掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【アリス・ギア・アイギス】ツノハズカメラ_ホビー館

1 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/01(Sat) 23:03
いらっしゃいませ〜。
本日はお忙しい中、ツノハズカメラ ホビー館にご利用ご来店下さいましてまことにありがとうございます。
わたしは金潟すぐみといいまして、こちらでアルバイトさせていただいてる造型師っス。
フィギュアからメカまでなんでもお任せあれ♪

ここはアリス・ギア・アイギスの質雑を扱うフロアになります。
もちろんプラモやフィギュア(の話題)をお探しでしたら売り場販売員になんなりとお申し付けくださいませっ!

ルール
・スレッドの進行はageでもsageでもご自由に。
・センシティブ(誹謗中傷、セク質)なお話はNOっス!
・売り場を占有したお客様同士の立ち話(名無し同士のクロストーク)はご遠慮いただきます。
・転売目的の方(マルチポストのレス)のご利用はお断りさせていただく場合がございます。
・その他、店内での迷惑行為(荒らし)を見かけたら速やかに退店願います。
・従業員ないしアクトレスはアリスギアの世界に即した方なら随時募集中っス。参加の際はコールサイン(トリップ)をつけることを推奨します。

それではこの後もごゆっくりお買い物をお楽しみくださいませっ!

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/31(Mon) 20:47
ホームセンターでプラモ売る場合と売らない場合有るの謎
昔箱庭シリーズや強化外骨格プラモ見た事有るが
いつの間にか地元ホームセンターからは無くなり
最近はシアナ入荷したホームセンター画像ネットで見掛けたりも

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 04:12
転売防ぐ為にプラモ一人1〜3個と書いてあるが
わざわざ人雇って並んで買う転売屋も居るから無意味なんじゃ…

店員が「どの場面好き?」と聞く形式も有るらしいが
原作アニメ見てないがプラモから興味持ったにわか客が
転売屋の濡れ衣着せられて作れないんじゃ…

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 04:59
新しくムビモン出るカイザーギドラどう思う?
古い方のムビモンカイザーギドラの塗装、造形が
本編と見間違う程凄かったのもあるかもだが…

新しいカイザーギドラは可愛くは見えるかな?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 16:20
デジモンのプラモ作った事有る?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 18:05
プラモ作る時に作業用BGMとかかける?

182 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/01(Tue) 20:55
>>176
かわいい女の子には泣いていて欲しくない派っス。
メガミはAI搭載のロボットトイっスからね〜、
きちんと女の子として優しく丁寧に扱ってキャッキャウフフしましょうっ!

1人でいると寂しくて泣いちゃいそうっスね〜。
新しいお友達もすぐ組み上げるから待っててね〜ラプたん〜。

>>177
入荷発注担当の方によりけり、なんスかねぇ…
生憎とわたしはその方面での専門店での勤務ですんで、
他所の内部事情については想像でしか語ることができず……

でも、思わぬ所でプラモが売ってたりするとなんかちょっと嬉しいっスよねっ。
ご飯を買いに入ったコンビニに置いてあったりして、いい気分になったり。

>>178
転売対策はどこも苦心してますよね〜。

シンプルに商品名を仰っていただくとか、
基本中の基本の知識を測るクイズを出してみるとか、
ポイントカードに紐付けられている購入履歴から確認するとか、
ご購入いただいたその場で内袋を開封しパーツを一部切り出していただくとか。

店側といたしましても、対応に追われる日々でして…もういたちごっこっス。
一番の対策は、メーカーさんが再販増産してくださること、これに尽きるかと。

>>179
塗装コストの削減がこんなにも顕著に……
ちょっとブラックを差すだけで少しはマシになりそうですけど、
ディテールの造形もゆるゆるっスね……

うーん、材料費高騰の煽りもあるんでしょうけど、
これで旧版よりお値段が高いとなると納得いかないお客様も多くなりそうっスね。
でもプロポーションは新版の方がいいみたいなんですね〜。

ん〜、これはリペイントっスね!!

