掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

ニンゲン料理専門店 山猫軒

1 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2023/12/24(Sun) 17:04
【開店のお知らせ】

拝啓 

冬の寒さも一段と強まる今日この頃
いかがお過ごしでしょうか。

近頃はお客様の食へのサスティナブル志向の急増と
「楽になりたい、でも誰かの為になりたい」と願うニンゲンの増加を受け
よりアクセスの良いこの場所での開店の運びとなりました。

料理を楽しみたいお客様も
料理されたいニンゲンも是非お越しください。

敬具

ニンゲン料理専門店 山猫軒 より

33 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2023/12/29(Fri) 03:27
>>31
来店ありがとうございます。
食材希望のニンゲンのお客様は大歓迎です。
でもお客様 クンクン
捌く前からでもとてもストレスの匂いを感じます。

肉も心も疲れきっていて肉質はボソボソで水っぽくて筋っぽい。
香りも劣悪、これは適度な運動と適切な飼料を得ていませんね。
このまま刺し身や活造りにしては見栄えも食味も悪いので調理前の適切なケアが欠かせません。
一週間ほど植物性の薬膳とヨガとマッサージで体と心をほぐしてからの調理がよろしいかと。
それからサクッとしたフライになりましょう。

さあ奥へ。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/29(Fri) 04:37
シェフさんなかなかイイ男ニャ〜
奥さんとかいらっしゃるのかニャ?

35 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2023/12/29(Fri) 07:05
>>32
ハハハ…いえいえ私などは嗜む程度のものです。
私の料理の師は大のマタタビ好きでしたが、私は下戸なものですから時々、ほんの少しだけ嗜んでおります。

一仕事を終えた後に熟した実を漬けた果実酒を楽しむのも大変宜しいものですが、葉を乾燥熟成させて葉巻にしたものと一緒に頂くともう天にも登る心地でして、
ああ思い出すだけでたまりませんにゃあ……

………

あ、ああ、大変失礼しましたっ!


36 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2023/12/29(Fri) 07:18
>>34
麗しのお客様よりお褒めにいただき大変ありがたく思います。
料理山猫一本の不器用なものですから今の所は一山猫身、独身でございます。

ささ、コースのメインディッシュをお持ちしました。
ニンゲンのフィレ肉ソテーにフォアグラを乗せたロッシーニ風でございます。
ビジテリアン雌肉の最高級部位から特に質の良いフィレを使い、フォアグラも養殖の強制給餌した物ではなく、自主的で自堕落な食生活を長年送ったニンゲンの肥大肝臓を使った天然物となっております。

猫舌でも溶ける味わいを
どうぞごゆっくりお楽しみください。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/29(Fri) 21:46
ここのお料理はいつもおいしいニャア
お弁当やテイクアウトできるメニューはありますか?

38 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2023/12/30(Sat) 12:16
>>37
大変申し訳ありません。
当店では食材を無駄なく、そして美味しく食して頂くことを旨としておりますので持ち帰りメニューはございません。

持ち帰りでは適切な温度やタイミングで召し上がっていただくことが難しく、一番の食べ時を失うかもしれません。
私も一猫の料理猫として、食材となったニンゲンに少しでも多くお客様の喜びが届くなら、それがせめてもの救いと私は考えております故御理解の程を。

さて、デザートの方お持ちします。
ザクロのパンナコッタで御座います。
ジン肉料理の後にはやはりザクロでしょう。
鬼子母神とザクロの話は後の俗説ではありますが、この瑞瑞しい甘味と酸味が肉料理の油分を洗い流します。

どうぞ、最後までお楽しみください。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/30(Sat) 21:50
料理にもフランス料理や中華料理など色々あるかと思いますが、得意なジャンルなどありますか?

