掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【ONE PIECE総合】ミンク族のキャロットだよ!!

1 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/01/01(Sun) 11:58
ガルチュー!!キャロットだよ!
もう既に何度か活動してるからもう知ってると思うけど…

いやー 今回ついに自分の場所を持つ事にしちゃった!
私って行動力はある方だしこれくらいやってもバチは当たらないよね?
それに今年ってとある伝説では兎 つまり私の年になるみたいだし

あとやるにあたってルール作ってきたからそれはちゃんと守ってね?

・荒らし行為をはじめとした迷惑になるような真似はしないでね
・本編のネタバレが含まれる可能性があるかも
・ルフィ達についてった時に大体話は聞いてるけどそれでもわからない事も多くて想像込みになっちゃうかも
・状況次第でルールも変わるかもしれないからその辺りは注意してね

あとここはどの海からでも来られるからこの世界にいる他の人達も参加していいよ!
もしかしたらルフィやチョニキ達にもまた会えるかもしれないし…
参加するなら証明書みたいなの(トリップ)を持つのと次に挙げた事を守ってね

・立場は敵味方問わないよ!海賊・海軍とかの政府関係者・町人など誰でもウェルカム!
・よく知られている物語に出てない人(劇場版・アニオリ・ゲームなど派生作品のみに登場したキャラ)もいいよ!
・死んじゃったり行方がわからなくてもなんか特別な力みたいなのがあるから来れるみたいだよ

最後にここを作る前に活動していた場所だよ!

【初心者歓迎!】10chなりきり板・なりきり練習スレ6【質の良いキャラハンを目指して】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=625920390&st=298&to351&nofirst=true

期間ごとにキャラハンが代わるスレ6
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=640692676&st=811&to890&nofirst=true

──なんていったみたけど難しい事はいいや いっぱいお話しようねー!!

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 03:18
ルフィが人魚にうんこ出るのかと聞いたことがある
ルフィもそういうの気になったりするんだな


752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 04:54
リトルガーデンには本物の恐竜がいる
行ってみたくないか?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 06:07
黒ひげの船はイカダだけどあれでいいの?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 14:56
ラフテルには世界一美味しい人参が存在する

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 15:43
オロチは最強の力を手に入れたバカ将軍っぽくてこういう奴もいるよなくらいで見れた
まあ、オロチを責めるなら一番責めないといけないのはおでんだからね
おでんがしっかりしていたらあそこまでにはならなかったでしょ

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 17:51
ギア5よりルフィが当たり前のように空を飛んでてそっちに驚いた
少年バトル漫画空中戦しないといけない宿命なのか

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 21:52
ルフィ達の船がイカダでも一緒に冒険しようと思った?

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 00:03
エース「来いよ、高みへ。ルフィ!!」

759 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/09(Wed) 01:17
>>750
え〜〜!?そうじゃなかったの!?
てっきりそれに近いものじゃないかってずっと思ってたけど…

それにしてもそんな事考えない人は考えないと思う
その人もそういうお付き合いはした事が無いからじゃないかな?

──だからといって知りたいかといわれてもまた別だけどね

>>751
それ死体男爵と初めて会った時にも聞いてなかったっけ?

しかもどっちも本人とは別にサンジも反応してた気がする
普通はこんな事聞かないから当たり前かな?

──私は流石にこんな事聞かないしノーコメントかな
いや この場合出ない方が問題かもしれないけど

>>752
それ本当!?まさにワンダーランドだね!!

遠い昔からずっと変わってないって事なのかな?
そんな大昔の生き物がずっといるっていう訳なんだし

──でもそこでナミが大変な事になったとか
幸いその後出会ったチョニキとその師匠のおかげで何とかなったんだよね

>>753 >>757
イカダかー…大丈夫なのかな?

ルフィも最初は小舟で出たみたいだし
もしかしてお互い行き当たりばったりで何も考えてないとか?
──って勝手に同行した私が偉そうに言える立場じゃないか

それにしてもたかが されどイカダだったりする?
そうじゃなきゃ黒ひげの方はあそこまで行けなかったと思うし

>>754
それ本当!?行ってみたい!

