掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【今日も】兵士だけれど何か用かな?2【平和な国】

751 名前:レティシア ◆XzupcqJI 投稿日:2023/11/02(Thu) 00:41
この串……なんのお肉使ってるのでしょう? 凄く柔らかい……。
って、あー! ウォール先輩かぼちゃ系食べてる!!
そっか、かぼちゃも良いですね……ついついお肉系を食べてしまいますが、収穫祭ですし野菜系も食べましょう。

>>747
全く以てその通りです。スライムは雑魚なんていう定説が最近罷り通ってますが、あれ、”魔法職にとって”雑魚なのであって、通常真正面からやり合うとしたら馬鹿みたいに強いですからね。
まず不定形なので斬っても意味がありません。体内に核があるのでそこをしっかり捉え斬ることが出来れば倒せますが、そもそもスライムだって馬鹿じゃないので核も分かりやすい色してないですし。ほぼ体と同色なのでどこに核があるのか分からず闇雲に斬っても無意味。
えぇ、えぇ。本当に747さんの仰る通りで……。水を切断したり滝を斬ったり、そういう超人的な技術がなければ近接職の人は迷わず逃げるべきですそうするべきです。
下手に挑んではいけません、あれらはモンスターの名に恥じぬ化け物ですからね!

>>748
恐らくそうだと思いますよ? それに苦手だからとやらないでいると有事の際困ることになってしまいますし。
私は職業の特性上遠征などに行くことは早々無いですが、兵士ですからね。絶対にないとは言えません。
そういう時に料理が出来ないとどうしても……ね? と、そんな感じの理由もあるのではないかなぁと。

>>749
素手で防弾ガラスを……斬る……? すみません、ちょっと理解するのに時間をください。
……。…………。………………。なるほど?
多分、貫手だったら出来ると思うのですが、斬るのは……まだ出来そうにないですね……。
我が身我が心は刃である、とは思ってるのですが……思ってるだけで実際にそうとはなれてませんし、なんなら刃は刃でも未だ鈍らの部類だと。
極めた達人なら出来るかも知れないですが。精進が足りませんね、私も。
……なんか悔しいので暇がある時に練習します!

>>750
むぅ……いえ、こういうのは強制するものではないですからね。食べないというのでしたら諦めます……。
ただ、もしちょっとでも「食べてみようかな?」って気になったらいつでも大歓迎しますよ!!
あっ、わわわわっ、大丈夫! 大丈夫です!! お魚安全っ! 少なくともお店などにあるのは人が食べられるものです!!
そりゃあ無知識の人が勢いで食べようとすると危険なものもありますが……本当に大丈夫ですから! どうか怖がらないでください……っ。

まさにそんな感じですね……。
って、裏メニュー……?! なんですかそれ……っ、酷く少年心を擽られます……。
常連のみ……つまり他のお店に浮気してたら……でも……でも……! っく、自分の店に来て欲しいという工夫を感じ取れますが、しかし……!
やはり忍者の方に分身とかそういう異種技術の教えを……いえでも私は双剣士ですし……まずは剣を極めないと……でも裏メニュー……色んな物を食べたい……。
………………人間って、なんで身一つしか無いのでしょう……?

えっへへ……凄いでしょう? これ、市販されてる薬草や素材、あとちょっとだけ特殊な材料を調合する事で擬似的に再現してるんです。
昔とった杵柄というか、色んな書物を読んで実践してる内に作れるようになったのです。ある意味私の特技とも言えるかもしれません。
……ぁっ、一応スケルトンも味わうことはでき……出来てるんですか? あれ? 全部流れ落ちてますしコップを傾けてからロスタイム無く落ちてるように見受けられるのですが……。
それ良いですね、酔い潰れた罰ということで! お祭りで羽目を外すのは良いですが、私達は国に仕える兵士ですもの、多少の節度は保って然るべきなのです……!
……? ……あっ。あー!! だ、ダメ、ダメですウォール先輩! 私の目を見てはいけません!!
ちょっとこう、薬の影響というか流石ヴァンパイアの魔眼と言うべきか、色々調合してもそこだけは弱めるくらいしか出来なかったので、若干の魅了効果があると言いますか!
そうでしたウォール先輩って普段の言動から分かる通り真面目だから人と話す時しっかり目を合わせてくるのを完全に失念しておりました……!
こ、今回だけはダメです、目を合わせないように……しましょう……っ。
軽度とは言えヴァンパイアの魅了ですし、何がどうなるかちょっと分かりませんから……! 説明不足ですみません……!!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)