掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 18:07
ttps://youtu.be/yOWIQjEboWU

ドラえもんの格ゲー

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 20:05
最強のキャラクターを決めようではないか

真・豪鬼も候補

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 23:56
顔フラッシュ!ピカッ!

814 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/03(Fri) 00:07
>>811
あの人気アニメの格ゲーだと!?って、もしも系のやつかよ
キャラの絵が元より、かなり格好良くなってんな
てか、元より体がスリムになっているキャラが何人かいるな…
特にジャイアンと先生は全然違うぜ
先生って、特に名前は無かったっけ?

ラスボスは多分コマンド表が無いギガゾンビって奴で
スペアポケットを手に入れたのび太や親の会社が倒産したスネ夫あたりが
隠しキャラか隠しボスってところか?

しかし、再生回数すげえな…680万回以上も見られてるのか

>>812
ストリートファイターの設定上のキャラでって事か?
それだと、豪鬼は間違いなく入るだろうな
豪鬼はエンディングとかで、エアーズロックを素手で破壊したりとかしているしな

他だと、豪鬼自身がライバル視している元や天帝ギル
ストリートファイター3では、強過ぎてハンデとして片腕を封印して戦ってるオロや
ストリートファイターEXで、豪鬼より強いと言われていたガルダや
豪鬼を殺害したって噂のあるカイリ辺りか?

格ゲー全キャラの設定の強さだったら
ヴァンパイアのパイロンやパイロンと同等の力を持つと言われる
カプコンファイティングジャムに出ていたイングリッドって娘と
ギャラクシーファイトのフェルデンや
そのフェルデンを倒した、ローウェ辺りになるか
いずれも、惑星を破壊したりとか消滅させたりとかそう言うレベルの奴らだからな
マーブルシリーズに登場するアメコミのキャラは
一部、こいつらより遥かに強い奴もいるが
純粋な格ゲーキャラでは無いので除外しよう…

815 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/03(Fri) 00:16
>>813
ギルティギアのファウストの挑発だな
何故か、買い物袋を頭に被ってて顔を隠してて
その買い物袋をとるんだが
ピカっと光って、はっきりと素顔は見えないんだよな
何かあの某漫画のフェイスフラッシュっぽいな…

初代ギルティギアにあいつと似たような格好をした
ドクターボトルヘッドって奴がいたんだが
果たして、あいつとは別人なのか…?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 06:54
ネオジオフリーク創刊号の表紙が実はテリーでも
京でも無くジョー東だったのがちょっと意外でした

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 11:04
一休さんは絵に描かれたトラを外に出してくださいとか
ふざけたことを言ったので打ち首になりました

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 11:50
先に言っておくが…俺はパーフェクトだぜ!

819 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/03(Fri) 15:56
>>816
そうだな、テリーでも京でも無くジョーが
キックを、しているイラストの表紙だったな
丁度、ワールドヒーローズパーフェクトの最新情報や
餓狼伝説3やダブルドラゴンやギャラクシーファイトの特集の号だったらしいな

その創刊号から、2000年の12号まで約5年間続いたんだよな
一応、他にもネオジオ通信って雑誌もあったらしいが
3号で終わったって言うし、ネオジオフリークはかなり続いた方だよな

>>817
おいおい!デタラメを言うなよ
将軍が屏風絵のトラを退治してほしいって頼みで
一休が捕まえますから、トラを絵から出してくださいと言うとんちで
将軍が感心して、一休が褒美を貰ってめでたしめでたしだろう
万が一、信じる奴もいるかもしれないから嘘は言っちゃあいけねえぜ!

>>818
ミストファイナーで有名な、ギルティギアの
ジョニーとか言う、グラサンかけた奴の試合前セリフだな
コインを当てた数によって、ミストファイナーの性能が変化するのが面白かったな
特に、相手を浮かせる事が出来るレベル2が最も使えた気がするぜ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/03(Fri) 16:46
殺意の波動に目覚めたリュウとツキノヨルオロチノチニクルフイオリとデビル一八以降
主に頭が残念なことになった代わりに人間離れした技を使えるようになった裏キャラが色々出てきたけど
デビル仁と炎邪以外は狂オシキ鬼と聖騎士ソル、ロボカイが多少ウケたくらいで他は鳴か飛ばばっかだよね
ワイルド醍醐とかボケたタン・フー・ルーとか誰か覚えている奴いるのか?

