掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 950 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

曲がり角にきた安倍政権!・・、その命運は?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/23(Sat) 08:38
TPP, リフレ=インフレ、  辺野古、・・・これまでの総論から各論に入ってきました。

いずれも簡単にはいかない難しい問題。

簡単にいくんでしょうか?

安倍政権、いよいよ曲がり角に来たようです!。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 12:48
>>576 
>他の国はなにも言ってないんだよね

アベッチも、ネトウヨも、子供だから、相手のことなど考えずに、好き勝手を言ってるだけ。

アベッチも、ネトウヨも、子供だから米中露独仏伊韓他の大人の対応が、まったく理解できないってことさ。


578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 13:23
そりゃー共産中国や、中国の工作員にとっては

集団的自衛権には、腹がたつだろうなー

対共産中国以外には、あんまり意味のない集団的自衛権だからなー

阿倍が憎かろう

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 13:38
美しい小笠原諸島の海を荒らしまわり

海を汚し、自然を破壊する

臭くて汚いシナチャンコロ


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 21:03
[週刊新潮」11月20日号 発売中!!

有権者買収か? 裏金か? 「小渕優子」と相似形! 消費税の総本山「財務副大臣」のデタラメ政治資金

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 21:10


御法川副大臣「公選法違反ない」 収入不記載の週刊誌報道に






 記者会見で質問に答える御法川信英財務副大臣=13日午後、財務省


 御法川信英財務副大臣(衆院秋田3区、自民党)の資金管理団体の政治資金収支報告書で懇親会などの収入が一部記載されていないとの疑惑が今週発売の週刊誌に報じられたことを受け、同副大臣は13日、財務省で記者会見し「参加者から会費はいただいている。公選法が禁じる有権者への寄付には該当しないと地元の事務所からは報告を受けている」と説明した。

 今週発売の週刊新潮に、資金管理団体「経済調査会」の2010〜12年の収支報告書で、後援組織の懇親会費やゴルフ大会の支出があるのに、収入の記載がないとする記事が掲載された。

2014/11/13 21:53 【共同通信】











582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 21:12
御法川氏、政治資金で疑惑報道 「事務所から報告聞く」


 御法川信英財務副大臣(衆院秋田3区)の資金管理団体の政治資金収支報告書に懇親会の収入が一部記載されていないとの疑惑が週刊誌で報道され、御法川氏は13日、財務省での定例会見で「私事で大変お騒がせして遺憾に思っている。事務所に(調査の)指示を出しており、結果の公表は報告を聞いた上で考えたい」と述べた。

 公選法に抵触する恐れがあるとの指摘に対しては「参加者から会費をいただいている。有権者への寄付には該当しないと報告を受けている」と説明した。


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 21:25

収入一部不記載報道の御法川財務副大臣「詳細は調査中」

2014.11.13
.



.

「財務副大臣,政治資金」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10+ 件 あります。



 御法川信英財務副大臣(衆院秋田3区、自民党)の資金管理団体の政治資金収支報告書で収入が一部記載されていないとの疑惑を13日発売の週刊新潮が報じた。

 同誌は、資金管理団体「経済調査会」の2010〜12年の収支報告書で、後援組織の懇親会費やゴルフ大会の支出があるのに、収入の記載がないとする記事を掲載。御法川氏は12日夜、共同通信の取材に「詳細は調査中だ」と述べた。


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 21:32

「19日解散」浮上 識者が分析“475全議席当落” 自民単独で過半数割れも (1/3ページ)

2014.11.12
.



.




昨年7月の参院選で勝利した自民党。安倍首相(左から3人目)は衆院解散を決断するのか【拡大】





.

