掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

憲法改正なんかしていいの!?

1 名前:名無し 投稿日:2005/10/06(Thu) 22:30
与党3分の2以上に加え、民主党までイケイケ!!だが、ほんとうしそれでいいの?。

日本人は非論理的といわれ、言葉。イメージで考えてしまいこわいです。それは今回の選挙をみてもそう思いますが。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/11(Sun) 09:26
集団的自衛権の4類型 >>185
(平成20年6月24日、第一次安倍内閣「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」座長柳井俊二)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzenhosyou/houkokusho.pdf

1 公海上の米国艦船の保護
2 米国向け弾道ミサイルの迎撃
3 PKO等で他国軍が攻撃された際の警護
4 海外の外国軍後方支援

報告書では、こういう場合に米艦を守ることは
「同盟国相互の信頼関係維持のために当然なすべきことであり、また、我が国自身の安全保障に資する」
とする。

「同盟国である米国が弾道ミサイルによって甚大な被害を被るようなことがあれば、我が国自身の防衛に深刻な影響を及ぼすことも間違いない。」


(2007年に第1次安倍内閣で外務省国際法局長として懇談会の立案実務に携わっていた小松一郎・フランス大使が、2013年8月、内閣法制局長官に就任した。)

お爺さん岸信介の怨念を晴らす事を目的とした、安倍・自民憲法改正論、>>192
そこで「集団的自衛権」が、あがっている。

しかし、いかにも平和な日本。

そこに妥当性はないと言っていいだろう。

特に、この「第一次安倍内閣「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」も、
いたるところに、「同盟」[日米同盟]といった法的に存在しない空想上の、言葉上の「同盟・日米同盟」を前提としている。

この「懇談会」で立案実務に携わっていた小松一郎・フランス大使が、2013年8月に内閣法制局長官に就任した。


もし、野党から同盟(日米同盟)の「根拠」を問われて立ち往生したら、その「条文(ない)を示せ」と迫られて立ち往生したら・・・一言でひっくり返ってしまうだろう。


こういう非論理的で、ひとことでひっくり返ってしまうだろう
空想上の言葉に乗っかる危うい,あやふやな憲法改正議論は続かないだろう。



194 名前:帰ったでー 投稿日:2013/08/11(Sun) 10:00
>>192
>あなたは、怨念で憲法改正を目指す安倍・自民の 憲法改正論に賛成しますか?。

ワー 古!“怨念”と言われても…もうそんな昔の話知っている人も少ないし、安倍さん自身も忘れているのでは?(笑)
今の若い人なんか(エッ!日本がアメリカと戦争したの?ウソー)何て普通に言う時代ですよ。

安倍さんは検挙公約も有り、民主党との違いを見せないと今度は自民党が失速する番だと分かっていますよね。
安倍さんの焦る気持ちは良く分かりますが、だからと言ってやたらアレもコレもやりますと大風呂敷を広げてもどうですかね?

俺も文法上矛盾する憲法改正には賛成ですが、ただし 改正したなら本当に戦える(迎撃だけは出来る)憲法にして欲しいのです。
それが出来ないなら、憲法を我がらの勝手に言葉遊びや集票の道具にして国民の心をおもちゃにして貰いたくはないと思います。

迎撃だけなら自然権であり改憲しなくても今のままで出来ると言う人もいますが、出来ないから韓国警備隊5〜6人座っているだけの竹島も北方領土も放置されて来たし、尖閣では中国が日本を舐めて悪さを繰り返すのです。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/11(Sun) 10:18
「軍隊もつな、戦闘行為するな」
それで、どーやって国守れるんだ?
敵に対して、呪いの呪文でも唱えるのか?
糞バカ憲法9条を改正しましょう

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/11(Sun) 13:57
>糞バカ憲法9条を改正しましょう

無理でしょう!