40 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2023/12/31(Sun) 00:45
>>39
幅広く料理させて頂いておりますが、私は家庭的な和食や身近な料理も好んでおります。
一見綺羅びやかさは無いですが時には高級なコース料理よりもお喜び頂けると自負しております。
なので山猫軒はお客様の望む幅広いコースや料理を提供する場になれればと、私は思っております。

さて、今日は親子肉を使った親子丼と致しましょうか。
今回は母肉と息子肉を材料にしましたので同じ部位でも母子で肉質の違いをお楽しみ頂けるかと。

家族の温かみをどうぞ召し上がれ。

料理となっても家族水入らずです
………ああいえ、鶏卵は混ざっておりますね、失礼致しました。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/01(Mon) 00:32
あけましておめでとうございます
これ差し入れです、お口に合えばよいのですが
っ【ちゅ〜る】

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/01(Mon) 09:21
猫が干支に入らなかったことについてどう思う?

43 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/02(Tue) 00:30
皆様、新年あけましておめでとうございます。
何やらニンゲンの世は動乱に満ちているようですがコチラはこちら、魑魅魍魎のレストランたる山猫軒は普段通りの通常営業させていただきます。

>>41
これはこれは、あけましておめでとうございますお客様。
御土産までお持ちいただくとはお心遣いに感謝いたします。

おや、これは、、、なんとあの悪名高きニンゲンの!ああいえ失礼。
このまま頂くのは中毒性が高すぎます故、ここはお通しにでも使わせて頂きましょう。

ニンゲンの赤身肉を包丁でよく叩いて薬味、そしてこのチュールと混ぜ卵黄を乗せれば

肉なめろうの完成です。

これはいけません、味見のつもりが箸が止まらなくなってしまいます、、
こんな物を作るなんてニンゲンは美味しいだけじゃなくて本当に悪い生き物ですにゃあ、ああいけません……
ペロペロ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/02(Tue) 00:37
外星人第2号ザラブ(なんだこの奇妙な生き物は……)ジーッ

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/02(Tue) 01:29
虎とかライオンとかネコ科の動物の多くは箱が好きなようだが、もしやシェフさんも…

46 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/02(Tue) 06:27
>>42
そうですね、ネズミに対して多少不満はありますが
干支の競争に呼ばれなかったニンゲンがより不憫に思えます。

ゴリッ…

足の速さは遅くとも頭を発達させたニンゲンの脳の味は格別です。
こってりとした旨味、とろりと口の中で溶けてゆく脳の脂身は煮ても焼いても蒸してもペーストにしても宜しいですが、今回はウニのように生のまま取り出して軍艦巻きと致しましょうか。

取り出した脳はさっと塩水で洗い、解しておきます。
握った酢飯のシャリを炙った海苔で巻いて脳と大葉を盛ります。
酢飯と大葉が脳の微かな臭みを消し、海苔と醤油と脳、そのすべてが渾然一体と化したマリアージュは深い旨味を呼び起こす事でしょう。

どうぞ召し上がれ。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/02(Tue) 09:40
っプラスル・マイナン

48 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/03(Wed) 01:02
>>44
いらっしゃいませお客様。
はて、私の顔に何か付いておりますでしょうか?

はい、どこの星から来たと?
私は岩手の山の山猫で御座いますが、はて、お客様は海外からのお越しでしょうか。
ここまで来る長旅でお疲れでしょう、是非山猫軒のニンゲン料理をお召し上がりください。

久々に特上の冷凍ニンゲンを仕入れることができまして。
一昔前に不老不死とか死後復活とかを謳って冷凍処理をしていた会社のものです。
一見すると冷凍肉なんて保存品の安物とお思いかもしれませんが特殊な方法で鮮度良く冷凍したニンゲン肉は鮮度もよくそれでいて熟成れた旨味も楽しめるのです。
さて、今回はシンプルに半解凍のままお刺し身にしてアムール川先住民やアイヌ風のルイペと致しましょう。

どうしました、お客様?
顔色が優れないようですが、、?

