掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

菅政権崩壊決定!

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/19(Sat) 13:00
つにに最高実力者・小沢が「倒閣」に舵をきった。これに依って、「菅政権」は崩壊が決定的になった。

これからいつ「総辞職」に追い込まれるかが見ものとなる。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/23(Wed) 21:17
>>22
>、「予算も通さずに(衆院)解散することが国民にとってプラスになるのか」と強調した。

菅は、「国民にとってプラスになるのかを持って考えたい」と、「解散」をにおわせたとされるが、
どうも、「国民にとってプラスになる事」とは「解散」ではなく「予算」を通すことだったようだ。

この期に及んでまだ関連予算が通る可能性があるなどと思ってる菅はおしまい。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/23(Wed) 21:37
菅は、「国民にとって何がプラスになるのかを持って考えたい」と、「解散」をにおわせたとされるが、
どうも、「国民にとってプラスになる事」とは「解散」ではなく「予算」を通すという当たり前のことことだったようだ。

予算を通すことは関連法案を含めて絶望的不可!。・・総辞職



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/24(Thu) 10:44
今退陣を迫られていて、それに抵抗してるがもはや退陣が確定しカウントダウンされているのが
二人いる。

一人はリビアのカダフィ、もうひとりが日本の菅。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/24(Thu) 18:16
政局主導権を完全掌握

 小沢系16人の会派離脱表明後初めて、2月20日、小沢一郎・民主党元代表が公の場で口を開いた。沖縄・南城市で行われた党所属議員の会合で挨拶したのだ。集まった報道陣は、16人の行動についてどう話すのか期待したが、小沢はそのことには直截触れず、「政権交代を目指した初心に帰る」といつもと変わらず挙党一致による公約実現を訴えた。


 小沢が落ち着いていられるのは、もはや管首相が詰み≠フ状況に追い込まれているからだ。政治ジャーナリストの野上忠輿氏は「一寸先は闇といいますが、(16人の決起で)政局の主導権は瞬時に小沢側に移ってしまった」と言った。これから先、菅が退陣しようが、解散しようが、小沢サイドはどんなパターンでも対応できるシナリオとセーフティーネットを用意している。
「各社の内閣支持率が一気に10%台に落ち込んだ。追い詰められれば、管首相は今週退陣」(中間派議員)という見方すら出ているほどだ。
 たとえ今週辞めなくても、3月末までに菅政権が迎える国会日程上の「ヤマ」は、3つある。@3月2日までの予算案の衆院採決A3月中下旬の予算関連法案の衆院再可決B野党が提出する内閣不信任案Iである。
「@とAでは、会派離脱を表明した16人の造反があり得る。@の造反で党が処分すれば16人は離党するでしょう。Aの場合、野党の協力を得られない限り16人の造反で関連法は否決され、管首相は退陣か解散の決断を迫られます。Bの不信任案可決には民主党から75人の賛成が必要ですが、『反対=菅信任』になってしまうので、小沢系だけでなく中間派も含めて賛成に回り、不信任が可決される可能性は高い」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)





27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/24(Thu) 19:58
民主王国…愛知県連「菅退陣」要求決議へ 遂に地方から火の手 政権窮地に
2011.2.24 14:03

衆院本会議で菅直人首相の答弁を聞く民主党愛知県連代表の牧義夫氏=24日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 民主党愛知県連(代表・牧義夫衆院議員)は24日、菅直人首相(党代表)に退陣を求める決議を採択する方針を固めた。党内では首相の政権運営に対する不満が高まっているが、党の地方組織が公式に「菅降ろし」へののろしを上げるのは初めて。同様の動きは今後、全党に波及する可能性があり、首相はますます窮地に追い込まれそうだ。

 関係者によると、決議は「緊急要望アピール」として26日の愛知県連幹事会で採択し、党本部に申し入れる方向で調整されている。

 決議案は、4月の統一地方選に向け「民主党候補者は身を粉にして地域を駆けずり回り、支持を訴えているが情勢は非常に厳しい」と指摘。その要因については「民主党菅政権に対する不安や反発、あきらめ」があるとし、「結党以来の危機的状況」と断じている。

 その上で、菅首相に対し(1)国民生活第一の政治への原点回帰(2)国民が期待する国会運営、政策の履行−の条件を突きつけ、「速やかに実現できないなら、党代表を辞することを要望する」と訴えている。

 愛知県は、民主党が政権交代を果たした一昨年の衆院選で全


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/24(Thu) 20:00
地方からも首相退陣論 民主・政調会長会議
2011.2.19 17:05
 民主党は19日、全国政調会長会議を政権交代後初めて党本部で開いた。玄葉光一郎政調会長は「4月の統一地方選を前にしたこの時期に悪い状態をつくってしまっていることを大変申し訳なく思っている」と述べ、小沢一郎元代表の処分などをめぐる党内の混乱を陳謝した。

 玄葉氏は子ども手当などに関するマニフェスト達成度を説明し、マニフェスト見直しへの理解を求めた。出席者からは挙党態勢を求める意見が相次いだが、青森県連の今博政調会長は「菅政権で統一地方選が戦えるのかいま一度考えてほしい。菅直人首相には政治的な決断をお願いしたい」と首相の退陣を求めた。

 会合後、石井一選対委員長は「執行部批判なんてちっともない。民主党という船に一緒に乗っているという建設的な議論だったので驚いた」と語った。



29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/25(Fri) 10:07
<特例公債法案>成立困難に 政局、国民生活を直撃
毎日新聞 2月22日(火)21時42分配信