 安倍晋三首相が、来週にも消費税率10%への引き上げ(来年10月予定)の先送りを判断し、年内の衆院解散・総選挙に踏み切るという観測が急浮上してきた。風雲急を告げる永田町。その場合、注目の選挙結果はどうなるのか。政治評論家の小林吉弥氏が475議席を分析した政党別獲得議席予測によると、自民、公明与党で過半数(238議席以上)は維持するが、現有の326議席から最大で62議席減らす。野党の選挙協力が進んだ場合、自民党単独では半数を割り込む可能性もあるという。

 「来週中の解散浮上」「衆院選12月14日が軸」

 読売新聞は11日朝刊1面トップで、こんな衝撃記事を報じた。安倍首相が検討しているという内容で、3カ国歴訪から帰国する「17日から数日以内に解散する方向で検討を始めた」「18日前後に解散を表明し、19日ごろ解散する案が浮上している」などとした。

 NHKも同日朝のニュースで、「首相 解散排除せず政権運営を総合的に検討」として、「衆院を解散して国民に信を問うことも排除せず、今後の政権運営の在り方を総合的に検討する」と報じた。

 にわかに強まってきた解散風。

 背景には、17日に発表される7〜9月のGDP(国内総生産)速報値が「想像以上に悪そうだ」(政府関係者)という観測が広がったことが大きい。今年4月に消費税率を8%に上げたうえ、天候不順の影響などから、個人消費は回復していない。円安で輸出も伸び悩んでいる。

 安倍首相は、GDP速報値に加え、18日に終わる有識者から再増税の是非を聞く「点検会合」などを受けて、再増税の判断をするとされる。自民党内では「安倍首相は再増税の先送りを決断しそうだ」「先送りなら、安倍首相は『アベノミクスの是非を問う』として衆院解散に踏み切るだろう」という見方が強まっているのだ。

 自民党の谷垣禎一幹事長は11日の党役員連絡会で、早期の衆院解散・総選挙があるとの見方が広がっていることに関し、「解散は安倍首相の専権事項だ。首相が熟慮して決めるだろう」「首相の外遊中に解散についてあれこれ言うべきではない」とくぎを刺した。ただ、党幹部は取材に対し、「解散の雰囲気が出てきた」「最速で19日の解散もあり得る」と語った。


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/15(Sat) 07:39
>>550-584
拡散請う!!

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/15(Sat) 13:29
大義ナシ、支持率最悪…安倍自民党「100議席減」の現実味

日刊ゲンダイ2014年11月15日

13日に1期生向け選挙塾を開催(谷垣幹事長と茂木選対委員長)/(C)日刊ゲンダイ


13日に1期生向け選挙塾を開催(谷垣幹事長と茂木選対委員長)/(C)日刊ゲンダイ



 安倍首相は消費税10%の再増税を先送りし、解散・総選挙に突っ込む。自民党幹部は、「いまなら減っても1割(20〜30人)程度」と計算しているらしいが、大甘だ。選挙のプロたちは「100人ぐらい減ってもおかしくない」とみている。

 今度の選挙で厳しいのは119人いる自民党の1期生たちだ。前回、民主党へのアゲンストの風だけで通った連中だ。たった2年間では実績も何もない。風がやめば苦戦必至だ。

「1期生はこの2年間、どんな仕事をしたのか。何か成果をあげているのか。有権者はシビアに見ている。そのうえ、相手は民主党の中堅やベテランです。捲土重来を期し、地元に張り付いて活動をしてきた。小選挙区に出て、バッジをつけた自民党の1期生は100人ほどですが、自民党関係者も20〜30人は落ちるのではないかとみている。20人、30人が落ちるということは60人くらいがボーダー線上だということです。相当数が落ちてもおかしくない」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)





587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/16(Sun) 19:14
NNN 安倍内閣支持率 45.0%
 今週末 11月16日

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/16(Sun) 20:03
沖縄県知事選 辺野古移設反対 扇長氏当選!