──ってその島が何なのか知る人ほとんどいないんだよね
結局絵空事になっちゃうから何があるかも誰も知らないレベルだと思う

何せ先王達もそこまでは行けなかったからね…事情があって
途中で下船したから結局知る事はなかったんだよね

>>755
まあ 確かにおでん様にも原因が無いとは言えないよね……

ワノ国を空けた事が結果的にオロチに隙を与えちゃったようなものだし…
勿論卑怯なやり方を取った以上は許す訳にもいかないのも確かだけど

──そうなると私が下手に外に出たらまずいかも!?
もし海に出ている間に誰かに国を乗っ取られてるなんて事も…今のうちに潰しておかなきゃ

>>756
まさに派手な戦いって感じだよね!
私もジャンプ力には自信があるから空中戦は得意だよ!

よくあるのはお互い空中に飛び出してそこでぶつかり合うのとか
更に凄いのになると空中で止まったままでいられる人もいるとかいないとか

──それどころか空中で足踏みできる人も中にはいるよね
サンジも過去のトラウマのせいかそれができるようになったくらいだし

>>758
流石はルフィの兄貴!恰好良いね!

私も何かこういう事をさらっといえるくらいになりたいよ!
多分今のままじゃ何言っても残念な感じになりそうな気がするし…

──それに私はきょうだいどころか家族もいないような
だからそういうのには憧れちゃうなー…1人でいるのは好きじゃないから

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 01:20
高み(処刑台)

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 01:46
アマゾネスは子供の種だけ貰って男は捨てるらしい
ビッグマムもそんな感じだし、強い女は男を種だけの物と考えている?


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 02:45
旧大将3人は実は仲良し
ttps://youtu.be/_aHahtkVtqI

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 04:23
ワノ国で一番激アツだったシーン

ゾロ「おいぐるぐるこの戦を制したらよ」 

サンジ「あぁ見えてくるなァ…ルフィが『海賊王』になる姿!!」


世界一の剣豪やオールブルーなんかよりももうこの二人の夢はルフィを海賊王にすることになったんだろうな
どっちもルフィに助けられた過去があるからその恩を返したいんだろう


764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 05:50
ブルック「え?私がうんこするかですって?そりゃあ骸骨ですから」

サンジ「おーーーい、やめろ!!ストップだ!キャロットちゃん、レディーがそんなこと聴くもんじゃないぜ?」


765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 14:25
たまやー かにやー

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 14:27
かにやーじゃなくてかぎやだった

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 17:05
ミホークは航海士もいないのに一人でグランドラインを横断できるんだから実は世界一の航海技術をもっていそう


768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 17:36
麦わらのクルー達は全員ルフィのために頑張ろうってのがあるけど、キャロットにはそれがないからあそこで「キャロット、お前船降りろ」になったのかも

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 22:14
ヤミヤミの実の前の能力者はロックスな気がするからロックスはもう死んでるんじゃね?

770 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/10(Thu) 01:35
>>760
結果的にそうなっちゃったよね…行くつもりのない場所に

だけどあそこで助かっていたら話変わっちゃうよね?
あれがもしかしたらルフィをより強くしたって事もあるかもしれないし

──でもやっぱりどうしても重なっちゃうんだよね
私にとってのペドロと…何とも言えないとは思うけどさ

>>761
女の人しかいないとこってそうなるのかな?
ルフィの事がもの凄く好きだって言ってた人(ハンコック)のとこにも言えたりする?

──そしてビッグマムは本当にそういうやり方みたいだね
あの時結婚相手の1人に会ってたから…私は知れなかったけど

偉い人だったら無理矢理にでも子供を残すものだったりする?
そうしないと関係ない人に後を継がせなきゃいけなくなるから仕方ないか 私みたくなっちゃうし

>>762
──まあ楽しそうで何よりだよ

色々とシュールな光景にしか見えないけど
普段そういう機会がないから手探りになってるとかかな?