197 名前:帰ったでー 投稿日:2013/08/11(Sun) 14:37

憲法を改正しても自衛隊が現在のような飾りの兵隊で侵略されても迎撃さえできない状態なら改憲の意味すらないのです。
改憲するなら自衛隊に権限や魂も与えるべきです。兵器の使用も自由行動も言論も封殺されて国民から完全だけを求めても無理です。

だが国民の中には先の敗戦の猛省から「自衛隊に権限や魂なんてとんでもない!」と決め付ける人達が沢山います。
そのような人達に例外無く根底に有るのは「平和主義」であり、手を出さなければ襲って来ないとする国際的大矛盾の「性善説」なのです。

「戦うぞ」と言えば悪い人になり「戦わないよ」と言えば印象は良いが、良い子だけでは他国から国土を侵略されるのです。
今度の改憲騒ぎで心配なのは、文法だけの改憲はされても実際には現行と同じで自衛隊の行動が縛られたままで据え置かれる事です。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/12(Mon) 09:55
安倍は、終戦記念日の靖国参拝をしなことに決めた。

そしたら、中国の尖閣領海内に、
28時間、これまでの最長時間とどまった。

日本は「抗議」したという。

それもそのはず、日本政府は靖国神社参拝中止について、中国に伝えたのだ。
日本は中国政府の赦し無しに勝手な行動をできない。

尖閣に公務員常駐もそうだ。
日本政府は、尖閣に公務員を常駐させることをしなかった。
できなかった。

その上、中国に特使を送った。

そして、尖閣に公務員を常駐させるなどといったことに
赦しを乞うたのだ。

これでは馬鹿にされるのは、
中国が常時尖閣に公船を送り込んで
尖閣は中国領だというのは当たり前だ。

日本と中国との間に戦争の危険があるわけではないのだ。

ひたすら安倍政権の問題、腰ぬけ政権の施策。行動に起因しているのだ。

すぐにでも、尖閣に公務員を常駐させるべきだった。

尖閣は、昔日本の工場があった。
平らな広い土地があるのだ。

すぐすべきことだったはず。

国際社会で一番馬鹿にされるのは
嘘を突く事。
言ったことをしない。できないことだ。

自由民主党はできることいか言わないとして言ったこと
をしない・・これは国益に反する重大なことだ。

中国との問題は、憲法どうのこうのの問題ではない。
ひとえに安倍改憲標榜政権の実態を世界に示した事。

安倍改憲標榜政権が実際は言ったこともできない
腰抜け、馬鹿政権であったということを
世界に知らしめたということに他ならない。

日本を取り巻く情勢は依然平和であるということだ、
ひとえに、安倍政権がだらしないということ。

安倍腰ぬけ政権が自らの腰ぬけを棚に上げて
言ったことをすぐに実行すればいいだけの簡単なことができずに
赦しを乞いに特使を派遣したり

自ら緊張を宣伝しているのをわからないことにある。

(北朝鮮問題も似たようなことが言えるだろう。
ミサイルだった日本がどうしようもない事。)

日本を取り巻く環境は、いまだ平和だ。
そのことに尽きる。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/12(Mon) 11:26
昭和30年(1955)、鳩山 一郎.総裁時代. 保守合同で、民主・自由両党による
自民党ができたとき、まず綱領で「憲法改正」を掲げた。自由民主党は、新憲法制定(日本国憲法撤廃)するために設立した。
その憲法改正の中心人物は、鳩山一郎であり、岸信介だった。


でも
新憲法なるものが出来ることはないだろう。

200 名前:帰ったでー 投稿日:2013/08/12(Mon) 15:56
何時もの事ですが… 国民は政治家の勝手な選挙公約に振り回され過ぎだよなー。こんなに簡単に自民党を勝たせてはいけなかったんだ。
国民も分かってい居たはずなんだけど、他党がお粗末過ぎたせいで権力欲と利権だけで実は「なし崩し・腐敗自民党」を大勝させてしまった。

結局、安倍さんが野党時代や選挙中に勇ましく発した諸々の公約で守られる望みのあるモノはないでしょう。
今騒がれて全てを多い隠している経済政策だって単なる掛け声だけの世界であり、庶民は物価だけ上がり収入は変わらず相変わらず苦しいです。

被災地の皆さんもこの暑い中相変わらず避難所生活で改善されて無いし、福島の事故処理は進まずそれでも原発は自民党の圧勝で再稼動に向かっている。
憲法改正より、被災地対策で折角付けた予算が役所内の縦割りを重視し使われなかった事への改善と責任追及ぐらいして欲しいが…これも無理かね?