 社民党が22日、11年度予算関連法案のうち特例公債法案に反対する方針を決定し、赤字国債の発行などに必要な同法案は成立のめどが立たなくなった。年度末を過ぎても法案が成立しない状況が続けば、一般会計総額92.4兆円のうち4割以上の財源が賄えない事態を招きかねず、政治的混乱による国民生活への影響が懸念される。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/26(Sat) 17:40
首相退陣と引き換えに予算成立も…渡部最高顧問
読売新聞 2月26日(土)13時33分配信

 民主党の渡部恒三党最高顧問は26日、2011年度予算案と予算関連法案について、菅首相の退陣と引き換えに成立させる手法もあり得るとの考えを示した。

 渡部氏は「自民党の竹下内閣は『とにかく予算を通してくれ。成立したら竹下首相は退陣する』と言って、本当に退陣した。政治に携わる者は、民主党よりも菅首相よりも、速やかに予算と関連法案を通し、国民生活を最優先に考えなくてはならない」と都内で記者団に語った。 最終更新:2月26日(土)13時33分



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/26(Sat) 19:18
小沢氏強制起訴に関わる東京第五審査会に関する数々の「疑惑」がある。

菅が総辞職も解散もしない(できない)一つの理由に、その政権崩壊後の責任追及があるのではないでなないでしょうか。

菅一身は、この「東京第五検察審査会」の「強制起訴」で自らの「政権浮揚」に使った。

本来は民主党がそういうことをさせてはいけないのです。

親小沢政権ができたとき、これを許すことはないでしょう。

まず最初にそのことを詳細に検査しその責任を追及していくでしょうから。

政権運営が厳しくなればなるほど「退陣」はあり得なくなるのでしょう。

結局みじめな退陣に追い込まれるはずです。かわいそうに・・





32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/28(Mon) 18:22
会派離脱届提出の民主16議員が予算案採決欠席へ
産経新聞 2月28日(月)16時7分配信

 民主党衆院会派の離脱届を提出した民主党議員16人が、平成23年度予算案の衆院本会議採決に欠席する方向で検討に入ったことが28日、分かった。



33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/01(Tue) 14:43
本社世論調査:菅内閣支持19% 「早期解散を」60%

記者の質問に答える菅直人首相=首相官邸で2011年2月18日、須賀川理撮影

歴代内閣の支持率推移 毎日新聞は19、20日の両日、全国世論調査を実施した。内閣支持率は19%で、菅再改造内閣発足直後の1月に実施した前回調査と比べ10ポイント下がり、09年9月の民主党政権発足以来、初めて2割を割り込んだ。不支持率は60%(前回比11ポイント増)と菅政権では最大。


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/03(Thu) 08:43
小沢系・佐藤議員が民主党離党へ 党運営に不満
2011.3.3 03:30

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)は2日、離党を決断した。3日に執行部に離党届を提出する。執行部の党運営に対する不満を離党の理由にしている。

 佐藤氏の離党は、小沢氏に近い衆院議員16人の会派離脱届提出、松木謙公前農水政務官の辞任に続き、菅直人首相ら民主党執行部にとって大きな打撃となりそうだ。 

 佐藤氏は小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回生による「北辰会」のメンバーの一人。元民主党衆院議員の河村たかし名古屋市長の後継者として、平成21年8月の衆院選で愛知1区から出馬し初当選。党執行部は今年2月の名古屋市長選に河村氏の対抗馬を擁立し、岡田克也幹事長は河村氏が掲げる減税政策を批判していた。

 党関係者によると、佐藤氏は名古屋市長選での民主党執行部の対応に不満を抱いているほか、執行部が小沢氏に対し裁判確定までの「党員資格停止」処分を下したことや、菅首相が消費税率引き上げに前向きな姿勢を示していることも離党の理由に挙げている。

 佐藤氏の行動を引き金に党内から離党者が続く可能性がある。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 09:46
・ 前原外相、辞めざるを得ない=民主幹部 - 時事通信(3月4日)

このネット情報はすぐ消された。自民、公明も前原外相の辞任は避けられないとして
辞任を求めている。

前原外相…「週末には決断され辞職されるのではないか」自民・山本一太氏
産経新聞 3月5日(土)9時6分配信


辞任しなければ、前原外相そして、辞任しても菅総理の任命責任を求めて問責を出すだろう。

ここで菅も辞任に追い込まれることになるだろう。

また公明党の高木陽介幹事長代理もテレビ番組で「これまで民主党はいろいろな政治とカネの問題でけじめをつけないできたが、このあたりでけじめをつけてほしい」と語り、前原外相の辞任を強く求めた。




36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 09:51
これまでの菅執行部のしてきたことからすれば、前原には離党勧告または党員資格停止
処分をしなければいけないだろう。そして、それができなければ菅はお陀仏!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 10:02
前原外相の辞任要求=自公幹部
時事通信 3月5日(土)9時44分配信

 自民党の山本一太参院政審会長は5日朝のTBS番組で、前原誠司外相が政治資金規正法が禁止する在日外国人から政治献金を受け取っていた問題について「献金をもらっていた認識はないという言い訳は通じない。外相を辞めることはやむを得ない」と述べ、辞任を求めた。さらに、山本氏は「首相の任命責任も出てくる」と述べ、菅直人首相の責任も追及していく考えを明らかにした。
 公明党の高木陽介幹事長代理も同じ番組で「前原氏は責任を取るべきだ。けじめを付けてほしい」と、辞任を迫った。 

最終更新:3月5日(土)9時45分



38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 10:09
前原氏「次の首相」に暗雲…外国人献金問題
読売新聞 3月5日(土)9時59分配信
 前原外相が在日外国人から政治献金を受け取っていた問題は、ポスト菅の有力候補と目されていた前原氏にとっては大きなダメージで、進退問題につながる可能性も出てきた。