やっぱり最初のオープニングなだけあって
多くの人にカバーされてるよね…こっち側の人達(キャラ)も含めて

>>763
なんだかんだ言ってやっぱり息ピッタリだよね…この2人

お互い考えも違うし負けられないライバルだけど
目指す先は同じっていうのはなんだかとても熱い気がするよ

──あー なんか私にもこんな関係が欲しいよ
こんな風に競い合える好敵手がいればもっと強くなれそう

それに公爵様と旦那にも通じる気がするし…おでん様を慕ってたのは一緒だから

>>764
だから聞いてないってば〜〜!?

──改めてルフィが恐れ知らずだって気が付いたよ
そう考えると私もまだまだかもしれないね…憧れたくないけど

一応この段階ならギリギリセーフかな?
流石に一線を越えちゃったらノーコメントなんで

>>765-766
それって花火の掛け声だったっけ?

こっちにあるとしたらやっぱりワノ国に由来するのかな?
多分だけど職人はいっぱいいそうな気がするし…その中の有名なのとか?

──改めて思うとあの決戦ってちょうどお祭りの最中だったよね
もしカイドウの計画が阻止できなかったら…考えただけで恐ろしいよ

>>767
最初出てきた時ってそうだったっけ?

しかも完全に暇潰しで海賊団丸々1つ潰してきたとか…
きっとそれだけ強かったって事なんだろうね

──まさかとは思うけど荒波もぶった切ったりできたりするとか?
考えてたらキリがないよ…ナミでもわからなさそうだし

>>768
最初は完全にノリでついてきたようなものだったからね…

先に一緒に行く事を決めたペドロははっきりとした理由があったんだけど
恩人の危機に対して黙っているのは仁義を欠くみたいな感じでね

──それで行くとどこかで吹っ切れるタイミングがあれば変わっていたのかな?
ペドロに代わって世界の夜明けを見たいと考えていたかもしれないしさ

いずれにしても私よりももっと相応しい候補はいるだろうね…あの人とか
もし再会するなら立派にミンク族を率いる立場として"象主"とともに駆け付けるみたいなのもありかも

>>769
流石にそうだとは思うけどね…いたらいたで怖いし

でも先代の能力者だった可能性も無いとは言い切れないよね
能力者の命がなくなればその実はまた出てくるみたいだし

──そうなるとあれとかもその前に誰かいた事になるよね?
ルフィのゴムゴムが普通じゃない以上は間違いなく800年くらい前に何かあったと思う

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 01:41
ミホークは本当に暇つぶしでドン達を襲ったんだろうか?
ドン達がミホークにめちゃくちゃ失礼なことしたんじゃないのかな?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 02:27
熊は本来人を襲わない優しい動物なんだよ
昔だと人間の味を知った熊が人を食糧だと勘違いして襲うこともあった
熊を見ても恐れずに挨拶すれば向こうも何もしてこないさ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 03:33
ゾロサンジはルフィのために命はって戦えるけど、ウソップは無理そう

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 04:08
赤い彗星のシャンクス

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 14:58
レイリーは今の自分では黒ひげには勝てないらしい
ってことは昔なら勝てた?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 16:00
ミホークは見聞色の覇気あるだろ
先が見えるならどんなピンチも事前に回避できる
見聞色の覇気が狂うのは同じ見聞色の覇気を使うものと合間見えたときだけ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 18:38
アニメのOPで麦わら一味が二人ずつ映るカットがあったけど

ルフィ&ジンベエ
ゾロ&サンジ
ナミ&ロビン
ウソップ&チョッパー
フランキー&ブルック

最後のペアだけ余り者同士くっついた感ない?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 19:48
ドンクリーフ「弱ェと言われてとりみだす奴ァ自分で弱ェと認めてる証拠だ」

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 22:51
フランキーとロビンはあの一味の中では大人ということもあり一時期仲が良さそうな描写があった
フランキーが変態に磨きがかかって良識人のロビーもさすがに距離を置いた?

