアッパーカットもそうだったか
じゃあ、上手くタイガーアッパーカットを
誘う方法あれば、簡単にCPUサガットを倒せそうだな

初代スト2サガットと言えば、サガットステージの右側の木が
ちょっと画面を遮って、見えにくくて邪魔だったよな
スーファミ版だと、修正されたのか容量の問題なのかわからないが無くなってるけどな

>>637
今だ!超必殺技の八稚女!!
よっし!狙い通りに、アテナちゃんのサイコボールの下を
くぐり抜けて八稚女がヒットしたぞ!
アテナちゃんには、悪いが俺の前でうかつな飛び道具は超必殺技の餌食だぜ!
しかし、95の超必殺技は本当に減るな〜

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/11(Wed) 09:39
「スト3・4ではガイルの娘とダルシムの息子が成長して
参戦するんだろうなー」と思ってたのも昔の話

641 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/11(Wed) 17:29
>>640
どちらも、エンディングで出て来たな
もし、その2人が参戦するとしたら
やっぱり、必殺技もソニックブームや
ヨガファイヤーが出来たりするんだろうか?
SNKだと、ギースの息子ロックがギースの技を使えたし
キムの息子の2人もキムの必殺技を使えたしな

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/11(Wed) 18:08
ttps://youtu.be/z1wO_0-oHPk

鳳凰脚を通常投げで返す

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/11(Wed) 19:11
フウマさんは漫画などに登場したゲーム未登場必殺技で実は気に入っているものは何かありますか?
僕はテリーが戦慄の魔王街で使ったビッグバンパワーショットと
大野しろー著ネオジオ海賊本でやっていた直接ゲイザー(ある意味バスターウルフのひな形?)が
どちらもどこかテリーらしくて忘れられません
開発元に怒られたと作者が語っていたストUV(ボンボン版)の波動拳+ソニックブーム+エレクトリック
サンダーの合わせ技も相手があのベガということでリュウ・ガイル・ブランカ三人が共闘した中で
繰り出したので少年漫画っぽく熱い展開でよかったんですが
ゲームのイメージを大事にしていた当時のカプコンさん的にはだめだったみたいです

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/11(Wed) 20:39
はおうしょーこーけんを会得したか?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/11(Wed) 21:32
キャミィでリュウや春麗の飛び道具をアクセルスピンナックルで
華麗にかわしながら裏拳をぶちこむと超カッコいい

646 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/11(Wed) 22:35
>>642
おお、餓狼伝説スペシャルの鳳凰脚って
通常投げで投げる事も出来るのか!
実戦で決めるのはかなり難しそうではあるが
これが、出来るようになったら
相手側のキム使いも、鳳凰脚連発のケズリをやりにくくなるし
鳳凰脚を投げられた精神ダメージも相当なもんだろうから
対戦とかでも狙う価値は十分にあるかもな

>>643
とある餓狼伝説スペシャルのアンソロジーの
オリジナルの技なんだが、ローレンスとアクセル達に狙われた
ビッグベアが、テリーとタッグを組んで戦って
その時に、出した合体技のジャイアントウェイブや
ジョー対ビリーの戦いで、スクリューアッパーで
ジョーが、上空に飛び上がりそこから下にいるビリー向けて放った
ロバートの飛燕龍神脚のようなタイガーキックだな
あの技は、ジョーの空中技として餓狼伝説やKOFに逆輸入したら面白かっと思うぜ

それと、ゴッセージ版の龍虎の拳のリョウとロバートの合体技
覇王翔孔圧挟拳、覇王拡散照射拳、覇王翔孔竜虎拳か
↑のテリーとビックベアでもあったが
本編の1対1の戦いとは違って、合体技があったりするのも格ゲー漫画の魅力だよな
ちなみに、ネオジオバトルコロシアムの
リョウとロバートの、アナザーダブルアサルトの締めのダブル覇王翔孔拳は
覇王翔孔圧挟拳の逆輸入では無いのかと言われているらしい…

647 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/11(Wed) 22:36
>>644
龍虎の拳2のボーナスステージの超必殺技伝授の
覇王翔孔拳は、結構時間が短くてミスる事はあるな
後、バーニングファイトみたいな
アクションゲームのボーナスゲームもかなり難しいな…

>>645
あの、ダブルラリアットみたいに飛び道具を抜けれる技か
そうだな、あの波動拳や気功拳も難なくすり抜けて
裏拳を当てるのは格好良いよな!
リュウや春麗ちゃんも、最初あれを見た時はかなり驚いたんだろうな
更に、スパ2Xからはフーリガンコンビネーションなんて
飛び道具に強い技も増えたし、キャミィちゃん相手に
うかつに飛び道具は、出せなくなったな