>>180
Figure-rise standardでしたらいくつか。
といいましても、あまり原作に詳しくはなくかっこいいデザインだなーと思い買った次第でして。
青い犬の…メタルガルルモンでしたっけ?
それが原作準拠版とアレンジ版があったので組み比べてみましたね〜。

>>181
ラジオかけたり、シタラちゃんが貸してくれたCDを聞いたりしてますね〜。
あとは動画サイトに上がってる、焚き火の音を延々と流してみたり。
アイデアを出さなきゃいけない場面ですと、なにかインスピレーションが降ってくることを祈りながら
アニメや特撮をザッピングっスね。
これが意外と効きまして。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 22:40
日焼け後を塗装で表現しようと思ってマステ巻きまくったら西川兄貴みたいになっちまった……ここ、笑うトコロね

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 01:22
ラプターの友達か…
同じ様に泣き顔オモ写重宝繋がりで
まさおくん、半天狗辺りとは仲良く出来るかな?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 01:24
ガールガンレディは作った事有る?
原作の特撮ドラマは俺も第一話しか見てないが
ドラマ知らずにガルプラとして買う層も居るな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 03:40
アニメヒロインより母親キャラがセンシティブ二次人気出て
公式もフィギュア出す流れ多いがアリスギアどうだっけ?

例えばシタラ母若々しくて可愛いし
娘のギア装着させたプラモ出したら売れるんじゃね?
あぁエミッション?
初代チエや女天狗に比べたらなんとかなるだろ!

そもそもプラモリン子ママも本編では装着してないし
宇崎月や西住しほも本編ではあの服着てないだろ!

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 03:43
地元唯一模型専門店が潰れたが
俺がもっと買っていれば潰れなかったのかな…
安いからここみたいな家電量販店ばかり行ってた

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 05:21
「凄い!この店見た事無いプラモ沢山有る!どれ買おうかな!?」→夢でした
な事が俺結構あるんだが
すぐみも夢の中オリジナルのプラモ見た事有る?

189 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/03(Thu) 20:10
昨日は来られませんで、すみませんでした。

>>183
流されりゃやさしいこの街も欲をかけばポイと捨てられるってやつで?
T.M.Revolutionネタの畳み掛けっスね!あれ、深読み?

日焼け跡風塗装ですと、褐色素体にフレッシュカラーを乗せてあげると塗料の節約になりますよねー。
マステでHOTなLIMITしちゃった辺り、この手法を取ったのでして?

>>184
その鬼とおにぎりはラプターちゃんの情操教育によろしくないのであまり近づけたくないっス!!

こう、SOL型がいっぱいいるのとかってよくないです?
雛鳥の巣みたいで癒されません?
是非お試しいただけたらっ!

>>185
世間的に色々言われてますけど良キットかとっ!
お顔も可愛いいですし素体もよく動きますし、
別売りの同シリーズ商品との連動ギミックもユニークですし!

少しお化粧してあげるとさらによくなるんですよねー。
今ならお安くなってるでしょうし、もしよろしければ作ってみてくださいませっ

>>186
アクトレスのお母様方、皆さん若々しくてらっしゃいますよねー。
お聞きした話ですと、梓希ちゃんのお母様は実際お若いんだとか?

年齢を感じさせない方ですと舞ちゃんのお母様、奏ちゃんのお母様は本当にお綺麗でっ!
特に仁紀藤さんは元パドックガールだったこともあって美容に気を使ってらっしゃるのでは?
ほんと美魔女ですよね…わたしもかくありたいっス。

>>187
模型屋さんも商売っスからね〜。
お金を落とさないと閉めちゃうことになるのは自明の理っスよ。
もしくは店主さんの年齢的にお店を続けていく体力がなくなり閉店せざるを得ないなどの事情もありまして。

せめてペーパー1枚、塗料のひと瓶でも、立ち寄るついでに買っていくといいかもしれないっス。

>>188
もうそれはモデラーあるあるっス!鉄板のすべらない話っス!
売り場にプリスティンガールズ 天満小梅 復刻版があるって思って急いでお金おろしてレジにダッシュして、
喜びの小躍りしながら帰宅して箱をあけたところで目が覚めたんですよ。
復刻もなにも、天満所長のPGなんて元々なかったってね…

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 05:20
夢の中のプラモて品揃えだけでなく売り方も珍しくない?
例えば俺は何かのイベント広場で
移動図書館的な棚内蔵したワゴン車にプラモ並んでて
「こんな売り方も有るのか!」と感心したけど
夢だから無かった…

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 05:28
鬼滅プラモもタッチゲートで無可動だっけ?
鬼滅ならニッパー使用、可動式でも売れそうな気が

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 05:30
アクトレスにもメスガキ枠居るの?ツンデレと境難しいが

193 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/04(Fri) 18:45
>>190
わたしはそういった夢は見ないっスね〜。
いつものツノハズホビー館の売り場の夢ばかりのような。
でも移動販売形式模型店は面白そうっス!
その土地土地でモデラー少年たちとワイワイお話しながら
商品を選んでもらったりしたらきっと楽しいかと!