49 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/03(Wed) 23:47
>>45
お恥ずかしながら私も狭い場所は大変落ち着きます。
ほんの子猫の頃は段ボール箱やこたつの中が好きで好きで、、、

あ、お待たせいたしました。
皮付きのニンゲン肉を炭火と秘伝のタレで串焼きにし重箱のご飯に乗せた
ヒト重、肝吸いで御座います。
山椒はお好みでどうぞ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/04(Thu) 06:22
しばらく宴会続きで食べすぎちゃったからちょっとヘルシーなニンゲン料理お願いします

51 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/05(Fri) 16:50
>>50 
宴会料理は美味なものです、しかし美味なものは糖と脂肪がそれはもう沢山入っております。
なのでどうしても重めになってしまいそれが続くと食後は胃にもたれてしまう、悩ましいお話です。
そんな時は美味しくお野菜を沢山頂けるニンゲン料理と致しましょう。

たくさんの根菜や香味野菜を炒めて香りを出してそこへニンゲンの腸詰め、ニンゲンから取ったダシを加えてアクや余分な脂を取りつつ沸騰させないようにコトコト煮込んでゆきます。
その合間に葉物野菜と玉ねぎを刻んで控えめにニンゲン生ハムと調味料を混ぜた酢等を混ぜて暫し漬けておきます。

頃合いを見て完成
野菜たくさんポトフとマリネサラダでございます。

私の母も冬はよくポトフを作っておりまして、このポトフはお客様向けにアレンジを加えてありますが
私の家庭の味をどうぞお楽しみください。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/05(Fri) 18:37
シェフを目指したきっかけとかありますか?

53 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/05(Fri) 21:28
>>52
恥ずかしながら、私は子猫の頃から食べるのが好きで、猫一倍食欲旺盛な子猫だったと思います。
きっかけは些細なものですがそこから食の道を志し、初代山猫軒シェフ、私の師である親方に弟子入した次第です。

修行中には多くを学びました。
食材に貴賤がないように頂く事にも貴賎はありません。
食べるということは命を継ぐことであり、そこには上も下もないのですから。
私達の食べる、一見すると表情がない野菜にも、知能の高いニンゲンにも等しく命があり魂があり、それらに感謝し無駄にせず料理してお客様に提供することに心血を注ぐ。
それが私の道であり、誇りなのです。

さて、今日はなにに致しましょうか。
活造りや一家勢揃いのファミリーカルビなども大変おすすめですよ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/05(Fri) 23:39
ニンゲンの髪の毛って食べられるの?さすがに捨てちゃう?

55 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/06(Sat) 01:33
>>54
ご安心くださいお客様。
山猫軒はさてぃなぶるでえすでぃーじーず、、、、ええと……そう、エコな時代を推進するためにジン骨はダシに、非食用部位のヒト皮はお客様のお寛ぎ頂く椅子などの調度品素材に、そしてニンゲンの毛髪はタンパク質で構成されておりますのでさまざまなプロセスを経ることで旨味成分のアミノ酸へ分解されます。
そのアミノ酸を元に山猫軒で使用している調味料、テーブルでお使い頂くソースや醤油はジン毛由来の成分を使用しております。

食品となるニンゲンを無駄なく使い、資源枯渇を防ぐ新時代の取り組みで御座います。

近頃は新しく髪の毛を微細粉化し黒いペーストにしたものを料理に取り入れておりますが、見た目味共にイカ墨のような力強い旨味を感じさせる一品となりました。
機会があればぜひともご注文ください。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/06(Sat) 20:58
ムムッ 何やら怪しげな店だな
少し調査させてもらおうか

57 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/07(Sun) 23:52
>>56
いやはや、危ないところでした。
官憲か陰陽師かわかりませんがお客様としてでもなく、肉として招待されるでもなく気配を辿ってこの山猫軒に入り込んでしまうニンゲンがいるとは。
ニンゲンの嗅覚は鈍いとはいえ侮れません、一歩間違えば私の店が公に知られてしまうところでしたよ。
咄嗟ながら上手く対応できてよかったです。
これからはより慎重に選定してお肉を選んだほうが宜しいかもしれません。

とはいえ、新鮮なお肉も手に入りました。
官憲の犬ということで今回はジャガイモと一緒にシェパードパイと致しましょうか。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/08(Mon) 05:16
最近は夜も明るくなっちゃってアタシらみたいな魑魅魍魎は肩身が狭いわねえ
ニンゲン出汁の熱〜いおでんお願い

59 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/08(Mon) 09:46
>>58
どうにも、暗がりで頭から鬼一口、というわけにもいかない時代でございます。
しかし明かりがあればこそ闇はより色濃く、科学で作った偽物の明かりで夜の安寧すら無い物としたニンゲンたちは当然の如く倦み疲れ、今では自ら闇の側へ身を捧げております。