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/16(Sun) 21:39

<沖縄知事選>翁長氏が当確 辺野古反対派、安倍政権に打撃

毎日新聞 11月16日(日)20時1分配信


沖縄県知事選で当選が確実となりバンザイする翁長雄志氏(中央)=那覇市壺川で2014年11月16日午後8時2分、野田武撮影


 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設が最大の争点となった沖縄県知事選は16日投開票された。移設に反対する無所属新人の前那覇市長、翁長雄志(おなが・たけし)氏(64)が、移設推進を訴えた無所属現職の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)氏(75)ら3氏を破り、初当選を確実にした。政府方針を支持する仲井真氏の敗北は、衆院選を前に政権に打撃となる。政府は移設を予定通り進める方針だが、移設反対の民意が明確に示されたことで、移設計画への影響は避けられない。

【沖縄知事選】普天間県内移設「反対20」「容認4」

 初当選を確実にした翁長氏は「私が当選したことで基地を造らせないという県民の民意がはっきり出た。それを日米両政府に伝え、辺野古の埋め立て承認の撤回に向けて県民の心に寄り添ってやっていく」と述べた。

 選挙戦は、仲井真氏が知事選の候補として初めて移設推進を掲げたことで、移設の是非を巡る戦いとなった。自民党を除名された那覇市議のほか、共産、生活、社民、地域政党沖縄社会大衆が支援し、知事選では初めて保革共闘態勢で臨んだ翁長氏と、自民、次世代が推薦し、首長の多くが支援する仲井真氏の2人を軸に展開した。

 翁長氏は戦後69年たっても変わらない基地負担の中での辺野古移設を「沖縄への構造的差別」と位置付け、「基地は経済発展の最大の阻害要因」と主張。前回知事選で「県外移設」を訴えながら昨年末に辺野古移設に向けた政府の埋め立て申請を承認した仲井真氏に対する県民の反発を追い風に保革を問わず支持を得た。

 仲井真氏は「普天間飛行場の一日も早い危険性除去には辺野古移設が現実的で具体的な解決方法」として移設推進を訴え、2期8年の実績や政権とのパイプをアピールした。しかし、保守層の支持を固めきれず、県政与党の公明が自主投票で臨んだのも響いた。

 移設を県民投票に問うとした元郵政担当相の下地幹郎(しもじ・みきお)氏(53)、埋め立て承認の取り消し・撤回を訴えた元参院議員の喜納昌吉(きな・しょうきち)氏(66)は浸透しなかった。【佐藤敬一】


590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/16(Sun) 21:40
解散を前に不吉な予感!

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 06:59
あとは投票率の問題だな。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 18:03

GDP悪化 政府の政策に批判の声も

日本テレビ系(NNN) 11月17日(月)16時36分配信
 消費税増税の大きな判断材料とされる数値が17日に発表された。7月から9月のGDP(=国内総生産)の成長率は、事前の予測を大きく下回り、年率で−1.6%となった。

 今年7月から9月のGDP成長率は、物価の変動を除いた実質で、前期比で−0.4%、この成長が1年続いた場合の年率にすると1.6%のマイナスだった。

 公益社団法人がまとめたエコノミスト42人による事前の予測は平均で2.47%のプラスだったが、発表された数値は2期連続のマイナスと予想外に悪い数字となった。

 その大きな要因は、個人消費が前期比+0.4%と伸び悩んだこと。自動車、家電製品に加え、外食やレジャーもマイナスとなり、夏場の天候要因もあったとはいえ、消費が戻っていない現状が浮き彫りとなった。

 さらに、企業の設備投資が−0.2%と2期連続のマイナスだったことも追い打ちをかける形で、想定外の結果になった。

 甘利経済財政相「一番大きい要因は消費。プラスだったが、民間予測の半分であった」

 景気の先行きについては、賃金や企業の利益が上がっているため大きな心配はないと予測する市場関係者がいる一方、今回の結果について「消費増税してもそれに見合う経済の体力がなかった」と政府の政策に批判の声も聞かれる。今後、アベノミクスへの評価も問われることになりそうだ。

【関連記事】
GDP成長率 年1.6%増に上方修正
中国GDP成長率 2四半期連続で鈍化
4四半期連続のプラス GDP成長率
GDP成長率 4四半期連続プラス
13年の中国GDP成長率 プラス7.7%
.
最終更新:11月17日(月)16時53分

日テレNEWS24


593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 19:11
安倍内閣は解散なんてものじゃなくて「総辞職」すべき状態!!。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 19:27
新聞記事まるうつし