39 名前:小沢支持者消えろ 投稿日:2011/03/05(Sat) 10:11
小沢一郎の韓国での反日映像を調べましょう。小沢一郎の韓国での反日発言を調べましょう。これが売国奴小沢一郎の証拠、日本人を侮辱し軽蔑してる小沢一郎の正体。こんな糞支持する糞チョン糞は消えろ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 11:57
前原外相、外国人から献金 規正法違反、進退問題にも
産経新聞 3月5日(土)7時57分配信

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人からの政治献金を認めた。政治資金規正法は外国勢力の政治への影響を排除するため外国人からの献金受領を禁じ、違反すれば3年以下の禁錮か50万円以下の罰金。罪が確定すれば公民権停止の対象となる。「ポスト菅」の有力候補である前原氏の外相としての適格性が問われる事態となり、自民党などは参院への問責決議案提出を視野に攻勢を強める構え。進退問題に発展することは避けられず、菅直人首相の任命責任も問われる。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 13:03
>>40

>自民党などは参院への問責決議案提出を視野に攻勢を強める構え。進退問題に発展することは避けられず、菅直人首相の任命責任も問われる。

岡田あたりが辞任の必要ナシと言い始めている。

クリーン・クリーンとの賜ってきたのだから、離党勧告すべきことだ。

前原・菅への問責が出されることに・・そして菅が退陣に追込まれるのは時間の問題。



42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 16:06
蛛y創価】不逞鮮人の手先の売国奴公明党が『外国人参政権法案』を独自提出へ

 国家転覆を企む売国奴『公明党』の支持母体は、国際的カルト教団『創価学会』と、竹島を韓国領だと主張する反日エゴ圧力団体『在日本大韓民国民団』(民団)なのです。

本当に恐ろしいですね(*^ー゜)


《転載開始》
公明が外国人参政権法案を独自提出へ 韓国大使に表明

・公明党の山口那津男代表は20日、都内で韓国の権哲賢駐日大使と会談し、26日召集の臨時国会に永住外国人地方参政権付与法案を党独自で提出することを表明した。

 権大使は「私たちの長い念願だ。李明博大統領をはじめ大変に感謝している。法案が成立し、実現することを期待している」とこたえた。
《転載終了》

引用元:産経新聞(2009.10.20.配信※リンク切れ)
tp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091020/stt0910201735010-n1.htm


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/05(Sat) 19:08
違法献金、外相辞任論が拡大 首相は慰留方針
2011年3月5日 17時07分 (2011年3月5日 17時51分 更新)
   政府、与党内で5日、政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受けていた前原誠司外相の辞任は不可避との見方が広がった。政府高官は記者団に「前原氏の性格を考えれば辞めるだろう」と指摘。菅直人首相は、辞任による政権運営への影響を懸念し慰留する方針だ。自民党の石原伸晃幹事長は「政治資金規正法で有罪が確定すれば公民権停止となる重い罪だ。『間違えていた』では済まない」と強調した。



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/06(Sun) 10:14
外国人の政治資金提供(寄付)は、「政治資金規正法」で禁止され。故意の場合公民権停止となる重い犯罪。

これは、・・「外国人の政治支配を許さない」・・という基本原則です。

この原則からして、少なくとも、外国人(在日)から資金提供を受けてきたものが外務大臣は許されない。

45 名前:反日活動家小沢一郎 投稿日:2011/03/06(Sun) 10:44
前原の問題なんて小沢一郎の問題に比べたら可愛い者ですよ〜小沢一郎のヤバイ問題→朝鮮進駐軍と小沢一郎の父親の関係・韓国労働党と小沢一郎の母親の関係・小沢一郎の秘書の大久保の実家は朝鮮総連系パチンコ屋の問題・小沢一郎の元美人秘書の反日活動家キム・スクヒョン(今もラブラブ関係)関係・小沢一郎の嫁の実家の福田組とマンション強度偽装事件のヒューザーとの関係(この奥様は創価学会幹部)・この福田組は創価大学を優先採用・小沢一郎と朝鮮総連の関係・小沢一郎と朝鮮銀行の関係・小沢一郎の献金事件での謎の自殺多数(誰かさんが関与してます)・小沢一郎の政党助成金私用疑惑・無数ある闇献金事件・民主党議員とマスコミ同伴の反日中国視察旅行(政党助成金で行った噂有り)・これが最悪→小沢一郎の韓国での反日発言、日本人を侮辱し馬鹿にした反日小沢一郎の正体、小沢一郎の韓国での反日発言を日本人なら調べましょう。小沢一郎←こんな糞チョンに人権などは必要無い死ぬまで強制労働を。小沢一郎支持者にも人権など必要無い

46 名前:草莽福岡 投稿日:2011/03/06(Sun) 12:12
======3/19(土):福岡市(福岡県)======
 【日本が危ない! 頑張れ日本!全国行動委員会 「救国」九州国民決起集会】
 日時:平成23年3月19日(土)
 場所:福岡県福岡市
 主催:頑張れ日本全国行動委員会
    頑張れ日本全国行動委員会九州地区支部設立準備委員会
☆街宣抗議行動】
◎街宣時間:正午〜午後1時
◎街宣場所:福岡天神イムズ前
◎登壇予定者:
 田母神俊雄「頑張れ日本全国行動委員会」会長
 水島総「頑張れ日本全国行動委員会」幹事長
 三輪和雄「正論の会」会長、頑張れ日本全国行動委員会常任幹事
 古川忠「福岡県議会議員」
 高山博光「福岡市議会議員」
 頑張れ日本全国行動委員会九州各地区準備委員会委員
○日本の国旗(旭日旗はNG)を手に集まりましょう!! 節度ある服装で参加お願いします
 他国への侮辱や他民族排斥につながるプラカード、言動は厳禁です

