掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

次期政権は?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/27(Sat) 23:05
>>54

何故、前原に人が集まらないのか。

前原、野田、仙谷等の「裏切り」という政治手法に原因はあると思われる。

今回も、野田を全面的に支援するふりをして野田を祭り上げた挙句、あっさりと裏切って、前原の立候補宣言である。これで人が集まるわけではなく、むろん権力闘争に勝つわけがない。小沢を悪者に仕立てて、公安・警察、マスコミ、米国筋・・・を活用して小沢を総攻撃するという手法は、もう使えない。

その手法は見透かされている。立候補を探ってきた馬淵は、馬淵グループ幹部が前原立候補宣言で前原支持へ逃げたために立候補自体も危うくなった。馬淵が立候補できたのは、小沢が推薦人をひそかに融通したからだと言われている。たとえば、「高山智司」が馬淵の推薦人になっている。したがって馬淵も野田も、前原に対する怨念は深く、もし決選投票ともなれば、前原ではなく、小沢一派の候補者に流れるだろう。

Hしかし、ここで大異変が! 圧倒的に優位に立っている前原氏の雲行きが怪しくなった。200人の票を集めたら勝利できるというのがボーダー。注目された25日のニューオータニでの決起集会では、わずか38人! そして26日の午後三時からの決起集会では、さらに下がって、25人に激減!posted at 12:21:46

Bそれでも野田氏が粘って降りなかったのは、ここで降りてしまったら、政治家としてもう二度とトップをうかがう機会がなくなるから。仙谷・前原グループは、陣営として候補を一本化できなかった。結果として、両者の間にはしこりが残り、野田氏は小沢氏に擦り寄って脱小沢路線を修正。posted at 12:42:36

Hなぜ大本命と目される前原氏の決起集会に、人が集まらないのか? 菅グループは、7月に味方だと思っていた仙谷・前原グループに「菅おろし」をやられ、 恨み骨髄。その反発があって、江田五月氏らは野田氏の支持に。その野田氏は、小沢排除の姿勢を一変させ、「マニフェストを堅持」と。posted at 12:42:49

さらに、外国人献金問題について、前原は、27日の記者会見で、次のような事実を明らかにした。■前原氏、4人と1社から計59万円受領 外国人献金 2011/8/27 13:33 
 (日本経済新聞)



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)