821 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/04(Sat) 00:49
>>820
SNK的に言えば、暴走系のキャラか
KOFだと、スピードと攻撃力が上がりその代わり防御力がダウン
ストリートファイター系だと、阿修羅開空みたいな移動技や
ガード不能で高威力のスパコンの瞬獄殺が使えて
鉄拳シリーズだと、3Dの格ゲーキャラとは思えないビームが撃てたりするんだよな…

2000年以降は、そこまで有名な奴はいなかったかな
SVCで、初登場の洗脳ケンは個人的には結構驚いたけどな
ジャスティス学園のワイルド醍醐か
あれも、洗脳ケンと同じで誰かに操られてるんだったか?
ボケたタンフールーは、ほぼ記憶喪失で
勝利セリフでは、知人キャラに対しても
ほぼ、あんた誰じゃったかのう?って言うんだったな
この、タンに関しては他の暴走系と比べて
特に、暴れたり害は無さそうだな

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 05:32
ウォーザードは特殊ですが一応格闘ゲームです

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 06:46
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=307883867&ls=50

824 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/04(Sat) 17:49
>>822
CPUで、出て来るキャラが完全に固定で
そこらへんは、初代龍虎の拳と同じだが対戦で使えるのが
主人公の4人のみで、他の格ゲーと最も違うのは
やはり、パスワードがある事か
CPU戦でRPGのような、レベルアップシステムを導入していて
パスワードで、上げたレベルを保存出来るんだよな
当時、ウォザードの筐体にはパスワード用の紙が用意されてたりしたっけな


そういや、ウォザードは長らく家庭用は発売して無かったんだが
今月発売の、カプコンファイティングコレクションの
タイトルに選ばれたんだってな!全くめでたい事だぜ!
ウォザードのファンにとっては、待望だっただろうな

>>823
デッドオアライブの場所があったんだな
ヒロインの、かすみちゃんが主なのか
もう、10年以上も続いてるみたいだなそれはすげえぜ!!
俺と同じ忍者キャラが活動しているので興味深いな
後で、ゆっくりと見てみるか!

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 18:48
ガンガンのボビーってスト3のショーンと仲良くなれそうだな
黒人なのとバスケやってるのが共通してる

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 20:43
待ちガイルという戦法はお好き?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/04(Sat) 21:55
メガドライブミニ2が発売かよすげえ

828 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/04(Sat) 23:59
>>825
ああ、本当だな!ショーンの方は確か作中では
ボビーみたいにボールを持って戦ってるわけじゃねえが
パーソナルアクションやブロッキングのボーナスゲームで
バスケットボール投げたりしてたな
それ以外だと、KOFのラッキーも黒人で
バスケットボールの選手だし、こいつとも仲良くなれそうだな

>>826
どちらかと言えば、攻める方が好きだが
キャラやゲームによっては、待ちになってしまう場合もあるな
特に、サムライスピリッツ零とかは剣気ゲージと言う技を出せばだす程
攻撃力が下がるシステムがあるので
必然的に、待ちの戦法をとらぜるを得ないぜ

>>827
おお、ネオジオミニみたいにメガドライブの
バージョンも発売されるのか!
確か、メガドライブも何作か格ゲーが出ていたな
ここで、ちょっと紹介されてたコンボが繋がりまくる餓狼伝説2や
ストリートファイター2ダッシュとかな
そのメガドライブミニも何作か格ゲーも収録されてるのかもな

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 06:48
カプコンが昔アーケードで出してたパワーストーンは格ゲーかな

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 08:56
アンディは舞って恋人いるし弟子もいる
そういう意味では所帯もない定職もないテリーより優れているよな

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 09:51
力が…勝手に…うわぁぁあああ!!!

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 10:43
キングさんの好きな食べ物がベジタリアンなので野菜という事ですが
好きな野菜は何ですか?