☆【「救国」九州国民決起集会】
◎集会場所:福岡国際会議場501号(定員450名)
◎日時:3月19日(土)
◎午後2時〜午後5時
◎受付開場:午後1時30分〜
◎登壇予定者:
 田母神俊雄「頑張れ日本全国行動委員会」会長
 水島総「頑張れ日本全国行動委員会」幹事長
 三輪和雄「正論の会」会長、頑張れ日本全国行動委員会常任幹事
 古川忠「福岡県議会議員」
 高山博光「福岡市議会議員」
 頑張れ日本全国行動委員会九州各地区準備委員会委員 他
☆【内容】
 午後2時〜)
 司会より開会の挨拶
 国歌君が代斉唱
 ビデオ上映「全国に広がる草莽崛起 頑張れ日本全国行動委員会の軌跡」
 会長「挨拶と:基調講演」(田母神)
 幹事長「基調報告とこれからの日本と頑張れ日本運動」(水島)
 挨拶と講演:  三輪和雄、古川忠「福岡県議会議員」、高山博光「福岡市議会議員」
 決意表明と報告:頑張れ日本九州地区準備委員会委員他
☆シンポジウム:「救国へ!迫りくる国難に何を為すべきか」
 田母神俊雄「頑張れ日本全国行動委員会」会長
 水島総「頑張れ日本全国行動委員会」幹事長   
 三輪和雄「正論の会」会長、頑張れ日本全国行動委員会常任幹事 他            
 閉会の辞と決意表明            
 国歌斉唱
 終了(午後5時予定)
☆<問い合せ先>
 本部事務局:三輪、長野
 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-16若草ビル
 頑張れ日本!全国行動委員会・事務局
 電話 03-5468-9222
 メール info@ganbare-nippon.net


47 名前:日教組 投稿日:2011/03/06(Sun) 13:43
犯罪者組織日教組の犯罪者小林千代美を推薦した人物→朝鮮進駐軍の息子の小沢一郎。 民主党の支持母体→日教組

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/06(Sun) 22:08
前原外相が辞意=外国人献金で引責―菅政権に深刻な打撃
時事通信 3月6日(日)18時59分配信

 前原誠司外相は6日、政治資金規正法が禁止する外国人からの政治献金を受け取っていた責任を取り、辞任する意向を固めた。「政治とカネ」の不祥事による主要閣僚の辞任は、逆風下の菅直人首相にとって深刻な打撃となる。
首相が掲げてきた「クリーンな政治」にも傷がつき、政権維持が一段と困難になるのは必至だ。「ポスト菅」の有力候補だった前原氏の辞任で、民主党に対する世論の不信が強まることも避けられない。


まず「政策の前に人事あり。」といって、誰がするかが重要!。
菅にしても、何人も変わると言え変わることはやむを得ない。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/06(Sun) 22:30
菅政権の命脈尽きた=自民・石破氏
時事通信 3月6日(日)20時4分配信

 自民党の石破茂政調会長は6日夜、前原誠司外相が辞意を固めたことについて、取材に対し「責任と立場を自覚した潔い判断だ。しかし、菅直人首相の任命責任は残る。菅政権の命脈は尽きた」と語った。
 また、同党の小坂憲次参院幹事長は「辞任は当然だ。辞任すれば問題が解決するわけではなく、引き続き予算審議と併せて問題のある閣僚の責任を追及していく」と述べた。 

【関連記事】
脇の甘さ命取り=2度目の挫折−前原氏
弱体政権に衝撃=首相瀬戸際に−前原外相辞任
〔ニュースワード〕外国人からの政治献金禁止
日米関係への悪影響懸念=後任外相に注目−オバマ政権
菅政権の行方に関心=「火種」の前原外相辞任−中国
最終更新:3月6日(日)22時23分



50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/06(Sun) 22:35
前原外相が辞任したら、菅総理の任命責任が厳しく問われることになる。だいいち、外相の後任が思い浮かばない。え?岡田幹事長が外務大臣に戻って、仙谷代表代行が幹事長になるんじゃないかって?!そうでなくても、4人組の「たらい回し批判」があるのだ。それをやったら、党内の猛反発は必至だろう。


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/07(Mon) 10:03
政権、機能不全に=外相辞任
 前原誠司外相が「政治とカネ」の問題で辞任したことは、支持率低迷にあえぐ菅内閣にとって痛撃となっただけでなく、民主党政権が菅直人首相に続く「ポスト菅」の有力候補を失ったことも意味する。政権は深刻な機能不全に陥った。
 前原氏は48歳と同党の代表経験者の中では最も若く、報道各社の「次期首相にふさわしい人」の人気ランキングでも常に上位を占めてきた。菅首相の最近の急激な求心力低下を受け、党内では後継首相として前原氏に期待する声が上がっていた。
 だが、不祥事の責任を取って辞任した以上、前原氏は菅首相の後継とはなり得ず、民主党政権は首相が退陣に追い込まれた場合の「有力カード」を失った。前原氏の登板で支持率を回復し、衆院解散・総選挙にも備えるという党内の一部でささやかれていたシナリオは成り立たなくなった。
 外交面での影響も小さくない。米軍普天間基地問題などをめぐって鳩山前政権下で悪化した日米関係が安定感を取り戻しつつあるのは、外交・安全保障政策に通じ、日米同盟重視を一貫して訴えてきた前原氏の存在も見逃せない。14日からパリで開かれる主要8カ国(G8)外相会合や、19日からの京都での日中韓外相会談など目前に迫った重要会議にも支障が生じることになる。
 野党は前原氏の辞任後も、主婦年金切り替え漏れ問題を抱える細川律夫厚生労働相を厳しく追及する構えで、政府・民主党内では「閣僚の辞任ドミノ」を警戒する声も上がっている。(2011/03/06-22:31)




