掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

美味しんぼの海原雄山だっ!

1 名前:海原雄山 投稿日:2022/04/17(Sun) 23:33
この糞スレを立てたのは誰だあっ!

171 名前:海原雄山 投稿日:2022/09/05(Mon) 23:45
>>162-163
こちらこそ貴方の事はかねてより耳にしております。貴方程の方とお目通り叶うとは光栄の至りですよ。ふむ、前置きはもういいか、早速本題のカツ丼作りの話をするとしよう。貴方もそれを期待してここに来られたのでしょうからな。
まず豚肉だ、これを五ミリ程度の厚さに切る。肉を薄くすることで衣の比率が多くなり、これに染み込んだカツ丼のツユの味と中の肉の味が調和し、より深い味わいとなるのだ。また下に盛られた米と一緒に食べやすくもなる。カツ丼とはカツと米とが一体となって初めてカツ丼になるものだからな、両者を共に味わえないようでは台無しになってしまう。
そして揚げに使う油だが、これはごま油を使う。とんかつには通常ラードなどが用いられるが、和風の味付けとなるカツ丼の場合この方が合うのだ。ごまの香りがツユの風味を高めてくれるからな。
カツを揚げたら玉ねぎと共にツユで煮、溶き卵を流し入れて落とし蓋をして、そのまましばらく蒸らす!そして最後にこれを丼に盛った白飯の上に乗せれば…
完成だ。これぞ私の考える至高のカツ丼。ご満足いただけたかな。

172 名前:海原雄山 投稿日:2022/09/07(Wed) 23:32
>>164
<ガラッ>

うむ、夏も終わりとはいえまだまだ暑い日が続くこの頃、丁度何か冷たい物が欲しいと思っていた所だ。
だがな、私は食べ物にはうるさいぞ。たとえ相手がお前のような子供であろうとも、口に合わなければ容赦なく文句をつける。覚悟は良いな?

<シャクシャク>
ほう、削られた氷の粉雪のような細やかさがなんとも心地よい食感を作り出している。そしてシロップもあえて全面に振り撒かずに余白を残すことでメリハリのある色どりと飽きの来ない味を実現しているな。極め付けはこの竹のスプーンだ。金属製のものは氷が途中で張り付いてしまい、舌触りが悪くなりがちだがこれならその心配もない。料理人のもてなしの心が伺える至高のかき氷と言えよう。

173 名前:海原雄山 投稿日:2022/09/13(Tue) 18:16
>>165
お前の言う通りだ。私は士郎を後継ぎとするべく、私の持つ全てを叩きこんだ。だがあやつは逃げ出した、所詮美食倶楽部の名を背負う器などではなかったということだ。
しかし…「親父って言うのはろくでもない」か。いつの時代も父親というのは息子に手を焼かされるものらしい。

174 名前:海原雄山 投稿日:2022/09/13(Tue) 18:18
>>170
そうだな…今にして思えば私には過ぎた女性だったかもしれん。彼女はどんな時も文句の一つも言わず常に私を支えていてくれた強い女であった…
フン、柄にもなく感傷に浸ってしまったようだ。普段であれば聞かれたところで答えたりはしないのだがなあ。

175 名前:藤波竜之介@うる星やつら 投稿日:2022/09/13(Tue) 18:45
>>173

>いつの時代も父親というのは息子に手を焼かされるものらしい。

どこに目ぇつけてやがる!
俺は女だー!
(海の家の具の少ない焼きそばをぶつける)

176 名前:サラ・ゴールド@異世界食堂 投稿日:2022/09/14(Wed) 08:00
あら…、洋食の猫屋のドアを開いたはずなのに、様子が違うわね?
でも、店主らしき方がいるわ。それも料理に詳しい人だとわたしのトレジャー
ハンターの勘が訴えているわ。
ねえ、メンチカツを注文したいのだけれど、できるかしら?
言っておくけど、自信が無いならそう言ってね。わたしはもう猫屋の最高に美
味しいメンチカツを食べているから、あれ以外のものじゃそうそう満足できな
いのよね。