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/17(Sat) 02:47
イスラエル高官「原爆追悼にうんざり。自業自得だ」 2013/8/16 13:09
ttp://www.j-cast.com/2013/08/16181632.html

広島・長崎の原爆犠牲者追悼式典について、イスラエル政府高官・ダニエル・シーマン氏が自身のFacebookページに、「独り善がり」で「うんざりする」などと書き込んでいたことがわかった。
シーマン氏はイスラエル政府で長く海外メディア担当をつとめ、首相府のインターネット広報戦略の責任者に就任する予定だった。
地元紙ハーレツによると、シーマン氏が冒頭の投稿をしたのは2013年8月8日のこと。続けて「広島と長崎は日本の侵略の帰結だ。自業自得だ。(日本人犠牲者の)代わりに、中国人、韓国人、フィリピン人、マレー人、ベトナム人、カンボジア人、インドネシア人、ビルマ人、その他推定5000万にのぼる日本の帝国主義的侵略と大量虐殺の犠牲者を慰霊するべきだ。日本による虐殺を打ち負かすために戦った12万人近い連合軍の犠牲者は言うまでもない。こういう人たちが報いられるべきだし、思い起こされるべきだ」とも述べたという。発言は現在すべて削除されている。
シーマン氏の一連の発言について、在テルアビブ日本大使館は15日までにイスラエル外務省に抗議した。また、イスラエル政府は「受け入れがたく、イスラエル政府の見解を示したものではない」と距離を置く姿勢を示し、シーマン氏を停職処分とした。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/11(Sat) 17:58
憲法改正なんかしていいの!?


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=128605420&ls=50

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(Wed) 22:40
軍隊を持つことは賛成
その場合は専守部隊として、決して日本から他国に武力行使しないという条件付きで
あと、秘密保護法もスパイ対策としてなくてはならないと思う
大方安倍さんに賛成だけど、天皇制だけが唯一の欠陥
天皇は神様って宗教っぽくて怖い、そこは今のままで象徴ってことでいいと思う

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/05(Wed) 22:41
↑あと徴兵制も無しで

205 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/06(Thu) 08:41
>>201
そのイスラエル高官に異議あり!日本がいつ侵略した!?いつ大量虐殺した!?
くっだんねえデマ世界に流布してんじゃねーよ!日本はアジア圏を侵略しようとしてたんじゃなく、欧米列強から守ろうとしていたんだ!
そんなん常識じゃん!!
ほんっとシーマンって野郎は常識ってもんがねーな!!
それに推定5000万って、どうせてめえでカウントしてねえんだろ!?さも事実であるかのように嘯いてんじゃねえよ!!
たとえば、南京事件。日本軍が30万人も虐殺したって聞くが、実際は南京市民は当時15万人、日本軍は5万人、あわせて20万人っきゃいなかった。
それを30万人虐殺しようってぜってー無理な話だぜ!
30万人虐殺したって言われても当時は20万人しかいなかった。それだけで誰でも論破できちまう。
それに原爆を使って大量虐殺したのはアメ公じゃねーか!!!
まさにアメ公もシナ公も愛国無罪のアイディオロジーは同じだな!

