掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 950 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

曲がり角にきた安倍政権!・・、その命運は?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/23(Sat) 08:38
TPP, リフレ=インフレ、  辺野古、・・・これまでの総論から各論に入ってきました。

いずれも簡単にはいかない難しい問題。

簡単にいくんでしょうか?

安倍政権、いよいよ曲がり角に来たようです!。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/07(Sun) 22:54
>>450 >>451

誰に言いたいのか分りましぇん。
アンカーを付けましょうね。


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 10:12
9月8日、内閣府が発表した2014年4─6月期実質国内総生産2次速報値は、1次速報値から下方改定となった。都内で昨年2月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino)
<GDP>4〜6月は年率7.1%減 速報値から下方修正

 内閣府が8日発表した4〜6月期国内総生産(GDP、季節調整済み)の改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比1.8%減、年率換算で7.1%減となり、8月発表の速報値(前期比1.7%減、年率6.8%減)から下方修正された。企業の設備投資が5.1%減と速報値(2.5%減)から悪化したのが主因。
実質成長率は2四半期ぶりのマイナス成長で、下落幅はリーマン・ショック後の2009年1〜3月期(年率15.0%減)以来の大きさとなった。【小倉祥徳】(毎日新聞)



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 10:25
自分が何を言いたいのかもわからず
錯乱する意識のなかで新聞記事やネット記事のコピーを
せっせと書きこむ作業ってのも虚しいな

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 10:27
信頼できる情報は発信源と日時が明確であることが必要。
残念ながら新聞記事等に勝るものはない。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 14:16
>>455
>残念ながら新聞記事等に勝るものはない。

確かにそのとおりですが、日本の大手新聞の信頼性の評価は、こんなところでしょうか。

◎朝日 ◎毎日 ◎日経 〇油売 △3K ××盛況


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 20:16
谷垣執行部、早々に試練 福島・沖縄知事選 厳しい戦い必至
2014年9月4日 朝刊

自民党役員会を終え、記者会見で質問を聞く谷垣幹事長=3日、東京・永田町の同党本部で


 自民党の新執行部には発足早々、福島、沖縄両県で秋に行われる知事選対応が課題になる。安倍政権への評価も問われ、厳しい戦いになるのは必至だ。 (生島章弘)

 福島県知事選(十月九日告示、二十六日投票)は、政権の原発、震災復興政策に対する審判と位置付けられるが、いまだに候補者が決まらない異例の事態になっている。

 党本部は与野党対決を避けようと、県副知事の出馬を念頭に民主党との相乗りを模索する。一方、独自候補にこだわる県連は元日銀マンの擁立を決め、足並みがそろっていない。石破茂前幹事長は先月、県連が求める党本部推薦を見送る可能性に言及。副知事の出馬が決まった場合、県連の一部が支援に回る可能性もあって「分裂選挙になりかねない」(選対幹部)という懸念は強い。選挙戦のスタートまで一カ月余りしかない中、新執行部は難しい調整を委ねられた。

 その後の沖縄県知事選(十月三十日告示、十一月十六日投票)は、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設の是非が最大の争点。党本部は、政権と歩調を合わせる現職の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事を推薦。再選によって、米軍再編や基地負担軽減といった政策に信任を得たとアピールしたい考えだ。しかし、党の調査では県内移設反対の立場で出馬する翁長雄志(おながたけし)那覇市長に水をあけられ、県外移設を求める公明党県本部の協力もめどが立たない。

 谷垣禎一幹事長は三日の就任会見で「福島は復興をどう進めるか、沖縄は日本の安全保障はどうあるべきかという問題を含んでいるので、良い結果を収めなければいけない」と強調した。だが、七月の滋賀県知事選敗北に続き、福島、沖縄両県知事選を落とせば新体制への打撃となる。



458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 20:22
◆直近の民意 安倍政権に逆風
名護市議選「辺野古」反対派 過半数 移設計画・知事選に影響
東京新聞2014年9月8日 朝刊