177 名前:クロ@異世界食堂 投稿日:2022/09/14(Wed) 16:01
(サラさんもいたのね…
私の好物はカレーよ…それもチキンカレーが一番だわ)

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/09/19(Mon) 00:37
海原先生、銀座の名店と呼ばれる嘉志寿司でこんな物を買ってみましたぞ
(小鯛、穴子、鯖のバッテラを出す)
なんでもとある選手権で出したのを期間限定で再現したらしいですが、
このバッテラ、ネタ、シャリの仕込みよし、押し加減(寿司の硬さ)よし、
まるで握り寿司のような食感で最高に美味いですぞぉ!!

で、実はこのバッテラには大きな秘密が三つあるらしくてですね、
二つは大体想像がついたのですが

(※1 シャリに保水作用に大切なはずの『砂糖』の甘みが感じられない
砂糖を使わずに何故これだけシャリとネタが馴染んだ押し寿司が作れるのかは謎
※2 穴子のバッテラに使われてるのは関西の焼き穴子ではなく関東の『煮穴子』
押し寿司を作る為硬めに仕上げられてはいるが、断然関東のほうが柔らかい)

あと一つが全く分からなくて、海原先生なら分かるのではないかと思い相談しに来たのです
何でも名だたる料理人ですら分からなかったというらしいのですから余程凄い秘密なんでしょうね!

(※3シャリにあらゆる米を混ぜ合わせた『ブレンド米』が使われている
米の一粒一粒の大きさをよく見比べなければ分からない)

お願いします先生!

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/09/21(Wed) 01:36
養殖された鰻を使った料理はどう思いますか?

180 名前:堺一馬 投稿日:2022/10/10(Mon) 10:49
やあ、どうもどうも!あんたが、あの有名な
海原雄山はんでっか?ワイは、堺一馬ゆうて
>>162の味王のおっさんの、知り合いちゅうところやな
ワイこう見えて、大阪ではカレーの天才って言われてますねん!以後お見知りおきを!
味王のおっさんが言っている、天才料理少年ってのは
多分、あの陽一の事やろうけど真の天才料理少年はワイやから
その事も、よく覚えて置いてほしいわ!!

…前置き、長なってもうたけど
ワイが今日ここに来たんはな、味王のおっさんに
影響されて、ワイも雄山はんにとある料理の事聞きに来たのと
ワイの自慢のカレー料理を雄山はんに
是非、食べて貰おうと思ってはるばる大阪から来たんや!

まずは、とある料理の事やねんけど…それは、シーフードカレーや!!
実はな、前に味皇料理会・料理人グランプリって言う料理の大会があったんやけど
その時の決勝の一回戦の、料理がシーフードカレーやったんや
もし、雄山はんがこの大会に出てカレー作るとしたら
何の、海の具材を使うやろうか?
もう一つは、さっき言った陽一ちゅう奴と初めて会った時に
作った物と同じチキンカレーを持ってきたんでどうかご賞味あれ!!


一応、解りやすいように参考のビデオも置いておきますわ!

ttps://youtu.be/_48fFx-RRXY
ttps://youtu.be/s2827yz6r6o

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/10/15(Sat) 09:53
昨日の夜美味しんぼ公式チャンネルで
雄山特集やってたなプレミアで

182 名前:宮沢熹一(TOUGH) 投稿日:2022/11/24(Thu) 08:21
うまいから食うんやない
生きるために食うんや

183 名前:海原雄山 投稿日:2022/12/08(Thu) 12:56
ドスドスドス
<ガラッ>

>>175
<パシイッ>

熱いっ!手を焼く所であった!