833 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/05(Sun) 11:55
>>829
おお、パワーストーンか!ゲームだと2作品出ているし
家庭用だとドリームキャストで、出ていたな
1作目は1対1だったが、2作目では4人バトルロイヤル形式だったな
確か、アニメ化もされてたよな
ゲーム中に出現する、タイトル通りのパワーストーンを
3つ入手すると、変身してパワーアップして
強力な必殺技を出せるってシステムだったな
中国風の奴が変身すると、某漫画の超サイヤ人みたいになった気がするぜ

う〜ん…ちょっと、微妙なところだが
対戦アクションゲームじゃねえかな?

>>830
確か、アンディの職業が不知火流体術師範だったか?
じゃあ、一応ワールドヒーローズ2のエンディングでアメリカに
忍者道場を開いた俺と似ているな!
そうだな…舞ちゃんと言う恋人がいる上に
北斗丸と言う弟子にも恵まれているから順風満帆と言えるか…

まぁ、テリーも餓狼マークオブウルブスでは
ロックを養っているって言ってたから
一応、どこかに住めるくらいの家はあるんじゃねえか?
テリーの収入源は、やはりストリートファイターか
格闘技の大会の優勝賞金か?
アニメじゃあ、何かの力仕事をしていたような気もするが…

834 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/05(Sun) 11:56
>>831
鉄お…いや、K9999のMAX超必殺技だな
腕のリーチがダルシムみたいに、かなり伸びて
攻撃する技だな、K9999の超必殺技は2つあって
一応、どちらも出は速い方だからコンボにはなるんだが
ギースのレイジングストームと同じコマンドで出すのが難しいが
こちらは、コマンドも簡単で強攻撃からコンボになるし
威力も高いから、ゲージが2つ以上あるなら積極的に狙いたい技だな

>>832
そうだったな、後龍虎2とKOF94〜97あたりでは
最近、肉が食べれるようになったって表記もあったから
大体の食べ物は好き嫌い無く食べれそうだな
98から、ワインも加わってた気がするぜ
元バーテンダー用心棒もやってたし、それも関係してんのかな?

で、俺の好きな野菜か…やっぱり俺は肉が好きだから
焼き肉のメニューにあるような野菜は大体好きだぜ
キャベツ、にんじん、ピーマン、しいたけ、とうもろこしとかな!

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 16:38
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   武道等に於いて
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  日本では完全に決着が付く前に潔く敗北を認めるのが美徳とされるが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  中華じゃ対照的に最後の最後まで(日本人から見れば見苦しい程に)
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  抗うのが美徳とされるぞ!まあ文化の違いだな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i   
| /   `X´ ヽ    /   入  |

ストZERO2のEDで
元(支那人)が豪鬼(多分日本人)を倒すと豪鬼はとどめを刺される覚悟でいるのに
逆(豪鬼が元を倒す)だと元が豪鬼を騙し討ちしようとするのがあって
カプコンのスタッフは日本人と支那人の国民性をよく研究してるなと思ったもんだった

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/05(Sun) 20:26
ストリートファイター6が出るらしい

837 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/06(Mon) 00:17
>>835
まさかの四次元殺法コンビの2人が、ここに来るとはな!
ああ、何となく日本人はそんな気がするな
中国人は、逆なのか?じゃあ、ドラゴンもそうなのかしれねえな

そうだったな、ストゼロの豪鬼と元は
お互いライバル視していて、最後の相手も
豪鬼を使うと元、元を使うと豪鬼で
エンディングでは、決着をつけるべくトドメを刺すってラストだったな
元の方は、豪鬼にトドメを刺されそうでも最後まで足掻いていたな
ストゼロのスタッフもそこまで考えていたのなら
中国人の事を良く研究していてたって事か

>>836
みたいだな…ストリートファイターもついに6か
You Tubeを何となく見てたら、6の動画が目に止まったんで見てみたが
リュウが今までと違って、髭がかなり濃くなってて
上半身はKOFの大門みたいに裸で体格もかなりゴツくなってやがったな

ストリートファイターの4と5は、3より以前の話らしいし
リュウの変わりようからすると
6は、3より後の話の可能性もあるな

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/06(Mon) 06:56
アケ版の北斗の拳の対戦動画見たが
あのラオウが小足ペシペシしながらコンボしてる様は
原作のラオウを知ってる人間から見たら
全然ラオウっぽくないね