 沖縄県名護市議選で米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設反対派が過半数を得たことは、早期移設を進める安倍政権にとって逆風にほかならない。移設作業の手法や内容自体に問題はないのか、政府は手順の見直しを迫られることになりそうだ。
 政府は告示直後から「選挙結果によって埋め立てに影響を与えることはない」(菅義偉(すがよしひで)官房長官)と予防線を張り移設作業を粛々と進行する姿勢を示してきた。
 だが、市議選で示された「直近の民意」で、移設反対派が勢いを得るのは確実だ。政府が強引に移設作業を進めれば県民のさらなる反発を招き、計画が停滞する恐れもある。
 安倍政権は県民の理解を得るため、地域振興策に加え、垂直離着陸輸送機オスプレイの県外への訓練分散を模索するなど、基地負担軽減への取り組みを本格化させてきた。しかし市議選結果は、そうした政府の姿勢とは関係なく、移設は受け入れられないという市民の判断を鮮明にした。辺野古沿岸部の埋め立て計画の行方に、懸念材料が増えたのは間違いない。



459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 21:25
自分が何を言いたいのかもわからず
考えをまとめる力もなく支離滅裂
錯乱する意識のなかで新聞記事やネット記事のコピーを
せっせと書きこむ作業ってのも虚しいよなー


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 21:29
この掲示板には、護憲派とか平和論者ってのはいないんだな
一見それらしいことを言う
頭のおかしいクルクルパーしかいない

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/08(Mon) 22:34
自民党の新執行部には発足早々、福島、沖縄両県で秋に行われる知事選対応が課題になる。安倍政権への評価も問われ、厳しい戦いになるのは必至だ。 (生島章弘)

 福島県知事選(十月九日告示、二十六日投票)は、政権の原発、震災復興政策に対する審判と位置付けられるが、いまだに候補者が決まらない異例の事態になっている。

谷垣禎一幹事長は三日の就任会見で「福島は復興をどう進めるか、沖縄は日本の安全保障はどうあるべきかという問題を含んでいるので、良い結果を収めなければいけない」と強調した。だが、七月の滋賀県知事選敗北に続き、福島、沖縄両県知事選を落とせば新体制への打撃となる。






462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/09(Tue) 17:47
極右【安倍内閣】の極右【高市早苗】、極右【稲田朋美】が【Neo Nazi】と連合
英字紙【AFP】【TIME】【Gurdian】【Japan Time】が国際報道
一党独裁 極右 安倍政権 国際社会から糾弾か?

【ニュース速報+@2ch掲示板】 炎上中 1日で2,500件
【国際】「安倍内閣の新閣僚である高市早苗氏と稲田朋美氏、ネオナチと一緒に記念撮影」…AFP通信、Japan Timeなど英字紙が一斉報道
その1  h ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410193291/l50
【国際】「安倍内閣の新閣僚である高市早苗氏と稲田朋美氏、ネオナチと一緒に記念撮影」…AFP通信、Japan Timeなど英字紙が一斉報道★2
その2  h ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410218764/l50
【国際】「安倍内閣の新閣僚である高市早苗氏と稲田朋美氏、ネオナチと一緒に記念撮影」…AFP、TIME、Guardianなど英字紙が次々報道★3
その3  h ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410238544/l50
【The Gurdian】
h ttp://www.theguardian.com/world/2014/sep/09/neo-nazi-photos-pose-headache-for-shinzo-abe

Neo-Nazi photos pose headache for Shinzo Abe
Two newly promoted political allies of Japanese PM shown smiling alongside far-right figure Kazunari Yamada

Barely a week after Japan’s prime minister, Shinzo Abe, overhauled his administration amid flagging popularity, two of his senior colleagues have been forced to distance themselves from rightwing extremism after photographs emerged of them posing with the country’s leading neo-Nazi.
Sanae Takaichi, the internal affairs minister, was among a record-equalling five women selected by Abe as he attempts to make his cabinet more female voter-friendly and to increase women’s presence in the workplace.
Takaichi, an Abe ally on the right of the governing Liberal Democratic party (LDP), was pictured posing alongside Kazunari Yamada, the 52-year-old leader of the National Socialist Japanese Workers party, on the neo-Nazi party’s website.
A smiling Takaichi and Yamada appear together standing in front of a Japanese flag.
Yamada has voiced praise for Adolf Hitler and the September 2001 terrorist attacks on the World Trade Centre. In a YouTube video Yamada’s supporters are seen wearing swastika armbands, while he denies the Holocaust took place and criticises postwar Germany’s ban on the Nazi salute, accusing the country of being “no different from North Korea”.
Takaichi met Yamada “for talks” at her office in the summer of 2011, according to her office. Confirming the photographs were genuine, a spokesman for Takaichi claimed her office had been unaware of Yamada’s extremist views at the time.
“[He] was an assistant to an interviewer and was taking notes and photos,” a member of Takaichi’s staff told AFP. “We had no idea who he was back then but he requested a snap shot with her. [She] wouldn’t have refused such requests.”
Media coverage prompted her office to request that the photographs be removed but by then they had already been widely circulated on social media.