バカまるだし

チャンコロまる出し

うんざりだ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 19:35
本当は怖い世界の検索シリーズ
(検索すると世界の不思議に気付く※拡散希望)
「911 CG」「衛星サーベイランス」「311 人工地震」「非殺傷兵器」「経世会狙い撃ち」
「対日超党派報告書」「正力松太郎」「アーロンルッソ」「FEMA強制収容所」 「恫喝殺人」
「日銀株主」「根路銘国昭 」「地下経済」「人口削減」「ベクテル」「新帝国循環」「分割統治」
「国際勝共連合」「RFIDチップ移植」「統一産経」「サイコトロニクス」「長谷川浩 変死」
「日銀株主」「天皇の金塊」「共同通信 電通 CIA」「MKウルトラ」「ケムトレイル」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」
「携帯電話移動履歴監視」「橋下 デーブ CIA」「抗癌剤 ユダヤ」「123便墜落 射殺」


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 20:55
考えてみれば、習近平は阿倍に腹がたつだろうよ

集団的自衛権って、対中国以外には、なんの意味もないもんなー

ブツクサ言っているのは国際社会では

臭くて汚い共産中国だけ

チャンコロとチャンコロ工作員が阿倍憎しで発狂するのも

当然かな

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 21:25
>>594 >>596 

阿倍好きの ネトウヨ ニートが しゃしゃり出る

「チャンコロ」 「工作員」が 座右の銘かな www


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 22:15
阿倍なんかどーでもいいけど

チャンコロ怒らせたことは後世評価されるだろうな

いままでチャンコロにヘラヘラする総理ばかりだったんだからな

たまにゃ、そんな総理もいていいよな

臭くて汚い共産中国も、これから落ち目になるところだし、

タイミング的にも丁度いいんじゃないかな

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 22:19
いまなお、日本からODAをめぐんでもらっている
臭くて汚い共産中国は乞食国家

劣等野蛮国はいつまでたっても劣等野蛮国

しみついた乞食精神は抜け切れるもんじゃござんせん

いばるな習近平お前は臭くて汚いチャンコロ乞食

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/18(Tue) 08:18
GDP
マイナス成長 −1,6%

成長どころか挫折! アベノミクス崩壊!!


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/18(Tue) 10:02
阿倍憎し

阿倍憎し

チャンコロ工作員発狂

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/18(Tue) 10:04
チャンコロ工作員は

雲南省にお帰りください

ボンクラの習近平様によろしく

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/18(Tue) 16:53
株価がなければ本来総辞職のところ、自爆解散 安倍内閣

投票率があがれば退陣 投票率が下がれば安泰

ひとえに投票率にかかっている。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/22(Sat) 09:26
政治とカネで辞任要求リスト15名
忘れるな!

・安倍首相 相続税脱税3億円&使途不明金2.5億円&税金でキャバクラ(59回、127万)
・宮沢大臣 税金でSMバー&東電株問題&外国人企業(パチンコ)から違法献金
・江渡大臣 1,850万円の使途不明金
・麻生大臣 元愛人のサロンに政治資金1,805万円支出
・望月大臣 政治資金規正法違反(交歓会収入664万円不記載)
・山谷大臣 公安監視の在特会と懇ろ関係
・西川大臣 収賄罪での逮捕歴&詐欺容疑のあぐら牧場から125万献金&政治資金私物化(親族企業へ100万円支出)
・塩崎大臣 あっせん収賄罪(老人ホーム事業に口利き)
・竹下大臣 親族への利益供与 弟の酒屋で105万円越
・有村大臣 脱税で罰金刑を受けた企業から120万円の献金
・佐藤副大臣 2万×600人のパーティー接待(利益供与)
・御法川副大臣 公選法違反(カレンダー3,000部(71万円分)配布
・大塚政務官 パチンコ経営者の外国人から違法献金115万円&女性暴行で書類送検
・片山さつき 政府の答弁資料入手で三権分立違反

・御法川信英 財務副大臣  政治資金規正法違反!