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/06(Mon) 07:55
800突破おめ

840 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/06(Mon) 17:04
>>838
確かにな…北斗の拳の原作のラオウって言ったら
自慢の剛拳で、相手を粉砕する一撃必殺の拳を振るう
パワーキャラって、イメージだが
あのゲームの対戦動画で見るラオウは
しゃがみ弱キックや、しゃがみ弱パンチから
コンボキャラって感じで、原作のラオウとはかけ離れてるかもな…

特に、原作の対トキ戦でも使っている
お互いの足に剣を突き刺す釵をヒットさせてから、弱パンチ連打してからの
長〜い永久コンボが炸裂するのが日常茶飯事みてえだ…

>>839
ああ、ついにここも完全に終盤まで来たか!
次は900目指すか!!

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/06(Mon) 18:18
餓狼3で初出の崇秀は慇懃無礼で大胆不敵な、貫禄たっぷりのラスボスだったよね
条件を満たしていないバッドエンドだと
「ヤマザキを倒したのは誉めてあげましょう
しかし彼に苦戦しているようでは私に会う資格はありません
フフフ…会える日を楽しみにくしていますよ」と
姿すら見せる事なく余裕たっぷりに嘲笑いながら、テリーやギースを問答無用で門前送りにしているし
崇秀の、更にはプレイヤーにとっては存在すら知らない崇雷の強大さを感じずにはいられない演出だった

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/06(Mon) 19:51
パワーウェイブや烈風拳は地面がないと出せないの???

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/06(Mon) 20:34
KOFの矢吹真吾はやはりストゼロのさくらを意識したキャラなのだろうか

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/06(Mon) 21:20
人の情けが幸せをそっと運んだ傘地蔵

845 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/06(Mon) 21:40
>>841
おお、あの餓狼伝説の泰兄弟か
今でこそ、タンフールーの弟子になって更生しているが
餓狼伝説の頃は、泰の秘伝書を巡って
裏で山崎を使って、暗躍していたんだったな!
元は普通の少年達だったんだが、ある日突然祖先の
魂が乗り移って、悪い奴になっちまったんだよな

そうだったな、餓狼伝説3ではラスボスの
崇雷を倒した、グッドエンディングと
山崎と崇秀を倒したところで終わってしまう
2つのバッドエンディングがあるんだったな
KO後に表示される、E〜Sのポイントによって
どのルートになるか変わるんだっけか
俺も、たまに山崎か崇秀倒した所で終わる事があって
何でだよ!?ってなった事があったな

ああ、急にプレイヤーキャラをワープで
ラスボスの、場所まで移動させたりとか超常的な事をして来たり
ギースやクラウザーとはまた違った凄い力を
持つ奴だなと、感じさせる奴らだったよな

>>842
空中で、出せるかって事だろうか?
聞いた話では、テリーはスマッシュブラザーズって
ゲームでは、空中でパワーウェイブを出せるらしいな
ギースの方は、空中飛び道具の疾風拳はあるが
烈風拳はわかんねえが、疾風拳が出来るんだから
多分、空中烈風拳も出来るんじゃねえかな?

846 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/06(Mon) 21:41
>>843
どちらも、京やリュウの技を使っているってのは似ているな
ただ、真吾の方は一応京から技を教わっているが
さくらちゃんの方は、リュウに技を教わったのではなく
見様見真似で、波動拳や昇竜拳を会得したみたいだから
さくらちゃんの方が凄いかもしれねえな
真吾の方は、炎は出せないみたいだからな

後に、京の父親の草薙 柴舟に弟子入りして
2003で、わずかに火花が出るようになったが
スタッフの話では、本人の思い込みと言う話らしい…

>>844
有名な昔話だな、今の時代から30年近く前に
やってた、漫画日本昔ばなしの曲だったか
他にも、桃太郎や一寸法師やかぐや姫も有名だな

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 06:44
正直ギルティギアゼクスがゲーセンで出たときは
これは流行らずにすぐ忘れ去られるだろうと
舐めきってました

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 08:18
千葉麗子について

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 15:48
ザンギエフとラスプーチンのせいで、ロシアのイメージが…

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 15:48
ザンギエフとラスプーチンのせいで、ロシアのイメージが…

851 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/07(Tue) 16:13
>>847
その予想に反して、今やKOFやストリートファイターシリーズに
並ぶ2D格ゲーの大人気ゲームにまでなったな…

ギルティギアXが、出た頃は近い時期に
KOF2000やカプエスとか、かなりの話題作が
出ていたし、かなり厳しい状況だったと思うが
それを、はねのけて人気を集めたのは凄いと思うぜ!

