掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▼
【初心者歓迎!】10chなりきり板・なりきり練習スレ7【高みを目指そう!】
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/03(Tue) 19:55
- こちらはなりきりの練習をするスレッドです。
・なりきり質雑の経験が少ない、基本的な勉強がしたい
・スレを立てる前に名無しの要望を聞いて参考にしたい
・久々になりきるのでウォーミングアップしたい
・なりきりに関して何か試してみたいことがある
等、アドバイスが欲しい方、練習したい方ならどなたでもお使い頂けます。
「初心者」「中級者」「上級者」問わず、「向上心のある方」は気軽に参加して下さい。
ここでは些細な失敗は恥ではありません。どんどん練習しましょう。
【ローカルルール】
1:このスレは名無しの皆さんとキャラハンの協力によって成り立っています。
なりきりBBSおよびスレッドのローカルルールを確認・把握した上で、マナー良く使用しましょう。
2:キャラハンに対する押しつけはやめましょう。アドバイスは優しく、個々のスタイルを尊重した上で行ってください。
3:荒らし、煽りには反応せず削除依頼。ルール等に不備がある場合は自治スレで話し合いをしましょう。
4:キャラハン叩きは【 一 切 厳 禁 】です。キャラハンに何か指摘すべき問題があると感じた場合も、
慎重に言葉を選んだ上で、可能な限り丁寧な説明・対話を心がけてください。
5:練習したいキャラハンは参加時に>>3の自己紹介テンプレに記入してください。
6:練習に参加しているキャラハンにもそれぞれ事情はあるかと思いますが、
できるだけ放置せず、定期的な返答を心がけてください。
7:他に練習中の方がいる場合でも、複数人が同時に練習できます。
【参考用リンク】
10ちゃっと♪なりきりBBS@キャラネタ ローカルルール
http://www.10ch.tv/narikiri/narikiri_outline.html
なりきり質雑について
http://www.10ch.tv/narikiri/narikiri_x.html
10ちゃっと♪BBSのマナーについて
http://www.10ch.tv/manner_of_bbs.html
【 継 続 は 力 な り 】
- 406 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/17(Sun) 20:43
- はぁっ!はぁっ!
絶対に、絶対にこれだけは習得しないとダメなんだっ!
ボクはこの技を・・・モノにしなきゃいけないんだっ!
イワコデジマ イワコデジマ!
ほん怖・・・五字切り!!!!!
喝ぁぁあーーーーーつ!!!
<<404
尊い・・・て?
ボクはかわいいから分かるけど、悲鳴嶼さんが?
うーん・・・熊の親子みたいに見えたのかな?
でも、そうだね。
悲鳴嶼さんはとてもやさしい人だよ。
あれは柱稽古の少し。緊急の柱合会議の日だった。
お館様の代理として出席されたあまね様から痣についての説明を受けたんだ。
“痣”が発現した人間は例外なく・・・25歳までしか生きられないって。
まあ確かに、肉体の活性化が凄まじかったから、これはまともじゃない、とは思っていたけれど。
そのあと、悲鳴嶼さんに呼ばれて。すごく心配してくれたんだ。
もちろん柱としての、隊士としてボクの覚悟は分かった上でだけど、それでも14歳のボクを事を心配して、気遣ってくれたんだ。
何だか子ども扱いされている感じがしなくはないけど、でも不快じゃなかった。
あの人は本当に・・・優しいんだ。
・・・うーん、なんだかまた視線を感じるし、うっすらと念仏が聞こえるけど。
無視しよう。怖い。
だって・・・昨日のしのぶさんの怪談話が怖すぎるんだもん!!!
そんなときに遠くからブツブツ念仏唱えるのってもはや嫌がらせでしょ!?
今日も厠に一人で行けなかったらどうしてくれるのさ!
- 407 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/17(Sun) 20:44
- <<405
桂?き・・・そういえば、アオイさんがそんなこと言ってたような。
ああ、アオイさんはね、同期なんだよ。最終選別の。
・・・え?ふろしき大根だよね?
違うの?ふろふき大根なの?
・・・ちょ、ちょっと!可哀想なものを見るような眼をしないでよ!
うー・・・たしかに。よく言われたよ?有一郎兄さんには。
お前は米も炊くのも失敗するし、包丁もロクに使えない、料理の名前も手順も覚えられない。
お前の無は無能の無だって。
・・・あれ?だんだんムカついて来たぞ?
当時はただただ怒られてたけど、今思い返すと、14の男子にとっては耐え難い言葉の数々だよね?
クソ兄貴。もしボクが死んでそっちに行くことがあったら覚えとけよ。
絶対に文句をいっぱい言ってやる!
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/18(Mon) 11:48
- お祭りって行った事ありますか?
リンゴ飴とか食べられるよ
- 409 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/18(Mon) 21:04
- へぇ、りんご飴かぁ・・・いいなあハイカラで。
まだ食べたことないんだよね。
ボクの住んでた山っていうのが・・・そうだね、高尾山の近くって言ったら伝わるかな?
ギリギリ「東京府」に入ってるけれど、「東京市」からはもう・・・隔離されてる感じの場所でね。
そこは修験道になってるような、多分、君の想像よりもずっと山深い場所だったんだ。
だからお祭りと言っても、お正月に近くのお寺とかお茶屋さんで甘酒を貰うくらいだったんだよ。
鬼殺隊に入ってから一度だけ・・・浅草だったかなあ?
しのぶさんと、生家が近いからって理由だけで無理やり連れだされた冨岡さんとね、帝都のお祭りに行ったんだ。
けど、いろいろ食べたりする前に、呼び出されたんだよね、鎹鴉に。
まだ、焼いたとうもろこししか食べて無かったんだけど・・・あまりにしつこく「伝令ジャア伝令ジャアアア」って言うから。
仕方なく任務に向かったんだ。たしか、4里離れた品川だったと思うけど。
でも実は、その鎹鴉・・・冨岡さんの寛三郎なんだけど。もう年寄りだからボケちゃってて。
その伝令、間違ってたんだよね。
それが判明したときにはもう、浅草の祭りが終わってる時間でさ。
ボク以上に銀子が怒っちゃって。ああ、銀子ってのはボクの鎹鴉なんだけどね?
寛三郎を突っつきまくって大変だったんだから。
ハゲるんじゃないか、ってくらい羽を毟っちゃって。必死に止めたよ・・・僕が。
冨岡さん?あの人は置物みたいに無表情でぼーっと突っ立ってたよ。自分の鴉の危機なのに。
置物と言うか、あれはもう地蔵。もはやただの地蔵。
あのときはボクも記憶が戻る前だったから、ぼーっとしがちだったんだんだけど。あの人は本当に大概だと思う。
ああ、思い出したら段々イライラしてきた・・・。
さっき任務終わりに、近くの屋台で鮭大根見つけたから、お土産にと思って買ったんだけど・・・。
もういい!ボクが食べちゃう!
ぱくぱく・・・ふーんだ!冨岡さんのバカ!石仏!能面!ムッツリ助平!
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/19(Tue) 00:38
- 稽古の休憩の時、差し入れにどんな物を貰うと嬉しいですか?
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/19(Tue) 01:05
- 無一郎くんイライラしてますね不死川さんみたーい
真似しちゃダメですよ?
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/19(Tue) 08:15
- 柱にも炭治郎みたく懐いてる人とそうじゃない人がいるの?
- 413 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/19(Tue) 09:28
- ・・・誰だっけ?この弱い人たち。
名簿は・・・これか。ええっと、吉岡、長倉、島本、野口。
あのね?君たち。休んでいいって言った覚えはないよ?
ほら、早く立って。稽古を続けるよ。
・・・え?喉が渇いた?
まったく仕方がないなあ・・・。
>>410
ああ、ありがとう!
岩柱邸の滝から水を持って来てくれたんだね!助かるよ!