>>>>要拡散 !! <<<<


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/22(Sat) 22:50
週刊新潮」11月20日号 発売中!!

有権者買収か? 裏金か? 「小渕優子」と相似形! 消費税の総本山「財務副大臣」のデタラメ政治資金



606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/23(Sun) 10:54

アベのお遊びの解散総選挙で、700億円の血税をムダ遣いしてもいいのか? ボケ

選挙やりたいんなら、議員定数半減、議員歳費他半減、1票の較差を限りなく1:1にしてからやれ! ボケ

口先だけで、実体がなく、何もやらなかった「ABENOMIX」は、「USONOMAX」だった。 アホ


607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/24(Mon) 21:39

1年生は全滅も “絶滅危惧種”になりそうな自民「女性議員」
2014年11月22日


毎度おなじみの顔ぶれ/(C)日刊ゲンダイ
295の小選挙区のうち、自民の女性候補は23人。全体の1割以下で、純粋な新人女性も1人きり。山形3区で加藤紘一元党幹事長の三女、鮎子(35)を擁立するのみだ。

 民間企業に「女性管理職を3割に増やせ」と押し付けようとしたクセに何たるザマだが、選挙戦を制しそうな候補はごくわずか。自民の女性議員は絶滅危惧種となりそうな情勢である。

 女性23人のうち、地盤の弱い1年生と新人は計12人と、実に半数を占める。前回は比例復活に救われた候補も多い。民主党の大臣経験者とぶつかるケースも目立ち、捲土重来を期すライバル候補を再び打ち負かすのは並大抵のことではない。

「女性1年生の中で現時点で議席を守れそうなのは、夫の昭一が築いた堅固な地盤を継承した中川郁子(北海道11)くらい。新人の加藤鮎子も劣勢で、政界ジプシーの佐藤ゆかりは論外でしょう」(選対関係者)

 大臣辞任組の松島はアウト。小渕も野党が有力候補を立てれば、どう転ぶか分からない。盤石なのは稲田、野田、高市と数えるほど。かくして自民の女性議員は“毎度おなじみ”の顔ぶれだけとなる。


1
















608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/25(Tue) 10:28
阿倍の功績は、共産中国を怒らせたことだな

いままでの総理は

臭くて汚い共産中国にヘラヘラしている奴ばっかりだったからな

経済破綻して落ちぶれて行く共産中国のような

劣等野蛮国にヘラヘラする必要はどこにもない

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/25(Tue) 20:51
>>608
アベッチが、いかに世間知らずだと言っても、超大国の中露、核保有の北朝鮮、北朝鮮の隣国の韓国と
戦争できるなんて思ってもいないだろう。アメリカがこれらの国と戦争をする訳がないから、日本が
戦争を始めても、アメリカは戦争をやめろと言うだけで、支援しないのは分かっているからね。

ということは、アベッチが侵略戦争を仕掛けるのは、東南アジアの資源国ということになるが、これも
米中露との覇権争いになるから、とても戦争なんかできる状況にはない。

結局、日本はアメリカの戦争に際して、アメリカ軍の代わりに日本軍を派遣することでしか、戦争する
ことができない。それでも、アベッチは喜んで、戦争をやるんでしょうね。wwwwwwwwwwww


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/26(Wed) 19:49


小渕氏団体の「観劇会」、平成25年分でも支出超過 ジャガイモにも約95万円





産経新聞


8 時間前








小渕氏団体の「観劇会」、平成25年分でも支出超過 ジャガイモにも約95万円: 衆院本会議に出席するため席に着く小渕優子前経済産業相=21日午後、国会・衆院本会議場(寺河内美奈撮影)© 産経新聞 提供 衆院本会議に出席するため席に着く小渕優子前経済産業相=21日午後、国会・衆院本会議場(寺河内美奈撮影)

 小渕優子前経済産業相(40)=衆院群馬5区=の関連政治団体をめぐる不透明収支問題で、地元後援会が開催した「観劇会」について、平成25年分の政治資金収支報告書でも支出が収入を約800万円上回ることが26日、分かった。小渕氏の政治団体をめぐっては22?24年分の収支が問題となっていた。