<ズルズルズバーッ>

ふっ、海の家の焼きそばとは夏に海で食べるからこそ旨いのだ、今私がして見せたように、秋に街中で食べても本当の旨さはない。人の求める食べ物とは時と場所によって変わるもの、先程焼きそばを投げたのもそうだが、お前はその人の心というものが分かっていないっ!こんなのは男だ女だ以前の問題だっ!

>>176
ふふふ、最高の。と聞いては黙ってはいられぬな。では最高に対する至高のメンチカツを味合わせてやろうではないか。

これが至高のメンチカツ、揚げ物の命は油だ。良質な物であれば油自体が料理に風味を付加する何よりの調味料となる。まずはソースをかけずにそのまま食してみるがよい。

>>177
いつぞやの娘か。チキンカレーであればあの時と変わらぬままあるが食べていくかな?

184 名前:海原雄山 投稿日:2022/12/09(Fri) 23:55
>>178
<ガラッ>
うむ…私は寿司といえば握りに限ると思っていた。押し寿司はその製法上シャリが押し潰され食感が固くなりがちだからな。
だがこれはどうだろう、押し寿司という料理でありながら、さながら握り寿司のようにはらりと米がほぐれてゆく…いったいなぜこのような…
もう一つ、見せてもらっても良いだろうか。

ふふ、なるほどな。このシャリは一つの銘柄のみではない、様々な品種の米を混ぜ合わせた所謂ブレンド米だ。それぞれ大きさの違う米同士が互いの隙間を繋ぐために通常よりも少ない力でシャリ同士を纏め上げることができる、そしてそれ故に米が潰れることなく柔らかな食感を実現させられるのだ!そうだろう!

185 名前:海原雄山 投稿日:2022/12/10(Sat) 23:02
>>179
<ガラッ>

うむ、近年は養殖のものも品質、安全性ともに向上している。だが天然特有の野生味溢れる風味だけはどうしても出せぬよ。
しかし…天然産の鰻は今や絶滅危惧、養殖が出回るのは致し方ないことなのかもしれん。
食とは文化だ。人間が人間らしく生きるための様式なのだ。他種を滅ぼしてまで食らうなどと人道に反した事をしてしまえば、食は食でなくなってしまうだろう。故に養殖鰻については「否定はしない」と言っておこう。尤も、私が養殖の鰻を好んで食べるかはまた別の問題であるがな。

186 名前:海原雄山 投稿日:2022/12/11(Sun) 21:41
>>180
<ガラッ>

ふむ、カレーとはいくつものスパイスを混ぜ合わせ作るものだが、その中でも特に主だって用いられるものといえばターメリックだろう。であればそのターメリックと合う具材を選ぶのが堅い。イカやエビなどがそれにあたるな。
後はサフランライスとの組み合わせも良い。サフランはパエリアなどにも用いられることからも分かる通り、米と魚介類とを非常に良く調和させる逸品なのだ。

そしてもう一つの用だったかな。
自慢のカレーを食べてほしいと、見た目はなんの変哲もないチキンカレーのようだが…

<バクッ>

こ…これは……!香辛料の辛味の中に鶏肉の油や野菜の持つ甘味が溶け込み、単調ならざる旨味を形成している…!
なにより一番の特色は鶏肉だ!先程話した油だけでなく、肉質も良い。軟らかく、それでいてむっちりとした噛み応え……まさかお前のような子供がこれ程のカレーを作ってみせるとは…
…ふふふ、こんなに高揚を覚えたのは久しぶりだ!この頃はこの雄山を唸らせる才覚のある者が実に多い!
今後とも精進するが良い、なにしろお前はこの雄山に認められたのだからな。

187 名前:海原雄山 投稿日:2022/12/12(Mon) 23:52
>>181
<ガラッ>

ふむ、いつぞや取材があった企画動画とやらだな。
初めは断った。料理のなんたるかも分からぬ連中に美食倶楽部の名を知らしめたところで、看板を卑しくするだけだからな。
だが中川の奴、「料理のなんたるかが分からない者だからこそ、先生の手によって食への意識を正しい方向へ向かわせるべきです」と口を聞いてきおった。
見え透いたおだてに乗った訳ではないがここは一つ顔を立ててやるのも良いと考え、つまらぬ結果になるようならば責任を取るという条件でその件を承るになった次第だ。