463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/10(Wed) 00:39
↑「安倍内閣の新閣僚である高市早苗氏と稲田朋美氏、ネオナチと一緒に記念撮影」…AFP通信、Japan Timeなど英字紙が一斉報道

日本語の報道を出ましたので、URLを掲載します。

h ttp://news.livedoor.com/article/detail/9235794/

自民党・高市早苗氏と稲田朋美衆氏が「ネオナチ」思想を掲げる活動家と写真を取り話題に

J-CASTニュース 2014年09月09日19時40分

英ガーディアン紙「安倍政権の右傾化ますます進むとの批判強まる」 


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/10(Wed) 21:01
名護市長、官房長官を批判=「過去の問題」発言
時事通信 9月10日(水)17時38分配信

 沖縄県名護市の稲嶺進市長は10日、菅義偉官房長官が米軍普天間飛行場の同市辺野古への移設の是非を「過去の問題」と位置付けたことについて、「仲井真弘多知事の埋め立て承認は県民を代表する行為とは言えない。承認をもって『過去の問題』とするのは詭弁(きべん)としか言いようがない」と批判した。市役所で記者団に語った。 


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/10(Wed) 21:05
たしかに集団的自衛権の容認というのは、
共産中国にとっては、頭にくる嫌な話だろうな
臭くて汚い共産中国がいやがる
集団的自衛権

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/10(Wed) 23:22

「安倍内閣の新閣僚である高市早苗氏と稲田朋美氏、ネオナチと一緒に記念撮影」
…AFP通信、Japan Timeなど英字紙が一斉報道

英ガーディアン紙「安倍政権の右傾化ますます進むとの批判強まる」 

安倍晋三首相による内閣改造で総務相に就任した高市早苗衆院議員と、自民党三役のポストである政務調査会長となった稲田朋美衆院議員。首相が推進する女性登用の象徴とも言える2人の、過去の写真が話題となっている。

いわゆる「ネオナチ」思想を掲げる活動家とのツーショットが、海外メディアで大きく報じられたのだ。欧州各国はネオナチへの嫌悪感が強いだけに、海外との関係で思わぬ火種にならないだろうか。

英ガーディアン紙「安倍政権の右傾化ますます進むとの批判強まる」

日の丸をバックに稲田議員や高市議員とそれぞれ記念写真に収まる男性。「国家社会主義日本労働者党」と名乗る政治団体代表、山田一成氏だ。2011年6〜7月に自民党議員を議員会館にたずね、そこで「会談」したとサイトには書かれている。写真はこの時に撮影したものとみられる。ほかにも、自民・西田昌司議員と一緒に収まったスナップショットも載っている。稲田議員と高市議員に対する評価は高く、「将来自民党を背負って立つ」「愛国保守議員」と位置付けていた。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/11(Thu) 20:31
プーチン大統領の訪日、駐日ロシア大使「実現は困難」
TBS系(JNN) 9月11日(木)19時49分配信

 ロシアのアファナシェフ駐日大使は11日、プーチン大統領の日本訪問について、「訪問の準備は、変更されてしまった」と述べ、今年秋に予定されていた訪問が困難であるとの認識を示しました。

 これは11日付けのロシア新聞のインタビューで、アファナシェフ氏が述べたものです。記事の中でアファナシェフ氏は、「ロシアへの制裁が両国関係に影響した」「我々はプーチン大統領の訪日準備のため、非常にはっきりしたスケジュールを持っていたが、残念ながら、その準備は変更されてしまった」と述べました。その上で、「プーチン大統領自身が、この秋、日本を訪問するかどうかを決めるだろう」として、訪日は大統領の決断にかかっていると述べました。

 しかし、アファナシェフ氏は、「首脳レベルの訪問には、かなりの準備が必要だということだ」と強調して、現実的に訪日の準備ができず、今年秋の実現は困難であると指摘しました。

 プーチン大統領の訪日について、ロシア側は「日本の出方次第である」との立場をとってきましたが、北方領土問題の解決を目指す安倍政権が、どのような選択をとるのかが焦点となります。(11日19:12)最終更新:9月11日(木)19時49分