206 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/06(Thu) 08:55
>>199
自民党も当初は倒憲派だったんか・・・だが、安倍ちゃんがアメ公や韓国に媚びてる限りは倒憲は無理だろうな。
安倍ちゃんは戦後レジームマンセーだかんな。
やはり俺も新憲法を作るべきだと思うな。
草案としちゃ、ベースは大日本帝国憲法だが、それの改正案がベストだろう。
そもそも憲法ってなぁ、国家の基本的かつ普遍的かつ絶対的で実効力がなきゃだめだ!今の日本国憲法にゃ、実効力が伴ってねえ!
たとえば、裁判員制度。国民の中から無作為に選ばれ、理由もなく辞退した場合は重い罰金が科せられ、重い守秘義務も科せられる。これは明らかな憲法違反だ!
あと、軍隊や武力の放棄。これは国家としちゃ異常事態だ!
軍隊や武力の保持は国家としちゃ当然の権利だ!むしろ俺は核兵器保有にも賛成の立場だ!核兵器も国家としての権利っちゃ権利だかんよ!
むしろ軍隊をハリボテ憲法を守るために警察予備隊だの自衛隊だの名前をごまかして言葉遊びをしてる時点で異常事態なんだ!
もはや現行憲法は憲法としての体をなしてねえ!
憲法も時代に即して新しいもんにしていかなきゃならねえぜ!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/06(Thu) 12:59

  「憲法」と言うのは《ロジック(論理)》である。

論理性がない、非論理的国民といわれる日本人には不可能で、無理というもの。

自民の「改憲案」なるものを、さっと見渡せばそれはすぐわかる。

ましてや漢字さえもまともに書けないような安倍内閣があれこれ、おいたするものではない。

208 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/06(Thu) 14:15
>>203
その象徴天皇制、国民主権が今回の安倍ちゃんの暴走を生み出したそもそもの要因なんじゃねーの?
天皇は本来元首という立場なんだ!だが、今の象徴天皇制じゃ天皇は統帥権を持てねえ!
統帥権を持たねえ象徴だけの元首って制度は易々と政治家や官僚の暴走を生み出し、しまいにゃ暴走しすぎて全体主義に走り出すぞ!!
天皇には統帥権を持たせるべきなんだ!!
あ、詔承必謹って言葉、知ってっか?意味は「詔(天皇の命)を承りては必ず謹め(実行せよ)」って意味なんだが、安倍ちゃんはぜってえにその言葉を理解できねえだろう。
今の国民主権のもとじゃ、総理大臣になりゃ事実上誰でも独裁者になれるってことだよ!
つまりは天皇の統帥権はぜってえに復活させるべきなんだって言ってんだ。アンダスタン?
天皇の統帥権なくして日本の民主主義は成り立たねえかもしんねえ。

209 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/06(Thu) 14:17
↑あ、わりい、統帥権じゃなくて正確にゃ天皇大権だったわwww

210 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/06(Thu) 14:18
↑確かに統帥権も天皇大権のひとつなんだがねw

211 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/06(Thu) 14:19
ごーまんかましてよかですか?

日本においちゃ、天皇大権なくして民主主義なし!!

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/06(Thu) 23:27
>>211
まず、民主主義と統帥権の共存ってのが、想像できん
天皇大権はもともと大日本帝国憲法が定められたときに当時の日本が貧弱だったため
国を一つにまとめるリーダーとして当時の天皇が国のリーダーになられたって聞いてるが、
今の日本は経済的にも軍事的{今のところ戦力にはならない(憲法により攻撃できないため)が、装備の充実は世界屈指}
にも豊かだから天皇は飽くまで象徴で充分かと、よって主権は国民
決め事は現行の投票とかでやればいいと思う

213 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/07(Fri) 07:58
>>212
確かに現行の投票でやればいいってのは一理ある。だが、天皇大権がない今、裁判員制度とか特定秘密保護法案とか国民の投票なしに政治家や官僚がやりたい放題と言わんばかりに暴走してんのは明白な事実じゃねーか!
その結果が国民主権じゃなくて政治家や官僚主権に走っちまってんじゃねーか!?
それに天皇大権っつっても天皇個人で決められたってこたぁねえはずだ!
上から目線で申し訳ねえが、天皇が政治家や官僚の暴走を食い止める抑止力になんなきゃなんねえ!
もし皇統が断絶しちまったらもはや政治家や官僚の暴走に歯止めが利かなくなりしめーにゃ北朝鮮のような独裁国家が簡単にできちまう!
それこそ天皇無き危険なナショナリズムだ!!

