掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

国民を欺くバラマキ財源「消費税増税」を廃止にしよう。

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/31(Fri) 21:18

三党合意に依って消費税法は、「社会保障」のためではなく、消費税バラマキ条項=附則第18条第2項=が加わったことにより、「事前防災及び減災等に資する分野に“資金”を“重点的に”配分すること」 が決まりました。

これに先立って自民党は、事前防災及び減災等に資する分野に10年間 200兆円規模投資する事を定めた「国土強靭化基本法案」を提出していて、(消費増税見越して)年間20兆円を注ぎ込むことになってい、現在自民党にはます。

消費税法等の一部を改正する等の法律案」いわゆる消費税率引き上げ法案の修正案においては、「消費税率引上げに当たっては、」という規定である附則第18条に、

☆《附則第18条2項》  ・・・・(重要!!)

2 税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する。

というものが追加されてしまいました。

これは、高速道路など一般社会資本整備への旧来型のバラマキ的資金投入を含む、いわゆる10年間200兆円という「国土強靭化」を意図したものです。1行目の「税制等の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能になる中で、」というのは簡単にいえば、「「消費税増税により余裕が生じるので」バラマキに使うことを検討します。」と言っているに等しいわけです。










2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/31(Fri) 21:22
バラマキ安定財源にしてはならない。

消費税を安定財源として未来永劫税率アッ許してはならない。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/02(Sun) 14:22
景気を挙げるなら消費税を3%にするなど減税が必要。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/16(Tue) 15:52
復興財源の目的外使用が問題になっているが、この消費税の目的外使用の方がずっと問題が重大!!。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 00:33
test

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 00:53
復興財源を仕分けしろ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 01:00

俺の日本語ヘンですかね。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/29(Mon) 13:52
なんでんかんでん消費税
反省!!

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 20:07
★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/politics/index2.html#7



10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 21:13
訂正

★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50





11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/01(Tue) 12:24
輸出産業に追い風 消費税アップで逆に儲かる「主要27社」

ttp://gendai.net/articles/view/news/149107日刊ゲンダイ 2014年3月31日 掲載
「輸出戻し税」がキーワード/(C)日刊ゲンダイ

 4月1日からついに消費増税が実施される。庶民生活は苦しくなるばかりだが、さすがに兜町はたくましい。増税が追い風となりそうな銘柄を探し始めている。キーワードは「輸出戻し税」。税率が5%から8%に上がることで“儲かる企業”が続出するというのだ。
「トヨタ自動車やホンダ、日産、ソニーあたりが物色されています。税率アップにより、企業が受け取る輸出戻し税は増えることになるので、黙っていても利益がカサ上げされます」(株式評論家の倉多慎之助氏)

 輸出品には消費税がかからないが、輸出企業は下請けなどから部品を仕入れる際に消費税を支払っている。

 たとえば「100円」の部品を仕入れると、消費税分を上乗せした「105円」を支払う。輸出戻し税とは、この5円分を国から還付してもらう仕組みだ。

■政権のベア実施要請とバーター取引

 この通りだったら、何も問題はないが、実態は大違いだという。
.

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/01(Tue) 16:28
国民を欺くバラマキ財源「消費税増税」を廃止にしよう。
http://www.10ch.tv/bbs/politics/index2.html#2


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/10(Thu) 21:29
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップ
THE PAGE 4月10日(木)18時3分配信

 消費税の税率が4月に5%から8%へアップし、国民の負担がいっそう増す中、国家公務員(約56万人)の給与が4月から平均で約8%アップする。東日本大震災の復興にあてる名目で2012年から給与を減額していた取り組みは、消費税アップと同じタイミングで終了。減額の期間はわずか2年間にとどまった。

 一方で、同じく震災復興のためとして、国民に負担を求めた「復興特別税」は、所得税は25年間、住民税は10年間にわたって続くことになっており、「不公平」という声が上がりそうだ。

 2011年3月に発生した東日本大震災では、東北地方を中心に深刻な被害が広がり、日本にとって「戦後最大の危機」とも言われた。そこで、復興を図るという大義名分のもと、財務省などは財源の確保に躍起となった。

 その流れで、復興特別税という新しい税の導入が決定。さらに消費税率アップが盛んに論じられるようになった。こうした状況の中、公務員も身を切るとして、平均7.8%の給与削減が2012年4月から始まった。しかし、安倍内閣は昨年11月15日の閣議で、この給与削減は延長せず、元の水準に戻すとして、今年4月からの給与アップを決めた。削減された時点をベースとして計算すると、アップ率は8.5%となる。

 一方で、国民が負担する復興特別税は所得税で25年間、住民税は10年間もの長期にわたって課される。企業に負担を求めた「復興特別法人税」もわずか3年だけ。消費税率アップは、言うまでもなく期限の区切りはないどころか、来年の再アップ(8→10%)も予定されている。庶民だけが割を食う格好だ。

 この春は、基本給のベースアップ(ベア)を実施する企業が現れたとはいえ、一部の大企業にとどまり、それも額は数千円程度。これに対し、国家公務員の35歳のモデルでみると、この4月から給与は月額約2万1000円アップする。年収ベースでは、ボーナスも増えるため、総額36万7000円も増加している。
.

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/10(Thu) 21:31
モデル年収は465万2000円となる計算だ。霞ケ関のある省庁の職員は「給与削減で生活は苦しく、カツカツだった。やっと終わってホッとした」と表情を緩ませた。

 さらに、給与アップは国家公務員にとどまらない。地方公務員(約231万人)の給与も国家公務員にならってアップする。このため、国と地方を合わせた公務員の人件費は、昨年度の25兆4000億円から、今年度は26兆3000億円となる見通し。実に9000億円もの増加で、歳出削減に逆行している。

 アベノミクスの恩恵を実感できている庶民は少ない。公務員の給与アップで消費の拡大を図れるとはいえ、国民にばかり負担を押しつける政策を続けていては、経済の回復はさらに遠のきそうだ。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/11(Fri) 00:45
ふかひれの養殖とか林業やったらいい

16 名前:高森繁(千葉徳洲会病院院長) 投稿日:2014/10/26(Sun) 17:45
「手術ミス」と遺族が提訴 病院側に1億円賠償請求

 悪性リンパ腫で抗がん治療が必要だった千葉県の男性=当時(52)=が千葉
徳洲会病院(同県船橋市)の医療ミスで死亡したとして、遺族が病院を経営する
医療法人沖縄徳洲会に約1億500万円の損害賠償を求める訴訟を31日までに、
千葉地裁に起こした。
 訴状によると、男性は健康診断で胃の付近に影があるとされ、昨年1月に千葉
徳洲会病院で胃や十二指腸などを切除する開腹手術を受けた際、体内に医療器具
のボルトを残すミスがあった。転院を希望したが、同病院は2月にボルトを取り
出す手術をした。
 その後、容体が急速に悪化し脾臓(ひぞう)に転移。転院先の病院に到着した
直後の4月に死亡した。
 原告側は「手術でなく抗がん剤治療をすべきだった。専門病院に転院すべきだ
ったのに手術ミスを知られたくなかったため転院させなかった」と主張。同病院
は「担当者が不在でコメントできない」としている。
      [共同通信]

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)