468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/30(Tue) 06:11
<臨時国会>地方創生 乏しい具体策…2法案を提出
毎日新聞 9月29日(月)22時15分配信


 政府は29日、地方創生の基本理念を定めた「地方創生法案」と、地域支援をめぐる各省への申請窓口を一元化する「地域再生法改正案」の二つの法案を閣議決定し、国会に提出した。安倍晋三首相は所信表明演説で「やればできる」と看板政策のアピールに努めたが、地方創生法案は理念を定める内容で、人口減対策や地方活性化の具体策はまだ手探り。政府・与党関係者からは「スローガンだけでは迫力が出ない」との声が漏れる。

 「何をやるんだい、という具体策がまだ出てこない。それが見えてきて、(国民の期待を)5割、6割に上げるのが我々に課せられた仕事だ」。石破茂地方創生担当相は29日の記者会見でこう語り、政策の具体化を急ぐ考えを示した。

 国会に提出した二つの法案は、政府と自治体が協力し、人口減少や東京一極集中の是正に取り組む体制作りが狙い。首相は、所信表明演説に先立つ自民党両院議員総会で「この国会は地方創生国会としたい」と改めて強調。アベノミクスの成果を全国に浸透させると意気込んだ。

 石破氏が率いる政府の地方創生本部は、今後5年間の「総合戦略」を年内にまとめるが、それだけでは年末の2015年度予算編成に間に合わないとみて今週、地方側からの意見聴取を始める。地方のアイデアを少しでも予算に反映させ、首相の発言に説得力を持たせたいためだ。

 本部内では官僚の自治体派遣や新たな交付金制度が浮上するが、長年の懸案である人口減少などの解決策を見いだすのは容易ではない。公明党の山口那津男代表は首相の所信表明演説を「極めて前向きで、肯定的で、楽観的で、意欲的」と評価したが、その訴えが実を結ぶかどうかがいよいよ問われる。【田中裕之、影山哲也】

【関連記事】
石破・地方創生担当相「鳥取、全国のモデルに」
首相所信表明 「安定的な友好関係」日中友好に強い意欲
カジノ解禁、日本で大丈夫?
アベノミクスに暗雲 円安なのに輸出低迷のワケ
地方消滅の衝撃
最終更新:9月29日(月)23時36分



469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/09/30(Tue) 22:22
>>468 

>石破・地方創生担当相「鳥取、全国のモデルに」
石破の出身地・鳥取は、国内有数の過疎地だし、表が絡むから、ここだけは、まじめにやるかもです。w

>首相所信表明 「安定的な友好関係」日中友好に強い意欲
ガキンチョなりに、中国なくして、日本経済が成り立たないことに、やっと気がついたってことだね。w
一方、韓国には、嫌いな保母さんがいるから、やすくに産廃をぶちまけて、嫌がらせを続けるんだろうね。w

>カジノ解禁、日本で大丈夫?
「バクチ、賭博、賭け事、ギャンブル」で、メシを喰らうなんて、ヤクザ、反社会勢力のやることだよね。ナミダ
「パチンコ、競輪、競艇」なんて、下賤なギャンブルが、ナマポの消費先になっていて問題なのに、ナマポ費を
増額して、カジノで回収するんだったら、意味ないんじゃないの。w
「パチンコ」(朝鮮タマ入れ)を発明した韓国、朝鮮は、ギャンブルは有害として、とっくの昔に禁止したのに、
未だに日本にだけ残って、ナマポや低意識層から1日に1マソから10マソ位巻き上げて、社会問題になって
いるんだけど、あまりにも情けないよね。

>アベノミクスに暗雲 円安なのに輸出低迷のワケ
「アベノミクス」自体が虚言の賜物で、何ひとつ政策も実体もないのだから、悪い方に行って当たり前のこと。

>地方消滅の衝撃
自民党にとって、何も衝撃ではありません。「日本の利権を、取りもどす!」が原点ですからね。
痴呆早世も、その一環ですが、自民党のワンパターン政策=いつものバラマキ作戦で、カネと票を取戻します。w


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/01(Wed) 22:18
片山さつき・嘘吐き腐れ婆あ@自民党 発言撤回 民主党に陳謝 腐女子(くされおなご)なみだ目!
h ttp://2tixyannneru.up.n.seesaa.net/2tixyannneru/image/CAD2BBB3A4B5A4C4A4AD.jpg?d=a0