生きたまま当店に流れ着く物も宜しいですが、中央駅に飛び込む朝一番のマグロは特に絶品でございますにゃぁ。

……ごほんごほん、ええ、時は移ろうものでございますが、光と闇は表裏一体。
それ故に不可分なのです。

お待たせいたしました。
つくね、大根、はんぺん、スジ串、腹子煮等等熱々染み染みおでんでございます。
それから私の故郷岩手の鬼が作る純米酒
【ひとごろし】もどうぞ。
熱燗にするとヒト出汁のおでんとよく合います。

どうぞ召し上がれ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/08(Mon) 10:35
銀河鉄道の父見たことある?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/09(Tue) 07:16
もしも擬人化されたらどんな見た目のニンゲンになりそうですか?

62 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/10(Wed) 00:23
>>61
ふうむ、回答に少し困りますね。
ニンゲンさんは自分がもし、、
そうですね、、、そう、鶏や豚や牛になった場合どのような見た目になるか考えたことがおありでしょうか?
無いようでしたら私もそのような感覚です。
私は同じ猫であれば黒豹の毛足が短く四肢も靭やかで力強く爪の鋭い姿に憧れます。
見ての通り私は山猫なものですから、毛並みはむくむくとしていて斑で豹と比べては前後足も短くてなんとも寸詰まりですから羨ましく思います。

さて、そろそろニンゲンさんも時期が来たようです。覚悟もできておりますでしょうが、最後になにかご希望はございますか。
ふむふむ、来世は猫になりたいと。
私もニンゲンさんが来世では望む姿で生まれ喜びに満ちた生を送れることを祈ります。 

では、いただきます


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 06:22
オレ長年の闘病生活と投薬治療で体ボロボロなんだけど、まだ食えそうなとこあったら使っておくれよ

64 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/11(Thu) 13:21
>>63
ご安心くださいニンゲンさん。
あなたの薬の染みた肉はもち米を詰めて高麗人参やなつめ等の食材で煮込んだ薬膳スープに。
病んだ臓腑は暫し糠に漬けて毒気を抜いたら珍味になります。

当料理店のお客様の中には珍味を好むお客様もおりますのできっと喜んで頂けることでしょう。
そしてそれを食べたお客様の血となり肉となりニンゲンさんの命も繋がれてゆきますよ。

ささ、奥へ。




ええ、かつての土地神様だったお客様はこの手の食材を好みますね。
苦悩と苦痛に塗れた生を送ったニンゲンを食べると、土地神として祀られていた頃を思い出して懐かしいとよく仰ります。
それも当然ながら、神様方の主食たる信仰はおしなべてニンゲンの苦悩と苦痛が原料と聞きます。
苦しく悩み痛むからこそニンゲンは大いなる方々に願い祈り崇める、だからこそ長くを病んだニンゲンは信仰に味が似るのでしょう。

しかし、それもまた捨てる神あれば拾う神あり。
めぐり合わせによって食材も救われお客様も喜んで頂けるならばそれはまことに幸いである、と私は思うのです

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/11(Thu) 22:33
食器や調度品にこだわりはありますか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/12(Fri) 00:48
猫舌だったりする?熱い料理の味見とか大丈夫?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/12(Fri) 18:17
異次元人ヤプール『マイナスエネルギーはないのかね?』

68 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/13(Sat) 01:27
>>65
ええ、ゆっくり落ち着いてお食事ができるように温かみがありつつシンプルな物を中心としております。
豪奢なお皿も決して悪いものではございませんが、お皿によって食材の良さが隠れてしまわないよう思案した結果でございますね。

お客様の御要望によってはお答えできる範囲で私も模様替えや準備など行いますが、中には中々難しい注文を頂くこともございまして、これはここだけのお話ですが………ヒソヒソ
この前御予約頂いたさる名のある大蛇のお客様は
生きが良いニンゲンを自ら選んで踊り食いしたいとご所望でしたので急遽生け簀を用意したりとこれが中々の大仕事で………あっ

