掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第6節【サッカー以外の話題も歓迎】

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/23(Sat) 23:56
>フィジカル…今回はアフリカのチームが相手だったが、
相手の身体能力が高いのはわかる。しかし…。
でも組織力が日本の特徴だから、それで対抗するなりしてほしかったかな。

これについて反論がある
確かに1対1で勝てないなら組織で対応すれば良い時代もあった
でも、今の時代はやっぱり1対1では絶対に負けたらいけない時代だ
日本人が個では外人選手に勝てないって認めたらいつまでたっても世界との差は縮まらない
メッシやハーランドのような明らかにこいつは全員で止めないと止まらない選手もいる
そういうときには組織でいくのはいい
だけど、並みの選手に1対1で負けている日本の選手はおかしい
代表レベルじゃない


>フィジカルとして日本が他の国に劣っても、戦い方はあるはずだ。

スペインくらい技術や戦術理解度があるならそういう戦い方も可能だろう
だけどそれはフィジカルを高めるよりも難しいぞ
日本人選手がフィジカル弱いのは育成段階で間違った指導しているからじゃないか?
日本人アスリートは筋肉に対してマイナスなイメージを持ちすぎだと思うわ
スピードが落ちるとか体が硬くなってケガしやすくなるとか
正しい知識で筋肉をつけていけばそんなことない
これは、クラブがちゃんとしたトレーナーを雇えないのが問題だと思う
トレーナーも海外留学させたり、裏方の人たちの育成にも力をいれる必要がこれからはある

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)