52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/07(Mon) 10:08
野党は前原氏の辞任後も、主婦年金切り替え漏れ問題を抱える細川律夫厚生労働相を厳しく追及する構えで、政府・民主党内では「閣僚の辞任ドミノ」を警戒する声も上がっている。(2011/03/06-22:31)>>51





最高実力者・小沢一郎が「倒閣」に舵をきったことによって、「菅政権崩壊」が決定的になった。

これからいつ「総辞職」に追い込まれるかが見ものとなる。

テレビのテロップに注意だよ!



全部 最新 50 1 - 50 掲示板のトップへ リロード スレッド一覧

つにに最高実力者・小沢が「倒閣」に舵をきった。これに依って、「菅政権」は崩壊が決定的になった。

これからいつ「総辞職」に追い込まれるかが見ものとなる。




53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/07(Mon) 10:30
菅政権崩壊に依って、「強制起訴」なることを決めたとされる「東京第五検察審査会」等に関わる数々の「疑惑」が明らかになっていくだろう。

 この、検察審査会は実在しなかった(審査員がいない)ようなのだ。

これら関係者の「国会招致」や刑事告発等が為され、状況は一変するだろう。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/10(Thu) 12:40
2011年03月09日 23時56分33秒
土肥隆一は独島の為に使う献金までしたらしい。
テーマ:☆竹島領有権問題

共同通信の報道によると、



民主党の土肥隆一衆院議員が先月27日に「日韓キリスト教議員連盟」の日本側会長として訪韓し、日本政府は竹島(韓国名・独島)領有権の主張をやめるべきだとする同連盟の共同宣言を発表した記者会見に出席していたことが9日、明らかになった。土肥氏は取材に対し、事実関係を認めた上で「発表の場にいたことはうかつだった。共同宣言の内容をよくチェックすべきだった」と述べた。


日本政府は竹島を「固有の領土」としている。これについて、土肥氏は「政治的には日本の領土だが、話し合いはすべきだ」と述べ、交渉で解決すべきだとの考えを示した。




あれれ、韓国の「国際キリスト新聞」と書いてる内容が違うね。



ttp://kjn.myjc.kr/bbs/view.php?id=m4&no=404





55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/10(Thu) 12:57
土肥氏は衆院政治倫理審査会長として小沢一郎元代表の国会招致の動きに積極的に加担した。小沢系議員は意趣返しの格好の材料を得たわけだ。「菅降ろし」の動きはますます加速するに違いない。民主党の瓦解(がかい)はもはや止めようがない





56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/11(Fri) 10:21
菅直人首相の資金管理団体が政治資金規正法で禁止されている外国人とみられる知人から献金を受けていたことが11日、明らかになった。首相は献金を認め、日時や金額、知人の国籍など詳細を調査する考えを示した上で、「外国人とは知らなかった」として続投を表明した。外国人からの献金をめぐっては、前原誠司前外相が辞任したばかり。「政治とカネ」の問題が首相自身にも発覚したことで、政権維持へさらに厳しさを増すのは必至だ。(時事通信)


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/11(Fri) 10:29
前原が外国人献金で辞任したが、「政治資金規正法違反」で刑事告発された。

菅も同じになった、「問責決議」が通り辞任不可避になる。同時に刑事告発されることになる。告発は誰でもできる。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/11(Fri) 12:16
野党、首相を徹底追及へ=自公幹部は退陣要求―外国人献金
2011年3月11日 11時50分  菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人とみられる知人から政治献金を受け取っていたことを受け、野党各党は11日午前、首相の責任を徹底追及する方針を明確にした。

 自民党の大島理森副総裁は記者団に「(首相は)徹底的に調査して国民に明らかにし、出処進退は自らで考えてほしい」と述べ、暗に退陣を要求。同党の逢沢一郎国対委員長は党の会合で「しっかりと精査の上、厳しい対処方針を立てていかなければならない」と表明した。

 公明党の井上義久幹事長は記者会見で「国益を守るという観点では(辞任した)前原誠司前外相よりもはるかに職責が重い。事実関係を明らかにした上で、出処進退を明確にすべきだ」と辞任を迫り、みんなの党の渡辺喜美代表は記者団に「分かってもらっていたら辞職に値する」と指摘した。 




59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/11(Fri) 13:04
逆風政権に追い打ち=小沢系からは退陣要求―首相献金
時事通信 3月11日(金)10時33分配信

 菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人とみられる知人から献金を受けていたことについて、閣僚や民主党幹部は11日、「故意ではなかった」として相次いで首相を擁護した。しかし、献金は政治資金規正法に抵触する可能性があり、逆風にあえぐ菅政権は一段と苦しい立場に追い込まれた。首相が小沢一郎元代表の「政治とカネ」の問題に厳しく対処した経緯もあり、小沢氏系の議員からは退陣要求が強まった。
 首相のグループの江田五月法相は記者会見で「外国人という認識はなかった。(首相は)適切な対応を取ると思う」と指摘。民主党の安住淳国対委員長は国会内で記者団に「日本名での献金で、韓国の方であったという認識は(首相に)なかった。不注意だったと思うが、故意では全くない」と述べ、首相の責任を否定した。
 前原誠司前外相は外国人からの献金で引責辞任したが、安住氏は「前原氏は相手の方が在日外国人だったという認識を持っていた。首相は外国人だという認識がなかったわけだから、大きな違いがある」と述べた。
 自民党など野党は首相批判を強めているが、民主党幹部は「自民党にだって(外国人からの献金は)あるかもしれない。こんなことを続けていては、国がつぶれる」と野党をけん制。政府高官は「魔女狩りだ」と危機感を示した。
 一方、小沢氏に近い若手議員は「あれだけ『政治とカネ』で厳しくやっていくと言っていた。自分だけ例外というのは許されない」と退陣を求めた。首相が続投を表明したことに関し、別の小沢氏系議員も「前原前外相は同じ理由で辞めた。通用しない」と批判した。 

