掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【ONE PIECE総合】ミンク族のキャロットだよ!!

1 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/01/01(Sun) 11:58
ガルチュー!!キャロットだよ!
もう既に何度か活動してるからもう知ってると思うけど…

いやー 今回ついに自分の場所を持つ事にしちゃった!
私って行動力はある方だしこれくらいやってもバチは当たらないよね?
それに今年ってとある伝説では兎 つまり私の年になるみたいだし

あとやるにあたってルール作ってきたからそれはちゃんと守ってね?

・荒らし行為をはじめとした迷惑になるような真似はしないでね
・本編のネタバレが含まれる可能性があるかも
・ルフィ達についてった時に大体話は聞いてるけどそれでもわからない事も多くて想像込みになっちゃうかも
・状況次第でルールも変わるかもしれないからその辺りは注意してね

あとここはどの海からでも来られるからこの世界にいる他の人達も参加していいよ!
もしかしたらルフィやチョニキ達にもまた会えるかもしれないし…
参加するなら証明書みたいなの(トリップ)を持つのと次に挙げた事を守ってね

・立場は敵味方問わないよ!海賊・海軍とかの政府関係者・町人など誰でもウェルカム!
・よく知られている物語に出てない人(劇場版・アニオリ・ゲームなど派生作品のみに登場したキャラ)もいいよ!
・死んじゃったり行方がわからなくてもなんか特別な力みたいなのがあるから来れるみたいだよ

最後にここを作る前に活動していた場所だよ!

【初心者歓迎!】10chなりきり板・なりきり練習スレ6【質の良いキャラハンを目指して】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=625920390&st=298&to351&nofirst=true

期間ごとにキャラハンが代わるスレ6
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=640692676&st=811&to890&nofirst=true

──なんていったみたけど難しい事はいいや いっぱいお話しようねー!!

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 05:05
黒ひげがジュエリー・ボニーを捕まえたとき何もしなかった
黒ひげは意外と女性には紳士なのかもしれない

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 07:00
フォクシー「すばしっこい奴め、これをくらえ!ノロノロビーム!」

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 15:49
俺がワンピースのコラボCMで一番良かったと思ったのは日清のやつ
ルフィたちが現代の高校生になって青春の甘酸っぱさ満載だった
特にゾロ編の高校生ゾロがかっこよかった
白ひげは留年し過ぎてておじいちゃんだったのは笑った


696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 17:23
こっちの世界では身長が低い男は嫌われる
ワンピースの世界でも身長が低い男はダメなんだろうか?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 17:54
王様は一日中大量の資料を読んだり大勢の国民の声を聞いたりする必要がある
キャロットには王は無理だ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 19:58
ワンピースで一番胸くそ悪かった敵は誰?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 21:43
ビビよりキャロットの方が長くいたのに何のお別れの挨拶もないなんて可哀想だ
桃の助が全部悪い
あいつさえいなければ最高のお別れになったはずだ

700 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/03(Thu) 01:51
>>691
ここだけ抜き出しちゃうとね…温度差が激しいよ
実際の状況は全く違うからその時その時によると思うけど

それにしてもルフィがここまでドライなのは珍しいかも
勿論ルフィなりに考えがあったみたいだけどさ

──そして奇しくもこの前後だったかな 兄弟が再会したのは

>>692
ゾロを一時期世話していた人だったかな?

そんな縁もあったんだ…知らなかったよ
お宝とかしょっちゅう集めてたような気はするけど如何せん食費がね…誰かの

──果たして本人がそれ知ったらどう思うんだろうね
きっと頭抱えそうな気がするよ…その前にも度々問題になったみたいだし

>>693
頂上戦争っていうのが終わったすぐ後くらいだっけ?

その時おれの女になれ的な事持ちかけたとか
結局断られた上にすぐ海軍が来たせいで有耶無耶になったみたいだけど

──しかもあの後しれっと抜け出したみたいだし
この時因縁ができた事になるのかな?後々まで引きずりそう

>>694
あ〜〜れ〜〜〜〜〜〜?
一体〜〜どうしちゃったのかな〜〜〜〜〜〜?