 群馬県選挙管理委員会が同日公表した25年分の収支報告書によると、「小渕優子後援会」は観劇代として収入約737万円を記載。小渕氏が代表を務める「自民党群馬県第5選挙区支部」も観劇代の収入約352万円を記載し、収入は計約1089万円となった。

 一方、観劇会を行った東京・明治座への支出は、後援会が約940万円、第5支部が同じ日付で約937万円を計上。2団体で計約1877万円となり、収入を約788万円上回った。

 観劇会の収支については22、23年分の報告書で、後援会の収入が2年間で計742万円だった一方、後援会と「自民党群馬県ふるさと振興支部」の2団体から計3384万円を支出していた。24年分については収支とも記載がなかった。

 小渕氏の説明によると、観劇会は平成19年から毎年開催し、参加者約2千人から会費1万2千円を集めていたという。説明通りなら毎年約2400万円は収入があったことになる。

 また、25年分では「野球観戦」として後援会が収入8万7千円を計上したが、東京ドームへの支出は2団体で計約36万円だった。野球観戦では22、23年にも収支が一致しなかった。

 小渕氏の政治団体をめぐっては、乳幼児用品や下仁田ネギの購入が「不適切」と指摘されたが、25年はふるさと振興支部が「じゃが芋代」約48万円、「馬鈴薯代」約47万円を計上した。

 小渕氏の事務所は「刑事告発を受けている関係で、質問への回答は控えている」としている。

 一連の問題をめぐっては、群馬県中之条町長だった元秘書、折田謙一郎氏(66)が10月、実質的な報告書作成者であることを明かして辞職。群馬県の市民団体が政治資金規正法違反罪での告発状を東京地検特捜部へ提出、特捜部が折田氏の関係先を家宅捜索するなどして調べている


611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/27(Thu) 00:15

安倍政権による今回の衆院選の「一票の格差」には、「違憲」 & 「選挙やり直し」判決が予想されます。

h ttp://www.asahi.com/articles/ASGCT5WKGGCTUTIL03Q.html

昨年の参院選は「違憲状態」 一票の格差巡り最高裁判決

 「一票の格差」が最大4・77倍だった昨年7月の参院選について、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は26日、「憲法違反の問題が生ずる程度の著しい不平等状態にあった」と判断した。「違憲」の一歩手前となる「違憲状態」と認定した。選挙の無効(やり直し)の請求は退けた。

--- 以下略 ---

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/27(Thu) 08:00
特に報道されている小淵優子の「政治とカネ」は金額も大きいし重大な疑惑だけに、
選挙判断に大きく影響すると思われる。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/21(Sun) 16:20
投票率史上最低更新52%!!

有権者の17%の得票で三分の二を獲得した自民、

小淵ゆう子以下、アベミクスで政治とカネまみれの政治屋全員当選とは!!?。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/21(Sun) 16:22
ドリルでHDD破壊…検察を本気にさせた小渕優子の政治とカネ


2014年12月20日

本当に知らなかったのか…/(C)日刊ゲンダイ


 東京地検と小渕優子衆院議員の“全面対決”に突入するのか。小渕事務所のデタラメ政治資金問題で、特捜部が10月に政治資金規正法違反容疑で元秘書の折田謙一郎前中之条町長(66)宅や後援会事務所などを家宅捜査した際、会計書類を保存したパソコンのハードディスクが破壊されていたことが分かった。

 壊された複数のハードディスクには、ドリルなどの工具で穴を開けた形跡が見つかったという。

「パソコンのデータは画面上で消去しただけでは完全に消せません。簡単に復元できてしまう。しかし、物理的に壊すと復元は難しくなる。ドリルを使って入念に壊したということは、保存してあったデータを何が何でも処分したかったのでしょう」(ITジャーナリストの井上トシユキ氏)

 小渕事務所は特捜部の強制捜査が入った当時、「捜査に協力するように指示している」と説明していたが、大ウソだった。「証拠隠滅」を図ったのは明らかだ。いったい、小渕事務所は、何を隠したかったのか、保存してあったデータは何だったのか。



615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/21(Sun) 16:41
「小渕議員の政治資金問題では、判明しているだけでも5000万円のカネが使途不明です。カネを差配していたのが折田前町長。地元の市民オンブズマンは、小渕議員だけでなく、秘書や群馬県内の複数の地方議員にカネが流れていた疑いを指摘しています。おそらく保存されていたのは支払先や金額を記した『ウラ金』のデータではないか」(群馬県政担当記者)

■裏金10億円超?