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 06:34
アーケード版ジョジョのアヌビス神3キャラもいるとか優遇されすぎ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 12:40
バーチャファイターと戦うとしたら誰と戦いたい?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 14:54
ミッキーが涙目で「はぁ?ん」と言ってます

651 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/12(Thu) 16:20
>>648
アヌビス神か…最初はチャカとか言うどこぞの村人
次に床屋のカーン、そして最後には承太郎の仲間ポルナレフだったな
こいつの技で最も有名なのは、原作でも出ている
覚えたぞ!だな、このゲームでは当て身投げタイプで
3人全員使用可能で、1度覚えたぞで反撃した技は
それ以降、その技をガードするとガード硬直無しで反撃されるから
覚えたぞをとられた技がもし主力技だったら
相手側は圧倒的に不利になるだろう…

チャカとカーンなんてほんの一瞬取り憑かれただけのキャラなのにな
3キャラに分裂する前の、1作目のチャカも
割と強キャラだったのかも、結構使用率が高かった記憶があるぜ

>>649
やっぱり、同じ忍者のカゲだろうか?
バーチャファイターだろうから、多分俺みたいに
手裏剣とか、火遁みたいな事はやって来ないだろうが
現在忍術の体術がどれ程の物か戦ってみたい気がするぜ
俺もその時は、ガンガン痛快曲の時と同じで
手裏剣や炎の技は封印して、体術だけで挑むぜ!

>>650
よし!まだ髪の毛が長い頃のミッキーロージャスを
パコーン!とKOしてやったぜ!
次は、軍人のジョンクローリーか…ラスボスまで後ちょっとだ
気合い入れて行くぜ!!

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 17:15
2でラスプーチンが飛び道具反射してるの見て
ラスプーチンが飛び道具を反射するバリアを張る技を持ってると勘違いした

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 18:29
アンディの超烈破弾は餓狼伝説3や95くらいまで
真下溜めスタートで出すの難しかったね

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/12(Thu) 22:06
KOF強さランキング(公式設定)
1位  オロチ
2位  サイキ(変身後)
3位  禍忌
4位  ムカイ
5位  ゲーニッツ
6位  紫苑 
7位  オロチクリス
8位  オロチ社
9位  オロチシェルミー
10位 暴走庵

655 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/12(Thu) 22:38
>>652
ああ、ラスプーチンは1と2でガードしている時は
手で魔法のバリアー張ってたか
ジェットから、全身石に変化してたが…
確かに、そう見えてもおかしくは無いな
ワールドヒーローズじゃあ、飛び道具跳ね返しがあるからなのか
ルガールのダークバリアーみたいな
飛び道具反射系の、必殺技は無かった気がするな

>653
そうだな、後ろ↓ならガード方向で
相手の攻撃をガードしながら、溜めが出来て楽だが
真下だと、無防備の状態で溜めをしないといけないから難しいな…

96からは、超必殺技コマンドは大体波動2回コマンドや
大蛇薙のコマンドや竜虎乱舞のコマンド辺りに
統一されて、クセのあるコマンドは廃止されて
それ以前の、超必殺技より全体的に楽に出せるようになったよな

>>654
KOFの公式の強さランキングだと?
オロチが最強なのは、予想通りだが
ネスツ関連のキャラは一人も入ってないんだな…
イグニスもグリザリッドも暴走庵より下なのか?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 06:30
ガキの頃ベガの事を警察官のおっさんだと思ってました

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 10:42
イライザが整形してるって噂は本当なの?

658 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/13(Fri) 17:12
>>656
まぁ、警察官と同じ帽子被ってるし
子供の頃の勘違いなら、わからなくもないか
実際は逆で、春麗ちゃん達警察に追われる方だが…

>>657
イライザってケンの奥さんの事か?
どうなんだろうな…?確かに初代のスト2と
ターボの頃と比べて、かなり顔が違うように見えるが…
一部では、初代のケンの奥さんは走るピカソとか呼ばれてるらしい…

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 18:15
ゴッセージ龍虎はバカゲーのコミカライズっぽくて面白いですよね、合体技も爽快ですし
ふびーーーーっ!!(Bubble Gum)のマックスデビルさんがいなければ
逆輸入説のあるダブル覇王翔吼拳は実現しなかった…わけがないですかね
フウマさんはリアルで格ゲーのマネをしている人を見て記憶に残った瞬間は何かありますか?
僕はTV番組「ズバリ言うわよ!」のゲストがアクション俳優(確か戦隊ヒーローもの出演者)の回で
滝沢秀明氏が数人のやられ役エキストラの方々と共にヒーローっぽい殺陣に挑戦する場面があって
「波動拳!」「昇竜拳!」とやっていたのが忘れられません きっとあの人もSFC版ストU遊んでいたんでしょう

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 20:06
キサラのビンタって痛いの?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 20:28
餓狼伝説は和風なタイトルなのに主人公が外人なのは今思うとよくわからんな