214 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/07(Fri) 08:12
ちなみに俺は右翼でも左翼でもねえ。俺は「公翼」だ。

215 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/07(Fri) 08:15
もはや俺にゃ天皇陛下のお言葉しか信じらんなくなってきてる。
俺は天皇と「公」側につかせてもらうぜ!

216 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/10(Mon) 08:07
今の自称保守やネトウヨ連中、安倍ちゃんや橋下ちゃんには天皇陛下のお言葉なんて馬の耳に念仏だろうな・・・
それに引き換え、小泉純一郎先生や山本太郎先生は天皇のお言葉を忖度してらっしゃる。
天皇のお言葉が忖度されるように、天皇大権の復活を!!!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/16(Sun) 16:34
安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更を、歴代内閣による議論の積み重ねを覆して自ら進める考えを国会答弁で示したのに対し、十三日の自民党総務会で「三権分立を根底から崩す」などと批判が相次いだ。

 出席者によると総務会では、まず村上誠一郎元行革担当相が「首相の発言は、選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。そのときどきの政権が解釈を変更できることになるのは問題がある」と批判。その上で「慎重の上にも慎重を期すべきだ」と主張した。村上氏の発言は、政府が意のままに憲法解釈を変えれば、国会が国権の最高機関としての立場から政府をチェックする三権分立の仕組みが崩れると指摘したもの。

 村上氏の発言を受け、野田毅党税調会長が「大事な話で、正面から受け止めるべきだ。内閣法制局と首相の役割を冷静に考えて、答弁は慎重にすべきだ」と指摘。溝手顕正参院議員会長も「いい意見だ」と村上氏に同調した。船田元・党憲法改正推進本部長は「解釈変更で対応できるのなら、私の仕事はなくなってしまう」と述べた。

 野田聖子総務会長は総務会後の記者会見で、村上氏らの発言を官邸側に伝える考えを示した。

 総務会は党大会、両院議員総会に次ぐ党の意思決定機関。二十五人の総務が法案などを審査する。特定秘密保護法は了承前にわずかに異論が出ただけだった。

 集団的自衛権の行使容認は政府の有識者懇談会が議論中で、見直し案もまとまっていないのに批判が続出するのは異例。



218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/16(Sun) 17:38
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20131002-00032534-r25
このままでいいのか 草食系男子

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 14:33
「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判
東京新聞 2014年2月15日 朝刊
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021502000098.html?ref=rank

 安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更について「私が責任を持っている」とした国会答弁に、与野党から批判が相次いでいる。野党は、憲法が国家権力の行動を厳格に制約する「立憲主義」の理念や、内閣法制局が担ってきた憲法解釈を否定する発言だとして今後の国会で追及する構え。政府内からも、くぎを刺す動きが出た。 

 首相は十二日の衆院予算委員会で、憲法解釈の変更をめぐり自らが「政府の最高責任者」と主張。「政府の答弁に(内閣法制局長官ではなく)私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。


 この答弁に関して、公明党の井上義久幹事長は十四日の記者会見で、内閣法制局の役割について「事実上『憲法の番人』で、政府が法案提出する際、憲法との整合性をチェックしてきた。権力を抑制的に行使するという意味で大変重い」と指摘。歴代内閣と同様、内閣法制局の解釈を踏襲するよう安倍首相に求めた。


 民主党の枝野幸男憲法総合調査会長は十四日、会合で「権力者でも変えてはいけないのが憲法という、憲法の『いろはのい』が分かっていない」と首相を批判した。


 首相は国会答弁で「立憲主義」の考え方を「王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方だ」と説明。枝野氏はこれについても「世界のほとんどの国が立憲主義に基づいて国家統治を行っている。こうした発言が外国に出て行くことは非常に恥ずかしく、国辱的だ」と反発した。


