掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 950 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

曲がり角にきた安倍政権!・・、その命運は?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/23(Sat) 08:38
TPP, リフレ=インフレ、  辺野古、・・・これまでの総論から各論に入ってきました。

いずれも簡単にはいかない難しい問題。

簡単にいくんでしょうか?

安倍政権、いよいよ曲がり角に来たようです!。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/04(Fri) 15:42
米に安保法案を“確約”…河野統幕長は文民統制無視の確信犯
2015年9月4日


制服組の暴走が懸念される(C)日刊ゲンダイ


「戦争法案」に突き進む安倍政権を陰で支える“振付師”は、この男だった。2日の参院安保特別委で、防衛省制服組トップの河野克俊統合幕僚長が、安保法案の成立を米軍幹部と“約束”していたことが発覚した問題。河野統幕長は3日の会見で「法案の成立時期は国会の判断」なんて釈明していたが、トボけるのもいい加減にしてほしい。

 とにかく「更迭」必至の発言だろう。共産党の仁比聡平議員が暴露した防衛省の報告書によると、河野統幕長は昨年12月17日に訪米した際、オディエルノ米陸軍参謀総長に安保法案の成立見通しを問われ、「与党の勝利により来年夏までに終了と考える」と回答したという。

 安保法案は国会に上程されておらず、与党協議すら始まっていない時期だ。防衛省HPの「統合幕僚長の職務」には「防衛大臣の指揮監督を受け」と書いてあるが、指揮監督を受けるどころか、防衛相をスッ飛ばして勝手に米軍幹部と“約束”してきたのだ。シビリアン・コントロール(文民統制)を完全無視だ。


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/04(Fri) 21:03
>>737
>8月30日の国会前デモの参加人数が物議を醸している。主催者発表の「12万人」に対し、
警察発表は「3万人」と大きな差が開いていた。実際は何人だったのか。

>菅官房長官はデモの参加人数に関して、「通常よりも、はるかに開きがある感じだ」と皮肉っていたが的外れ。
「国会前10万人デモ」はやっぱり実現していた可能性が高い。

また、SEALDs発表の「延べ35万人」の数字もあります。

政府・警察側は、デモを過小評価したいため、普通は目視概数確認の数の概ね1/3〜1/5の人数を発表します。
一方、主催者側は、主要グループの確定参加予定者に、小グループ・個人などの推定参加者数を加えて推定し、
当日の目視確認で補正します。

そこで、注意を要するのは、参加者数は、最も多くの人が集まったピーク時の参加者数ではないことです。
組織的なデモでは、ある時間帯に全員が集合しますが、今回の場合は、主要グループの参加者は決まった時間帯に
決まった場所にいるかも知れませんが、小グループ、個人は、適当な時間に集まって、適当な時間に帰ります。
この場合は、参加者の合計を「延べ参加者数」と言います。また、政府・警察の入場規制で門前払いされた場合も、
参加者数に含めます。

このようなことから考えると、ピーク時参加者数の12万人、延べ参加人数の35万人は、概ね正しい数字
のように思います。


740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/05(Sat) 01:12
他のスレでも見たけど、コピペ?
人数が何人でも、正常に判断ができない人間を、
お祭り騒ぎ目的で集めただけだと意味はないんですが。
最近の議論がまともに日本という国のことを考えているとは思えない。
戦争に行かないのはいいよ。人の自由だ。
でも、相手の人格や言論を無視して攻撃するのって、まともな国じゃないよな?

いくら平和を標榜しても、そのために何千人と殺してたら、何をしてるかわからないんだが。
このままだと徴兵制が必ず復活するっておたくらが主張してるのと、
言ってる内容は根本的に同じなんだが、どう聞こえる?