自民・片山氏、御嶽山監視巡る投稿陳謝 民主の抗議受け  朝日新聞社・朝日新聞デジタル 10月1日(水)20時43分配信
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000034-asahi-pol

 民主党は1日、自民党の片山さつき参院議員が御嶽山の噴火に関して自身のツイッターで「民主党政権の事業仕分けで常時監視の対象から御嶽山がはずれた」と投稿したことについて、「全く根拠を欠く」と自民党に抗議文を出した。
 これに対し、片山氏はツイッターで「事実誤認に基づく発信だった」と陳謝し、投稿を削除した。
 片山氏は9月28日、「長野の某町村長」から聞いた話として、問題になった部分をツイッターに投稿。「この状態では『予知困難』と気象庁も言うだろう」ともつぶやいた。

 これに対し、民主党の枝野幸男幹事長が29日に「(御嶽山の)観測強化対象を外したのは2008年の自民党政権だ」と反論。事業仕分けで火山の測候所を議論の対象としたが、「御嶽山の観測体制が弱まるような判断はない」(枝野氏)とし、1日の参院代表質問でも、民主党が片山氏の謝罪と投稿の撤回を要求していた。

 こうした事態を受け、自民党の伊達忠一参院幹事長が同日、片山氏を厳重注意し、謝罪、撤回をするよう指示した。


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/01(Wed) 23:30
集団的自衛権というのは、
たしかにチャンコロにとってはいやなものなのだろう

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/01(Wed) 23:32
まあしかし
共産中国のいやがることって
日本にとっていいことでねーの

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/08(Wed) 06:57
日本成長率のIMF予想、先進国で最大の下方修正
ロイター 10月7日(火)22時33分配信



 10月7日、IMFは世界経済見通しで、今年の日本の経済成長率予想を0.9%として引き下げた。写真は安倍晋三首相。首相官邸で9月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino)
[東京 7日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は7日発表した最新の世界経済見通しで、今年の日本の経済成長率予想を0.9%とし、7月時点から0.7ポイント引き下げた。先進国の中で最も大きな下方修正となった。

2015年の成長率予想についても0.2ポイント引き下げ、0.8%とした。

IMFはまた、日銀の政策に関し、物価上昇ペースが鈍る、あるいは経済成長率が予想を下振れた場合は一段の緩和が必要との見解を示した。ただ、構造改革や長期的な潜在成長力押し上げに向けた取り組みを同時に実施する必要があるとした。

一方、2015年10月に予定される10%への消費税率引き上げについては、予定通り実施するべきとの見解を示した。

IMFは「非常に高水準な公的債務を踏まえると、財政規律を確保するために消費再増税の実施は極めて重要だ。ただ、消費再増税は内需に打撃を与える可能性が高く、景気への信頼感と投資の回復が必要となる」と指摘した。

IMFはまた、今年4月の消費増税を背景とする第2・四半期国内総生産(GDP)の大幅減について、短期的となる見込みで、その後は緩やかに回復するとした。

アベノミクスの「3本の矢」に関しIMFは、潜在成長力押し上げとデフレからの完全な脱却には、第3の矢である成長戦略として「より強力な構造改革」が必要とされていると強調。労働力の供給を増やすための措置や農業およびサービス部門の規制緩和を求めた。

そのうえで、経済成長率押し上げへの取り組みは、高水準な公的債務がもたらす問題や大胆な財政再建の必要性という観点からも極めて重要だとした。同時に、2015年以降の中期的な財政再建の具体策が至急必要だと指摘した。

IMFはまた、日銀について、2%の物価安定目標が達成可能かどうか判断する際に利用する指標を明確にするなど、コミュニケーションの改善に一段と取り組むよう求めた。「こういった取り組みは、資産買い入れプログラムの調整や将来的な出口戦略の準備が必要となった場合に市場の期待を適切に導くのに役立つことになる」とした。


474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/08(Wed) 17:41
で、結局、あんさん何が言いたいんでっか

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/08(Wed) 18:23

経済を 知らないUsono Maxかな

戦争の 経済効果 抜群と
      息吐くように 嘘吐くサギ師



476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/09(Thu) 20:02
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B48%E6%9C%88%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%AE%E5%9C%9F%E7%A0%82%E7%81%BD%E5%AE%B3
言葉遣いが悪いw

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/10(Fri) 00:13
>>476 
Wikiの「平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害」が、
> 言葉遣いが悪いw
と、何か関係があるんですか?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/10(Fri) 21:43
チャンコロとチャンコロの手先が激怒する
集団的自衛権