 いま、政界では、小渕事務所には10億円以上のウラ金が流れていたのではないか、といった臆測まで飛んでいる。

 面目丸潰れなのは特捜部だ。「捜査に協力」どころか、有力証拠になり得る「ブツ」を壊されたのだ。大阪地検特捜部の「証拠改ざん事件」では、証拠品のフロッピーディスクの日付を変えた検事がムショ送りになった。今回のケースは証拠品そのものをブッ壊す荒業だ。極めて悪質。現場はカンカンだろう。


616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/21(Sun) 23:30

大惨事アベ政権は、汚物憂股らの問題人物を大量に抱え込んで、
これからの政権運営がどうなるのか、面白い展開が期待される。
外国メディアでは、政治どころか、政権維持ができるかどうかに
関心が集まっているとのことだ。

アベ政権では、何かやりたければ、閣議決定で超法的措置を取る
ことが慣習になっていることから、汚物憂股らが司直の手に掛かる
事態になれば、先ず、法務大臣に指揮権を発動させるであろう。
その上で、アベ内閣、自民党議員に関しては、如何なる犯罪も訴追
されないように閣議決定がなされることになり。やりたい放題で、
ナチスや、北朝鮮並みの独裁政権を築くだろう。でも、世襲はない。


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/24(Wed) 21:24
今、阿倍政権が直ぐにしなければならないこと、
それは、前総選挙で約束を反故にしてきたこと、

《尖閣に公務員常駐》をすぐ実行することである!!。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/25(Thu) 08:34
安保どうこうの、憲法どうのこうのは、
まず約束したこと、「自民党はできないことは決して言いません。」と
賜って「総選挙」で国民に約束したこと、《尖閣に公務員常駐》を今こそすぐ実行しなければならない!!。


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/25(Thu) 09:35
選挙で完敗したんだしほっとけば知らんうちに消えるだろう

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/27(Sat) 19:06
発足した「第3次安倍内閣」に対し、大新聞・テレビは「具体的な成果を上げるべき」などとシタリ顔で解説しているが、冗談にもホドがある。たった2カ月半で解散に追い込まれた「第2次安倍改造内閣」とメンツが変わらない政権に一体何を期待するというのか。

 続投を固辞した江渡聡徳前防衛相を除き、秋の臨時国会で「政治とカネ」問題や醜聞を追及された閣僚がそのまま残っているのだ。年明けの1月26日に召集される「通常国会」で、再び突き上げを食らうのは間違いない。

 約660万円の政治資金の「虚偽記載」が指摘された望月義夫環境相、SMバーへの支出が明らかになった宮沢洋一経産相、経営破綻した安愚楽牧場から献金を受け取っていた西川公也農相の「政治とカネ」の問題は、決着がついていない。

 さらに、地元老人ホーム事業の「口利き」疑惑が報じられた塩崎恭久厚労相のほか、ヒトラーを崇拝するネオナチ団体「国家社会主義日本労働者党」の代表や、在日韓国・朝鮮人の排斥を訴える「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の幹部らとそれぞれ写真を撮っていた高市早苗総務相と山谷えり子国家公安委員長など、“火種”がくすぶる問題大臣はワンサカいる。


621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/28(Sun) 00:22
大惨事アベ政権は、「汚物憂股」らの問題人物を大量に抱え込んで、
これからの政権運営がどうなるのか、面白い展開が期待される。

汚物憂股は、お陀仏ブッチホン総理以来、地元のグンマ県警との
蜜月を維持してきたが、
今回のハードディスク破壊の証拠隠滅工作には、検察が激怒して
いて、アベ総理以下、関係大臣が検察、警察に裏工作をしている
ようだが、そんなものが通るわけがない。

オブツ・ユーコのアボーーーーン、まちがいなし。
当然、自民党の怪しげな連中も、片っ端からお縄を頂戴するだろう。


622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/03(Sat) 10:24
age!  

