掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 06:33
ポイズンってただヒューゴーのマネージャーやってるだけじゃなくて
彼に勝るとも劣らず強いんだね

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 09:13
スト2のキャミィステージってよく考えるととんでもない場所だね

789 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/30(Mon) 18:45
>>787
初代ファイナルファイトでは、雑魚敵として登場しているし
ファイトファイトリベンジやスト4とかにも
プレイヤーキャラとして
出ているから、非戦闘のモブキャラでは無いだろうな

ところで、あのポイズンは男って噂あるけど本当なのか…?

>>788
そういや、よく見ると画面中央は狭い橋の
ような所に立っているし、かなり危なそうだな
戦っている最中にいつ下に落下してもおかしくねえかも…
スト2だから、落ちたら負けのリングアウトシステムは無いからそんな事は無いけどな

あのステージって、ドイツのリヒテンシュタイン城って所の前で戦っているらしいな

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:42
倍返しって言ったらこのスレの住人は真っ先に山崎竜二を連想するよね

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:52
ワールドヒーローズは神ゲー?

792 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/31(Tue) 00:15
>>790
むしろ、他に倍返しで有名な作品とかあるのか?
と、調べてみたら何かのテレビドラマで
そう言うセリフがあったみてえだな…
格ゲーマー以外だと、こちらの方が有名なのか?

んで、山崎の飛び道具を跳ね返す系の技だな
ただ、山崎の場合相手の飛び道具をそのまま跳ね返すのでは無く
腕で、相手の飛び道具を掴んだあと
餓狼伝説だと、赤いカイザーウェイブのような弾やオレンジ色の三日月型の弾
KOFシリーズだと赤い大きな弾を繰り出すんだったな
ルガールのダークバリヤーやアテナちゃんのサイコリフレクターと違って
跳ね返す判定が、かなり短くてシビアだから
毎回、相手の飛び道具を跳ね返すには慣れが必要だろうな

>>791
神ゲーって、どっちの意味で言ってるのかわからないが
そうだな…一応マッドマンが神の使い
ラスプーチンの好きな物が神様だったり
ジェットのラスボスの名前が、ゼウスだったり
多少の神要素が無いことも無いかな…?

良しゲーって意味なら、それはもう人の感じ方によりけりだが
個人的には、ワールドヒーローズジェットは
対戦モードで、タイプセレクトがあって
スピード重視、防御重視、攻撃重視とかが選べたり
相手との体力差が開いていると、体力が少ない側の攻撃力が
かなり上昇するシステムで、一発逆転が可能で
体力リードしてても、気が抜けなくてスリルがあって面白かったな

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 07:10
餓狼MOWのテリーのパワーウェーブが
「ふぁっくゆー」って言っているように聞こえるんですが

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 08:23
キャプテーン・コマンドー!

795 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/31(Tue) 14:21
>>793
ロックユー!って言っているみたいだな
今気づいたんだが、テリーって餓狼マークオブザウルブスでは
必殺技の名前叫ばないんだな…
バーンナックルはバーニング、クラックシュートはキックバットって言ってるらしい
ネオジオバトルコロシアムでも、そうだった気がするぜ

俺は、ほぼ全ての技の技名叫んでる気がするぜ
大半の格ゲーキャラは、やはり技名叫ぶ奴の方が多いよな

>>794
あの4人同時プレイが可能のアクションゲームの主人公だな
同じ、カプコンアクションゲームの
ストライダー飛竜と同じくマブカプシリーズでは
最早、お馴染みのキャラになっているな

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 16:37
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ドンファンとジェイフンのみならずチャンとチョイ、そしてメイもわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 21:08
初代鉄拳の時の三島一八の顔が太田光という芸能人に似てる

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 21:09
ダンが極限流をパクってるらしい

799 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/01(Wed) 00:24
>>796
おいおい!嘘は良くないぜ、おっさん!
そいつらを育てたのは、どう考えてもキムだろう
本人に聞かれたら、嘘をつくのは悪!!とか言って教育されちまうぜ…

それに、あんたが育てたのは格闘家じゃなくて
野球選手だろう?知っているぜ有名なプロ野球選手の監督だよな!
You Tubeであんたの乱闘集を見た事があるがあれは、面白かったぜ!