──何か全然よくわかんない感覚だったんだけど
さっき出てきたデービーバックファイトで対決した相手みたいだね

使い手はともかく能力は結構嫌らしいね
あと一説じゃよく知るのと別の物語(アニメ)で後に再会したとか

>>695
アオハルかよ。ってやつだっけ?

結構その辺も上手く世界観合わせてたみたいだね!
ゾロの場合は剣道っていう競技をやっている設定だったかな?

──その一方で白ひげはややこしいかも
どっちかっていうと先生だよね…それもあの風格じゃ校長先生だよ

>>696
うーん 無いとは言い切れないかな

そもそもこっちの人間はでかすぎて7〜8メートルくらいある事も多いから
多分下手な建物よりでかいっていうレベルだと思うけど…どうだろう?

──それはそれで何かややこしそうじゃない?
肩組んで歩いたり手を繋いだりなんて事もできそうにないし

>>697
何もそんなにバッサリ言わなくても…

本当は向いていないのは自分が一番よくわかってるし
だから後継者に挙げられた時もちゃんとした返事は出していないんだよ

──もしかしたら脱兎の如く逃げ出したりしてね
行く当ては…あるのかわからないけどあの海賊団に転がり込むとか

>>698
──色々いるけどやっぱり一番許せないのはあいつ

あのビッグマムのとこの飴男だけは
ペドロを犠牲にさせたのはまだしも犬死扱いしたから
しかもその後も私じゃ敵わず旦那の手を煩わせちゃったし

──でももしここに来たらどうしよう
その時は一旦水に流せるくらいにはなりたいかな それとこれとは別だし

>>699
確かにそこは納得いかないよね…私でもそう思う

別に誰かが悪い訳じゃないけどいまいち腑に落ちないよね
あれだけ仲良くやってたんだしチョニキという兄貴分だってできたんだから!

──そのせいかさっきも言ったように説の1つとして
実は麦わらの一味の船にこっそり乗り込んでいるんじゃないかっていうのがあったみたい
前例が既にある上にルフィ曰く仲間は10人欲しいって言ってて今9人いるからってのもあるし

多分とっくの昔に廃れているとは思うけどね…
私の動向が回収されるとしたら扉絵もしくはミンク族の長として再会かな?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 02:03
どんな別れなら悲しまずにいられただろう


702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 02:41
アオハルって何だと思ったら青春のことかよ!


703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 03:58
サンジがプリンのために作った弁当の中身が全部仲間の好きなおかずだったのには泣けた

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 04:46
サンジ「もし俺が正気じゃなかったら、キャロットちゃんが俺を殺してくれ」

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 06:07
新世界に入ってから敵キャラの回想シーンが増えたと思う
こいつはこういうことがあったから悪の道にすすんだわ正直いらないと思う
昔辛いことがあったら誰かを傷つけてもいいのかって話だしな

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 14:07
ペローナ「そういえば昔あいつらの船に宝を運んだんだった。今度返してもらいにいくかー」


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 16:03
このパイは黒ひげが絶賛し、あの何でも食べるルフィが不味いと言ったパイだ
さあ、キャロットも食べて感想をきかせてくれ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 16:37
最悪はオロチ
SBSでも悲しき過去あれば何をしてもいいってわけじゃないよねって触れられてるし
はっきりとした悪として描かれている

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 17:43
ハンコックのような海老反りポーズが出来ないと女王にはなれない

710 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/04(Fri) 01:21
>>701
やっぱり一時的なもの?

いつかまた会えるっていうくらいが一番かな…
同じ世界で生きていればどこかで会う可能性も0じゃないんだしさ!

──逆にもう二度と会えないっていうのはやっぱり嫌だよ
私は経験しちゃったからね…大恩人との(多分)今生の別れを

>>702
そうともいう…のかな?

本来の意味じゃないけどそんなのあったりしない?
技とかもほとんど字面通りの読みじゃないし

──「青春」かー…どんなものなんだろう?
私もちょっと憧れちゃうな この世界には多分無さそう

>>703
やっぱり思うところはあったんじゃない?