この水がね?すごく綺麗で、でも滋養もあるみたいで。とてもいいんだ。
・・・ボクのお肌にね。
こうやって水を含んだ手で、顔に軽く叩くようにして沁み込ませるとね?
ボクの珠のお肌がつるんつるんになるの!
最近、日差しが強いでしょ? やっぱりこまめにお手入れしないとね!
・・・ん?何?吉岡、長倉と・・・その他大勢。
その水を飲ませてくれないのかって?何言ってるの?君たちの分際で。
素振りが終わったなら、打ち込み台が壊れるまで打ち込み稽古しなよ?
・・・あ、倒れた。
まったく!本当に仕方ないなあ!
(どぼぼぼぼ・・・)
うふふふふ・・・。
この水はね?僕のお肌のお手入れのためと、もう一つ。
こうやって、稽古中の隊員を眠らせないために使うのさ。
小鉄君に聞いたんだ。炭治郎を鍛え上げた調教法を。
とにかく3日3晩、睡眠も食事も水も与えず、ひたすら稽古させること!
そうすれば、どこかで覚醒するから、ってね。
(ばちゃばちゃ・・・)
ほぅら、村田!さっさと目を覚ましな!
そんな事じゃ、いつまで経ってもうっすーい水の呼吸しか出せないよ?
(びちゃびちゃ・・・)
・・・うふふふ。あはは!あはははは!
おっといけない。なんだか楽しくなっちゃった。
おーい、みんな、生きてるー?
- 414 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/19(Tue) 09:33
- >>411
ええ!?やめてよ!
怒ってばかりいると怒りジワができるから気を付けなさい、ってしのぶさんに言われたのに!
・・・なるほど、シワができるのが嫌だから、しのぶさんは常に笑ってるんですね、て言ったらすっごい怒られたけど。笑顔のままで。
あれは怖かったなあ・・・本気で記憶から消し去りたいと思ったもの。
でも、だからって不死川さんみたいは無いでしょう?
ボクはあんな誰にでも噛みつく狂犬みたいな人じゃないよ?
あの人、初対面のお館様にまで噛みついたって言うじゃん?
一体どんな神経を・・・あ、言い直すよ。
ええと・・・ボクはあんなカッコいいオオカミみたいな人ではないですよ?
うん、まあね・・・あんまりお兄さんのことを酷く言うと、玄弥が悲しむから・・・。
隠の後藤のインタビューでもオオカミって答えておいたんだ。
はぁ・・・本当に玄弥は頑張ってるのに、どうしてお兄さんはそれを分かってくれないんだろう・・・。
それとも、実は照れ隠しだったり・・・するのかな?
いやいや、照れ隠しにも程ってものがあるでしょ!
炭治郎に聞いたけど、玄弥の両眼を潰そうとしたらしいじゃん!
滅茶苦茶だよ!いくら長男だからって、そこまでする権利なんかないよ!
有一郎兄さんだって、言葉の暴力は酷かったけど・・・
・・・あれ?思い出したらだんだんイライラしてきたぞ?
ボクも十四にもなるとさ?自我の形成と言うか・・・不当な扱いには敢然と立ち向かわなきゃって思うわけですよ。
だからボクは悪くない。でも、怒りジワはダメ。はらわたが煮えくり返っていても笑顔、笑顔で・・・
はい、にっこり完了!
うん、今日もボクはかわいい!
さて、村田“さん”とその他のみんな。これから立ち合い稽古をやるよ?
今日は三途の川の一歩手前まで連れて行ってあげるからね!
一緒に笑顔でがんばろう!
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/19(Tue) 21:26
- 柱の中で尊敬してる人っているの?
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/20(Wed) 07:38
- これだけは負けないと思う特技は?
- 417 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/20(Wed) 10:26
- >>412(柱にも炭治郎みたく懐いてる人とそうじゃない人がいるの?)
懐くって・・・犬じゃないんだからさ。
ああ、でもかわいい子犬みたいって事かあ、ふむ、それなら悪くないかな。
つまり仲が良い柱はだれ?ってことでしょ?
うーん、そうだね・・・。
蟲柱のしのぶさんは・・・ボクの看病を一生懸命してくれた、とても優しいひと。
でも、炭治郎から「あの人の笑顔は偽物」と聞かされて、さらに伊之助が「あいつ怒るとすげー怖いぞ」と触れ回っているのを耳にしちゃったんだよね。
それ以来、目を見て話せない・・・怖い。
怖いといえば、炎柱の煉獄さん。
柱になりたてで不安だったボクに、「柱として共に頑張ろう!」と声をかけてくれた。優しいひと。
でも・・・ときどき目の焦点が合ってない気がする。いや、完全に合ってない。
しのぶさんとは別の意味で目を合わせて話せない。どうなってるのあれ。すごい怖い。
恋柱の甘露寺さんにもひどい目に合わされた。
凄い格好してるなあと思ってはいたけど、あるときその・・・見えてしまって。隙間から。
黙ってるのも良くないと思ったから教えてあげたら「いやだー!無一郎くんたらー!」と照れつつ殴られた。
さらに刀鍛冶の里で上弦を倒したあとも、抱きしめられて窒息死しかけた。
あの人「あらあらまあまあ」でそのうち誰か殺すと思う。滅茶苦茶怖い。
でね?甘露寺さんに抱きしめられたとき、玄弥が顔真っ赤にしてたから。
玄弥を問い詰めてみたんだ。「玄弥も甘露寺さんのアレを見たんだろう?」って。
・・・そしたらいつの間にか、背後に蛇柱の伊黒さんが立ってた。
元々伊黒さんは無茶するなよ、とか話しかけてくれる優しい人だったんだけど。
「餓鬼ども・・・何を見たって?」と凄まれたとき、あの頃の優しかった伊黒さんを返して!と叫びそうになった。
そんなに怒るなら、甘露寺さんにくつ下じゃなくて、ちゃんとした服をあげればいいのに。
そんなボクたちをこっそり覗いていた身長七尺三寸、体重三十五貫の家政婦みたいな岩柱の悲鳴嶼さん。
泣きながら念仏を唱えて・・・そんなにボクたちを不憫だと思うのなら助けに来てよ!
頭に来たので、役立たずの悲鳴嶼さんを追い返した。
でも、一息ついたそのときになって・・・実は水柱の冨岡さんが、最初からそこにいたことに気付いた。
吃驚して口から心臓がまろび出そうになった。なんなのこの人。置物っていうか地蔵かな?
それでいて、甘露寺さんのあの話はちゃっかり聞いている。無表情だけど・・・でも、絶対に聞いてる。間違いない。
このムッツリ助平野郎。
そんな話を風柱の不死川さんにしたら、急に上機嫌になって、おはぎをくれた。
ていうかそのおはぎ、どこから出した?ずっと持ち歩いてんの?嘘でしょ?
もはやおはぎ柱じゃん。どんな呼吸を使うのさ。ただただ恐怖でしかない。
こう考えると柱って、ボク以外まともなひとが一人もいない。怖い人ばっかりじゃん。
これで懐けとか無理じゃない?
・・・え?音柱は・・・って?
ええ!?ちょっ、待って!そんなひと・・・いたっけ!?
うっそ!超怖い!これが一番怖いんだけど!
ボクの記憶障害が治る前にだけ会ってるのかな?
へえ、元忍なんだ・・・じゃあ隠密行動の得意な、超絶地味な人だったんだろうねえ・・・。
- 418 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/20(Wed) 10:32
- 『・・・私は華麗かつ流麗でクッソカッコいい技を繰り出し、無一郎を救出した。
まさに危機一髪!
無一郎は感謝の涙にくれつつ、偉大な私の弟子にしてほしいと頼んできた。
柱のなかで唯一尊敬できるのは、あなただけです、と言う。
気持ちはわかる。
だが、カッコイイ私にはすでに炭治郎、杏寿郎という弟子がおり、伊之助と義勇という不細工な子分もいる。
この上、無一郎のような不細工を・・・・・・』
(びりびりびりー)
・・・何これ?