と思い調べてみたところ、移動販売の模型店、どうやら実在しているそうでっ!
奈良シャードを拠点にしているそうで、現在は実店舗を開きながら移動販売も続けていくとの事。
いや〜、いいっスね〜。わたしも是非ともお目にかかりたいっ!

>>191
バンダイさんの鬼滅模型シリーズは道具が必要なキットですね〜。
でもスナップフィットかつ一部塗装済パーツとレイヤードインジェクション成型ランナー同梱で
接着剤、塗料は不要になってるっス。

鬼滅の刃の可動立体物はアニプレックスさんのBUZZmod.と
マックスファクトリーさんのfigmaで既に商品展開されていまして、
布服のBUZZmod.と羽織のまま関節可動のfigmaとで住み分けもされています。

関節の分割も似てきてしまうでしょうし、そうなると著作権で訴えられてアウトっス。
そのリスクを侵してまで今更新しく参入することも無いんじゃないかなー、と

>>192
メスガキとは?と思ったので調べてみましたところ

>生意気で高圧的かつ性的な挑発をする未成年の女性

との事のようで。
決め台詞が「ざぁこざぁこ」ですとAEGiSの巽竜子さんが記号的にはそうなんでしょうけど、
竜子さん成人なされてますからねー。
造形的な記号だとラスコルの唯ちゃんですけど、あの子礼儀正しいですしそれもまた違うんですよね。

うーん、もしかしたらご期待に添えないかもしれないっス。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 01:59
30MSは次のイルシャナがメスガキと話題だったが
どのタイプも居そうでアプリレーティングに
「軽度の罵り合い」とか書いてあるアクトレスがギリ居ないとは…

他のコトブキヤガルプラにも居ない感じ?
細かいセンシティブな好みもコトブキヤはバンダイより得意な印象有るが…

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 02:06
因みに水星の魔女がメスガキ四天王、メスガキ懺悔室とか話題なったが
セセリアがメスガキでミオリネがツンデレな
(イルシャナはセセリア素体としても注目されている)

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 02:13
今さらだが何ですぐみって名前で塗装改造するの?
両親が素組み派になるようにと名付けたの?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 02:20
俺はスーパーガンダムの弓みたいなライフル好きで
アクトレスにも似た形のライフル持たせていたが
あの弓みたいな部分特に意味無いんだな…格好良いだけの飾り?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/05(Sat) 05:36
ガルプラの体シームレスにした事有る?
プラモやフィギュアの可動凄いが
どうしてもシームはリアリティやセンシティブ損なうよね

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 09:13
ガルプラ以外も大体コトブキヤのが高い印象有ったが
ダイゼンガーはバンダイのが高いんだな

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 11:30
夏休みの工作はプラモじゃダメなのかな

201 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/06(Sun) 16:03
昨日も予告無く来られなくてすみません。
基本は日参するようにしてますけど、ちょっとこれから不定期になっちゃうかもしれないっス

>>194 >>195
先日も言いましたけど、年齢から目をつむれば竜子さんがメスガキの記号に合致するっスよねー。
属性に素直に沿わせない弄れた頭ピラミッドっス。

コトブキヤさんの美プラでメスガキっスか……
ユーザー間でそういう話がよく出るのはバーゼラルドかフレズヴェルクっスね。
フレームアームズ・ガールの人工自我を意図的にそういった方向に育てる好事家がいるんだとか。

>>196
わたしの名前は両親の名前、父・卓(すぐる)と母・紬美(つぐみ)からとったものだそうっス。
本当だと母の高校時代のご友人からも名前を拝借して直美(すぐみ)とするつもりだったみたいっスけど、
直美(なおみ)にしか読めないと周囲からつっこまれて今の平仮名で「すぐみ」になったんですって。