仲間との絆なんてそう簡単には断ち切れないと思うよ…
ルフィも無理をしていた事には気が付いていたみたいだし

──それにしても仲間弁当かー…いいよね!
私だったら人参丸ごと1本入るみたいな感じになったり?

>>704
正気を失っちゃったら自分が自分じゃなくなっちゃうよね…

そうなったらもう生きている意味もなく仲間も傷つけるかもしれないから
倒してでも止めてくれっていうのはわからなくもないよ

──でもそれどう見ても私の役目じゃないと思うよ?

流石にサンジが相手じゃ返り討ちにされちゃうだけな気がするし
あとそれって本当はゾロに向かっていった台詞だっけ?

>>705 >>708
まあ確かに許しちゃいけないよね…

だけど正義とか悪とかそう簡単には決めつけられない気がするよ
こっちの「正義」だって向こうから見たら「悪」かもしれないって誰か言ってたよ
それでも罪もない人達を傷つけるのは間違ってるのは絶対なんだけど

──そしてオロチは確かにやる事がひどいね
卑怯なやり方で多くの命を奪ってきたわけだし…やられたらやり返すにも限度があるよ

>>706
普通に考えたらそうなってもおかしくないよね…

結局借金みたいなもののような気がするし
あげたとは一言も言ってないなら取引も成立してない?

──でももう使い果たしたってオチもありそう
ルフィの食費が高すぎて問題になったケースもあったみたいだし

>>707
思えばあれが初対面だったんだっけ…
当のルフィは全く気付いてなくてかなり後で知ったみたいだけど

その時は見事なまでに正反対の評価をしたり
お土産の量で張り合おうとしたりしたとか ルフィの方は阻止されたけど

──それはさておきチェリーパイだね!早速頂きまーす!
まあ普通に美味いくらいかな 結果的に間を取っちゃうみたいな

>>709
見下し過ぎて逆に見上げるんだっけ?

あれは余程威厳があってかつ柔軟じゃないとできなさそう
柔軟さはともかくそれ以外は何とも言えないかも…

──それもある意味資質みたいなものかな?
ああいうのってどう磨けばいいかわからないよ 何か良い方法ない?
多分形から入っても無駄そうだし…やっぱり内面からかな?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 02:18
悲報 俺たちのベラミーさん染物屋に転職していた


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 03:08

もしペロスペローが貧しい子供たちの里親で、世界中の病院や学校に自分の資産を寄付していることがわかっても、キャロットは敵討ちする?


713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 03:37
マルコ「正義を謳いながら海賊の宝を奪い私服を肥やす海軍の方がよっぽど海賊だヨイ」

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 05:43
霜月リューマが今生きていたら世界最強の剣士だったと思う?


715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 07:23
シャンクス「そろそろワンピースを取りに行こうと思うんだがどう思う?お前の意見をいかせてくれ。ルフィより先にワンピースを取ったらあいつ悔しがるかな?あいつの悔しがる顔久しぶりにみてーな」

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 08:17
ワンピースは今紅茶花伝とコラボしているな
お菊ちゃんやヤマトのラベルはあるのにキャロットがいないの何で?

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 17:31
旧大将の中で上司にするなら誰がいい?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 18:23
シキが弱い理由を考えた

梶輪が頭に刺さっているから

これのせいでシキは生きるか死ぬかの瀬戸際なんだと思う
頭に刺さった梶輪のせいで覇気も満足に使えなくなった
たぶんルフィと戦ったシキは全盛期の1割くらいの力だと思う

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 21:55
ノミノミの実とスベスベの実
食べるならどっち?