『善逸伝 第五十三巻 竜宮城編 ?永遠の禰?豆子の章? 』って?
バッカじゃないの!あいつ!
しかも!よりにもよってボクをブサ・・・許せない!!
ねえ、ご覧よ>>415。
善逸のヤツ、とんでもない偽書を後世に残そうとしているよ?
まあでも、不死川さんを犯罪者として書いているのは、あながち間違いでもないけど。
>>415(柱の中で尊敬してる人っているの?)
・・・え?柱の中で尊敬しているひと?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・あのさ。
さっきの返答、修正してもいいかな?
しのぶさんを燕とか動物に例えて無難な回答に直したい・・・ダメ?
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/20(Wed) 14:04
- 時透君は、いつも涼しそうだけど夏バテになった事ない?
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/20(Wed) 14:08
- 宇髄(笑)存在が地味なの?
- 421 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/21(Thu) 13:18
- >>416(これだけは負けないと思う特技は?)
・・・うふふふ。
わざわざ聞く?そんなこと。
誰よりもかわいいところに決まってるじゃない。
かわいいは正義というけれど、ここまで来るともはや罪だね。
このかわいさを永遠のものとするために鬼になれ、って、
そろそろ誘われる頃かなあ、と思うんだけどね。
まだ言われたことが無いのが不思議。
やっぱり審美眼がおかしいんだろうね鬼どもは。
ボクのかわいい柱の座を脅かす存在がいるとすれば、輝利哉君・・・いや、輝利哉様かな。
かわいいよねえ、輝利哉様。あと数年したら、ボクの対抗馬になれるよ。
はじめて会ったときに、何歳なの?って聞いたんだ。
幼い指を折りながら、ごちゃーい、って答えるのかな、と思いきや・・・
「当年をもって五歳となりました。まだまだ未熟者ですが、どうかよろしくお願いいたします」って言われて。
「あ、い、いえ、こちらキョッ、こちらこそ、よろしくおねがいします!」っておかしな返答をしてしまったもの。
・・・仕方ないでしょ。びっくりしちゃったんだから。
でもさ?慌ててどもっちゃうボクもかわいいでしょ?
けれど輝利哉様は、そんなボクを見て・・・笑ってくれたんだ。
年相応の弾けるような笑顔で。
“君は必ず自分を取り戻せる。その霞が晴れるときが来る。
今は混乱しているだろうが、とにかく生きることだけを考えなさい。
失った記憶は必ず戻る。心配はいらないよ“
ボクの頭は霞がかかったようになっていたけれど。
輝利哉様の眩しいくらいの笑顔を見たとき、お館様のことばの意味が分かった気がしたんだ。
だから・・・お館様も、あまね様も、輝利哉様も、ご姉妹も。ボクが守り抜く。
あの方達が、鬼を滅ぼす為に身命を投げうって戦うのならば、ボクがその刃となる。
この輝かしい笑顔を、鬼どもに奪わせてなるものか。
だから、父さん、母さん、兄さん。
どうか・・・どうか。ボクに力を貸してください。
- 422 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/21(Thu) 13:22
- >>419(時透君は、いつも涼しそうだけど夏バテになった事ない?)
・・・あつい。
あっついよねえ・・・帝都は呪われてるのかな?
こんな暑さで平気な人なんていないでしょ。
ああでも、一人だけいた。
悲鳴嶼さんが、「心頭滅却すれば真夏の太陽も木漏れ日」とか意味の分からないことを言ってた。
そんな変人はともかくとして・・・。
暑いからといって薄着になるわけにもいかないのがつらいよね。
身を守るためにも隊服を脱ぐわけにはいかないからさ。
・・・鬼の攻撃から守るため?
違う違う、日焼け対策としてだよ。
この隊服には、強力な日焼け防止効果もあるからね。
これを作った前田まさおは優秀だね・・・性根は下衆の極みだけれど。
そういえば、こないだ前田まさおがね。
隊員の慰安のための海水浴を企画したんだって。
「今どき一度もサービス回が無いのはおかしい!」とか何とか・・・
意味不明な事を泣きながら訴えてたって。
で、面積の小さい布とヒモでできた水着とか言う謎の衣装を、女性隊員に配って回ったそうだよ。
でも、ボクたち鬼殺隊は、みんな多忙を極めてるわけだからさ。
結局、人数が集まらなかったんだって。
参加者は前田まさおのほか、不死川さんと冨岡さん、伊之助と藤の花の家のお婆さんだけ。
「かかってこいやゴラァ!!」って叫びながら、ひたすら波に突撃していく不死川さん。
魚を獲っては、お婆さんに天ぷらにしてもらって喜ぶ伊之助。
目当ての女性隊員が来てくれなくて絶望する前田まさお。
波遊びに飽きた不死川さんに砂浜に埋められる前田まさお。
目隠しをした不死川さんにスイカ割りとか言う謎の遊びの標的にされる前田まさお。
不死川さんの渾身の一撃が外れて命拾いをしたが、恐怖で気絶する前田まさお。
つづいて登場した伊之助は、猪頭の上に目隠しをするか否かで不死川さんと揉めたため、命を繋いだ前田まさお。
そして、それらをじっと見守るやさしいお婆さん。
冨岡さん?
岩場の影でじっとしてたらしいよ。ずーっと。
女性隊員の水着姿を楽しみにしてたのに、目当てが外れて黄昏れてたんじゃないのかな?
上弦のムッツリ助平の考えることなんて知るもんか。
- 423 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/21(Thu) 13:26
- >>420(宇髄(笑)存在が地味なの?)
うーん。
音柱って宇髄さんって言うの?
うーん、記憶に無い。どんだけ地味な人だったんだろう。
そういえば炭治郎たちが、“ある柱”に遊郭に連れてかれた事があったって言ってた。
なんて羨ま・・・ううん、ケシカラン事案だと思ってさ。
何人かの柱に聞いたんだけど、皆心当たりが無いって言うんだ。
もしかして、その音柱が?でもまさか、そんな地味な人が行くかなあ。。
あと・・・そうそう!他にも気になる事が。
その前後に、蝶屋敷に人さらいが現れたっていうんだ。
すみちゃんとまほちゃんときよちゃん?だっけ?
そのうちの・・・誰だろう。誰かが、さらわれそうになったって。
小児性愛者の変態が現れたって聞いたんだよね。
さらにはアオイさんのお尻をまさぐっていったらしい。
なんてハレンチな奴だろう!
くそう、もしそこにボクがいたら・・・
美少年好きの変態にさらわれそうになっちゃたかもしれない。
ああやっぱり。かわいいって罪だよねえ。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/21(Thu) 17:01
- なんでそんなに他の柱が嫌いなの?無一郎ってそんなキャラ?
- 425 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/21(Thu) 23:10
- >>424(なんでそんなに他の柱が嫌いなの?無一郎ってそんなキャラ?)
・・・そう。
いいんじゃないかな。それが君の“思い”なら。
それは尊重されるべきだよ。
ただ、そうだね。
僕たちは決して・・・仲良しこよしの集団ではないんだ。
時にはふざけ合ったり、馬鹿な事や下らない事を言い合ったりもする。
でも僕らは・・・鬼を滅ぼすという目的の為には、仲間を犠牲の羊に差し出すことも厭わないし。
致命傷を受け、苦しんでいる味方を放置して、足を前に進めて敵を追う事だってある。
僕ら鬼殺隊とは、そういう組織なんだ。
そうじゃないと鬼とは戦えないから。
平和にみんなと仲良くしていられるなら、どんなにいいだろう?
けれども、学校でも会社でも、何かの集団でも・・・
本当に自分を抑える事なく、本当の自分でいられる人なんてどれだけいるのだろう?