だからプラモをどう作るか、その思想とわたしの名前にはあまり関わりはなくてですね、
普通に改造もしますし塗装もする訳っス。だってその方が完成度は上がるので。
あ、でも初心者さんに模型作りを教える場合は求められない限りは素組みで通すっスよ。

>>197
ヤシマ製の試製二四式狙撃銃、怜ちゃんや美幸ちゃんの専用バズーカみたいなやつっスねー。
あの張り出しにかっこよさ以外の意味があるとしたら、グリップガードとかモノポッドとか?
あまりタクティカルアドバンテージは感じないっスよねー。

>>198
そこはフィギュアやプラモデルではなくドールの領分になっちゃいません?
メガミデバイスやフレームアームズ・ガール、武装神姫なんかはロボットって設定だからあの関節でいいんスよ。
ユーザーの中には、むしろあの関節だからこそ劣情を抱くって人も少なくないっス。

とはいえシームレス素体も需要はあるようで、ワンフェスとかトレフェス、AKガーデンに行くと
実際作って頒布してるディーラーさんもいますね〜。
わたしとしましては、全身フルシリコンだと経年劣化と関節が気づいたら骨折してる等問題が怖いので
シームレス素体には手を出しにくいっスねー。

>>199
コトブキヤさんのダイゼンガーは15年以上前のキットっスからね〜。
材料費や物価の違いもありますし、バンダイさんのは技術力の向上でディテールも緻密になってパーツも増えますし。
何もかも状況が違うので、そういった所に値段の差は出てくるっスよ。

ただ、コトブキヤさんのダイゼンガーはプレミアがついてるので
総合的に見てバンダイさんのHGダイゼンガーの方が買ったら安いかもっスね。

>>200
ダメってことはないでしょうけど、ストレート組みしてそのまま提出は罷りならないのでは。
自由研究の工作でしたら、ある程度の改造や塗装な必要っスよ。
そっスね〜、ジオラマにしてみるとかどうでしょ?

背景を作るためのウレタンボードなんかも当店では取り扱ってますので、
お探しの品がありましたら売り場販売員になんなりとお申し付けくださいませっ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 18:21
コトブキヤダイゼンガーはそのバンダイより安かったノンスケールだけでなく
1/144のがコトブキヤぽい大きさと値段みたいだな
大分前に箱の大きさだけで圧倒された事有る

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 18:38
俺は去年のリアルサイズHG龍神丸しか買ってないが
今年の忠実HG龍神丸はSDなのに可動域凄いみたいだな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 19:22
木製の立体パズルどう思う?
模型なのに玩具店でなくカメラ屋や本屋に何故か有るから
ずっと気になっているが

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 19:27
鉄道模型て一番見るNゲージも沼そうで敷居が高そうだが
他にもサイズ沢山有るんだな…
ジオラマの一つ位には興味有るが…

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 23:08
貴様、塗りたいのか?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 02:01
美里江がロボットでなくロボットのフリする人間なのはショック
アリスギア世界の技術ならエミッション有る人型ロボも造れそうなのに

プリキュアになるロボットも居るんだから
アクトレスなるロボットも見たかった

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 02:04
EXでアリスギア興味持った人には
「萌え系シドニアの騎士」と説明しているが
シドニアも知らない人には何に例えたら良いの?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 08:44
HGのスコープドッグが楽しみすぎてHGUCのザクU(新旧両方)を山盛り改造しちゃったよ……。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 15:04
これまでに発売されたぬ〜べ〜のフィギュア、主人公のぬ〜べ〜、ヒロインのゆきめと来たからにはライバルの玉藻も欲しくなるが
玉藻は通常の人間姿と本来の姿である妖狐族の狐の獣人みたいな姿どっちも玉藻だから両方そろろえなきゃ片手落ちだと思うんだが
正直差し替えパーツとかでどうこうなるレベルのものじゃないのが難しいし悩ましいところ…

211 名前:167 投稿日:2023/08/07(Mon) 15:53
>>168
個人的には2が理想なんだけど俺のディスプレイ力(?)の問題で作中ポーズっぽいものを取らせてもどうしてもコレジャナイ感満載のものになってしまって諦めて1に落ち着く…

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 18:32
ウルトラマンブレーザーのアースガロンAmazonの男児向け玩具1位を取ってたけどこの調子で発売日にすでに売り切れでおもちゃ屋の店頭から姿を消してたというような前前々作のウルトラマンZのセブンガーの人気を上回ってほしいものだ

213 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/07(Mon) 19:39
今日はお花大好きピュアピュアガール、相河愛花ちゃんのお誕生日っス!
メガミデバイス相河愛花も発売中っスよ!