>>848
サムライスピリッツのチャムチャムちゃん役の声優の娘だな
それ以外でも、サムライスピリッツのCMにも
出ていたし、どちらかと言えば声優よりこちらの方が有名か?
真サムライスピリッツのCMでは、ナコルルちゃん役で柳生十兵衛と戦ったり
ネオジオCDのCMでは、ゲームをしよう〜の声で始まるCMが印象的だったな

>>849
ラスプーチンはともかくザンギエフは
そこまで、イメージを下げるような事をしたか…?
まぁ、しかしウチのラスプーチンに関しては
そう思われても仕方ないので、俺が代わりに謝罪しておこう!

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 17:59
格ゲーのYou win!!が最初入〜院!!と聞こえたので
負けた対戦相手が負傷で病院に入院しているのかと思ってました

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 19:42
武器使うのは卑怯だと思うひとー?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 20:30
ら い じ ん け ん

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/07(Tue) 20:59
l | /
  ∧_∧
⊂(・д・)   
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人
       __
       \  \
          ̄ ̄

856 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/07(Tue) 22:13
>>852
あながち間違って無いかもな…負けた相手は
KOされるまで、殴られたり蹴られたりしてるわけだから
中には、入院する程の怪我をしている場合も多いだろう

そういえば、真サムライスピリッツの場合は死合終わった後に
黒子が、負けた相手の死体を運んでいるな…

>>853
いや、俺が出た事のあるワールドヒーローズや
ネオジオバトルコロシアムは武器の使用が
認められている大会だから、全く気にした事は無かったな
ワールドヒーローズだと、槍や爪の使い手がいたし
ネオジオバトルコロシアムじゃあ、サムライスピリッツや
月華の奴らもいたから、真剣の使い手がいたし
中には、銃弾や爆弾投げてくる奴までいたぞ
てか、そもそも俺自身も刀と手裏剣を投げたりしているからな

ワールドヒーローズは元より、KOFやストリートファイターの連中も
普通に武器を持った奴が何人かいるし
もしかしたら、卑怯だと思っている奴はいないんじゃないか?

>>854
烈       風       斬   !    !

>>855
空中飛び道具か…俺も、烈風斬を空中で投げて見ようかな?
そうすれは、空中からの攻めの幅も広がるからな

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/08(Wed) 06:56
サンギエフはスト2時代に頼りになる対空技が無くて
ストゼロ2でしゃがみ中パンチがアッパー系で
ダブルラリアットの対空性能が上がり
ようやくまともに戦えるキャラになったね

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/08(Wed) 09:50
とりあえずここに爆弾を仕掛けておく

859 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/08(Wed) 18:28
>>857
スト2の頃は、リュウやケンのしゃがみ強攻撃のような
相手のジャンプ攻撃に強いアッパー系の技が
ザンギエフには、無かったから
相手にジャンプ攻撃連発されるだけでもきつかったからな…
ストゼロ2からの、あの変更点はザンギエフを
愛用しているプレイヤーにとっては嬉しい変更点だっただろうな!

ダブルラリアットは、特にカプエスの頃はかなり強かった記憶があるぜ
あれのせいで、カプエスのザンギエフ戦は
気軽に飛び込めない戦いになってたからな!

>>858
何?俺とネオボンバーマンで対戦したいだと!?
ああ、構わないぜ!受けて立とう!!


ふん!甘いな…そんなわかりやすい所に
爆弾を仕掛けても、俺のボンバーマンには当たらないぜ!
こちらは、色々なアイテムを入手して
かなり強化したボンバーマンだ!
俺のボンバーマンの爆弾を喰らえ〜!!
よし、俺の勝ちだぜ!久々のボンバーマンの対戦面白いな!!

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/08(Wed) 19:30
ネオジオのギャラクシーファイトって画面端が無いんだよね

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)