掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

エネルギーと問題と今後について

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/30(Fri) 11:35
>>196.>>197

電気が安定的に供給されるには、設備や燃料などの安定が有るが、基本的には、春電とは有る電圧(V)のもとで、有る一定の電流(I)を安定して供給することです。
ある一定の電流(I)が供給されるには、ある一定の電圧(V)の下で、ある一定の抵抗(R)=負荷が有ることあ必要です。これをオームの法則といいます。

これを超えて電流が流れるとると焼損や火災・事故となる。(ジュールの法則)
このため、瞬時に電流が遮断される〈供給ストップ〉。小規模工場や家庭ではブレーカ、発電所や変電所、大規模工場では遮断機がある。

      V=I・R    I=V/R

一定電圧(V)の下、電流(I)は抵抗(R)=負荷によって決まる。(オームの法則)

これは中学生だか高校生レベルの基本的原理です。

これを発送電の各論でまとめると・・《同時同量の原則》となる。

一定の電気が安定して供給されるには、安定した負荷(機器とその使用)がひつようなのです。

素人評論家達の発送電分離論というのは、この重要な簡単な事(発電における負荷)が抜け落ちているのです。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)