【最終更新:3月11日(金)11時41分



60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/12(Sat) 11:26
何がなんでも政治家はクリーンでないといけないとしたのは今の民主党。その張本人達が責任を取るのは当たり前。
法律上穴があるのは承知してるが、行政が運用を必要以上に引き締めたからこうなった。
菅は年頭に自らの言葉で語った言葉を思い出すべきだ。予算通すまでに結論出せ。

61 名前:危険反日議員 投稿日:2011/03/12(Sat) 15:48
小沢一郎の韓国での反日発言←日本人なら調べましょう。携帯でも直ぐ出ます日本なら調べましょう。小沢佐重喜(小沢一郎の父親)と朝鮮進駐軍と朝鮮進駐軍の犯罪を日本なら調べましょう。小沢一郎とキム・スクヒョン日本なら調べましょう・小沢一郎と朝鮮銀行日本なら調べましょう。朝鮮銀行は朝鮮としか取り引きしません小沢一郎て日本人かな?。父ちゃんは北朝鮮、母ちゃんは南朝鮮なイチローチャン、小沢一郎の母親のお墓も調べましょうね小沢一郎の母親のお墓は何処に有る?日本人ならビックリしますよ日本なら調べましょうね。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/12(Sat) 18:39
地震の対応も大切ですが…、
《政治資金規正法は外国人からの献金を禁じており、故意や重い過失があると3年以下の禁錮か50万円以下の罰金になる。

 首相の犯罪!なので

 地震と同時進行で速やかに処分すべきです。



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/12(Sat) 22:54
菅首相「一人でも多くの人を救済する」・読売(正論だが、国民に否定されている者が指揮を執る状況を改善=総辞職すべきです)
ttp://www.asyura2.com/11/senkyo109/msg/817.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 3 月 12 日 19:32:52: 4sIKljvd9SgGs


菅首相「一人でも多くの人を救済する」

 菅首相は12日午後、東日本巨大地震を受け、11日に引き続いて2度目の
与野党党首会談を首相官邸で行った。

 首相は現地視察の結果を説明した後、「今日が救済・救助では最大の1日では
ないか。自衛隊は当初8000人、現在2万人、さらに全国から総動員して防衛相に
5万人態勢をお願いした。更なる努力で、一人でも多くの人を救済することを徹底に
やる」と述べた。

 また、首相は「今後、復興には予算などにも関わる」と述べ、「内閣・党として、
必要な提案やご意見を頂きたい」と野党に要請した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000510-yom-pol
 


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/12(Sat) 23:16
この期に及んでも総理の言葉は全く心に響いてこない。
言っていることは形を変えた続投宣言だ。

しかも呆れたことにこの非常時にもネットメディア、フリーらを会見から排除しているという。
もちろん現在はそんな場合ではないが一段落ついたら
退陣してもらわなければ国益に反する。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/14(Mon) 09:15
東日本大震災 首相自ら最大危機招く 停電、周知せず了承 1号機爆発
産経新聞 3月14日(月)7時56分配信

 ■「東電の報告が遅れた」

 東京電力福島第1原発のトラブルに関する政府の情報開示・発信のあり方が混迷を極めている。菅直人首相は13日夜、首相官邸で「国民へのメッセージ」を発表し、対象住民への事前の周知徹底もないまま、14日早朝からの東京電力管内9都県での輪番停電を「了承した」と突如表明した。鉄道の運行停止や信号機の機能停止による交通への影響など、さまざまな混乱が予想されたにもかかわらず、ぎりぎりになってその責任をまたも民間企業に押しつけた。

 「首相は『苦渋の決断だ』と言っている。『国民の生活を守るためだ』と…。政府も最大限バックアップする」

 加藤公一首相補佐官は13日深夜、輪番停電について記者団にこう説明したが、唐突さは否めない。政府の見通しの甘さと行き当たりばったりの無計画さが改めて浮き彫りになった。

 もともと原発トラブルをめぐっては、政府には住民への避難指示の範囲を徐々に広げるなどの混乱が多々あったほか、12日に1号機で起きた爆発についての詳しい説明が発生の約5時間後になるなど対応の遅れも目立った。13日の3号機トラブルに際しては早期に発表を行ったが、首相は自ら説明していない。

 「果たしてこの危機を日本人が乗り越えていくことができるかどうか。それがすべての日本人に問われていると思います」

 首相は「国民へのメッセージ」発表時に、目に涙をにじませてこう訴えた。だが、肝心の原発情報に関しては「後ほど枝野幸男官房長官から詳しく報告する」と述べるだけ。これに限らず首相は地震発生以来一度も記者団との質疑を行わず、テレビカメラの前で一方的な発信を繰り返すばかりだ。