幸い彼奴の首は繋がったままだよ。時折こういったことをしでかすからあの男は面白い。

188 名前:異世界の王様 投稿日:2023/01/11(Wed) 08:26
おお、勇者よ。
召喚に応じてくれて感謝するぞ。
ドラゴンが
「人間の肉を食うのをやめてほしければ、代わりに俺を満足させる肉を持って来い。」
と言っておるのじゃ。
なんとかしてはくれぬかのう?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/11(Wed) 16:57
コンビニの肉まん久しぶりに食べたけど、やはりというか中身減ってる気がするな。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/11(Wed) 18:48
毎日の日常を彩るのは、たまに食べるステーキじゃない。
毎日食卓に出るタクワン(沢庵)なんだ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/01/13(Fri) 13:31
ナポリタンパスタの具にはピーマン入れる?

192 名前:異世界の王女 投稿日:2023/01/18(Wed) 10:48
貴殿は異世界の至高の料理人と聞く。
わらわが狩ってまいったロック鳥を料理してくれぬか?
大きすぎて城の門扉を通れぬゆえ庭に置いてある。
一人で捌くのは無理じゃろうから、城の料理人たちを好きに使ってくれて良いぞ。


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/06(Mon) 13:31
いってれぼの持つ意味はお前も知っていよう!!

194 名前:イヤミ ◆WP2RcDRQ 投稿日:2023/03/11(Sat) 15:37
海原氏が来なくなってもうすぐ3か月ざんす。
やっぱりミーのおフランス軒には勝てないと恐れをなしたざんすね。

195 名前:フェンリルのフェル@とんでもスキルで異世界放浪メシ 投稿日:2023/03/11(Sat) 15:40
肉だ!肉が食いたい!

196 名前:錯乱坊@うる星やつら 投稿日:2023/03/11(Sat) 16:50
焼きそば食いたい

197 名前:フィーネ@ツンリゼ 投稿日:2023/03/11(Sat) 17:43
お肉のおかわりください!
古の魔女と戦うためにエネルギー補給が必要なんです。

ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/a/2ad9761c.jpg


198 名前:海原雄山 投稿日:2023/03/12(Sun) 00:24
<ドスドスドス>
>>182
<ガラッ>

うむ……人間は食わねば生きていけない。そして食べるということは何者かの命を奪うということなのだ……いくら美辞麗句を並べたところで、その業からは決して逃れられん。
しかしな、人間は生きるために食うものだが、生きるためだけに食う訳ではない。
命を愚弄することの無いよう、余すことなくいただいて欲しい……料理とはその心構えへの手助けをする為にもあるのだ。

199 名前:海原雄山 投稿日:2023/03/13(Mon) 12:18
>>188
いいだろう知恵をお貸ししよう。だが取り違えるなよ、急に呼びつける不躾なお前達のためではない、無辜の民が傷つけられるのを捨て置けないだけなのだからな!
なるべくこの世界で用意できるもの、それでいて誰にでも作れるものが望ましいか……まずは城の厨房を見せてもらう。
ふむ、豚肉の塩漬けか。この独特のかぐわしさ……野生に極めて高い環境で飼育されたものだな。よし、これを使おう。
まずこの塩漬けを数回に分けて水に
浸し塩抜きを行う。一回ごとに味を見ておくことも肝要だ。

ふむ、こんなところだろう。だが獣相手に食わせるならば人間相手よりも多く塩抜きを行った方が良いだろうな。
動物の味覚は繊細だ。人間の基準では適切でも動物にとっては味が濃すぎるということがある。

塩抜きが終わったら、表面の水分を拭き取り、干して乾かす。燻煙しても美味いが、煙の匂いが獣に受け入れられるかは分からぬので今回は割愛する。

出来たぞ。これならば普段からここで作られている肉の塩漬けに一つ手間を加えるだけだから私が去った後でも訳なく再現できるだろう。


なんとか元の世界に戻ってこられたようだ。
人外の者相手に振る舞う料理とはなかなかに興味深い題材だった。不躾な男ではあったが、普段とは異なる視点から料理を見る機会を与えてくれたことについては…感謝してやらないこともないっ!