えーいまのお話は是非とも内密にお願い致します!
私とお客様との秘密ということで是非宜しくお願い致します。アセアセ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 06:06
この店ならクレアおばさんのシチュー(本物)が食べられると聞いて飛んできました

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 10:04
誘拐怪人ケムール人『新鮮な若い肉体があると聞いて』ガラッ

71 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/13(Sat) 11:40
>>66
私も山猫ですので熱々のスープなどは慎重かつ適切に冷まして味見をしております。
しかし舌というものは不思議なものでして、冷めすぎても熱すぎても本当の美味しさが伝わらず鈍ってしまいます、なので味見も提供するタイミングも適切でなくてはいけません。

この小籠包などはもうその極地でございます。
外のモチモチした皮の中にはニンゲンの挽き肉とニンゲンを煮込み旨味を凝縮して作ったスープがもう煮え滾るような温度で収められております。

そのため熱すぎては御客様の舌が焼け、冷めては味が落ちます。
なので私も涙を呑んで猫舌に鞭打ってでも料理猫としての生命をかけて味見をしております。

大変あつあつですので御気を付けてお召し上がりください。

72 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/13(Sat) 14:02
>>69
これはこれは御予約のお客様ですね。
お待ちしておりました。

お食事の準備が整うまでの前座に蘊蓄となってしまいますがクレアおばさんについてご紹介いたしましょう。
通常の養殖ニンゲンは長くとも生後二十年程度での出荷となります。有名な食用ニンゲンのソニー・ビーン種等が代表的ですね。
しかしクレアおばさんにおいてはヨーロッパの自然に囲まれた名高い牧ジン場にて特定の血統のニンゲンに対し最低でも半世紀の時間をかけて飼育し長期肥育を行い多数の検査項目をクリアした雌肉の一部のみが【クレア】と名を冠することができるのです。
この熟成までの時の長さが故に食通のお客様の間ではクレアおばさんと愛称で呼ばれることがございます。
広々とした牧ジン場でゆったりとストレス無く飼育されたクレアは適度に締まった肉質と肥育によるとろける脂の香りなど絶品でそれはもう、、、

おっと失礼、長くなりましたね
では大変お待たせしました、クレアおばさんのクリームシチュー

お召し上がりください

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 22:20
寒いよーっ
とにかくあったまるものください!

74 名前:ゲンゲン ◆j8j84GtE 投稿日:2024/01/14(Sun) 10:24
ホーッホッホッホッ。
私、ゲンゲンという中国人アル。
私を虐待し続けた兄弟子100人を邪極拳の究極の粋に達した私が皆殺しにしてやったが、
死体の始末に困ってるアル。

どうです?この店で遠慮なく人肉饅頭に使ってもらえないアルか?
みんな若くて鍛え抜かれた拳法家ばかりだから、素材としては申し分無いアルヨ。

75 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/14(Sun) 17:46
>>73
らっしゃっせー!でございます。
本日は趣を変えてラーメンをご用意させていただいております。

ジン骨ときのこや果実、ネギ類を一晩コトコト煮込んで炊いた力強いジャンクなジン骨スープに国産小麦とジン骨粉をブレンドした生地から作ったコシの強いワシワシ太麺、極厚ジンチャーシュー、炒め野菜、そしておろしニンニク、更には背脂を乗せまして完成、おまち!
でございます。

ヒトの餌、などと侮ってはいけません。
不定期に提供しておりますがやみつきになってしまったお客様も数多く、本場の味を求めてヒト里へ出ていってしまったお客様もチラリホラリと。

ささ、麺が伸びない内に暴力的な食をご堪能ください。

76 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/14(Sun) 18:38
>>74
それはそれは。
ここはお寒いですし奥へどうぞニンゲンさん。

ところでニンゲンさんは何か勘違いしていらっしゃるようです。
ここにニンゲンの為の理は無く、私共魑魅魍魎の為の理がある場なのです。
なので、ニンゲンのあなたはお客様でも出入りの業者さんでも無く