>>202
税抜3万円はとてつもないっスよね〜。
大きさもさることながら発光ユニットに加えて
音声再生ユニットまでつけてたら、そりゃこうなっちゃいますよね。

ただ、胴にギミックを仕込んでるせいで重心が高くなり、
バランスが取りにくく関節がヘタってポーズを決めにくいらしいっスねー。
情熱は分かるんですけど、せめて発声ユニットは専用スタンドとかにしておけばよかったのでは…
これも15年前のキットですんで、新作キットに比べるとどうしても大味に感じてしまうお客様も多いのではないでしょうか?

HGの方は、あとは咆哮顔がつけばもう言うことないんですけどねー。

>>203
原作通りの体型の魔神(マシン)の可動立体物はROBOT魂での前例があったので、
一から作るより設計しやすかったんじゃないかと。
きちんと登竜剣の構えを取れるSD体型プラキットですんで、その設計技術の高さが伺えるっスね。

このプロポーションと可動域を見せられると、今後のSDガンダムシリーズにも期待が高まるっス!
そのためのMGSDかな?あそこまでいかなくても出来そうな気もするんですけどねー。
LEGEND BBの正統進化──みたいな感じでなんとかならないっスかね?

>>204
知恵の輪みたいなやつで?
ではなく、つくるんですさんの3Dウッドパズルやドールハウスのことっスかね?
いわれてみれば、確かに写真プリントのお店とか本屋さんでも売ってますねー。
逆に当店での取り扱いはないんですよ。新宿エリアだとハンズとかロフトとか行かないと。

作ったことは無かったっスけど、調べれば調べるほど興味をそそられますねー。
木板がレーザーカット済でパーツを切り出したり組み立てるのに道具がいらない辺りが
タッチゲートタイプのプラモを思い出させてくれまして。表面処理にペーパーくらいは要るんでしょうけど?

はー、ギミックもハンドルと歯車を利用したりモーターを仕込んでみたり色々あって…
ちょっと息抜きに作ってみるのもいいかもっスね!少なくとも好感触っス!

>>205
大きい順にG、O、HO、TT、N、Zゲージっスね。

日系シャードでのシェアはNゲージがダントツでして、
小さいのでレイアウトしやすく、Zゲージと比べて脱線しにくいのが売りなんだとか。
この辺りは日系シャードの家庭事情が根底にありそうっスよねー。
縮尺が1/150スケールですんで、ロボット物のプラモと並べやすいのも人気の一因かと?

鉄道模型店に行くと持ち込んだ車輌を走らせられるレンタルレイアウトもあったりしますよねー。
ご家庭の事情でレイアウトを広げられない方も安心っス。
まあ沼なのは言わずもがなでして。

手作ジオラマ用情景パーツでしたらこちらの棚になってます。

>>206
へっ、冗談っスよ。

214 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/07(Mon) 19:41
>>207
アウトランドには境界福祉法という法律がありまして、
そのシャードに設定された文化レベル以上のテクノロジーを使用することを禁じられているっス。
なので、本来はそもそも人間と見紛うようなアンドロイドは作っちゃダメなのでして。

アクトレスとして活躍するロボットでしたらファクトリーアドバンスさんから轟雷ちゃん達がいるっスよ!

>>208
マクロスシリーズとか、メガゾーン23とかですかね?
成子坂製作所を取り巻く状況は、美少女のガワを被せたヤクザ映画のシマ抗争なんて言われてたりもしますね。
なんとも酷い言いようっス。

>>209
いいっスね!
ターボカスタム風もレッドショルダーカスタム風も似合うのではないかとっ!