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/03/16(Thu) 21:26
豚足(トンソク)料理がもっとも美味しい国はどこでしょう?

201 名前:海原雄山 投稿日:2023/03/16(Thu) 22:45
>>189
<ガラッ>

近年は物価高騰の影響であらゆる食品が従来通りの価格を維持することが難しくなっている。私の美食倶楽部も決して他人事ではない。
だがな、苦しい状況でこそ人間の本質が垣間見えるものだ。高騰を理由につけて暴利を貪る狸もいれば、貧困の中でもなお誠実な…
例えばその肉まんだ、量を減らし、価格を抑えている。それでいて一見しただけでは変化を感じさせない。
この小さな肉まんの中に一体どれだけの企業努力が込められているのか…限られた条件下においてもより良いものを、そうして作られた料理は腹だけでなく、心までも満たしてくれるのだ。
ふむ、コンビニなぞに負けてはいられんな。美食倶楽部もよりいっそう、誠心誠意努めさせて貰おう。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/16(Sun) 21:30
お前がメシ王か?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/04/18(Tue) 16:35
料理人A「塩は、料理の基本や!」
料理人B「ハ・カ・タ・ノ・シ・オ!」

204 名前:ラム@うる星やつら 投稿日:2023/04/29(Sat) 14:47
おじさんの作る料理はどれも薄味だっちゃ
うちがハバネロをたくさん入れてあげるっちゃよ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/05(Mon) 21:29
削除予定日:6/17日

206 名前:海原雄山 投稿日:2023/06/15(Thu) 23:34
ドスドスドス

<ガラッ>

>>190
漬物は味、価格、栄養価、そして食べやすさとどれをとっても優れた食事だ。千年以上も前から身分を問わず食べられてきたことが何よりの証左と言えよう。
だが……その千年以上の長い年月の中で日本の食も多様化していった。しかしそれでも国の風土や日本人の体の作りが変化したわけではないからな。結局行き着くところは日本に合わせて生み出された和食なのだよ。
これから先何十年、何百年経とうと和食は常にこの国の日常であり続けるだろう。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/17(Sat) 10:29
>>199

異世界でも堂々として対処している雄山がかっこいい。
原作では山岡が超能力者と一緒にタイムトラベルする話があったし、雄山にも
こんな話があると良いな、と思う。



208 名前:海原雄山 投稿日:2023/09/11(Mon) 18:24
ドスドスドス

<ガラッ>

>>192
うむ、確かにナポリタンの鮮やかな赤に、緑色の野菜はよく映える。
だが私はピーマンを入れたりはせん、その代わりにブロッコリーを使うな。ことナポリタンに用いるにはピーマン以上に適した食材だと考えているからだ。
ナポリタンとは食材を炒め、更にそれをソースで和える料理。故に食材の色というものが隠れがちになる。そんな料理に彩を加えるためには完成後に添えられる食材が望ましい。ブロッコリーならばその条件に沿う上にパスタの食感も損ねないだろう。これぞ私の考える至高のナポリタンだ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/17(Sun) 23:03
シローを怠け者に育てたのは誰だ?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/06(Wed) 06:27
削除予定日:12月12日

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 18:53
いよいよ、終わりか?
楽しませてもらった。ありがとう。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 19:06
ありがとう