720 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/05(Sat) 11:58
>>711
聞く限りではそうみたいだね…

まあ ある意味平和な世界で良かったのかな?
戦いの中に生きなくてもやる事があるんならそれで良いのかも

──それにしても意外かもしれないよね
どうしても悪党って感じだったのもあるかもしれないけど

>>712
それは……できないと思うよ

敵に対しては情け容赦なくても仲間には優しいのは
そもそもミンク族も一緒だし絶対あり得ないとは言い切れないよね

──ただ これ倒してから気が付いたら後味悪いよね
何というか…色々と考えさせられるよ 何が正しいのかわからなくなりそう

>>713
そういう奴らもやっぱりいるもんなんだね…

しかもゆティアの「オヤジさん」も世話していた村があって
そこが政府に加盟できないのを良い事に攻撃していたみたいだし

──さっきも言ったけど何が正しくて何が悪いかなんてそれぞれだもんね
もしかしたらルフィ達のように海賊の方が正しいなんて事もあるかもしれないし

>>714
確か一時期ゾロが使っていた刀の持ち主で
死体男爵の影が入っていたゾンビでもあったんだっけ…

──そしてその正体は伝説の侍だったとはね
ゾロも生きていた時代に会いたかったって言ってたし間違いないよね

もしいたらワノ国もあんな事にはならなかったのかも

>>715
いや それ私に言われても…そんな大物じゃないし

だけどチャンスがあるなら逃がしたくはないね!
もたもたしていたら誰かに先越されちゃうかもしれないし…

──ルフィの悔しがる顔を見たいってのも複雑だけど
なんかまるで親子喧嘩みたいだしそんなので良いのかな?

>>716
ワノ国編に入ったらそこまで目立つ立場じゃないし…
その頃になるとルフィ達ともほとんど一緒には行動してないから

いた事にはいたけど鬼ヶ島行くまでは話にも絡む機会少なかったんだよ
行ってからも行ってからで共闘はほとんどしてなくて因縁を断ち切る戦いだったし

──そうなるとどうしても侍達の独壇場になっちゃうよね
そして役目も終わってるから多分私が取り上げられる事はほとんどないかも

>>717
今元帥やってる赤犬って人は非情になりそうだし

後々離れている青雉もやる気無さそうなのがね…むしろ振り回されそう
あと1人の黄猿って人も読めないから何とも言えないかも…

──結局誰についても苦労しそうな気がするんだけど
そう考えるといかに先王達が素晴らしい御方だったかよくわかるよ

>>718
確か大監獄から最初に脱獄した人だっけ?
そしてその後もずっと隙を伺っていたみたいだけど…

──それにしてもあれがか…どうなんだろう?
下手に取れなさそうだしどうしたもんかわからないよね
もしあれがなかったらルフィは負けてた?

そして公爵様に通じる部分もあるかも
脱獄した時に足を犠牲にしてそこに武器を移植したみたいだだし

>>719
えっと…なんでその2つ?

しかも片方はつい最近存在が判明したばかりだし
あの大科学者が持っている能力なんだけど…私じゃ持て余しそう

──一方でスベスベもちょっと違うような気がする
まず体毛と相反しそうだし帯電できなくなってもそれはそれで困るよ
あと攻撃を受け流す事は出来ても攻撃そのものにはならない気がするし

そうなるとまだノミノミの方が役立ちそう?頭大きすぎても困るけど

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 15:43
今年はワンピースの映画は無いの?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 16:05

サーキス「冗談はよしてくれ、お前は5500万の大物ルーキーなんだぜ。こんなことしてないでまたみんなで海賊やろうぜ」

ベラミー「海賊に夢を見る時代は終わったのさ。俺は新世界で己の限界を知った。俺は先の海にはいけねェ。そのかわり、俺が染めた旗に代わりに行ってもらう。悪りぃが、今日は帰ってくれ」

サーキス「ベラミー……。情けねー俺はこんな腰抜けの船に乗っていたのか……」



数週間後


サーキス「ベラミー、この部分この色はどうだ?」

ベラミー「お、いいじゃねェか。お前もようやく染めがわかって来たみたいだな、へへへ」


723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 18:57
夏過ごすなら海より山の方がいいな
木の中で涼んだ方が炎天下の中で過ごすより健康的だ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 21:31
3つ目ってそんなに気持ち悪い?
俺は3つ目より人魚の方が実際にいたら気持ち悪いと思うわ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 00:27
霜月リョーマはゾロの先祖
ゾロのおばあちゃんはもともとワノ国の人だったけど、イーストブルーに移ったみたい