周りの顔色を窺い、目立たぬようにし、仲間外れにされないように周囲に合わせる。
その轍をうっかり踏み外せば、その集団から排除されてしまうかもしれない。
その恐怖から逃れるため、心も視野も狭め、耳を閉ざし、口をつぐみ、見て見ぬふりをする。
そこに本当の幸せはあるのかな?
僕たちは・・・いつ死ぬか分からない。
一緒に朝食をとった仲間が、夜になっても帰ってこない。翌日には痛ましい亡骸となって発見される。
いや、それと分かる姿で死ねるならまだいい。
人の形をしていないバラバラの肉片や肉塊となる者。血鬼術によって異形の生物に造り替えらた者。
形見も思い出も何も残せず、消え去ってしまう者もいる。
そんな事がザラにあるんだ。
僕たちは、明日にはもう・・・この世にはいないのかもしれない。
だから僕たちは、互いに遠慮なんかしない。
相手の顔色なんかおかまいなし、周りの視線なんかどうでもいい。
思った事は言う。指摘するべきは指摘する。時には殴り合いになってでも、自分の主張と相手の意見をぶつけ合う。
でも、それでいいんだ。
馬鹿話でもいい。罵詈雑言でもいい。でも、本気の言葉を紡ぐことではじめて、相手の心と繋がれるんじゃないかな。
僕ら鬼殺隊の最大の強みは何だと思う?
それはね。僕らは組織として、鬼殺隊そのものが一個の生物として生きて、戦える組織なんだ。
だから、強いんだ。
鬼舞辻無惨や上弦の鬼は強い。想像を絶するほどに。
でも、もし無惨と対峙する事が出来たなら・・・
柱全員が血眼になっても見つけられなかった無惨を捉えることができたなら・・・
この千載一遇の機会を逃すわけにはいかないと、誰もが命を捨てて戦うだろう。
腕を失っても、足を失っても、決して諦めない。
自分が死の淵に追いやられても、治療の為に後退するような人は、柱にも隊員にもいない。
たとえ徒手空拳となっても、犬のように無惨の喉笛に食らいつき、鴉のように爪をヤツの目玉に突き立てる。
まだ刀を握れる仲間のために、戦える仲間のために、少しでも役に立とうとするだろう。
僕だってそうする。
必ずそうする。
どうして、そんなことが出来ると思う?
信じているからだよ・・・他の柱や仲間たちを。
彼らはきっと、同じ想いを共有している。この思いを、いのちを賭けて託したものを、必ず繋いでくれる。
そう信じているんだ。
きっと僕は、幸運だと思う。
お館様に会えた。そして、お館様のお陰で信頼できる仲間ができた。
彼らになら、いつでも背中を預けられるし、命を捨てて後事を託すことができる。
しかも・・・あんなに馬鹿馬鹿しい、くだらない事を言い合えるなんて!
最高じゃないか!
だから・・・僕は本当に幸せだよ。
皆と会えたから。
そして今、>>424。
きみと出会えた。
君が勇気を振り絞って言葉をかけてくれたから・・・
僕はここにいられるし、今こうして話をすることが出来るんだ。
ありがとう。感謝するよ。
僕たちは必ず、鬼を滅ぼして、鬼のいない世界を作る。
作ってみせるから・・・もう少し、見守っていて?
そして、力を貸して欲しいな。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/23(Sat) 01:43
- スイカは、食べた事ありそうだから
じゃあメロンは食べた事ある?
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/23(Sat) 07:32
- きのこに詳しそうですよね
1番うまいきのこってなんですか?
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/23(Sat) 07:39
- 時透殿は10ちゃっとの記念祭には参加するのですか?
- 429 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/23(Sat) 22:56
- >>426
(スイカは、食べた事ありそうだから
じゃあメロンは食べた事ある?)
わあ、差し入れありがとう!
スイカと・・・スイカに似た・・・瓜?メロンっていうの?
甜瓜の一種なのかな?
スイカはね・・・昔は大好きだったんだけど、今はイマイチかなあ?
懐かしい思い出ではあるんだけどね。
・・・志村さん、元気にしているかなあ?
前に蝶屋敷で療養しながら、全集中・常中の訓練をしたんだけどさ。
その時にね?「育手」の一人、『東村山村の志村さん』が指導をしてくれたんだよ。
それが、スイカを使う訓練法だったんだ。
まず、こうやって・・・スイカをくし切りにしてね?
それをこうやって一気に!連続して!
しゃくしゃく・・・もぐもぐ・・・もごごごご!(食べるんだ!)
もごご!もごご、もぐももも!
(そして、口に入れたスイカを咀嚼しつつ、種をより分けて)
むぐご!!!(撃つ!!)
ズダダダダダダダダダァァン!!!!!
・・・あ?大丈夫? >>426くん生きてる?
あははは!
ごめんごめん!ビックリしたよね?
こうやって、スイカの種を機関銃のように打ち出せるように肺を鍛える事。
それが志村さんの全集中・常中の訓練だったんだよ。
・・・なんでも志村さん。
日露戦争に出征したとき、この技で旅順・二百三高地のロシヤ兵を皆殺しにしたって言ってた。
それで、この技は息子にも孫にも伝授して、志村家の一子相伝の奥義にするんじゃ!って言ってたな・・・。
どこまでホントか分からないけど。
まあそんなことで、スイカはさんざん食べたので。
食べ飽き・・・いや、ちょっと苦手になっちゃって。
あははは、ごめんね。
でも、こっちのメロンていうのは・・・へぇ!とても香りがいいね!
ふむ・・・しゃくしゃく・・・うわ・・・なんだこれ。
甘みが濃くて、とろっとしている。
口に残る後味と、香りも良いね・・・なんとなく、品の良さを感じる。
すごく美味しい!
・・・え?英国からの舶来品なの!?じゃあ高いんじゃないの!?
へえ、静岡の農家が国産を試みてる最中なんだ。
じゃあ、いずれ誰でも、このメロンを食べられる世になるんだね。
すごいなあ・・・。
僕たちのように、人を喰う鬼がいない世界を作ろうする組織がある一方で・・・
こうやって色々な作物を作って、生活を豊かにしようと頑張ってる人たちもいるんだね・・・。
僕たちがいなくなったあとの、ずっと先の未来は・・・きっと・・・
素晴らしい世界になっているんだろうねえ・・・。
・・・え?
そのメロン開発農家に、産屋敷家が出資してるって?
さすがちゃかりして・・・いや、先見の明があるなあ、お館様は・・・。
そのうちメロンマークの時計とか、そういうハイカラなモノを作って、世界経済を制覇するんじゃないかな・・・。
- 430 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/23(Sat) 23:00
- >>427
(きのこに詳しそうですよね
1番うまいきのこってなんですか?)
・・・それって遠回しに、僕のことを田舎モノって言ってない?
違う?ふーん・・・本当かなあ?
でもね、これだけは言っておくよ?
僕よりも伊之助なんか、はるか奥地の出身なんだからね?
それにさ、炭治郎は頑なに認めたがらないけどね。
多分、炭治郎の家は東京府ではなく、埼玉・・・
・・・うわぁダメだ!
埼玉なんて、名前を出しただけで口が埼玉になっちゃうのに!!
だってさ、埼玉って、一つも市がなくて、町とか村しかないんだよ?
怖い!!
まあ、そんなわけで、僕は “東・京・府・民” だけれど、確かに山には詳しいからね。
おいしいキノコについて、君に教えてあげよう!
何せ僕は、しのぶさんに、「珍しい花やキノコを見つけたら持って来てください」ってお願いされた事があるんだからね?
ふっふーんだ!すごいでしょ!
でも、僕だけでなく、伊之助にも同じお願いをしてたのは気に入らないけどね・・・。
・・・どういうこと?
僕は伊之助と同類と思われてるのかな?
まあそれはともかく。
そうだね、このタマゴテングタケなんかどう?
まっしろでふわふわで美味しそうでしょ?