213 名前:海原雄山 投稿日:2023/12/11(Mon) 22:57
ドスドスドス

<ガラッ>

>>209
さて、な。
少なくとも私でないのは確かだろう。あやつは私に育てられている最中に、私の元を離れたのだから。
いや、もしかすると中途半端なところで逃げ出したからこそ怠け者に育ったのかもしれぬな?
フン、そうだとすればやはり海原の家を出たあやつの選択は誤りだったと言うことになる。他人にこんな不名誉な評価を受ける男になるようではなあ。

>>210-212
多くの言葉を語る必要はないか。お前たちも望んではいないだろう?
この海原雄山、例えどれだけの時間を要しようとここは完走させるっ!
 
>>192
ほう、ロック鳥か…
絵画の中くらいでしか知り得なんだが、それに違わぬ姿をしている。確かにこれなら牛すらも丸呑みにできるだろう。
 
ではまずは捌き…特に血抜きを急いでやらねば。
桶を持ってきてもらおう。一つや二つではなく、この城にあるだけ用意するのだ。この巨体ならば血液量もそうとうなものだろうからな。
繰り返すが急ぐのだぞ!血は腐敗が早い、更にこのような猛禽のものとなれば臭いもそれだけきつくなる。
それから料理人だけでなく力自慢の者も何人か呼んでもらえないだろうか?吊るすための人手が欲しい。

さて忙しくなるぞ!料理とは時間との戦いだ、覚悟はいいな!

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/12(Tue) 00:23
お帰りー

215 名前:海原雄山 投稿日:2023/12/18(Mon) 12:16
<ガラッ>

>>214
うむ、今回もなんとか戻ってこられたぞ。
しかし異世界で調理したロック鳥というやつはなかなかに奇天烈で難儀な食材だったな。だが苦労相応に得られたものもある。
料理を教える代わりにと、あちらで教わってきた料理なのだが、一つ味わってみるつもりはないか?

>>193
なにっ!?士郎が私への憎しみだけで生きているだとっ!?
……まさかそんな感情に飲み込まれてしまう程愚かな男になってしまったとは……
これは私が直々に出向いて顔を見てやる他あるまい!
お前もよくこのことを教えてくれた。私の知り合いの病院を紹介するからその怪我を診てもらうと良い。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/18(Mon) 16:25
襖開けたらちゃんと締めとけ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 19:41
3ヶ月に1回だけの返信で完走?
単純計算でも10年どころか100年かかっても無理。
お前は死ぬまで保留する…。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 09:52
この時期至高の食材は?

219 名前:海原雄山 投稿日:2024/03/18(Mon) 00:14
ドスドスドス

>>216
<ガラッ>
このあらいを作ったのは…

>襖開けたらちゃんと締めとけ

な、なんだと…おのれ、生意気にも子の海原雄山に作法を説くか!
いいだろう、ならば見るがいい。至高の襖の閉め方をな!

ドスドスドス…<ガラッ><ピシャッ>
このあらいを…

な、なに!もっと次は静かに襖を閉めろだと!
うむむ…こやつめ……!いいだろう!一週間後にまたここに来るがいい!その時こそ本当の襖の作法を見せてくれるっ!

>>217
この海原雄山を甘く見るなよ。
無理だの不可能だの、そんな言葉はこれまで飽きるほど言われてきた。だがそれが現実となったことは一度としてないっ!
いつかお前にはわかった風な口を利いたことを悔やませてやろう。だからその時まで倒れてくれるなよ!

>>218
ふむ、旬の食べ物というものはそれこそ色々とあるが…
至高の食材というのであればホタテをお勧めしよう。美味いのは勿論だが、身や肝といった別々の味わいを持っており、さらにその二つともが生食や炒め料理等になりうる幅の広さがある。
一月から三月にかけて、という旬の時期の長さも魅力の一つだ。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/29(Fri) 22:30
シローのだらしなさはなんだ、親の顔が見たいぜ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)