>>797
あの有名なお笑い芸人か…ああ、確かに似ているかもな
他に芸能人に似ている、格ゲーキャラと言えば
バイソンが、マイクタイソンやブランカがジミー大西って芸人に似ているな
この2人は名前からして、そのまんまだよな…
ブランカの本当の名前がジミーだし

>>798
我道拳がリョウの虎煌拳、断空脚が飛燕疾風脚に
髪型がロバートに似ている事か…?
あの髪型のせいか、SVCではテリーが弾の事をロバートと見間違えていた気がするな
後、弾本人では無いが弾の父親がリョウの親父である
タクマことミスターカラテと同じ天狗の仮面を
被っていたいたと言う話もあるな
どれも、偶然似ているのか本当にパクったの定かでは無い…

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 06:36
マブカプやギルティみたいな長い空中コンポとか慣れてないと
コンポやってる最中に頭真っ白になって失敗するよね

801 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/01(Wed) 18:18
>>800
そうだな、初めてXメンVSストリートファイターの
リュウのしゃがみ強パンチからのエリアルレイブとか
練習してた時とかは、そんな感じだったぞ
コンボ途中から、わけわからなくなって失敗しちゃうんだよな…

ギルティギアの空中コンボの場合は中段攻撃のダストからか
ヒットさせると浮かせられる必殺技等をヒットさせてから
ボタン2つ同時押しで出せるロマンキャンセルで
キャンセルして、そこからジャンプキャンセルが
かかる地上の通常攻撃で拾って、エリアルするって感じだったよな

どちらのシリーズも、ゲーメストやアルカディアで紹介されてた
10ヒット以上のコンボはほとんど出来た試しは無かった…

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 19:35
格ゲーキャラってずっと同じ格好してるイメージ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 20:49
せんべいを投げるジジイ

804 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/01(Wed) 23:45
>>802
キャラにもよるが、俺は確かにワールドヒーローズや
ネオジオバトルコロシアムでは、ずっとあの赤い忍び装束だな…
でも、他のネオジオキャラの京やテリーやリョウは
時代によって、着ている服が違ったりするな
ネオジオバトルコロシアムでも、全員最初に着ていた服とは違ったしな

ストリートファイターのリュウやケンは
2人も、ずっと同じ道着だった気がするぜ
ただ、最近のストリートファイターシリーズはダウンロードコンテンツで
アレンジ衣装なんてシステムで、全然違う服にチェンジ出来たりするから
そこらへんは、微妙なところか?

>>803
餓狼伝説の山田十兵衛の煎餅手裏剣の事だな
コマンドが、ソニックブームと同じ溜め系コマンドだが
他の溜め系の技と比べて、溜め時間は短くて
見かけによらず、あのクラウザーのカイザーウェイブと
かち合っても、相殺出来てしまう侮れない煎餅だ…
実は、挑発で煎餅を食べているが
飛び道具として使う煎餅は唐辛子味で
挑発ポーズで食べている煎餅は醤油味らしい…


しかし、煎餅を投げるなんて勿体ねえな
俺だったら、戦闘で煎餅を手裏剣なんかに使わず
本物の手裏剣の烈風斬を投げて
煎餅は、暑いお茶一緒に頂くぜ!!

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 06:35
餓狼伝説2やスペシャルの対戦であからさまなライン連発野郎に
対処出来ない雑魚の僕ちゃん

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 12:00
三島平八って筋肉ムキムキになったDr.ワイリーみたい

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 16:52
未来から某青狸がやって来たとしたら、どんな道具を貰う?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 17:03
クイズです
正直爺さんA「Bはうそつきだ」
正直爺さんB「Cはうそつきだ」
正直爺さんC「Aはうそつきだ」
さてどの爺さんが正直者でしょうか

809 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/02(Thu) 17:11
>>805
あー…いたなそんな奴、ライン移動は無敵時間あるから
強いし、連発したいのはわかるが
正直、キャラ性能とか関係無い戦法だし
あれは、対戦しててあんまり面白いもんじゃねえよな…

完全な対策としては、餓狼伝説スペシャルだと
ラインの奥が、電流や牛が走っていて
ライン移動が出来ないステージになっている
ビリー、アクセル、ローレンスを使う事か…?