780 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/11(Fri) 02:02
>>771 >>776
どうなんだろうね…多分本人しか知らないよ

もしかしたら何か気に障ったかもしれないよね
見聞色持ちなら攻撃してくるのはそれより前にわかるくらいだし…

──そして確かにぶつかり合いになったらわからなくなるよね
もしかしたらそのあたりの空間とかから歪んじゃそう

>>772
敵とみなしたから襲ってくるようなものだもんね…

よっぽどの事がなきゃ友好的に接するのはこっちも同じだし
やっぱり無用な争いなんてしたくはないよね

──とりあえずどう対処するかっていうのも鍵になるかも
余計な事して怒らせたりしたら一巻の終わりだよ

>>773
確かにあの2人が強すぎるのはわかるけどね…

一応意地くらいは見せそうな気もするけど
仲間の夢を笑われるのを何よりも嫌っているみたいだし

──でも逆にいえば死にたくないからこそ輝く場面もあるよね
命を投げ捨てれば良い場面なんて滅多に無いはずだから

>>774
確かにあの人も赤いけどさー…

流石にそんな凄そうなレベルじゃないと思うよ
実際の強さは確かだから何とも言えないんだけど

──まあ何とは言わないけど共通点はあるか
話を聞くだけでも超大物っていう風格があるような気がするし

>>775
確かに勝てたかもしれないよね…年取るって不安だよ

そりゃもう全盛期の○○には勝てないっていういわれはよくあるよね
若い頃は圧倒的な強さを誇っていたとは思うし

──そして年を重ねたからこそわかる事はあるよね
相手の力を見抜いて勝負を避けるっていう事もできそうな気はするし

>>777
それは…聞くのは野暮だと思うよ

確かに恩人・凸凹好敵手・女子チーム・仲良しだから差はあるけどさ…
あるとしたら人生の先輩的なポジションだからとか?
それもジンベエ親分にも当てはまるとは思うから何とも言えないけど

──こういう組み合わせが完成してしまうとこれで完成してる感もあるよね
このメンバーで全員 つまり打ち止めって事もあるかもしれないし

>>778
まあ 弱いって自覚はあるって事になっちゃうからね…

こういうタイプは挑発とかにも流されちゃうって事になったりする?
こんな事言われても取り乱さなくて乗らないってなると大物って感じだよね

──多分私がいえたものじゃないとは思うけど
あの戦いを通じて自分がまだまだだっていう事にも気付いたし

>>779
最初は敵同士だったからね…もしかしてそこから?

この2人とはあまり絡めなかった(同行中は待機組だったため)けど
そんな関係だったんだ…何か思うところでもあったのかな?

──そしてあの一件でドン引きしたみたいだけど
体が入れ替わってチョニキに入った時 あれはひどかったとか

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 02:58
ベジータがアラレちゃんと戦ったときの感想
「このデタラメな強さはおそらくギャグ漫画のキャラ」
「やはりこいつギャグ漫画のキャラだな。常識がまったく通用せんぞ」
「バトル漫画の戦い方では埒があかん」

ギャグ漫画キャラは最強らしい
ギア5のルフィの世界ではあのドラゴンボールのキャラですら勝てないかもしれない


782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 03:55
オーナーゼフもロジャーたちと同世代だろ
あの時代で名を挙げたんだから相当な実力者
ルフィならサンジをオールブルーがある海まで連れて行ってくれると感じてサンジをルフィに預けたんだろうな

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 05:05
ルフィはゴムだからいくらでも食べられる
永遠と食わないだけ偉く無い?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 15:05
ロー「シャンブルズ!」フランキーとキャロットを入れ替える

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 16:30
スイカ割りって何が楽しいんだ?
普通に包丁で切って食べ方がいいだろ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 21:08
レイリーが助けたキャラ ルフィ ハンコック
レイリーが見捨てたキャラ おでん エース
助けたキャラはレイリーの愛弟子とその女
見捨てたのはロジャーに関係ある重要人物
実はレイリーロジャーが嫌いだった

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 21:21
ガイモン「紹介するぜ、これが俺のハニーだ」