 首相は13日、官邸を訪ねた社民党の福島瑞穂党首に、爆発の説明が遅れた理由について「東電の報告が遅かった」と釈明した。まるで政府には責任がないかのようなセリフだ。

 後手後手の対応が与野党の批判を受けたため、枝野氏は13日から記者会見に手話通訳を導入したほか、蓮舫行政刷新担当相を節電啓発担当に起用し「広報強化」をアピールした。

 「今回の地震、津波そして原発の状況は戦後65年間で最も厳しい危機だ」

 首相はこう訴えたが、最もその自覚がないのは首相自身ではないか。(阿比留瑠比)

【関連記事】
菅首相の唐突な増派方針に自衛隊が混乱
ふらつく政府の情報開示…菅首相、質疑応じず
菅首相、計画停電了承「戦後最も厳しい危機」
菅首相会見全文「国民の皆さまへのメッセージ」
菅首相、会見で「戦後日本で最も厳しい危機」
中東の激動に役割果たすシリコンバレー 国際政治と、どう向き合う?
最終更新:3月14日(月)7時56分



66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/14(Mon) 09:19
菅首相の唐突な増派方針に自衛隊が混乱
配信元:
2011/03/14 01:59更新
このニュースに関連した操作メニュー操作メニューをスキップして本文へ移動する
...このニュースに関連したブログ関連ブログをスキップして本文へ移動する
部隊を派遣するのは紙飛行機を飛ばすのと…震災で気付くもの――目覚めよ!日本人「コンクリートから人へ」から「人からコ…何せ暴力装置と言っている人ですから一人で判断できないことを任せるのことも…大変だろうけど極左政治家が首相になると大勢の国民が天…東日本大震災 radiko.jpエリア制限解除人選が・・・政治指導にこだわり過ぎなんだよね
.関連ブログエントリー一覧(バルーンを開くリンクをクリックするとリストが作成されます。閉じるリンクをクリックするとリストが削除されます。)
開く
この記事に関連するフォト・情報外部評価外部評価をスキップして本文へ移動する

関連フォト関連フォトをスキップして本文へ移動する
メインフォト
サブフォト
.記事本文【東日本大震災】

 東日本大震災での自衛隊の派遣態勢をめぐり、菅直人首相が唐突に増派人数を打ち出している。被害の甚大さが日を増すごとに明らかになり、人命救助が時間との戦いであることも事実で、増派自体は妥当だ。だが首相は政治主導を示そうとして、防衛省と十分に相談することなく「自らが数字を指示することにこだわりすぎている」(防衛省幹部)ため、防衛省・自衛隊に混乱を与えている。

関連記事
北沢防衛相、5万人態勢を自衛隊に指示
自衛隊10万人体制へ 過去最大規模の…
記事本文の続き 「12日夜までに6万5千人態勢となったが、一両日中に10万人態勢を整える」

 北沢俊美防衛相は13日午前、記者団にそう述べた。ところが同日夜になり、防衛省は「一両日中」としたはずの10万人態勢の完了時期を「1週間をメドに」と後退させた。朝令暮改とはこのことで、「自衛隊の運用に通じていない」(自衛隊幹部)ことを露呈した。

 首相は12日には自衛隊の派遣規模を2万人から5万人に拡大する考えを表明したが、わずか1日で倍増に踏み切った。10万人態勢を打ち出すにあたり、首相官邸と防衛省が綿密に打ち合わせをした形跡はない。

 首相が12日夜の記者会見で「さらなる動員を検討してもらっている」と明言すると、防衛省内には驚きが広がった。直前に首相は北沢氏に増派検討を指示していたが、大半の幹部にとっては「寝耳に水」の発言だったからだ。

 10万人態勢の根拠となったのは、首都直下地震への対処計画とみられる。計画での最大派遣態勢は11万人で、防衛省幹部は「首相から『出せるだけ出せ』と指示され、首都直下地震対処を参考に10万人という数字が浮上した」と明かす。
 防衛省幹部によると、5万人への増員すら官邸から防衛省に事前に打診がなかったという。首相の指示を受け防衛省はあわてて要員計画の見直しに入った。
 混乱はすぐにあらわになった。防衛省は12日午後4時15分から1時間あまり、5回目となる省内の災害対策本部を開いた。終了後1時間以内に記者説明が行われるのが通例だが、このときは約2時間半後の午後7時45分までずれ込んだ。
 自衛隊には災害派遣の経験を踏まえ、どの程度の人員が必要かの蓄積がある。それをもとに「増派に向けた行程表(ロードマップ)を作成しようとしたがつくるのをあきらめた」と防衛省幹部は語る。
 しかも、さらに首相が10万人へと増強を指示したことで、再び計画の練り直しが必要となった。度重なる変更による混乱が、初めて国内災害で本格的な救援活動をする自衛隊と米軍の運用計画の策定に支障を来した可能性もある。防衛省は12日朝は北海道の陸自要員約900人などを米艦艇で輸送してもらうことで「調整中」としていたが、12日夜になり「白紙」とした。
 自衛隊は中国の海洋活動への警戒を強めている。北朝鮮による挑発行為に目を光らせておく必要もある。
 これ以上人員を割けないため自衛隊幹部は苦肉の策として、被災地で活動する自衛隊員だけでなく東京・市谷の防衛省で連絡調整にあたる隊員も派遣人員に加えるなど「要員の定義を変えるしかない」ともらす。




67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/14(Mon) 09:26
ふらつく政府の情報開示…菅首相、質疑応じず
配信元:
2011/03/13 23:40更新
 東日本大震災による東京電力福島第1原発のトラブルに関する政府の情報開示・発信のあり方が危なっかしい。住民への避難指示の範囲を徐々に広げるなどの混乱が多々あったほか、12日に1号機で起きた爆発についての詳しい説明が発生の約5時間後になるなど対応の遅れも目立つ。13日の3号機トラブルに際しては早期に発表を行ったが、菅直人首相は自ら説明しようとはせず、国民の不安払拭には至っていない。