>>806
髪型は、全く同じだから似てなくは無いな…
どちらも、悪事を働く悪い奴って共通点もあるが

>>807
あの、国民的アニメのロボットの道具か
腹の所にある、四次元ポケットから出すんだよな
でも、あれたぬきじゃ無くて猫型ロボットじゃ無かったか?
まぁ、狸に似てい無くも無いが…

そうだな…やっぱり、とこでもドアは色々便利だから使ってみたいなとは思うぜ
あれが、あれば何かコンビニとかに買い物行きたい時や
会社に出勤する時とかすぐに行けるしな!
空とべるタケコプターや、タイム風呂敷で
古くなった物を新しくするのもいいな

810 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/02(Thu) 17:18
>>808
何だこのクイズは…全くわかんねえな
全員、嘘つきだから正直者はいないって事か?
だめだ、わかんねえ…正解は何だ?

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 18:07
ttps://youtu.be/yOWIQjEboWU

ドラえもんの格ゲー

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 20:05
最強のキャラクターを決めようではないか

真・豪鬼も候補

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 23:56
顔フラッシュ!ピカッ!

814 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/03(Fri) 00:07
>>811
あの人気アニメの格ゲーだと!?って、もしも系のやつかよ
キャラの絵が元より、かなり格好良くなってんな
てか、元より体がスリムになっているキャラが何人かいるな…
特にジャイアンと先生は全然違うぜ
先生って、特に名前は無かったっけ?

ラスボスは多分コマンド表が無いギガゾンビって奴で
スペアポケットを手に入れたのび太や親の会社が倒産したスネ夫あたりが
隠しキャラか隠しボスってところか?

しかし、再生回数すげえな…680万回以上も見られてるのか

>>812
ストリートファイターの設定上のキャラでって事か?
それだと、豪鬼は間違いなく入るだろうな
豪鬼はエンディングとかで、エアーズロックを素手で破壊したりとかしているしな

他だと、豪鬼自身がライバル視している元や天帝ギル
ストリートファイター3では、強過ぎてハンデとして片腕を封印して戦ってるオロや
ストリートファイターEXで、豪鬼より強いと言われていたガルダや
豪鬼を殺害したって噂のあるカイリ辺りか?

格ゲー全キャラの設定の強さだったら
ヴァンパイアのパイロンやパイロンと同等の力を持つと言われる
カプコンファイティングジャムに出ていたイングリッドって娘と
ギャラクシーファイトのフェルデンや
そのフェルデンを倒した、ローウェ辺りになるか
いずれも、惑星を破壊したりとか消滅させたりとかそう言うレベルの奴らだからな
マーブルシリーズに登場するアメコミのキャラは
一部、こいつらより遥かに強い奴もいるが
純粋な格ゲーキャラでは無いので除外しよう…

815 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/03(Fri) 00:16
>>813
ギルティギアのファウストの挑発だな
何故か、買い物袋を頭に被ってて顔を隠してて
その買い物袋をとるんだが
ピカっと光って、はっきりと素顔は見えないんだよな
何かあの某漫画のフェイスフラッシュっぽいな…

初代ギルティギアにあいつと似たような格好をした
ドクターボトルヘッドって奴がいたんだが
果たして、あいつとは別人なのか…?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 06:54
ネオジオフリーク創刊号の表紙が実はテリーでも
京でも無くジョー東だったのがちょっと意外でした

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 11:04
一休さんは絵に描かれたトラを外に出してくださいとか
ふざけたことを言ったので打ち首になりました

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 11:50
先に言っておくが…俺はパーフェクトだぜ!