 結(ゆ)いの党の小野次郎幹事長は「行政の最終責任者であることは分かるが、憲法解釈でそういう言い方をするのは違う」と指摘。生活の党の鈴木克昌幹事長も「二〇一四年度予算案成立した後、一気呵成(かせい)に(解釈改憲の)流れが進む」と危機感を示した。共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治幹事長も首相発言を厳しく批判している。


 自民党の石破茂幹事長は「首相は立憲主義をないがしろにしたのではなく、自分が言えば何でもできると言ったわけではない」と擁護。だが、自民党内でも「三権分立を崩す」などと首相を批判する声が多くある。谷垣禎一法相も十四日の記者会見で「憲法解釈は時代で変遷する可能性も否定できないが、安定性もないといけない」と語った。


==============================================




220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/17(Mon) 17:22
煙草1箱、¥1000!
全銘柄、同一値段に。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/20(Thu) 20:44
解釈改憲なら国会不要=阪田元内閣法制局長官
時事通信 2月20日(木)19時18分配信

 阪田雅裕元内閣法制局長官は20日、参院議員会館で講演し、集団的自衛権行使を可能にするため、安倍晋三首相が憲法解釈の変更を目指していることについて「憲法だけなぜ解釈(変更)でやってもいいことになるのだろうか。そんなことで許されるなら立法府なんて要らない」と批判した。
 阪田氏は、憲法改正には国民投票が必要なことに触れ、「政府が解釈でやったら国民の出番もない」と指摘した。改憲、護憲の立場を超えて解釈変更反対で共闘すべきだとも訴えた。
 阪田氏は野党議員の会合に招かれた。 
.

222 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

223 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/24(Mon) 15:15
>>222
まさに仰る通りですなwwwwwwwwww

224 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/25(Tue) 20:32
俺だって安倍ちゃんのやりたい放題にムカ着火ファイアーだぜ!!

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/25(Tue) 21:38
ならば、俺は

激おこフアイナリアリティー
ムカ着火プンプンドリームだぜぃ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/26(Wed) 00:59
ウソノマックス・アンベー、ミゾユー・アッソー、ゲシュタポ・イシバーの企む
ジソー党(自民葬禍党)によるアベノナチス憲法の軍国独裁国家の復活は着々と進んでいるようだね。
一方、アベノナチス親衛隊のネトウヨ達は、反ナチス活動つぶしにために、2CHで工作を行っているが、
細菌、彼らは、市民・児童により身近な図書館で、組織的に「アンネの日記」の毀損、損壊活動を開始し
アベノナチスを支援しています。
「アンネの日記」の毀損、損壊は、既に相当数に登り、社会問題となっているが、イスラエル大使館他が
補充用図書を被害のあった図書館に寄贈しているが、“ナチ・ハンター”の異名を持つアメリカのユダヤ人組織
「サイモン・ヴィーゼンタール・センター(SWC)」は、既に日本の「アンネの日記」問題の捜査に要員を
送り込んだようです。彼らがナチスや反ユダヤを暗殺するようなことはないと言われているが、一時的にでも
ユダヤ資本を動かせば、貿易立国の日本は、現実に機能していないアベノミクス=三本の吹き矢政策なんか
屁のツッパリにもならない経済的な報復を受けることになるだろう。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc400.html#01 [ソースチェック]

227 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/28(Fri) 21:01
米国は怒っています!極右化する日本に!

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/28(Fri) 21:36
いやいやー。

憲法改正するなら・・・「今でしょ?」

日本が極右化?・・・ないない。(笑)w

229 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/03/01(Sat) 09:22
>>228
事実を言ったまでさ。
そんなこと言ってられるのも今のうちだぜ!?
事実、アンネの日記破損事件が日本国内で起きてんだ!これが極右化に向かってる何よりの証拠だ!
もしかしたらネトキョクの中にもヒトラーマンセーとか火病ってるやつもいるかもしれねえんだ!
極右がマジョリティーになるってことは、全体主義に直結するってことだ!