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/05(Sat) 06:32
>>740
アンカーを付けないと、無意味な独り言に過ぎません。
それから、主語、目的語を明確に示す必要があります。
また、奥歯に物が挟まった言い方はしないで、主張を
はっきり述べましょう。遠まわしの表現は、必ずしも
美徳とは言えません。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 10:06
安倍は日本で知らされる前、アメリカ国会演説やペンタゴン(統幕議長)に今年夏までに成立させると
憲法に違反し、憲法を蔑ろにして約束した「戦争法案」(集団的自衛権)。

即刻辞任に値するのだが、もしこの9月中に成立させることができなかったら総辞職
に追い込まれる。

もし成立させたら、次は最高裁を百地とか少数合憲派のチンピラで固め、
さらに「徴兵制」へと突っ走る。

いずれにしても、天下分け目の戦いとなる!。



743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 10:39
打倒安倍政権「最終抗戦」 大規模反対デモが全国各地に飛び火
2015年9月6日

「8.30デモ」は60年安保以来の規模に膨らんだ(C)日刊ゲンダイ


「8.30デモ」は60年安保以来の規模に膨らんだ(C)日刊ゲンダイ


 国会会期末まで残り3週間。安倍官邸は安保法案をロクに審議しないまま15日に参院特別委員会で採決し、16日に参院本会議での可決、成立させるつもりだ。いよいよ強行採決カウントダウンが始まり、反対デモのうねりはますます大きくなっている。打倒アベ運動は最終局面に入った。

 12万人が集結した8・30デモを主催した「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」は野党と連携し、8日以降、各地で連日のデモを計画している。8日は新宿駅西口、9日は日比谷野音、10日と11日は国会前。そして「最大のヤマ場」と位置付ける14日は午後1時から国会前で座り込み、午後6時半から国会を取り囲む。

 主催する全労連議長の小田川義和氏はこう言う。

「賛同者は名簿ベースですでに2万人を超え、社会のあらゆる階層に裾野が広がってきました。来週以降は国会の情勢をにらんで機動的に対応し、国会包囲行動も随時呼びかけていきます。ヤマは14日です。各自ペンライトなどの光り物を持参して巨大な光の渦で国会を包囲します。廃案はもちろん、安倍政権を退陣に追い込むまで戦い

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 10:44
世論の声を受け、野党も結束を強めている。

 民主、維新、共産、社民、生活、日本を元気にする会の6党は4日、国会内で党首会談を開き、法案成立阻止で一致。民主党の岡田代表は「あらゆる手段を使う」とし、内閣不信任決議案の提出も念頭に置く。維新の党の松野代表は「われわれの対案をまったくのまないまま、参院で採決強行なら不信任に値する」と応じた。

 戦争法案を廃案に追い込み、安倍首相を追い詰める「ありとあらゆる手段」は不信任だけじゃない。参院への大臣問責決議案提出も視野に入っている。いい加減な答弁で国会を混乱させた岸田外相や中谷防衛相は、誰の目にも問責に値するだろう。不信任、問責の乱発なら審議は時間切れになりかねない。村山元首相が「与党が法案を強行成立させるならば、野党全員が議員辞職を」と言っていたように、体を張って阻む方法だってある。


745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 10:49
60年安保闘争以来の国民運動を巻き起こした学生団体「シールズ」は、安保法案の先に来年の参院選も射程に入れ、活動を活発化させている。高千穂大准教授の五野井郁夫氏はこう言う。

「シールズの活動は地方に飛び火し、連携するグループは北は北海道から南は九州まで、全国各地に生まれています。参院選の選挙区ごとにネガティブキャンペーンを展開されたら、与党にとってすさまじい脅威になることは間違いありません」

 安倍首相が火をつけた国民運動は、もはや誰にも止められない。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 11:01
>>743-745

8日は新宿駅西口、9日は日比谷野音、10日と11日は国会前。そして「最大のヤマ場」と位置付ける14日は午後1時から国会前で座り込み、午後6時半から国会を取り囲む。


   <<日 程>>

9月8日 新宿駅西口、

9月9日 日比谷野外音楽堂

9月10日、11日  国会前

9月14日  
  午後1時から  国会前で座り込み!
  
  午後6時半から 国会を取り囲む!


多数の御参集請う!!

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 11:12
>>743-746

■■打倒安倍政権「最終抗戦」■■ 大規模反対集会!!!


▲行動予定 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

h ttp://sogakari.com/?page_id=67

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 11:17
>>746-747

9月8日(火)18:30〜 
戦争法案廃案!安倍政権退陣!9・8新宿駅西口大宣伝
場所:新宿駅西口一帯

9月9日(水)18:30〜 
戦争法案廃案!安倍政権退陣!9・9日比谷大集会
場所:日比谷野外音楽堂

9月10日(木)18:30〜 
戦争法案反対国会前集会
場所:国会正門前 ※議員会館前ではありません

戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
(略称;「総がかり行動実行委員会」)
連絡先:

戦争をさせない1000人委員会
解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会
戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター


749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 05:54
>>742-748

至急 請う 拡 散!!