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/10(Sat) 10:46
「正社員をなくしましょう」竹中氏が発言 波紋広げる
 
安倍政権の労働者「奴隷化政策」を支持? ブラック人材派遣会社の儲けを狙う竹中?

h ttp://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/322/477/8933292/org.jpeg

 経済学者で慶應義塾大学総合政策学部の教授で、人材派遣のパソナグループ会長でもある竹中平蔵氏が、テレビの討論番組で「正社員をなくしましょう」と発言したことが波紋を広げている。
 竹中氏はこれまでも、「アーティストは残業代ゼロなんです」「正規(社員)は守られすぎている」などと発言、日本の「正社員」は過剰に保護されていると指摘していた。
 どうやら、「正社員をなくそう」というのは竹中氏の持論らしい。
 竹中平蔵氏といえば、かつては小泉内閣時に経済財政政策担当相、金融担当相、郵政民営化担当相として辣腕をふるい、安倍内閣では産業競争力会議でさまざまなことを提言するなど、大きな発言力をもっている。
 「改正派遣法の是非」の議論で、竹中氏は現状の派遣労働者や非正規雇用の地位について、厚生労働省が実施した派遣に対する調査を例に、正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、「非正規のままでいいという人のほうが多い」という結果を紹介。
 また、派遣雇用の増加原因を竹中氏は「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているから」と説明。整理解雇の4要件が正社員の解雇を難しくし、雇用の流動性を歪めているとの認識を示した。
 正社員がなくなって派遣社員が増えれば、パソナグループのような人材派遣会社が儲かる。
 つまり、利益誘導ではないか、ということらしい。
 ちなみに、総務省が2014年12月26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者は初めて2000万人を超えた。
 非正規労働者の処遇の改善が大きな課題であることは間違いない。
【日時】2015年1月5日 19:44 【ソース】J-CAST ニュース



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/12(Mon) 15:36

佐賀県知事に山口氏、自民は知事選3連敗

TBS系(JNN) 1月12日(月)12時24分配信
 11日に投開票された佐賀県知事選挙は、元総務省の官僚の山口祥義氏が自民・公明の与党が推薦した候補を破り、初当選しました。自民党は、滋賀・沖縄に続いて知事選は3連敗となりました。

 佐賀県知事選挙で当選したのは、元総務省官僚の山口祥義氏(49)です。自民・公明の与党が前の武雄市長の樋渡啓祐氏を推薦したのに対し、自民党の有力支持団体である農政協議会は山口氏を支援、保守分裂選挙となっていました。

 一夜明け、山口氏は改めて当選の喜びと責任をかみ締めていました。

 「83万5000人の県民の安全・安心を守るという責任に緊張感を持った朝でした」(佐賀県知事選に初当選した 山口祥義氏)

 自民党は閣僚や党幹部が連日応援に入るなど、樋渡氏を全面支援しましたが、滋賀・沖縄に続いて知事選は3連敗となりました。自民党の茂木選対委員長は、「敗因をよく分析して、今後の対応にあたりたい」とコメントしています。(12日11:34).
最終更新:1月12日(月)14時17分




625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/12(Mon) 17:24
敗因は右翼安倍による危険な体質。
安倍の好戦的な体質、誤った歴史認識、靖国賛美・・気持ちが悪い。
それと天皇への非礼。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/12(Mon) 18:48
>>526

何で自民党や創価が、こんな幼稚園児以下の幼児並みの考え方や、

行動しかできない坊やを、「天上天下唯我独尊」のお釈迦様みたいに

祭り上げているんですかね。

彼らは、坊やを裸の王様に祭り上げておいて、その裏で利権を漁り

私腹を肥やしているのかも知れませんね。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)