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 01:09
ジンベイ 嫌いな食べ物 パフェ

甘いものが嫌いってわけじゃなく、見た目を崩して食べたくないかららしい
ジンベイかわいすぎだろ

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 03:34
マゼランならあの毒魚食べても平気か?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 05:52
王様になると毎日美味しいもの食べられるからネコマムシのような体型になるぞ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 07:21
朝目が覚めたら自分がヨガファイアを使えるインド人になっていたらどうする?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 07:49
アニメ勢のギア5の反応楽しみだ
ツイッター荒れるかな

731 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/06(Sun) 08:51
>>721
どう考えても無いだろうね

やるならもっと大々的にアピールするはずだし…
今は数年に1回やるとかそんな感じなんじゃないの?

──次はどんな話になるんだろうね
あれを超えるってなったら相当な物になりそうなんだけど

>>722
もしかしたら背景にあったかもしれないね…

こういうのをミイラ取りがミイラになるっていうんだっけ
まあ海賊以外にも生き様はあるからいいんじゃない

──そういえばその時の仲間ってどうなっていたんだろう
確か死亡説みたいなのもあったような気がするけど…まあいいか

>>723
全体が木陰だから日差しは避けられるからね…

そういうとこで過ごすっていうのも何か良いよね
自然の力を感じるし行きたくなってきたな

──その一方で海だと太陽の自己主張が激しくなっちゃうよね
出てないって事は天気が悪いから荒れちゃうし

>>724
うーん…私はそうは思わないけどな

確かビッグマムのとこのプリンって人がそうだったんだよね
そのせいでひどい目に遭ったパターンは多いとか

──でも本当に他人事じゃないんだよね…こういうの
あんな事があったんじゃ私達ミンク族もおちおち人前に出られないよ

>>725
へー…そうだったんだ

もしかしたらある意味運命だったのかもしれないね
刀が導いた…なんていわれてもおかしくないよ

──それにしても血族とかって結構意味あったりするよね
実はとんでもない人の血を引いてましたなんて事もよくある気がするし

>>726
それは…何となくわかる気がするかも

パフェって本当に見た目の完成度が高過ぎるんだよ
そもそも名前の由来が「完璧」を意味する言葉からみたいだし…

──人によって結構その辺は変わりそうだね
ルフィなんて腹に入れば全部一緒とか言ってたような

>>727
毒人間にして大監獄の所長やってた人だったね…
ルフィが相手して死にかけたくらいだから相当な強さだろうね

──でもその人って確かお腹弱いとか
おかげで半日近くはトイレから動けないみたいだけど

そうなると強い訳じゃないような気がする

>>728
まあ 確かにわからなくはないかも…

旦那も貫禄はあったけどそういう事なのかな?
何か王様ってやっぱりそういうイメージある気がするし

──でも私は横に広くなりたい訳じゃないかな 身動き取れないよ
そうなるとやっぱり普通に食べた方が良いのかもしれないね

>>729
その人も手足が伸びるんだっけ…まるでルフィみたい
それに加えて火を噴くって最早人間なのかどうかもわからないし…

──寝起きでそんな事になってたらびっくりどころじゃないか
状況が状況だからこれは夢なんじゃないかって思っちゃいそうだよ

あとついでに食べ物もカレーになったりするとか?

>>730
そういえばいよいよだね…

ルフィの真の姿って言ってもよさそうな気がする
それまでから変わりすぎてるのも確かだから何とも言えないかも

──これでもうワノ国もいよいよ大詰めかな
前回の話でもちょっとだけ私も出たけどそろそろ…

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 10:44
別アニメだった
かっこよく戦って欲しかったわやっぱり


733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 13:30
ニカは世界で最もふざけた能力だからあれでいいんだよ
直前まで重苦しい雰囲気だしときながらいきなりカートゥーンみたいなるのがむしろニカの異常性を際立たせてるんじゃないか

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 16:09
暑いので怖い話を一つしましょうか

昔、とある海賊団が乗っていたメリー号って船があったんですがね
その船は旅を続けるうちにボロボロになりやした
その船大工はいやせん
誰も船を直せないんですが、不思議なことに船が誰かの手によって修理されているんですよ
船長が誰が直したのか確認しても誰もやっていないと言います
とある日の早朝船を修理している音に気づいた船員が音のする方に行ってみると知らない男が船を直していました
その男にお前は誰だと尋ねると………