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 21:14
足の小指ぶつけた…

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/13(Fri) 21:14
足の小指ぶつけた…

664 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/13(Fri) 21:40
>>659
今は見かけなくなったが、92〜94年くらいは
公園とかで、格ゲーごっことかやっている子度を見た事はあるな
波動拳や昇竜拳や、バーンナックルとかな
前に、飛燕斬の真似して怪我したなんて話を聞いたから
流石に、真似する技には限界はあるがな
俺の技だと、真似出来るのは烈風斬や炎龍破や電光石火の術くらいか?
爆裂究極拳や忍法風輪華斬あたりは
子供はおろか、素人の大人でも再現出来まい…

芸能人が、テレビ番組でスト2ネタやってたのか
そういや、You Tube動画で見たんだが
どこぞの芸人が、格ゲーの物真似する動画とかあったな

>>660
うむ、かなり痛いな…

665 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/13(Fri) 21:41
>>661
逆に、ラスボスのギースが和風の技名やステージだな…
スト2の主人公の、リュウが日本人のキャラだったから
あえて、外人をメイン主人公にしたのかもな?

>>662
タンスに足の小指をぶつけたのか…?
あれは、かなり痛えな…俺も何回か経験があるぞ
基本的に、家の中は下の方はあまり見ないで歩く事が多いからな…
特に、急いで外出しようとしてる時はそう言う事が起こりやすい…

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/14(Sat) 07:02
餓狼伝説2のクラウザーの無双っぷりは凄かったね
ビリー前からの中間デモで
ダックやタンやホアジャイなどの格闘家をまとめて倒してたからね

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/14(Sat) 12:26
今はネット対戦あるからかなり減ってるだろうけど
大昔のほんまもんの格ゲーマーは強者を求めて
他県のゲーセンに遠征に行ってたりしていたようだ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/14(Sat) 12:34
想像する話になるんですが、フウマさんはゲーム内のキャラ性能や技に関して自分なりの解釈を
することはありますか?僕は餓狼MOWのジェイフンの必殺技がどれも隙がやたら大きいものしか
ないのは、テコンドーの技動作の大振りな面やまだまだテコンダーとして若く
発展途上で技が洗練されていないことを表現しているのでは…と考えています

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/14(Sat) 14:11
車は凶器になりえるんだぜ

670 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/14(Sat) 14:41
>>666
そうだったな、餓狼伝説2ではプレイヤーキャラが
トーナンメントを勝ち進んでいる間に
ラスボスのクラウザーが、2に出ていない
1のキャラクターを毎回2人ずつ倒して行ってたよな
あれ見て、今回のラスボスはとんでもなく強い奴なんだって
ワクワクした奴も多かったんだろうな

>>667
そうかもしれんな…特に全国大会とか
出るようなプレイヤーは、地元のゲーセンだけでなく
他の、強いプレイヤーがいるゲーセンに足を運んで対戦していたんだろうな
遠征するとなると、ゲーセン内で使う金とプラスして
電車やバスを使って他県に行くプレイヤーもいただろうし
そうなると、往復でかかる料金も相当なもんだろうから
1回の遠征だけでも、大変だっただろうな…

671 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/14(Sat) 14:41
>>668
>>340のケンスウのピザマンを食うについて強引に解釈してみた…
ケンスウは、なぜ大嫌いなピザまんを持ち歩いているのか?
体力が減るほど嫌いなのに、食うまで具が分からないと言うのは理不尽
そこで、中国拳法のイメージで忘れられがちだがケンスウは
アテナちゃんと共に、サイコソルジャーに出ていたれっきとした超能力者である

あれは、あらかじめ持っていた肉まん等を
取り出しているわけではなく、ゲージを使って
近くの空間(主にコンビニ)から肉まんっぽいものを
転移させて取り出しているのではないか…?
しかしケンスウの超能力は未熟なので、狙って肉まんだけを転移させる事が難しく
あんまんやカレーまん、そしてピザまんを
転移させてしまう事が多々あるのやも…

>>669
うむ、移動手段としては便利な物ではあるが
車に人がぶつかると大怪我をして、凶器にもなり得るから
交通事故には、十分に気をつけないとな…
後、車と言えばジョジョの奇妙な冒険の
ミドラーって娘が、車を使った攻撃をしていたな

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/14(Sat) 16:14
CAPCOM VS. SNKの企画が発表された時はSNKキャラもエリアルしたり京や庵に空中大蛇薙や空中八稚女みたいな技が付くのかと妄想したな
ま、発売されたゲームはあんな方向性のゲームじゃなかった訳だが
そんなことをXIIIで空中大蛇薙使ってる京見て思い出した

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/14(Sat) 17:45
おめえの出番だ悟飯!


上X下BLYRA


カカカカカカカカカカカカカカロットォ…カカロットォ…カカロットォ…

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)