・・・食べたら24時間以内に激しい下痢になって・・・内臓がボロボロになって死ぬけどね。
食べたくない?
あ、そう。
じゃあこのヤケドタケ!
シイタケみたいで美味しそうでしょ?
・・・食べたら1週間ほど潜伏してから、突然手足が腫れ上がって、ヤケドしたみたいな激しい痛みに悶え苦しんで。
気が触れて死ぬ人もいるけどね。
え、いらない?
じゃあこれでどうだ!コレラタケ!
ナラタケそっくりで、ついつい食べたくなっちゃう!
・・・その名の通り、食べたら虎狼痢みたいなえげつない下痢と脱水症状で死に至るけどね。
これもいらないかあ・・・。
でも、伊之助は全部うまいうまい!って食べてたからね・・・味は保証するよ?
命の保証はしないけど。
- 431 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/23(Sat) 23:03
- >>428
(時透殿は10ちゃっとの記念祭には参加するのですか?)
あ、鉄穴森さん、久しぶり!
ところで・・・僕の刀はまだ打ち終わらないのかな?
早くしてよね。
鋼鐵塚よりはあなたの方がマシだって・・・信じてあげてるんだから。
なーんてね!冗談だよ!
こんなかわいい僕がそんな事言うわけないじゃない!
あははは!
ああ、そうか。
新しい刀鍛冶の里は引っ越したばかりで、お祭りをするどころじゃないんだってね?
聞いた話では・・・
りんご飴よりもはるかにハイカラな食べ物がいっぱいあるって言うけど?
そんな竜宮城みたいな場所があっていいんだろうか・・・。
もし本当にそんな場所やお祭りがあるんなら・・・行ってみたいかな!
もちろん分は弁えて、ちょっとだけにするけどね。
明日をも知れぬ我が身なんだから・・・悔いの無いようにしないとね!
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/24(Sun) 11:18
- 紙飛行機を上手に折るにはどうしたらいいんだ!
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/25(Mon) 00:25
- お祭りで記憶に無い音柱と目が怖い炎柱とムッツリ助平の水柱に会えるといいですね
- 434 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/25(Mon) 08:29
- >>432
(紙飛行機を上手に折るにはどうしたらいいんだ!
――――僕は、紙飛行機が好きだ。
本物の飛行機は見た事がないけれど。
それは、遠く広がる青空を滑るようにして進んでいく。どこまでも。どこまでも。
紙飛行機の作り方を教えてくれたのは父だった。
父は杣人だったから、まれに東京の京橋の材木座に行くことがあったみたい。
江戸の頃より京橋、銀座、日本橋のあたりは商業の中心地だったというだけあって、
今では異人や西欧列強を相手に商売をする人たちが行きかっている。
何かの拍子に知り合った商人に、紙飛行機の作り方を教えて貰ったのだそうだ。
でも、僕は紙飛行機を作るのがあまり上手じゃなかった。
どうしても真っすぐ飛ばず蛇行したり、急失速したり。上手く行かないんだ。
あれこれと文句を言いながらコツを叩きこんでくれたのは、有一郎だったんだよ。
記憶がおぼろげだった時は、そのコツも良く思い出せなかったんだけど。
今はハッキリ思い出せる。
だから――
僕に紙飛行機対決で勝とうだなんて、十年早いよ、炭治郎!
そして>>432は百年早い!
信じられない・・・何でそんなに不器用なの?
君、刀を振るときも力任せにぶん回してない?
そんなんじゃ、この先の伊黒さんの太刀筋の訓練とか修了できないと思うよ?
いいかい?まずはしっかり心を落ち着けて。
真ん中を真っすぐに折るんだ。単純なことだけれど、これが歪んでいたらまともに飛ばない。
折り目も綺麗に、鋭角にすること。両方の翼もバランス良く。どちらかが下がってたらダメだ。
重心の配分とか、翼の角度とか、本当はもっとこだわるべき点はあるけれど・・・君はまず基本を押さえないと。
いかに安定して飛ぶようにできるかが勝負なんだから。
だから投げ方も適当ではダメだよ?
強すぎては空気抵抗をまともに受けて飛ばない。弱すぎては推進力を失うし、揚力も稼げない。
まっすぐ、なめらかに、一定の速度で押し出すようにして投げるんだ。
こうやって、こう?わかる?
ダメダメ!まだ腕の回転や上半身に頼ってる!
もっと全身で、足腰も使って滑るように動いて!
そう、その感じ!
ふふふ、ま、それでも僕の飛行機の半分も飛ばないだろうけどね。
じゃあ、他のみんなも!
一斉に飛ばすよ!
「では私の合図で同時に投げてください!
ひぃ、ふぅ、みぃ・・・はい!」
――――僕は、紙飛行機が好きだ。
本物の飛行機は見た事がないけれど。
いま、ひとりひとりの思いを乗せた数多の飛行機が、青い空へと飛び立って行く。
僕はそれを、美しいと思った。
ついこの前まで、僕の心には分厚い霧がかかっていたのに。
でも今はこの美しい世界を、素直に美しいと感じることができる。
人のやさしさに、当たり前のように気づくことができる。
そういう世界を取り戻してくれた仲間に、そして友に。
決して恥じぬ生き方をしよう。
そうすれば、きっといつか兄もほめてくれる。笑ってくれる。
そう思ったんだ。
- 435 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/25(Mon) 08:35
- >>433
(お祭りで記憶に無い音柱と目が怖い炎柱とムッツリ助平の水柱に会えるといいですね)
・・・炭治郎に言われたんだ。
時透くんって嵐が来ようが雷が落ちようが眠れるくらい神経が図太かったんでしょ?って。
なんだか僕が無神経なヤツみたいに聞こえるよね?
でも、そうじゃないよ。
僕はめちゃくちゃ人見知りするし、緊張もするんだからね?
・・・なにその目。
信じてないでしょ?
煉獄さんは、記憶がはっきりする前までしか会ってないから、ある意味初対面に近いし。
地味過ぎて存在すら覚えてない音柱は、ほぼ初対面だし。
口をきかない冨岡さんなんか、千代に八千代に苔のむすまで初対面だし。
・・・どうすればいいのやら。
祭りって何をやるのだろう。
柱稽古でもやるのかな?
でももう、柱稽古はしばらくやりたくないんだよね・・・。
こないだ甘露寺さんと柱稽古したんだけど。
なぜか剣術ではなく、柔軟勝負になったんだよね。
それで、レオタードなるものを着せられる辱めを受けて。
しかもそれを・・・
たまたま視察に来ていたあまね様に見られてしまって・・・。
思春期真っ盛りの十四歳男子にとっては地獄以外の何物でもないんだけど?
どうしてくれるの、この心の傷。
あのあと、ぱんけえきっていうのを振る舞われたけど、砂の味しかしなかったんだけど?
・・・こういうときは、かわいい猫でも撫でて心の救済をしてもらおう。
この辺に住み着いてる茶色い猫がいるんだよね。
え?悲鳴嶼さんが南無ネコかわいいって言いながら猫を連れ去った?
もう!何してんのあのひと!
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/25(Mon) 18:50
- 普段は、どんな体力作りをしていますか?
- 437 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/26(Tue) 01:02
- >>436
(普段は、どんな体力作りをしていますか?)
はい!じゃあそこに座って!
これから僕と一緒にごはんを食べよう!
はい、キミの分はこれ!
天丼、うな丼、海鮮丼、牛すき丼のそれぞれ特盛と。
カレーライス、カツレツカレーライス、コロッケカレーの大盛り。
さあ!たんとおあがり!
ところで、分かってると思うけど・・・
ごはん一粒残すごとに、腕立て10回・・・。
1回ゲロ吐くごとに、裏山の周りを走って一周・・・。
明日の稽古に追加しちゃうからね?
うふふふのふ。
・・・というわけで。
身体づくりの基礎のそのまた基礎は、食事だよ。
腹が減っては戦はできぬ、って言うでしょ?