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/11(Sat) 20:25
内閣に新たな醜聞 塩崎厚労相に地元老人ホーム“口利き”疑惑
日刊ゲンダイ2014年10月11日


安倍首相の大の「お友達」/(C)日刊ゲンダイ
拡大する
「うちわ疑惑」で火ダルマの松島みどり法相(58)に続き、安倍内閣の新閣僚にまた新たな火種だ。

「塩崎厚労相『地元老人ホーム事業に口利き』」――。衝撃的な見出しで「週刊ポスト」(10月24日号)が、塩崎大臣の疑惑を詳細に報じている。

 記事によると、塩崎氏の地元・松山市で10月に特別養護老人ホームをオープンする予定だった社会福祉法人が、当初計画と条件が異なることを理由に市から開設許可が下りなかったため、塩崎氏の秘書に相談。厚労省経由で市に開設許可を出すよう“口利き”を依頼した結果、市の方針が覆ったという。

 記事では、「差出人」とされる塩崎氏の秘書と関係者との間でやりとりされた“証拠メール”も入手したとある。これが事実なら、社会福祉法人を所管する厚労省のトップが、行政をネジ曲げたことになる。カネのやりとりが確認されれば、“あっせん収賄罪”などの汚職事件に発展しかねない。大スキャンダルだ。
内閣に新たな醜聞 塩崎厚労相に地元老人ホーム“口利き”疑惑
·
·
·
· 2014年10月11日
無料の会計ソフト:freee ? www.freee.co.jp自動で帳簿作成、決算書作成も簡単!すべてオンラインで利用できます。
· Ads by Yahoo! JAPAN

安倍首相の大の「お友達」/(C)日刊ゲンダイ
拡大する
「うちわ疑惑」で火ダルマの松島みどり法相(58)に続き、安倍内閣の新閣僚にまた新たな火種だ。

「塩崎厚労相『地元老人ホーム事業に口利き』」――。衝撃的な見出しで「週刊ポスト」(10月24日号)が、塩崎大臣の疑惑を詳細に報じている。

 記事によると、塩崎氏の地元・松山市で10月に特別養護老人ホームをオープンする予定だった社会福祉法人が、当初計画と条件が異なることを理由に市から開設許可が下りなかったため、塩崎氏の秘書に相談。厚労省経由で市に開設許可を出すよう“口利き”を依頼した結果、市の方針が覆ったという。

 記事では、「差出人」とされる塩崎氏の秘書と関係者との間でやりとりされた“証拠メール”も入手したとある。これが事実なら、社会福祉法人を所管する厚労省のトップが、行政をネジ曲げたことになる。カネのやりとりが確認されれば、“あっせん収賄罪”などの汚職事件に発展しかねない。大スキャンダルだ。


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/11(Sat) 23:42
で、結局、何を言いたいわけ?


481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/12(Sun) 07:21
>>480

利権腐敗堕落の自民党が、

毎日毎日、何らかの悪いことをして、

ニュースになっていると言うことですね。

厚生大臣は、『地元老人ホーム事業に口利き』」――。

松島みどり法相は、「うちわ疑惑」で、公職選挙法に対する違法行為――。

阿部心臓総理大臣は、憲法解釈歪曲の「憲法違反」――。


山谷えり子国家公安委員長は、極右、反社会勢力・在特会と懇ろで、警察官を支援に派遣――。

片山、稲田、高市、小池ばばあ蓮、阿部らは、ネオナチ、極右と懇ろで、ツーショットで自慢

その他、枚挙にいとまがない


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/12(Sun) 08:29
たしかに集団的自衛権は共産中国にとっては
腹のたつ不愉快なものだろうな
臭くて汚い共産中国にとっては

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/12(Sun) 09:30

最早、国土、人口、経済、軍事面で、アメリカが対抗できなくなった、巨大独裁国家です。

日本は、アベッチが中国にちょっかいを出して戦争を始めて、アメリカを巻き込もうとして

いるが、アメリカは止めている。

日本が面倒なことを始めたら、基地をハワイまで後退させる。

核弾頭ミサイルの時代、日本列島を中国に渡したとこで、何ら問題もない。



484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/12(Sun) 09:34

むしろ、近隣諸国といざこざを起こす、安倍政権や自民党日本なんて、ない方が言いに決まっていますよ。w

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/12(Sun) 10:30
集団的自衛権は
チャンコロとチャンコロの手先にとっては
不愉快そのものだろうなー