私のお昼ご飯です。

ガチャッ…メキリ…



この店に生きたままたどり着くニンゲンは自ら来るものと私が呼び込んでいるものがあります。
自らたどり着くニンゲンは生きていることに疲れてしまって、それでも誰かのためになりたいと願ったニンゲンです。
樹海や駅や病院や職場や学校等等からふらっと消えて山猫軒へ至るわけでございます。
病んでいたり肉づきが惡いのが難点ですが加工前にケアすることで美味しくいただけます。
生け簀で行う鰻や鯉の泥抜きみたいなものです。

呼び込まれて来るニンゲンは味の良さそうな物を私が選別して店へ招いたものですね。不意に山やら路地裏に迷い込んで気がつけばそのまま山猫軒、という感じで。
健康で肉付きもよく新鮮でとても美味なニンゲンです。
そして最後の一つはとても質の悪いニンゲンです。
ニンゲンの中には共食いを起こしてしまうニンゲンが居るものです。
養殖の虎河豚なんかと同じ話ですね、少し気性が荒くて困ったさんです。
ニンゲンの群内での共食いも縄張り争いも多くは食物連鎖みたいなもので仕方がありませんがあまりにも目に付く個体を残していると他の良質なお肉も悪くなってしまうので度々この店にたどり着くように導いて間引きしているのです。
この一手間も料理の内ですが、そういうニンゲンのお肉はどうしても臭みが強くて食べるのに一苦労も二苦労もあります。
お客様にはとてもお出しできません。

今回のお肉も捌く前から血生臭くて肉質も硬そうで困りますが適切な処理を行い枝肉に加工して暫し吊るし熟成。
この工程で足りない旨味を増加させます。
切り取ったお肉を塩と酒で揉み洗い、その上で数度にわたって煮溢してアク抜き、ネギや生姜でもうひと煮立ちさせて丹念に臭み抜き。
醤油、砂糖、八角などなどを加えつつ箸でほぐれるまで煮込んで温かいご飯に乗せれば
ジンルーローハンの完成です。

今回は私のまかないご飯ですので
食材に感謝しつつ

いただきます。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 00:05
こないだ食ったアンキモってヤツは美味かったなー
ときてだ、ニンゲンのキモはいったいどんな具合なんだい?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 06:54
俺、この店から帰ったら結婚するんだ…

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 20:07
俺が食べたことの無い料理があるんだって?

80 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/15(Mon) 22:48
>>77
ニンゲンの肝は魚介の物とはまた違った個性がありまして豚の物に似ていると言う方もいらっしゃいます。
ねっとりとろりとした食感と口の中に広がるこってりとした血肉の香りは好き嫌いがありますが私は大変好物でございますにゃあ。

…………ごほんごほん、豚と同じく雑食ですから臭みの出やすい食材となります、しかし手早く処理して臭みを抜けば栄養価も高く健康的に美味しくいただけますよ。

今回は定番の定番とも言えるヒトレバニラと致しましょう。
今日取りだしたばかりの新鮮なヒトレバーは外側の皮や余分な部分を取り除き下処理を入念に。
青々としたニラの香りがレバーの臭みを抑えつつも旨味は掻き消さず、高火力でさっと火を通すことでもやしもシャキシャキで頂けます。

どうぞ召し上がれ。

81 名前:シェフ山猫 ◆zSJX9RyI 投稿日:2024/01/15(Mon) 23:49
>>78
急に席を立たれては困りますよニンゲンさん。
しかし生きが良いのは美味しさの証です、今回は少々良すぎるくらいですが。
ささ、婚約者の方も奥でお待ちですよ
私は神父でなく、ここは教会ではありませんが私が立派にあなた方をマリアージュできるように努めさせて頂きます。

合い挽きでミートローフも宜しいのですがお客様御夫妻のご要望で結婚記念日のメインディッシュ、塩釜焼きとさせて頂きます。
抱き合ったままの姿焼きですのでとても見栄え良く縁起も良い素晴らしい思い出に残るお食事会になることでしょう。

ああ、逃げてはいけませんよ困ったニンゲンさんですね。
早く料理しなくては。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/16(Tue) 01:11
自己再生・自己進化・自己増殖するようなヤツを、果たしてニンゲンと呼んでいいものか……。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)