活動量もそうだけど、そもそもの身体の大きさ、強靭さにも繋がるからね。
ああでも、悲鳴嶼さんは参考にしなくていいよ?
アレは人外だから。もはや汎用人型決戦兵器。ヒメジマンゲリオンだから。
・・・ん?うっすらと念仏が・・・聞こえる?
あ!また!いつの間にか聞き耳立ててる!!
今のは誉め言葉ですから泣かないでください悲鳴嶼さん!
ほーら、カッコいいヒメジマンゲリオンですよー?
がおー!
あれ?僕がやると、かわいくなっちゃうなあ、えへへ。
じゃあもう少し強そうな感じで!悲鳴嶼さんも一緒に!
サンハイ!
URYYYYYY!!!
ほーらカッコいいでしょー?
・・・はぁはぁ。やっと帰った。
ああ見えてあの人繊細だから。気を使うんだよね。
で、何の話だっけ?
ああ、そうだ食事の話だったね。
ちなみにね?甘露寺さんだったら、さっきのに加えて・・・
きつねうどん、たぬきうどん、ぶっかけうどんに月見うどんのてんこ盛りのさらに地獄盛りくらいは軽いね。
でも、あの人も一時期、悩みか何かあった時に、食事が減った事があるんだって。
とはいっても、いつもなら団子100本食べるところが50本になったという程度で。
普通の人には、「大食いしてる」ようにしか見えないからね。「減っている」って気づかないよね。
じゃあ、誰がそれに気付いたのかって?
そんなの決まってるじゃないのさ。
ちなみに伊黒さn・・・その人はさ、「甘露寺が12日前から様子がおかしい」とも言ってたらしいよ。
2週間“くらい”前とか、半月“くらい”前とか言うなら分かるよ?
でも“12日前から”って即答で断言したらしいからね。
うん、怖い。
でもなんかこう・・・。
食事の力も大事だけれど、恋の力もすごいんだなあって思ったよ。
ま、僕にとってはほんと、どーーーでもいい事なんだけどさ。
ふわぁあ・・・おなかいっぱいになったら眠くなっちゃった。
おやすみ。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/26(Tue) 09:19
- 悲鳴嶼さんのいいところってどこ?
- 439 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/26(Tue) 22:40
- >>438
(悲鳴嶼さんのいいところってどこ?)
――ええ?
悲鳴嶼さんのいいところを言えって?
うー・・・ん。
どうしても?どうしても言わないとダメ?
はぁ・・・仕方ないなぁ。
まあ多分・・・多くの人は悲鳴嶼さんは鬼殺隊最強!だとか。
頼りがいがある!とか言うんだろうね。
あるいは強面だけど、実は優しい、とかね。
でも、僕が思うに、悲鳴嶼さんのいいところは・・・
情より理を優先できるところだと思う。
何時か言ったでしょ?
僕ら鬼殺隊は仲良しこよしの集団じゃない、って。
夜に皆で雑魚寝して、恋話したり枕投げしたり。
そういうぬるい事をやってるような・・・やってる奴らもいるけど。
常に皆でキャッキャウフフしてるような、そんな生っちょろい集団じゃないんだよ。
そんな鬼殺隊の中でも、悲鳴嶼さん・・・
あの人ほど、鬼殺隊らしい人はいないよ。
鬼を殺すためなら、鬼以上に辛辣で、容赦なく、徹底的に、相手を叩き潰す。
それを冷静に、冷淡に、淡々とやり抜く。
あの人は、情に流されて判断を誤るような事はしない。
だからこそ、あの人はお館様から信頼されていたんだよ。どの柱よりもね。
・・・あの作戦。
お館様ご自身の、命を、懸けた罠でさえも・・・悲鳴嶼さんだからこそ・・・やり、遂げて!!
くっ・・・そっ!!
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・ふぅぅぅぅ。
・・・覚えてる?
炭治郎がはじめて柱合会議に来たときのこと。
お館様は仰った。炭治郎が禰豆子とともにあることを認めて欲しいと。
だけど、悲鳴嶼さんは反対した。
お館様を父と慕い、絶対の忠誠を誓う悲鳴嶼さんが、あのときだけは反対した。
何故だと思う?
鬼は嘘をつく生き物だから。奴らには誠意も矜持もなく、むき出しの本能のまま平然と嘘をつくから。
餌にありつくためなら、どんな卑怯な手だって使うから。
あいつ・・・あのクソ野郎・・・鬼舞辻無惨がそうであるように!
あのとき、禰豆子を殺さなくて良かった、というのは結果論に過ぎないんだよ。
あの段階では、禰豆子を殺す方が合理的な判断だった・・・と僕でも思う。
だってそうでしょ?
無惨は、“どういうわけか” 禰豆子一人だけを鬼にして、活かしておいた。
それはなぜ?
もし、禰豆子の体内に、無惨の肉片が食い込んでいて。
禰豆子をいつでも操れるようにしていたんだとすれば?
鬼殺隊本部に潜り込み、お館様とご家族を一挙に抹殺する事だって不可能じゃない。
ついでに柱の3、4人、油断に乗じて殺せるかもしれないね?
仮に失敗しても、無惨が何かを失う訳じゃないし、痛くも痒くもない。
こんなに効率的で、効果的で、こんなに安価な策などありはしないよ。
それを・・・あの悲鳴嶼さんが見過ごすと思う?
そんな危険性を放置するくらいなら、禰豆子を殺してしまった方が、よほど合理的だよ。
でもまあ、結局は見過ごしたんだけどね。
あれはもう、お館様が流石としか言いようがないよ。
あの先見の明と説得力。説得力の鬼だよね。
・・・と、単なる一剣士ではなく、副司令官、あるいは前線指揮官としても悲鳴嶼さんは極めて優秀なんだ。
自分でも疑り深いとか、心の目がどうとか言ってるけどさ。
あの人こそ、誰よりも思慮深い人なんだよ。
まあ、ね。
そうでいても根っ子の方は結局・・・子供の涙と押しに弱いおじさんなんだけど。
ぷくくっ!そうそう!
しのぶさんとカナエさんを助けた時、悲鳴嶼さんは二十歳だったんだけど。
「ありがとう、おじさん」って言われたんだって!
あははははは!!!
でね?でね?
「私はまだおじさんと呼ばれるような歳ではない」って生真面目に返したそうだよ!
あはははは!!!
もう!もう!その光景を想像しただけで!!あの低い声で!!おじさんではないって!!
あはははははは!!
息苦しい!!お腹痛い!!
・・・はぁ。
あの人、あんなに優秀でおっかないのにさ・・・。
なんかこう、ちょっと放っとけないっていうか。抜けてるというか。
ほっこりするんだよね。
もし鬼に出会わなかったら・・・やさしい住職か、寺子屋の先生とかになってたのかなあ。
まあだから僕も、あの人のことをぞんざいに扱ったりするけど・・・
割と好きだよ?悲鳴嶼さんのことは。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/27(Wed) 20:26
- 自分の活躍が、後の世に書物となって伝えられ、出版
されていたらどうする?
- 441 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/28(Thu) 10:18
- 気付いたら、ここで稽古を始めてから、もう少しで2週間なんだね。
早いねえ。僕の稽古に立ち会ってくれたひと、本当にありがとう。
今回はお知らせだけ。
はじめに稽古期間を「2週間くらい」と曖昧な言い方をさせてもらったんで、線引きをしないとと思ってさ。
ここについた質問のうち、僕が回答するのは明日の金曜日いっぱいの質問までとさせてもらおうかな。
それに対して、僕は土曜日までに返答するよ。
もし、返答が土曜日中にできない場合に備えて、日曜日を予備日としておこうかな。
うん、これで行こう。
じゃあまた後で!
とりあえず、しのぶさん特製のよく燃える油をもらって。
『善逸伝』を燃やしておかないといけないからね!