サーファンクル「ダーリンただいま、その人は?そうなの。ご飯出来たから良かっらあなたもどうぞ」

サーファンクル「はい、ダーリン、あーん」

ガイモン「うーん、うめえ。ハニーの作った料理はいつも最高だ。あいつの仲間になれなかったことに心残りはあるが、俺は今幸せにやっているからよ。またルフィたちに会ったらそう伝えてくれ」


788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 22:21
今後のワンピースを予想

未来島で麦わらvs世界政府

黒ひげvs赤髪バギー

世界政府海軍黒ひげvs麦わら革命軍海軍 海軍は世界政府派と自分たちの正義を貫く2つの勢力に分かれる

ラフテル

こんな感じだと思うわ



789 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/12(Sat) 03:29
>>781
──うん 強さとは違う何かがありそう

ああいう相手は確かにやりづらそうってのはあると思う
下手したら不死身かもしれないし…別の意味でね

そもそも世界観が説明できないとか
最早生物やめちゃってたりもするから突っ込みが追いつかないよ

>>782
サンジの恩人だね…名前は聞いたよ
この人が人質みたいな扱いだったからサンジは離れようとしたんだよね

──そして強かったのは間違いないだろうね
手はあくまで料理のためにあるってのはその人の考えからだろうし

それに果たせなかった夢を託すっていうのは本当に熱いよね!
私も王の座を…いやいや 何でもないよー?

>>783
一応限界はあるっぽいけどね…

私やチョニキが捕まった後の誘惑の森で戦ってた相手が
無限にビスケットでできた兵士を出してたけどそれを食べ尽くしてたし…

でもその後はしばらくの間はもう食べられないみたいな状態だったし
ただ 本当にしばらくってレベルで割とすぐ戻ったとか

>>784
えっと…何?いつの間にかサイボーグに?

強そうだけどこの状態でどう戦えばいいんだろう?
ビームとか出るのは聞いてるんだけど出し方がわかんないよ

──そしてあっちもあっちでややこしくなってるんだけど
何か自分を外から見てるみたいで変な感じ…ナミやチョニキも経験したけど

>>785
確かに割れ口ぐちゃぐちゃだもんね…
その後もみんなで分ける事考えたら二度手間になっちゃうよね

──多分結果より途中を楽しむものなんじゃないかな?
目隠しして目も回ってどこにあるかわからないのを気配と指示で当てるみたいな

ところでこれって見聞色の覇気を鍛える修行になる?ってそれは無いか

>>786
流石に深読みし過ぎだと思うけど…何故か説得力はあるかも

でも誰でも彼でも助けるってのも難しいよね…
どれだけ頑張っても救えない命の1つや2つくらいあるかもしれない

──しかしこの2人にまさかの因縁があるのも怖いよね
こういうのを陰謀論っていうみたいだけどどうなんだろう?
あくまで可能性の1つみたいな感じだよね?

>>787
いるんだ…ちょっと意外かも?

──いやいや 別にどうこういうわけじゃないから!
ただ 何かお熱いなーって思っただけだよ

もし会う機会があったらルフィ達には伝えとくよ!
といっても次に会うのはいつになるか見当もつかないけどね…

>>788
確かにあり得ないとは言い切れないよね…

海軍ってとこの人達も価値観は全く違う訳だし
どこかでぶつかり合ったとしてもおかしくはないかもしれない

──そしてその頃には私はどうなってるのかも気になるなー
多分ミンク族の新しい長としてルフィに味方するとは思うんだけど

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 03:56
大人組だとジンベエが好き
力強くたくましく暖かく見守ってくれるまさに大人って感じある
でも老将ほど老けてはないみたいな
ロビンも似たような立ち位置だけどまだ自身に未成熟な部分がある
フランキーはあまり好きな性格ではないものの船員としては重要な役割だし
エンジニアとして今の展開に最もうってつけの人材ではある(逆に更に優秀なベガパンクシリーズたちに食われてる感もあるけど)
骨だけはちょっと……

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 06:29
ルフィ「何が嫌いかより何が好きかで自分で語れよ!!」

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 07:04
ブルーノvsルフィ久しぶりに見たが、ギアセカンド初登場が一番インパクトあったな
戦闘もかっこよかった
変身後にギリギリの戦いじゃなく圧倒的な力でねじ伏せるのがいい
ギア4はもう黒歴史として永遠に封印してくれ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 08:10
ワンピースはイケメン多いのに全くナミはイケメンに対して反応しないよな
アーロンで男にトラウマがある感じなんかな?


