掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

維新政治塾二次選考不合格の皆さんへ

181 名前:日本晴れ 投稿日:2012/09/14(Fri) 00:33
>>172 レスありがとうございます

>私は今回の福島原発事故のような大規模で広範囲な原子力災害は残念ながら事故以前の「もしもの為も含めた原則」には想定されていなかったと思います。
もちろん私はこれを正当化する気はありませんし、〜 その判断を国民に責任を持って説明し、選挙で信を問うのが政治家の仕事であり、存在意義だと思っています。
原則だけに則って政策運営するのならば、官僚に全て任せれば済んでしまい、政治家は必要ないのではありませんか?

公衆の安全を担保する為の安全基準なのですから、公ならば、やはり守らなければなりません。我が国が滅びるかもしれない全面戦争をしている訳ではないのですよ。


>日本晴れ氏は汚染がれきは周辺住民の健康にとって危険だから、被災地以外に運搬し焼却するべきではないというお考えですよね?
被災地の町村の焼却施設は被害を受けダメだが、〜 周辺住民の健康には関心がないのでしょうか?
被害が少数というのも、分母が明示されていないので何とも・・・たしかに内陸部の焼却施設は無事でしょうが、それでも余剰焼却能力には限りがあるので現在問題になっているのではないのですか?

私は我が国の何処であっても、焼却反対です。 「被災地の焼却施設で甚大な被害を受け機能していない」とおしゃられていたので、事実を述べただけです。(大手のマスコミのデータで計算済)
(もともと、地方は設備過剰気味)

>もちろん健康に危険なレベルの汚染地域の住民は避難させなければなりません。
しかし、住民を避難させたからと言って、汚染が消えるわけでも、〜、何十年も処分が終わるのを待つのでは、住民は故郷を捨てて「移民」するしかなくなります。これでは東北で生活する住民を事実上「棄民」するのと同じです。
東北を汚染させたのは国にも大きな責任があるのですから、少なくとも住民の多数が「生きているうちに」除染して復興する責任があると思いますよ。

順序が間違っているのではないでしょうか?
安全の為に避難→除染作業→安全になったら住民帰還 ではないでしょうか。事故がレベル7なのですから、長期避難は当然です。

>これは・・・どう解釈すれば良いのでしょう?
「どこに汚染を押し付けるということではなく、汚染は拡散しない」と「外国の核実験場に埋める」「人口密度が極端に少ない外国の砂漠等の不毛の地や無人の孤島に埋める」は完全に矛盾すると思います・・・
日本晴れ氏は世界のどこの国が汚染がれきを引き受けてくれるとお思いなのでしょうか・・・使用済み核燃料ですら受け入れる国などありませんし、自国内の原子力事故の解決を外国に頼るようでは、自主自立の独立国家としての根本すらないと世界に宣言するようなものではありませんか?
あえて申しますが、どこの国も引き受けてくれなければ、処分は永久にできないではありませんか?その場合、野ざらしのまま東北に永久に放置すれば良いというのでしょうか?
「日本の200海里付近にギリギリ内側に固形化して沈める」これは完全にロンドン条約違反になると思いますが・・・私は放射線汚染物質の海洋投棄や、被災地の汚染瓦礫が風雨にさらされることによる放射線汚染物質の海洋流出の方が危険であると考えます。海洋は陸上以上に生物連鎖による汚染の濃縮が起こりやすいと思うからです。

矛盾はしていません。人間の生活圏から、なるべく遠い所で処理するのは当然のことです。海洋投棄ですが、人間が陸地で生活し淡水を飲む以上、やもえないと考えるべきです。海洋の生物濃縮より、陸の方が生物濃縮は比較にならないくらい危険です。もともと、不自然なかたちで、その条約に我が国不本意に批准したのですから、それも含めて外交交渉すべきです。
我が国は人口密度が高いのですから、これはやもえません。実際に、無人島で瓦礫を全部引き受けたいと、国と被災地に申し入れた外国があります。(政府と被災地から無視されたそうです。これも大手メディアで報道済み)











掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)