■■打倒安倍政権「最終抗戦」■■  大規模反対集会!!!


    ▼▼▼行動予定▼▼▼ 

戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
h ttp://sogakari.com/?page_id=67



    《《行動日程(一部)》》

◆9月8日(火) 18:30より 新宿駅西口一帯、
◆9月9日(水) 18:30より日比谷野外音楽堂
◆9月10日(木)、11日(金) 18:30より 国会正門前
◆9月14日(月)  
  午後1時から  国会前で座り込み!
   午後6時半から 国会を取り囲む!

★★他にもほぼ毎日、15日以降も!!


★日本人の生命を外国(アメリカ)に売り渡す、自民・公明暴悪戦争政権から

 ?日本人の生命と安全を守ろう!?。

★自民・公明野蛮戦争政権を崩壊させよう!!。



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 07:10

デモは、ウィークデイの夕方だ。

みんな、仕事帰りに参加しよう!!

みんなの力と、大きな声を結集しよう!!


751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 08:10
「自衛隊は合憲」という奴は、
安倍と同じ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 08:13
「自衛隊は合憲」と言ってしまえば、
安倍と何もかわらない
安倍憎しで発狂している奴で
「自衛隊は合憲」と言っている奴がいるが、
みんなどう思う?


753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 08:16
「自衛隊は合憲」という意見は、
安倍を通り越して極右だと思うのだが、
みんなどう思う?
安倍憎しでダラダラ書き込んでいる奴が
そんなこと言ってるんだが
みんなどう思う?


754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 08:48
>>751 >>752 >>753

空気嫁

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 20:05
>>749

日程補足

    《《行動日程(一部)》》

◆9月8日(火) 18:30より 新宿駅西口一帯、

◆9月9日(水) 18:30より日比谷野外音楽堂

◆9月10日(木)、11日(金) 18:30より 国会正門前

◆9月14日(月),15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金) 
  
   午後1時から  国会前で座り込み!
   午後6時半から 国会を取り囲む!



756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 20:55
>>753
自衛隊が違憲だからこそ、今回の法案が必要になるんだよ。
合憲なら堂々と動かせばいい。
自衛隊は俺らの命と財産を守り、俺らは自衛隊の名誉を守る。
そのための仕組みがないから違憲なんだよ。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/10(Thu) 17:57
>>756
自衛隊が違憲ならば、自衛隊を即廃止するのが常識です。
合憲なら、現在の法律の範囲内で行動すればよい。
現状で自衛隊の名誉が護られているとすれば、自衛隊が
重大な違法行動をしていないってことじゃないかな。


758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/10(Thu) 18:29

■■このたびの「50年の一度」という甚大な台風大雨災害■■

 自民公明戦争政権は、

 それでも、国民の生命と安全をアメリカに売り渡す
 
 戦争法を強行成立させる気か?。


 ■国民の生命と安全を守るならば

 重大な鏡面にあるというなら

 
 中止して、

   3か月間位【全員被災地駐】すべき!!。


■いしばとかいうバカのドングリ大臣は、大災害の今日この日
 
 地方の大災害も何のその、阿倍を支えると総裁選も出ずに、「ポスト安倍」の「派閥」をつくると
 
 ぬかしおった。

 これは「参議院選」で自民が敗北するという思いもあったようだが、

 これほどの極悪戦争自民は安倍でおしまい!!。



■■とにかく、安倍政権は即刻、当分被災地に駐留すべき!!。■■

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/10(Thu) 18:33
「重大な局面にある」というなら

 
 戦争法は止めて、

   3か月間位【全員被災地駐在】すべき!!。


760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 05:22
どっちにしろ戦争にはならないと俺は読んでる。
安保法改正案が可決されても、否決されても。
そうやって冷静に見ると、国会の空転ばかりが気になる。
議論が進まないのは、議論をすると負けが確定するからだろう?
そういう意見がちらほら出始めてる。
騒ぎたいだけの野蛮人以外は、この騒動を冷ややかに見てるんだ。
その内マスコミも態度を翻すだろうな。
その時になってもまだ騒ぐようなら、日本赤軍化を疑わなきゃならない。
せめて一般市民の生活を邪魔するような活動はやめろよ。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 15:58
>>760
>どっちにしろ戦争にはならないと俺は読んでる。