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/28(Thu) 17:05
- 無一郎君はスレ建てないの?
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/28(Thu) 18:26
- 宇髄んとこ行くの?
- 444 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/28(Thu) 21:42
- >>440
(自分の活躍が、後の世に書物となって伝えられ、出版されていたらどうする?)
後世に・・・僕たちのことが?
あまり考えた事が無かったね。
ほら、僕たち鬼殺隊って政府非公認の組織でしょ?
あまり表立って記録だのなんだのを公表できるものでもないんだよね。
機密だらけだもん。
それに僕らは名誉欲や功名心に駆られて鬼を狩っているわけじゃない。
有名な戦国武将のように、後世に名声を轟かせたいとか、そんなことを考えてはいない。
――僕らはもう、失ってしまったから。
でも、失くした人たちの想いはね。
受け継ぐもの達がいる限り、無くならないんだ。
・・・あ。
でも、そうか。
書物があれば、文字があれば、僕たちの想いを繋ぐことが・・・できるのか!
かけがえの無いものを失った僕らが、それでも立ち上がって。
他の人が自分と同じ苦しみを味あわずに済むために。
自分の身を顧みず、命を賭して戦った人たちがいたってことは忘れないでほしい。
そういう僕らの想いを、これからも繋いでいってほしい。
人には誰一人、理不尽に殺されていい理由なんかない。
だから人は、誰かが誰かのために支え合って、理不尽に立ち向かうことができるんだ。
――そう。
人は自分ではない誰かのためにこそ、すごい力を出せる素晴らしい生き物なんだ、って。
伝えてほしい。語り継いでほしい。
僕らのその想いが綴られた書物が出版されるのなら、嬉しいよ。すごく。
・・・まあ。それはそれとして?
後世には僕のかわいさを正確に伝える必要があると思うんだよね。
うん。間違いなく。
・・・え?名声なんか要らないって言ってじゃんって?
なに言ってんの?
かわいいは別腹なんだよ?知らないの?
ああ、こうしちゃいられない!
どこの写真館で撮影するのがいいだろう?
日比谷かな?銀座かな?それとも横浜?
ああ、あと、どのような装いにしよう?
化粧をした方がいいかな?お歯黒いれちゃう?
いや、待って!
小鉄君が言ってた!
「今後10年以内にモダニズムの時代が来ますよ!」って。
・・・でも。
モダニズムって何?って聞いたら・・・
「俺がそんな事知るわけないじゃないですか!なに言ってんですか!」
だってさ。
あの野郎・・・。
そういうところだぞ?小鉄君。
- 445 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/28(Thu) 21:45
- >>442
(無一郎君はスレ建てないの?)
この稽古場ではないけれど。
道場を自分で建てるか・・・建主ではないけれど早期から道場に入るかして。
最後まで稽古をやり抜くっていうのが、どれだけ大変かは知っているつもりだよ。
だから、いくつも完走させている人は本当に凄いと思う。
でも、僕はもう痣が出てしまったからね・・・。
残念だけれど、残された時間はそう多くないんだ。
道場を建てて、最後までやり抜くのは現実的ではないと思う。
でもさ?
こことか、期間限定で借りられる道場をいくつか用意してくれたでしょ?
そういう場所にときどき顔を出すくらいならやれそうかな、と思うよ。
>>443
(宇髄んとこ行くの?)
――しらないひとについていってはだめよ
よく母さんに言われたっけ。
僕ら兄弟って、ご幼少のみぎりから珠のようにかわいかったから。
危ない目に遭わないようにって、何度も何度も教えてくれたよ。
・・・で。
その人は柱とはいえ、元は地味さが自慢の隠密なんでしょ?
屋敷に行ったら閉じ込められて、特殊詐欺とかやらされない?
オレオレ手紙を延々と書かされたり。
裏の瓦版に載せるための怪しい求人書を書かされたり。
どろだんごを磨いてピタピカにして、龍の玉だと言って売るのを手伝わされたり。
事案のにおいがプンプンするんだけど。
さっきも言った通り。
僕には痣が出てしまった。
もちろん、そのことを後悔なんかしてないよ?
でも、時間が無いから。
彼らが華麗に紡ぐであろう疾走感溢れる物語に、僕は追いつけない。
きっと足を引っ張る事になってしまう。
だからときどき、名前を伏せて、ちょっかいを出すだけにするよ!
名無しとはいえ・・・僕は霞柱 時透無一郎。
ぐさっと急所を狙った一撃を出しちゃうよ?
今からせいぜい、鍛錬に励むんだね!
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/29(Fri) 08:46
- なんでそんなに強いのですか
一番得意な型はなに?
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/29(Fri) 09:44
- 稽古は順調かい?
朝採れのキュウリあげる!
- 448 名前:藤崎詩織 ◆GiWCfw3Q 投稿日:2025/08/29(Fri) 16:54
- ごめんなさい、遅れちゃったわ。
時透くんが来ていたのは知っていたの。でも邪魔しちゃ悪いかなって思って黙っていたわ。
余計な気遣いだったかしら…ふふふっ…。
祭りは行くのかな?応援している、頑張ってね。
私も明日にはここを去るわ。何もしてあげられなかった、ごめんなさい。
代わりに…祭ではこっそり、きらめき高校にある古くから伝わる伝説の樹を置いてみようかな。
- 449 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/30(Sat) 22:36
- >>446
――そこは異様な空間だった。
天地も左右もまるで出鱈目だ。
多くの建物が、不規則に“編み込まれて”いる。
迷路のように、絡繰り箱のように。
これも血鬼術なのか?
みんなは無事か?
鬼舞辻無惨はどこへ?
いや、落ち着け。大丈夫だ。
僕はその一つに降り立ち、静かに息を整え、刀を構える。
――いる。
それも、何十匹と。
奴らの視線が、こちらを射抜いて来るのを感じながらも、僕の心は驚くほど澄んでいた。
刹那の静寂。
ぴんと張りつめた空気を、轟音が引き裂いた。
目の前の扉が弾け飛び、粉々に砕け散る。
壁そのものが動きだしたかと錯覚するほどに巨大な鬼が突進してきた。
僕は鬼が振り上げた腕の下へ潜り込む。
そして――――霞の呼吸 壱ノ型
垂 天 遠 霞
ひと筋の閃光のように煌めいた刃が、鬼の顎先から後頭部へ突き抜けた。
ごとり、と首が落ちる。
「グオオオオオオオ!!!!!!」
「キシャアアアアアアアア!!!!」
それを合図としたかのように鬼どもが一斉に襲い掛かってきた。
うるさい・・・不愉快なんだよ!
――霞の呼吸 弐ノ型
八 重 霞
前方の鬼三体を瞬時に細切れにする。
さらに・・・
――霞の呼吸 参ノ型
霞 散 の 飛 沫
身体を捻って回転しつつ刀を振るい、左右の鬼も全滅させた。
うーん・・・
全方位の敵を一気に斬り伏せるには、『陸ノ型 月の霞消』の方が良かったかな。
あっちの方が、より広範囲の敵を殲滅するのに向いているからね。
>>446
(なんでそんなに強いのですか
一番得意な型はなに?)
・・・え?
こんな時に聞く?そういうこと?
ふふふ・・・随分と余裕があるんだね、君は。
ふッ!はッ!
「ギャアゥ!!」
「ゲゲゲッ!!!」
ふぅ・・・本当はね?
さっき出した技よりも、『肆ノ型 移流斬り』と『伍ノ型 霞雲の海』の方が好きかな?