819 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/03(Fri) 15:56
>>816
そうだな、テリーでも京でも無くジョーが
キックを、しているイラストの表紙だったな
丁度、ワールドヒーローズパーフェクトの最新情報や
餓狼伝説3やダブルドラゴンやギャラクシーファイトの特集の号だったらしいな

その創刊号から、2000年の12号まで約5年間続いたんだよな
一応、他にもネオジオ通信って雑誌もあったらしいが
3号で終わったって言うし、ネオジオフリークはかなり続いた方だよな

>>817
おいおい!デタラメを言うなよ
将軍が屏風絵のトラを退治してほしいって頼みで
一休が捕まえますから、トラを絵から出してくださいと言うとんちで
将軍が感心して、一休が褒美を貰ってめでたしめでたしだろう
万が一、信じる奴もいるかもしれないから嘘は言っちゃあいけねえぜ!

>>818
ミストファイナーで有名な、ギルティギアの
ジョニーとか言う、グラサンかけた奴の試合前セリフだな
コインを当てた数によって、ミストファイナーの性能が変化するのが面白かったな
特に、相手を浮かせる事が出来るレベル2が最も使えた気がするぜ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 16:46
殺意の波動に目覚めたリュウとツキノヨルオロチノチニクルフイオリとデビル一八以降
主に頭が残念なことになった代わりに人間離れした技を使えるようになった裏キャラが色々出てきたけど
デビル仁と炎邪以外は狂オシキ鬼と聖騎士ソル、ロボカイが多少ウケたくらいで他は鳴か飛ばばっかだよね
ワイルド醍醐とかボケたタン・フー・ルーとか誰か覚えている奴いるのか?

821 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/04(Sat) 00:49
>>820
SNK的に言えば、暴走系のキャラか
KOFだと、スピードと攻撃力が上がりその代わり防御力がダウン
ストリートファイター系だと、阿修羅開空みたいな移動技や
ガード不能で高威力のスパコンの瞬獄殺が使えて
鉄拳シリーズだと、3Dの格ゲーキャラとは思えないビームが撃てたりするんだよな…

2000年以降は、そこまで有名な奴はいなかったかな
SVCで、初登場の洗脳ケンは個人的には結構驚いたけどな
ジャスティス学園のワイルド醍醐か
あれも、洗脳ケンと同じで誰かに操られてるんだったか?
ボケたタンフールーは、ほぼ記憶喪失で
勝利セリフでは、知人キャラに対しても
ほぼ、あんた誰じゃったかのう?って言うんだったな
この、タンに関しては他の暴走系と比べて
特に、暴れたり害は無さそうだな

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 05:32
ウォーザードは特殊ですが一応格闘ゲームです

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 06:46
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=307883867&ls=50

824 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/04(Sat) 17:49
>>822
CPUで、出て来るキャラが完全に固定で
そこらへんは、初代龍虎の拳と同じだが対戦で使えるのが
主人公の4人のみで、他の格ゲーと最も違うのは
やはり、パスワードがある事か
CPU戦でRPGのような、レベルアップシステムを導入していて
パスワードで、上げたレベルを保存出来るんだよな
当時、ウォザードの筐体にはパスワード用の紙が用意されてたりしたっけな


そういや、ウォザードは長らく家庭用は発売して無かったんだが
今月発売の、カプコンファイティングコレクションの
タイトルに選ばれたんだってな!全くめでたい事だぜ!
ウォザードのファンにとっては、待望だっただろうな

>>823
デッドオアライブの場所があったんだな
ヒロインの、かすみちゃんが主なのか
もう、10年以上も続いてるみたいだなそれはすげえぜ!!
俺と同じ忍者キャラが活動しているので興味深いな
後で、ゆっくりと見てみるか!

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 18:48
ガンガンのボビーってスト3のショーンと仲良くなれそうだな
黒人なのとバスケやってるのが共通してる

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 20:43
待ちガイルという戦法はお好き?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 21:55
メガドライブミニ2が発売かよすげえ

828 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/04(Sat) 23:59
>>825
ああ、本当だな!ショーンの方は確か作中では
ボビーみたいにボールを持って戦ってるわけじゃねえが
パーソナルアクションやブロッキングのボーナスゲームで
バスケットボール投げたりしてたな
それ以外だと、KOFのラッキーも黒人で
バスケットボールの選手だし、こいつとも仲良くなれそうだな