関連記事
政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大…
菅首相、会見で「戦後日本で最も厳しい…
記事本文の続き 首相は13日夜、首相官邸の会見場で、目に涙をにじませて「国民へのメッセージ」を発表した。

 「果たしてこの危機を日本人が乗り越えていくことができるかどうか。それがすべての日本人に問われていると思います」

 だが、肝心の原発に関しては「憂慮すべき状態が続いている」と言いながらも「後ほど枝野幸男官房長官から詳しく報告する」と述べるだけ。これに限らず首相は地震発生以来一度も記者団との質疑を行わず、テレビカメラの前で一方的な発信を繰り返すばかりだ。

 「頼りない。政府は本当のことを言っているのかという感じがややある」

 たちあがれ日本の片山虎之助参院幹事長は13日のNHK番組で政府対応に疑念を示した。政府が12日の爆発の事実を発表したのは発生後2時間以上たってからで、後手後手の情報開示のあり方は、野党側の不信感を招いている。

 「不利な情報を含め速やかに開示すべきだ」
 同番組では、みんなの党の浅尾慶一郎政調会長がこう指摘すると、社民党の阿部知子政審会長も「透明性のない情報が一番の間違いのもとだ」と同調した。
 首相は13日、官邸を訪ねた社民党の福島瑞穂党首に、爆発の説明が遅れた理由について「東京電力の報告が遅れた」と釈明した。
 野党側の批判を受け、枝野氏は13日午後には手話通訳を伴って会見し、早期に3号機で水素爆発が起きる可能性を明らかにした。だが、同時に「どういう情報の整理段階でどう報告するか大変悩みながらやっている」とも述べ、政府対応がいまだ試行錯誤中であることも露呈した形だ。




68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/14(Mon) 09:42
福島原発爆発が、多数の被爆者まで現れて、米・中・露など、国際社会も異常な関心をもって見つめるほど、いよいよ深刻な事態になりつつある。しかもこの福島原発事故という問題は、天災から始まったとはいえ、次第に人災の疑いが高まりつつある。枝野官房長官の記者会見に見られるように、日本政府が、福島原発事故に関しては、明らかに重要情報を隠蔽し、情報統制に近い報道管制を強行していることは明らかである。ところで、いつものように「意気込み」だけはいいのだが、その意気込みの動機が不純なために、意気込みとはまったく逆の結果が出てしまうというのが菅直人政権のパターンだが、今回の巨大地震対応策も、まったく同じような展開になりつつあるようだ。「12日朝」、菅直人は突然、福島原発視察を自分から言い出したらしく、約一時間も現場責任者たちを振り回し、翻弄したことになるわけだが、ちょうどその頃、原発は深刻な事態を迎えつつあったということになる。要するに、皮肉なことに、政権維持の人気取りとして見えないような、突然の菅直人の「現場視察」というパフォーマンスが、事態をより深刻なものにする原因の一つになってしまったということである。むろん僕は、菅直人の「意気込み」や「地震対策」を批判するつもりはない。が、政治は意気込みではなく結果である。いずれにしろ、多くの国民からの信頼を失っている無知無能なリーダーの「居座り」は、国民にとっては不幸の元凶そのものというしかないと思う。予算が成立したら、即刻、総辞職し、次のリーダーに代わるべきである。

69 名前:"管直人"VS小沢一郎 投稿日:2011/03/15(Tue) 06:35
東日本巨大地震で頼りは無いが一所懸命に大震災と戦ってる管直人と地元の岩手県が大震災で苦しんでる中で姿さえ見えない小沢一郎。管直人の勝ち。日本なら調べましょう→韓国での小沢一郎の反日発言、東日本巨大地震で何ら活動し無い小沢一郎を支持する馬鹿はウセロ〜馬鹿支持者

70 名前:小沢一郎支持者に 投稿日:2011/03/15(Tue) 13:34
小沢一郎は何してんだよ〜小沢一郎支持者、何と言えよ〜せめて地元の岩手県の県民に支援してやれよ〜小沢てマヌケだから炊き出しの行列に列んで食事してんの〜か、役立たずのマヌケチョン小沢一郎だな〜メシ食ったら救助隊員の邪魔するなよマヌケ小沢一郎。この非常時に頼り無いが一所懸命に仕事してる管直人と姿さえ見え無い小沢一郎とどちらが偉いんだ〜小沢一郎支持者〜何とか発言しろよ〜マヌケ〜岩手県の県民は小沢一郎に恨みを持ちますね。小沢一郎が地元に帰りフルボッコ

71 名前:ただ今、小沢一郎は 投稿日:2011/03/15(Tue) 15:01
ただ今、小沢一郎は腹が減り岩手県の炊き出しに列んでます。イチロ〜どこに〜消えた〜震災が怖いから〜祖国の北朝鮮に帰りました。

72 名前:小沢ウンコ支持者 投稿日:2011/03/15(Tue) 17:43
頼り無い管直人(管は嫌い)でさえ必死に日本復興に努力してるのに日本国民が苦しんでる中で姿さえ見え無い政治家として人間として失格の卑怯者の小沢一郎。小沢一郎と小沢一郎支持者に日本の政治家を非難する資格無し。聞いたか〜小沢一郎馬鹿支持者、お前らは発言する資格が無いんだよ被災地に行って救助隊の邪魔に成ら無い用にボランティアに行け小沢一郎馬鹿支持者。早く行け〜馬鹿

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)