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/12(Sun) 10:32
臭くて汚い共産中国
いまや経済も政治もガタガタのボロボロ

習近平糞壺にはまって糞まみれ
ああ糞まみれ
習近平糞まみれ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 01:12
>>485 >>486
中国の共産党独裁国家も、安倍保母奴臭い国家と同様、好ましいものではありません。
かと言って、貴女方のように汚い言葉で罵ったところで、何ら問題解決の助けにになりません。
韓国での産経新聞・支社長問題を遥かに超えたトラブルが起きますよ。それが、>>483>>484です。
安倍カルト坊やと、いわゆるネトウヨとが、中・韓・露との外交関係をおかしくして、対米関係までおかしくしています。
内政に問題のある国が、それを外交問題にすり替えるのは常套手段ですから、竹島、尖閣問題で軍事的な小競り合いを起こすでしょう。
アメリカは、日・韓と同盟国で、中国・露は超大国で軍事的、経済的な面で、もはや戦争なんてできはしない。そんな状況です。
平和な友好関係を作るには、複雑な利害関係を調整するのに、多くの時間と努力が必要です。敵対関係を作って戦争を始めるのは、現状で分かるように、いとも簡単にできます。
その場だけ、あるいは自分の一代だけを考えるか、先の長い子孫のことを考えられるかの違いでしょう。


488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 06:43
>>487
阿倍は尖閣に公務員を上陸させることができない腰抜けの臆病だと
言ってみたり
>尖閣問題で軍事的な小競り合いを起こすでしょう。
と言ってみたり
お前の言うことは支離滅裂のちゃらんぽらんじゃのう

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 06:46
集団的自衛権は
チャンコロとチャンコロ工作員にとっては
不愉快そのものだろうなー
集団的自衛権で怒っているのは国際的には
チャンコロだけのようだが



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 08:20
日本にはギャーギャー文句を言う共産中国だが、
アメリカには何も言わず沈黙
恐い相手には何も言わないチンピラ国家・共産中国
臭くて汚い劣等野蛮国=共産中国


491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 08:29
>>487 >汚い言葉で罵ったところで、何ら問題解決の助けにになりません。

自分のことを棚にあげてよく言うよ、この支離滅裂ちゃらんぽらん

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 11:46
中国、首脳会談へ2条件 尖閣問題を認める/安倍首相は参拝せず
産経新聞 10月13日(月)7時55分配信


 ■7月、提示受け福田氏が返書

 福田康夫元首相が7月下旬に訪中し、習近平国家主席ら中国要人と会談した際、中国側から日中首脳会談を開催するための2条件を提示されていたことが12日、分かった。

 (1)尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる領有権問題の存在を認め合う(2)安倍晋三首相が任期中に靖国神社に参拝しないことを確約する−というもので、福田氏は自身の考えや見立てを文書にまとめて習氏との会談後に提出したというが、今後の火種になる可能性もある。日中関係筋が明らかにした。




493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 14:11
>>492 

福田元総理なんて、まだ生きていましたかねえ?

ホーホー、ホッホーホーホー、ホッホー の、福田総理大臣@ホーホーおじさんは、

20年くらい前に亡くなられたと思いますが。(合掌)& チーーーン


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/13(Mon) 15:17
しかし、集団的自衛権って、
チャンコロ相手にあるようなものだから
チャンコロとチャンコロの手先が
不愉快になるのは当然だろうな


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/14(Tue) 17:18
拉致再調査やはり不可能に――当事者の「国家安全保衛部」が粛清の可能性
nippon.com 10月14日(火)13時45分配信



関西大学経済学部教授(北朝鮮社会経済論専攻)・李 英和氏
5月に当siteで日朝協議の現在の展開を正確に予測した(「恋愛ゲームの『当て馬』となった日朝協議」)、関西大学教授で北朝鮮政治・経済研究者の李英和氏が、拉致問題再調査報告の延期の背景の分析を、新たにnippon.comに寄稿した。

「拉致再調査を踏み潰しながら、まだまだ揉める北朝鮮権力抗争絵図」をnippon.comで読む

それによると、今、北朝鮮では新たな政争が行われており、日朝協議、さらに言えば拉致問題の交渉の窓口である北朝鮮の国家安全保衛部がその当事者になっているという。しかも9月から10月にかけての動きをみると、国家安全保衛部の敗北は確定的となっているという。