まあ、あんたがそんなに言うんならお好きにどうぞ?直に独裁の恐ろしさを知ることになるけどなwwwww

230 名前:軍医 投稿日:2014/03/01(Sat) 14:47
いつか憲法改正が必要な時が来る。
その時が今かは、わかりませんが、憲法違反だとか言って
まったく憲法について変更について考えないことは、いざ必要なとき
誰が責任取るのなら今のうちに変えて中国やほかの国と対等な立場になるべき
憲法違反だからとゆう理由で逃げる野党や公明党の国対委員長
マスコミのほうが卑怯だと私は、思います。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/01(Sat) 16:00
今、憲法改正が必要な状況にまったく無い。

232 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/03/01(Sat) 23:54
必要なのは憲法改正じゃなくて、新大日本帝国憲法の樹立なんだ!

233 名前:軍医 投稿日:2014/03/02(Sun) 07:39
はっきり言って今アメリカは、日本が外国から攻められたら何にもしないと
思います。
アジアでの日本の価値がこの10年で下がったなんでも中国のちから球威
だからこそ
いま憲法解釈
だけでも変えてもしものときに備えるべきと思います。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 12:42
安倍さんが言っていることは、「解釈変更」論というよりは「解釈無用」・「憲法無用」論ですね。ジョンウン君だって、ここまで「くず」ではない。



235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 14:08
「だろう」「だろう」で何でも一人合点のお気軽さの安倍首相だが、
今度は憲法解釈まで自分が最高責任者だからOKという。
だけど、憲法解釈は本来最高裁判所の仕事じゃないかいな?

「立法」では与党自民の総裁だし、
「司法」でも憲法解釈まで独りでやるし、
「行政」は云わずもがな内閣総理大臣だし、
これじゃ、誰かが言ったヒトラーの手口の実現か?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 16:10

中学生にも笑われそうな

三権分立無視のメチャクチャ民主主義に

薄ら笑いで従う自民党の全員

支持率50%を与えるノホホン国民

そこにアンネの日記を破る集団まで加って

あとは神風を待つだけか

次は何百万人が死ねばいいのか

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 16:37
中国、北朝鮮が日本と武力紛争の仮想国だと自民はいうが、中国は核武装国だがどうする?

にわかな秘密保護法や集団自衛権、靖国参拝など安倍自民党の目指す方向は、
戦前型の日本国家つくりの方向が色濃いが、これは第二次大戦の歴史認識の否定になり
戦後日本の平和の大きな礎になってきた民主主義国アメリカが乗るはずはない。

そうすると、安倍首相がいう仮想相手国の中国・北朝鮮とは日本単独での戦いになる。
だが、中国は核武装国で日本は歯が立たない。日本も核兵器を持つのを世界は認めるかな。
認めるわけがない。
もし北朝鮮のように勝手に核武装をすれば、日本が孤立した70年前の世界情勢の再来だ。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 17:56
ド素人ヨーゴのブログ どしブロ
ttp://doshirotoyogo.blog.jp/archives/3778876.html


239 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/03/02(Sun) 19:18
>>237
仰る通りですな!まさにその通り!
このまま安倍ちゃんが暴走を続けりゃ日米同盟が崩壊するのは時間の問題だ!
俺らは改めて日米関係について考えなきゃならねえ!
俺は今まで反米だったが、今回の安倍ちゃんの暴走を機に親米路線に切り替えた!
ただし、集団的自衛権についちゃ賛成だ!中国や北朝鮮に対して核兵器を持ってねえ日本じゃいくら戦争したって勝てるわけがねえ!
だからこそアメリカ様の核の傘によって戦争が起きねえようにしなきゃならねえ!
もし戦争になったら、俺はアメリカ様と共に戦う!!
取り戻せ、日米の絆!!!

240 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/03/02(Sun) 19:22
俺は対等な日米関係を望んでる。ただそんだけだ。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 20:28
核兵器も持たないで、核で頼みのアメリカとの歴史認識も捨てて
核持ち中国と事を構えるって、アタマがおかしいよ。
そんな自民に任せておいていいのか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/02(Sun) 20:29
原爆は何年で作れる?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)