「メリーだよ!」


ひぃいいいいいいいいいいいい



735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 17:05
踊る阿呆に見る阿呆同じアホなら踊らなきゃ損損

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 19:21
麦わら一味で
兄弟にするなら誰?
彼氏にするなら誰?
結婚するなら誰?
絶縁するなら誰?
こいつとは馬が合わないと思ったのは誰?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 19:26
子供ならあのルフィ見て興奮しただろうな
ギア3.ギア4がダサかったのもあるし
ギア4の容姿はキャロットはカッコいいと思う?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 21:50
パンツ一枚で徘徊している不審者の目撃情報がありました
見かけたら速やかに逃げ警察に通報してください

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 23:06
今日の放送正直原作でネタバレしてるニカの覚醒よりも久しぶりにED曲が流れたのが驚いたし嬉しかった…
やっぱアニメはOPとEDに曲が流れてそこからの流れで次回予告でワクワクハラハラさせるって形が黄金パターンよ…
いままで長いことアニメ版にはそれが欠けていた…


740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 23:53
黒ひげ海賊団だとヴァン・オーガーが飛びぬけてかっこいいな
学者然としてるのに好戦的なのがいい
それまで無表情だったのが銃ぶっぱなしてニヤリ
くぅ〜いいねぇ
ただ最近あんまりこいつのこと覚えてなさそうな気がするんだよな…

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 00:47
ニカルフィの心臓の鼓動の解放のドラムって初登場空島なんだよ
空島には何かがある


742 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/07(Mon) 09:58
>>732-733 >>737 >>739 >>741
ついに登場したよね…「ギア5」
自分が知っているかどうかはさておきまさか太陽の神とか誰も思わないよね

──あれがルフィの目指した境地ならそれで良いんじゃない?
今更外野がどうのこうのいってもね…ある意味らしいっちゃらしいよ

空島…その頃から伏線みたいなのってあったかな?
確かカイドウも言ってた「ジョイボーイ」が出てきたのもその時らしいし
きっと関係あるような気がするよ…わからないけどね

そしてその一方でED復活とは熱いね…OPが短くなったからあれ?って思ったけど
一応私の出番もちょっとだけだったけどあったしここがターニングポイントみたいな物?

>>734
それは…そこだけ聞くと確かに怖い話だね

でも実はこれが本当にあった話みたいなんだよね
大切にされた船には魂が宿るみたいな話もあるとかないとか

──そしてそれが最後感動の話に繋がるんじゃなかったかな?
ルフィ達から聞いたけどすごく良い話だったよ

>>735
要するに何も考えずに踊っとけって事?

まあこういう時って流れに乗った方が良い事ってあるよね
まあいいや とりあえずここは踊ろうかな

──これってこういうノリであってたっけ?
多分どこかにそういう音楽があるとかそんなだった?

>>736
うーん あえて挙げるとすれば…

兄弟→チョニキ(チョッパー)
彼氏→ルフィ
結婚→サンジ

チョニキは兄貴分だから間違いなくそうだね…チョッパーが兄貴と呼べって言ったからだし
一緒にいて楽しそうなのはルフィだしサンジなら料理に困らなさそうだからね

──そして絶縁とか馬が合わないは流石にいないよ みんな良い人だったし
もし私が本当に仲間になろうとしたら暖かく迎え入れてくれそうなくらいにね

>>738
それは…確かに危なさそうだね

関わるのも面倒だしとりあえず外には出ないでおくかな
よっぽどじゃなきゃ向こうから危害を加えては来なさそうだし

──それにしてもいくら暑いからって限度があるよ
私達ミンク族でさえそれはダメだって言われているレベルなのに

>>740
やたらと巡り合わせを強調しているイメージあるけど…

でも風格を漂わせているのは間違いないね
最初の時点から腕だけでもいかにも大物っていう感じはするし

──でもこういうタイプこそ本気を出したら強そう
常に圧倒しているのとはまた違うよう気がするんだけど

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)