それにしてもHGスコープドッグ、ずいぶんと思い切った構造にしましたよねー。
よく動くに越したことはないんでしょうけど、腰や頭が上下にスイングするのは原作には無かった可動っスからねー。

>>210
2バージョン出すのが落とし所ですかねぇ…?
フォルムがまるっと変わってしまうとなるとどうしてもっスよね。

>>211
素立ちポージングはフィギュアのプロポーションや造形を落ち着いて眺められるというメリットがあるので
それもいいことだと思いますけどねー?
変に幅も取らないので、たくさん並べることもできますし。

だから諦めてーなんていわないでくださいな。
もっと利点に目を向けましょっ!

>>212
アースガロンは正当にカッコイイ系のロボ怪獣で、セブンガーは可愛い要素も入ってたっスからねー。
人気の取れ方にも違いがあるっスよ。

いやー、それでもあの可動域とギミックですもんね、
男の子の大好きなもの詰め合わせですんで売れるのも頷けるっス。
当店でも入荷待ちの問い合わせを多くいただいてましたて、
お客様に置かれましてはお待たせしてしまい申し訳ないっス。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 03:14
しかし特空機枠でもナースデッセイまだ売れ残っているな
かなり割り引かれているが場所取るから買う決心が…

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 03:17
アイゼンボーグだけでなくグレンダイザーも
石油王の凄い金で復活するが
すぐみも石油王並みの凄い金で
公式スタッフに新作作らせれるなら何が良い?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 11:49
プラモ始めたいけど根気のない俺にとって組み立ては辛いジレンマ

218 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/08(Tue) 20:34
>>215
そうなんですよね〜。
決して売上が伸びていないという訳では無いんですけど…。
縦や横に長い大型玩具は日系シャードの家庭事情だとおいそれと買えない圧があるっスからね、仕方ないかと。

変形できるからにはバトルモードで遊びたいっスよね?
構造上とてもフレキシブルに動くんで、
うねるようなポージングで天井から浮かせるように吊るして飾るととても映えるかと。

あとは活躍の違いで購買意欲に差は出てくるかと。
今後の客演回で八面六臂の大活躍をしてくれればあるいは在庫も捌けますかねぇ?

>>216
本物の石油王のご息女が知り合いにいるのでなんとも答えにくく……
むしろ石油王のご息女の方がとても熱く語ってくれるかと。

そうですねー、もし自分で作りたいように作らせることができるならー、
ヴェイパーシリーズとハーモナイザーシリーズのクロスオーバー長編作品とか作りたいっスね!

歴代のヴェイパーとハーモナイザーがヒーロー同士で戦うんですけど、
それは悪の黒幕の目を欺くためのお芝居で最後は力を合わせて巨大な悪を叩き潰す!みたいな?
最後にはライバルポジションにいたキャラが急に裏切って暴れるんですけど、それを最新のヴェイパーとハーモナイザーがやっつけて改心させるんス!
どうっスかね、売れそうっスかね?

>>217
そういった方のために作りやすく完成度の高いキットはいくつか販売されてるっス。
こういうのはまず成功体験を積むことっスからねー。

慣れた人なら10分で組み上がる、初めての方でも1時間掛からずに作れる、
バンダイさんのエントリーグレード RX-78-2ガンダム なんてどうですか?
武器はつかないライトパッケージなら500円、ビームライフルとシールドがつくものが700円、
上記のものにバズーカやジャベリン等の武器が更に付属するフルウエポンセット1000円(いずれも税別)がございますっ。

色分け完璧道具接着剤シール不使用なので初心者の方にはまずこちらをおすすめさせて頂いています。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 02:55
こち亀で模型素人の部長がいきなり帆船模型作ろうとして
両さんが止めて代行していたが
部長が作れそうでいて興味有りそうなプラモ有る?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 02:57
そのうち女天狗の最高齢記録更新する
コラボアクトレス出そう

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 03:08
衛府疎かったみたいなのでネタバレしてしまって悪いし
確かに薩摩藩士が一番有名になったが

衛府は敵側が敢えて拡充具足て言う新デザイン鎧着ていて
薩摩藩士も着れそうな宮本武蔵探すのに
通りすがりの武士に誤チェストしてしまったり
家康や信玄は巨大ロボに乗ってたりするので

それを再現or出てない武将の拡充具足かロボ妄想て視点のが
モデラー心くすぐるかもね

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 03:25
プレバンてネオジオングやサイコガンダムとか
やたらでかい、高い食玩出しているが作った事有る?
やはり難しいの?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 19:46
男の娘キャラのフィギュアはまあまあ有るが
プラモでは有ったかな?
「ガル」プラに含むか謎だが

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 19:53
リシェッタやティアーシャて
Joshinでは2024円、EDIONでは2254円と結構差が有るが
ツノハズカメラでは幾らなの?まさか定価!?


