掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 950 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

曲がり角にきた安倍政権!・・、その命運は?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/23(Sat) 08:38
TPP, リフレ=インフレ、  辺野古、・・・これまでの総論から各論に入ってきました。

いずれも簡単にはいかない難しい問題。

簡単にいくんでしょうか?

安倍政権、いよいよ曲がり角に来たようです!。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/30(Thu) 11:36
円安の輸出押し上げ効果に陰り−海外生産が拡大、国際競争力低下も
Bloomberg 1月30日(木)10時1分配信

  1月30日(ブルームバーグ):円安がもたらす輸出の押し上げ効果に陰りが出ている。円高局面で進んだ生産拠点の海外移転に伴い円安効果が表れにくくなっているほか、日本が強みとしていた電子部品や通信機の輸入が増加していることから日本企業の国際競争力の低下も指摘されている。
.財務省が27日発表した2013年通年の貿易統計速報によると、輸出は金額ベースで前年比9.5%増と3年ぶりに増加したものの、数量は同1.5%減と3年連続で減少した。13年の為替レート(税関長公示レート)の平均値は1ドル=96.91円と対前年比22%の円安だった。
.一方、輸入はこれまでの最高額に膨らみ、その結果、貿易赤字も過去最大の11兆4745億円を記録、3年連続の赤字となった。輸入の増加は、原油価格の高止まりや液化天然ガス(LNG)の需要増が主因だが、半導体などの電子部品やスマートフォン(多機能携帯電話)を中心とする通信機の輸入が全体を押し上げた。
.バークレイズ証券の森田京平チーフエコノミストは「電気機器の貿易黒字の急速な縮小」の影響を特に指摘する。13年の貿易赤字の前年からの増加分約4.5兆円のうち、鉱物性燃料の赤字拡大分が2.8兆円を占めたが、電気機器の黒字幅の縮小分も1.2兆円に達した。
.財務官も務めた、国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事は24日のインタビューで「円安になると輸出が増えるという、従来の為替レートと貿易収支の関係が完全に崩れている」と指摘。「数年前までは日本が輸出していたスマートフォンなどが輸入に転じている」と述べ、日本企業の競争力の陰りを要因の1つに挙げた。
.BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは27日付リポートで、円安効果の低下について、輸入要因以外に「電機や通信機器の国内生産が縮小し、同部門の輸出回復が極めて緩慢なペースにとどまっている」ことを挙げ、国内生産の撤退で輸入が増えていると指摘した。
.

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/01(Sat) 09:18
見えてきた安倍政権の、アベノミクスの大誤算!。

円安になっても「輸出」が増えない日本になってしまった日本経済。

貿易収支は1979年以来最大の赤字!
11兆4700億円の大赤字。

三年連続の赤字、過去最大の赤字!

菅官房長官らは、原発が停止して燃料がどうこうと賜っているが、原発停止が原因と違う。

そもそも主要企業が殆ど海外生産になってしまった。

しかも、アメリカ発 緩和縮小で円高に振れてきた。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)