国家安全保衛部は、拉致問題そのものの当事者で現在被害者を管理しているとみられている。そのため安倍政権は協議再開当初から「かつてない強力な布陣」と評価し、再調査に期待をかけていたが、彼らの今回の失権で、拉致問題の進展は、ほぼ絶望的となった。9月末からの日朝高官協議では、日本側が拉致再調査の窓口や担当者となっている国家安全保衛部の幹部たちの安否の確認に動いているという。それに対し北朝鮮側は、「平壌へ来い」としか答えていないという。

李英和氏の記事のは以下の通り。
延期の理由
――年初から着手され、5月末には安倍晋三首相が制裁の一部解除を発表するなど、急速に進展しているかに見えた日朝協議は、早くもというか予想通りというか、9月下旬に挫折した。制裁解除の条件となっていた、拉致問題再調査の第1次報告について、北朝鮮が難航を理由に延期を申し出たからである。これに対し「いつもの北朝鮮の焦らし、小出し戦術だ」「さらなる制裁緩和を引き出そうとしている」という観測が日本国内のメディアでは強いが、これは全く外れている。拉致再調査は事実上、潰れたとみていい。

日本は拉致問題で進展がない限り、政治的に北朝鮮との修交は困難であるが、今回の日朝協議再開に対し、安倍首相をはじめ日本政府はかなりの自信を示していた。その理由のひとつに、拉致そのものに関与し、拉致被害者の管理・監督を行っているとみられる北朝鮮の秘密警察、国家安全保衛部そのものが交渉の直接の窓口になっていたことが挙げられる。その国家安全保衛部が、現在、北朝鮮国内の権力抗争の中で敗者となろうとしているのである。

抗争の相手は、共に最高権力者である金正恩・朝鮮労働党第一書記の直轄組織で、軍、党の人事権を持ち、各組織の業務と思想を監督する朝鮮労働党組織指導部である。もっと具体的に言えば、金元弘・国家安全保衛部長と組織指導部の出身でこれを権力母体とする黄炳瑞・朝鮮人民軍総政治局長との戦いである。――

次ページは:もはや拉致被害者ではなく「国家安全保衛部」の安否が焦点
前へ123次へ
3ページ中1ページ目を表示

【関連記事】
恋愛ゲームの当て馬となった「日朝協議合意」
最終更新:10月14日(火)14時9分




496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/14(Tue) 18:07
臭くて汚い共産中国は、

いまなお日本からODAをめぐんでもらっている乞食国家

劣等野蛮国は、いつまでたっても劣等野蛮国

威張るな習近平お前は臭くて汚いチャンコロ乞食


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/14(Tue) 20:43
>>496
こういうことを書く連中は、日本社会の底辺層で、不満の遣り場がないんだよね。
本当は政府に言うべきだが、当然そんな連中に取り合う訳がなく、中国、韓国に
不満をぶっつける。在特会も似たようなものだね。
こういう連中は安いジャンクフードしか食べないのを、中国、韓国人は知っている
から、あちらでは乞食ですら食べないような、不潔で何が入っているか分からない、
本来は廃棄処分するような加工食品を日本に送り込んでいるんだよ。
そんな訳で、とりあえず今を、安い食品で生き延びられているのを感謝すべきかな。w


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/14(Tue) 21:17
集団的自衛権に激怒する

チャンコロと

チャンコロ工作員

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/14(Tue) 23:12
集団的自衛権で怒っているのは国際的には
チャンコロだけのようだな
韓国が何か言っているが
これはチャンコロとは意味がちがうようだ
チャンコロが怒ることは
日本にとっていいことだ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/15(Wed) 07:14
なにごとにつけても
日本にはギャーギャー文句を言う共産中国だが、
アメリカには何も言わず沈黙
恐い相手には何も言わないチンピラ国家・共産中国
しょせんは欧米の共同便所でしかない
臭くて汚い劣等野蛮国

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/15(Wed) 07:42
>>500
そんな物の見方をするのは単細胞的。
中国、アメリカ、ロシアは超大国。
軍事的には対立していても、経済的には相互依存関係。
そこが大人の関係。

日本は、幼稚園児のアベッチが突っ張って、中韓の外交をおかしくしているが、
そこはよくしたもので、商社、民間企業が経済関係をしっかり保っています。
そんなことを、幼稚園児はしらない。w


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)