794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 11:13
ゴーイングベースボール知ってる?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 19:01
今夏注目映画

となりのペドロ


796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 19:07
朗報 【FILM RED】『ONE PIECE FILM RED』再上映予告 Encore Trailer/10月20日(金)公開

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 20:09
海で遭難するのと山で遭難するのならどっちがいい?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 22:04
シャンクス「いいか...おれは酒や食い物を頭からぶっかけられようが
つばを吐きかけられようがたいていの事は笑って見過ごしてやる。だがなどんな理由があろうとおれは俺の海賊旗を傷つける奴は許さない!!」

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/13(Sun) 06:29
エース(幽霊)「海賊王になれ、ルフィ!」

800 名前:キャロット ◆AcQOkdAQ 投稿日:2023/08/13(Sun) 10:51
>>790
確かに凄く存在感あるよね…

ジンベエ親分は元々の出自も関わると思うけど
やっぱり頭1つ抜けて風格があるような気がするよ!

──麦わらの一味はそれぞれにきちんと役割があるのは良いよね
そう思うとますます私の入る余地は無さそう 見張り役も間に合ってそう

>>791
ちょっと回りくどいの以外何となくそれっぽく見えるんだけど
実はルフィは(本編では)1度も言った事無いんだよね…この台詞

元は全然違う人が言った台詞だったのがどういう訳か
ルフィに似ていたのとその話自体が無名だったとか何とか

──何かこういう現象ってたまにあったりしない?
その人は言ってもいないのに何故か持ちネタにさせられるっていうの

>>792
新たな一歩を踏み出したみたいな感じ?

その時点でギア3も匂わせていたみたいだし…
いよいよやばいって状況をひっくり返すのは本当に格好良いよね!

──その後も更に上も出てきてはいるけど
前のも使われる事ってあるのかな?あと反動も凄そうだし

>>793
それは…どうなんだろう?

単純に眼中にないだけかもしれないよ?
その人が大金持ちだったら別かもしれないけど多分「別の」狙いだけど

──だけどそれも無いとは言い切れないかもしれないね
やっぱりそういうのって簡単には消えないしさ…私にもあるかも

>>794
昔あったゲームだったかな?
スポーツ物はちょっと珍しいかもしれないけど

──ゲームになってるのは昔からだけど
正統派の戦闘物がほとんどだから斬新かもしれないね

キャラも大幅に増えたし続編出たりしないかな?
私だったら足の速さを活かして駆け回るタイプになりそう

>>795
ペドロが?どういう話なんだろう?

想像してみると誰かを助けるために側にいるとか?
いい話だといいなー…心が温まるみたいな

──でも今聞くと別の意味に聞こえるのは気のせい?
もう既にいない人が「隣」にいるっていうとどうしてもね

>>796
あの感動再び…だね!

1年後にまた見られるなんて本当に凄いよ!
こういう事って多分だけど滅多にないような気がするし

──意外と1回見れば十分って事もないよね
何度も見ていればまた違った目線になるかもしれないから

>>797
それだったらまだ山の方が何とかなりそう?

海に出ておきながらいうのも何だけど
とにかく危なさそうだもん…落ちたら一巻の終わりだし
自力でどうにかできそうな問題じゃない気がする

──どっちにしてもこうならないように
きちんとその時に備えて対処法とか身に着けておかないといけないのかも

>>799
やっぱりこういうのってあるかもしれないよね…

たとえ死んでも魂はそこにあるみたいな
見えない力っていうのは信じない人もいるけど大切だと思うよ

──私でいうとペドロがそうだといいな
陰で見守ってくれるよね?せめて立派になるまでの間でいいから

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)