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 21:28
トリスタン事件ってマジなの?
ネットの尾ひれが付いた話とかではなく?
すぐみの所はどうだった?

226 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/08/10(Thu) 06:02
>>219
これはなかなか、考えるのに時間のいる質問が……
単に初心者向けとくくればいつも通りエントリーグレードを勧めたいことっスけど、
そこそこお年を召した方で初心者で、かつアニメモデルを廃した選択となると…ううむ…

ここはやはり、ミニ四駆シリーズが候補に上がって来ますかね?
といっても今をときめくレース向けのキットではなく、
コースを気にせずお孫さんとも楽しめるワイルドミニ四駆がご希望の品に近いかと。

帆船とは違いますけど、船舶であることを念頭に入れればフジミさんの艦NEXTシリーズも候補に上がって来るのではないでしょうか?
こちらのキット、接着剤付与のスナップフィットモデルでかつ多色成型で塗装も不要となっているので
ニッパーさえあればガンプラ感覚で満足のいく仕上がりになります。
戦艦なら1/700、駆逐艦なら1/350スケールで大きさがだいたい揃っているのも推せるポイントっスねー。

>>220
女天狗さん、自称1018歳でしたっけ?
またまたー、と思うんですけど、もしその年齢の申告が本当なら
地球脱出時を知る人物ってことになりますよね?
いやー、、、まさかっスよね。

これ以上の年齢となりますとそれこそデーモン閣下の御歳を引き合いに出さないといけなくなりますし、
その御年齢で参戦出来るであろう作品もそう多くはないんじゃないかなーと。
なにかありますかねー、長命種が主要人物のメカモノを絡められそうな作品?

>>221
ネタバレといいますか、完結からそこそこ時間の経った作品ですんでそこはあまり気にしなくても、
あまりにもネットミームとして氾濫してるのでそのせいで内容が偏って知れ渡ってるのもあるっスよねー。
かくいうわたしもその一人でして。

その頃にはもう他界されてる武将の鎧を元にしたロボットのデザインは確かに楽しいっスよねー。
商業ラインに乗ったものだとそれこそSDガンダムだとか、PLAMさんのプラアクトがそうなんでしょうけど、
これを若先生のセンスに準えてとなると…いやー、ご本人でないとこの良さは出せないですよねー。

>>222
アサルトキングダムとかコンバージとかユニバーサルユニット、Gフレームでのお話っスかね?
そこは本格的なプラモデルのフォーマットでは無いので、そこまで組み立てが難しい訳では。
ただまぁ、場所は取りますよね…

大きさもですけど、造形と可動は大味になりがちっスよね。
所詮は食玩とでも思われてるんでしょうか?


>>223
ガールズプラモを略してガルプラと読むか
美少女プラモを略して美プラと読むか…
美プラですと美少年プラモですーって言って男の娘キャラも出しやすくなるっスけどねー。

ざっと調べたところ、今のところいわゆる男の娘キャラのプラモは出回ってないっスね。
商品名に「ガールズ」とか性別を特定する文言の入らないキャラものプラキットシリーズですと
バンダイさんのFigure-riseがあるので、そこにお願いするといいんでしょうか?

>>224
2270円で定価から一割引っス。
そこに、現金値引きができるポイントが価格の10%還元されます。これで実質2043円っス。
クレジットカード機能がついたポイントカードplusを利用していただいた場合は11%ポイント還元になるので、
実質2020円っスね!

>>225
そういえば急にトリスタンが売れるようになったタイミング、あった気がするっスねー。
育て甲斐のあるキットだったんでたまにつまんでたんですけど、あまり人気は出なかったんで在庫の山ではあったんですよ。
突然捌けたんで不思議に思ってたっスけど、まさかこんな背景があったとは……

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)