>>826
どちらかと言えば、攻める方が好きだが
キャラやゲームによっては、待ちになってしまう場合もあるな
特に、サムライスピリッツ零とかは剣気ゲージと言う技を出せばだす程
攻撃力が下がるシステムがあるので
必然的に、待ちの戦法をとらぜるを得ないぜ

>>827
おお、ネオジオミニみたいにメガドライブの
バージョンも発売されるのか!
確か、メガドライブも何作か格ゲーが出ていたな
ここで、ちょっと紹介されてたコンボが繋がりまくる餓狼伝説2や
ストリートファイター2ダッシュとかな
そのメガドライブミニも何作か格ゲーも収録されてるのかもな

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 06:48
カプコンが昔アーケードで出してたパワーストーンは格ゲーかな

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 08:56
アンディは舞って恋人いるし弟子もいる
そういう意味では所帯もない定職もないテリーより優れているよな

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 09:51
力が…勝手に…うわぁぁあああ!!!

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 10:43
キングさんの好きな食べ物がベジタリアンなので野菜という事ですが
好きな野菜は何ですか?

833 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/05(Sun) 11:55
>>829
おお、パワーストーンか!ゲームだと2作品出ているし
家庭用だとドリームキャストで、出ていたな
1作目は1対1だったが、2作目では4人バトルロイヤル形式だったな
確か、アニメ化もされてたよな
ゲーム中に出現する、タイトル通りのパワーストーンを
3つ入手すると、変身してパワーアップして
強力な必殺技を出せるってシステムだったな
中国風の奴が変身すると、某漫画の超サイヤ人みたいになった気がするぜ

う〜ん…ちょっと、微妙なところだが
対戦アクションゲームじゃねえかな?

>>830
確か、アンディの職業が不知火流体術師範だったか?
じゃあ、一応ワールドヒーローズ2のエンディングでアメリカに
忍者道場を開いた俺と似ているな!
そうだな…舞ちゃんと言う恋人がいる上に
北斗丸と言う弟子にも恵まれているから順風満帆と言えるか…

まぁ、テリーも餓狼マークオブウルブスでは
ロックを養っているって言ってたから
一応、どこかに住めるくらいの家はあるんじゃねえか?
テリーの収入源は、やはりストリートファイターか
格闘技の大会の優勝賞金か?
アニメじゃあ、何かの力仕事をしていたような気もするが…

834 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/05(Sun) 11:56
>>831
鉄お…いや、K9999のMAX超必殺技だな
腕のリーチがダルシムみたいに、かなり伸びて
攻撃する技だな、K9999の超必殺技は2つあって
一応、どちらも出は速い方だからコンボにはなるんだが
ギースのレイジングストームと同じコマンドで出すのが難しいが
こちらは、コマンドも簡単で強攻撃からコンボになるし
威力も高いから、ゲージが2つ以上あるなら積極的に狙いたい技だな

>>832
そうだったな、後龍虎2とKOF94〜97あたりでは
最近、肉が食べれるようになったって表記もあったから
大体の食べ物は好き嫌い無く食べれそうだな
98から、ワインも加わってた気がするぜ
元バーテンダー用心棒もやってたし、それも関係してんのかな?

で、俺の好きな野菜か…やっぱり俺は肉が好きだから
焼き肉のメニューにあるような野菜は大体好きだぜ
キャベツ、にんじん、ピーマン、しいたけ、とうもろこしとかな!

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 16:38
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   武道等に於いて
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  日本では完全に決着が付く前に潔く敗北を認めるのが美徳とされるが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  中華じゃ対照的に最後の最後まで(日本人から見れば見苦しい程に)
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  抗うのが美徳とされるぞ!まあ文化の違いだな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i   
| /   `X´ ヽ    /   入  |

ストZERO2のEDで
元(支那人)が豪鬼(多分日本人)を倒すと豪鬼はとどめを刺される覚悟でいるのに
逆(豪鬼が元を倒す)だと元が豪鬼を騙し討ちしようとするのがあって
カプコンのスタッフは日本人と支那人の国民性をよく研究してるなと思ったもんだった

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 20:26
ストリートファイター6が出るらしい

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)