そっちの方が、一騎打ちに向いた技なんだ。
多数の敵を素早く、大量に、少ない労力で瞬殺できる技も有用ではあるけれど。
でも、真横にいる悲鳴嶼さんは、鉄球ぶん回すだけだから。
もっと消耗少なそうだけど。
やっぱりバケモノだね、この人は。だけど頼もしいよ。
この鬼たち、下弦程度の力は持たされているようだから。
少しでも僕らを消耗させようという意図だろうけれど、こんな雑魚じゃ相手にならないね。
けれど、雑魚・・・雑魚か。
そういえば、こないだの魚臭い上弦のヤツ。
アイツは本当にクソ雑魚だったなあ。
ここにいる鬼どもより!
(ザシュッ!)
よっぽど!酷かったよ!
(ズバッ!ビシュッ!)
絶対独身だ!って小鉄君にも言われてたしね!
(ブシュゥッ!)
・・・けれど。
いちばん好きなのは『漆ノ型 朧』だよ。
あれは僕が編み出した、僕だけの技なんだ。
思い入れが違うよ。
――あの煮え滾る怒りを忘れたことはない。
記憶を失っても体が覚えている。
これは死ぬまで消えない怒りだ。
だから僕は血反吐を吐く程自分を鍛えて叩き上げたんだ
鬼を滅ぼす為に!
奴らを根絶やしにするために!!
- 450 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/30(Sat) 22:44
- >>447
『炭治郎ト義勇ガ上弦ノ参ヲ撃破!?
エエーッ!?ボンクラ、ムッツリスケベノ二人デ!?
ムキィィィー!!!』
『エッ!?チョッ!?
シノブ、カナヲ、伊之助ノ三名ニヨリ!
上弦ノ弐撃破ダッテ!ウッソー!!!』
・・・素直に喜んでよ、銀子。
でも凄い!
善逸も上弦を倒したそうだし、これならいける!
無惨に僕らの刃が届く!!
僕は悲鳴嶼さんとともに駆けている。
ここまで数えきれないほどの鬼を斬って来た。
悲鳴嶼さんが言う。鬼舞辻の居場所が近い、油断するな、と。
僕もそれを感じている。
だが、拓けた場所に出た瞬間・・・
「ギギャアアアアア!!!」
天井を突き破る破裂音。
鬼の巨影が覆いかぶさるように降ってくる。
振り下ろされるその爪が妖しく光る。
「まだ来るのか・・・!!
霞の呼吸 陸ノ・・・」
「時任さんは先へ!」
「ここは俺たちが!」
並走していた隊士たちが援護に入ってくれた。
岩をも引き裂く鬼の一撃を果敢に受け止め、戦う。
「分かった・・・任せる!!」
あれは・・・吉岡、長倉、島本、野口か!
彼らは柱稽古の際、ともに技を磨き、同じ釜の飯を食べた隊士達だった。
(>>447)
―――――稽古は順調かい?
朝採れのキュウリあげる!!
蒸し暑さの残る朝、まきをさんがきゅうりを持って来た。
井戸でしっかりと冷やされたやつだった。
・・・まきをさん、今日も元気だなぁ。
いつも太陽みたいに元気なまきをさん。
誰かの人妻らしいけどね。
その旦那が羨ましい。
彼女と同じ”くのいち”の雛鶴さんと須磨さんも素敵だけれども・・・
僕はいつも大きな声で弾けるような笑う、そういうまきをさんが一番好きかな。
黙ってればもっと美人、とか失礼な事を言う奴もいるけど。
そいつのことはぶん殴ってやった。
で、そのきゅうりはね?
時任家特製の味噌をつけて食べたんだ。吉岡たちと。
ほら、僕ってふろしき・・・ふろふき大根が好きって言ったでしょ?
味の沁みた大根もいいけど、それにのせる味噌!
これが大事なんだよ。
有一郎には米もロクに炊けないのかと怒られたけど・・・
僕がつくる味噌だけは褒めてくれた。
父さんの味噌と同じ味だって。
果たして・・・みんなもよろこんでくれた!
うれしかったなあ。
「ゴォォアアアアア!!!」
吉岡と長倉が鬼の攻撃を食い止め、島本と野口が頸を狙う。
どうかーーみんな無事で。
僕は、君たちに鬼に殺されて欲しくはないんだ。
できれば、長生きして欲しいんだ。
本当に、本当にそう思っている。
僕は仲間を信じて走った。
それが彼らの想いに報いる事だと・・・知っているから。
そして走ったその先で・・・
僕は、“その鬼”と、出会った。
そこはそれまでと打って変わり、静謐が満ちていた。
無数に立ち並ぶ黒い支柱。
その中に、静かに佇む異形の鬼――
上弦の――――――――壱・・・!!!
・・・桁違いだ。
他の上弦とは比べものにならない・・・威厳すら感じられる。
全身が怖気にとらわれる・・・
僕の体が戦闘を拒否しているのか?
――落ち着け。
僕はもう・・・。
強くなれる理由を知った。
だから大丈夫。
お館様の仰った通り・・・。
確固たる自分があれば、両の足を力いっぱい踏ん張れる。
僕はお館様に認められた鬼殺隊・霞柱、時透無一郎。
自分ではない誰かのために、無限の力を出せる選ばれた人間なんだ。
自分が何者なのかを知り、迷いも、戸惑いも、焦燥も消え失せた僕の刃から・・・
逃れられる鬼はいない!!
- 451 名前:時透無一郎 ◆A.oKOMBU 投稿日:2025/08/30(Sat) 22:46
- >>448
(藤崎詩織さん)
ううん!こっちこそごめん!
詩織さんに遠慮させてしまったんだね・・・貴重な時間を奪ってしまった。
うん!お祭りには参加するよ!
きっと僕たちは・・・幸せになるために生まれて来たんだ。
詩織さんもそうだよ?
だからきっと!また来てね!
次は詩織さんの活躍を見守らせて貰うから!
・・・さて。
名無しの皆さん、2週間と少しかな?
この場所で稽古を付けさせてくれて、ありがとうございました!
とっても楽しかったよ!
はじめはもう少し・・・省エネスタイルで行こうと思っていたんだ。
長く継続する、「継続力」っていうのかな?
そういうのも養いたいと思っていたし。
でも結局、全力で、ただただ毎日必死に戦う事になってしまった。
あはは・・・やっぱり稽古だからって甘く考えちゃダメだよね。
けれど、そのおかげで、とてもいい訓練ができたよ!
本当に来てよかった!
・・・名残惜しいけれど、これで稽古はおしまい!
またどこかで皆さんと会える事を信じているよ!
じゃあまたね!
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/08/30(Sat) 23:19
- 無一郎君、しおりん乙!
- 453 名前:藤崎詩織 ◆GiWCfw3Q 投稿日:2025/08/31(Sun) 00:33
- 少し遅くなっちゃったわ。
>>452
(しおりんって私の事かしら…)
まだよ?これで終わりかな?本当は私も色々お話したい事があったんだけどね。
遠慮しちゃって結局言えなかったわ…。もし次があったら、期間スレを借りてみようかな。
祭ではそうねー…。パノッティくんに言えなかった、対戦ぱずるだまのゲームも置いてみる?
これはね…ぷよぷよと違って、3つのたまで消えるの。ふふふっ、ぷよぷよに慣れていると迷っちゃうかも?
>>394
恋愛はいつだってしていいの。年は関係ないわ。
叔父様叔母様だって、青春時代に帰りたい時がある…。
そんな時はこれを遊んでみてね。
≪ときめきメモリアル〜forever with you〜 エモーショナル≫
こっちもあるわね。
≪ときめきメモリアル Girl's Side≫
男性用、女性用ゲームとして認知されているけれど…
私はどちらも遊んでみていいと思うわ。
- 454 名前:藤崎詩織 ◆GiWCfw3Q 投稿日:2025/08/31(Sun) 00:40
- ごめんなさい、こちらはアーちゃんだったわね。
それじゃあ、アーちゃんにトイレのギャル花子さんに…時透くん、またね。
名無しさんもお疲れ様、またね。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/09/05(Fri) 18:55
- しおりさん、時透君。お疲れさまでした!
引き続き、練習生様募集中です
掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)