論理的判断思考ができない日本的な思考ですので言っておきます。



 ■■■■  法律は【できる/できない】が重要!。■■■■

   
    ▽▽戦争法は戦争が《出来る》ようになる。▽▽


△そのことが許されないこと!。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 17:06
「集団的自衛権は違憲で自衛隊は合憲」
こんなことを言う奴がいるんだが、
みんなどう思う?
おれは基地外のクルクルパーだと思う。
集団的自衛権に反対するなら
自衛隊の存在もろとも反対するのが筋だと思うが、
みんなどう思う?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 17:29

内閣支持、最低の38.5%=衆院解散「任期満了まで」3割半ば

時事通信 9月11日(金)15時3分配信

 時事通信が4〜7日に実施した9月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比1.2ポイント減の38.5%だった。
 政権復帰後、初めて4割を切った前月を下回り、最低を更新した。不支持率は同0.4ポイント増の41.3%。安倍晋三首相は自民党総裁選で無投票再選を果たしたが、政権を取り巻く環境は厳しさを増している。
 支持率の低下は、安全保障関連法案に対する世論の理解が進んでいないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる県との対立の深刻化などが影響したとみられる。
 次期衆院選の時期について、いつごろが望ましいかを尋ねたところ、「任期満了まで行う必要はない」が36.2%と最も多く、「来年夏の参院選と同時期」24.7%、「できるだけ早期」14.6%と続いた。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が16.3%でトップ。次いで「リーダーシップがある」12.0%、「首相を信頼する」9.2%の順だった。支持しない理由(同)は、「政策が駄目」20.4%、「期待が持てない」19.6%、「首相を信頼できない」17.8%だった。
 政党支持率は、自民党が前月比0.8ポイント減の23.3%、民主党が同0.7ポイント減の4.9%。以下、公明党3.4%、維新の党1.9%、共産党1.2%と続いた。支持政党なしは同2.5ポイント増の63.5%。
 調査は全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.2%。 
.

最終更新:9月11日(金)16時43分

時事通信
.


764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 20:39
>>758-759
「豪雨」対策会議10分で終了…人命より安保優先した安倍首相
2015年9月11日

被害に遭った茨城県常総市(C)AP


 屋根の上に逃れた住民の目の前で、荒れ狂った濁流が家々をのみ込んでいく――。驚きの映像に思わず息をのんだ人も多いだろう。台風18号の影響による記録的な豪雨は関東・東北の幅広い地域を襲い、鬼怒川の堤防が決壊。甚大な被害をもたらしている。

 茨城・常総市では、分かっているだけで8歳の子ども2人を含む25人が行方不明。死者3人、負傷者28人に上るなど最悪の事態に発展しているが、災害対策の最高責任者である安倍首相は、人命救助より「アンポ」優先。大雨被害の関係閣僚会議もたった10分で終了だ。不安な夜を過ごした人々を思えば本来、安保法案の成立どころではないはずだ。

 常総市の鬼怒川の堤防が決壊したのは、10日午後0時50分。その時、安倍は官邸で公明党の山口那津男代表とサシで向かい合っていた。政府・与党が来週中に安保関連法案の成立を目指す中、2人は参院の採決日程について話し込んだ。午後0時30分に始まった会談は約1時間に及んだ。


765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 07:40
「集団的自衛権は違憲で自衛隊は合憲」
こんなことを言う奴がいるんだが、
みんなどう思う?
おれは基地外のクルクルパーだと思う。
集団的自衛権というのは、自衛隊の附録おまけみたいなもので、
議論の争点は自衛隊を認めるか認めないかだよなー
自衛隊を合憲と認めてしまえば安倍と同じか安倍よりも右なんだなー
憲法9条を改正しないまま、自衛隊を合憲としてしまうのは、
解釈改憲そのものであり、最悪のコースなんだよなー
「集団的自衛権は違憲で自衛隊は合憲」
こんなことを言うバカや基地外をみんなはどう思う?


766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 07:44
>>765

誰だ!そんなことを言う基地外野郎は

とんでもない糞野郎だ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 08:27
茨城・常総市では、分かっているだけで8歳の子ども2人を含む25人が行方不明。死者3人、負傷者28人に上るなど最悪の事態に発展しているが、

災害対策の最高責任者である安倍首相は、人命救助より「アンポ」優先。

大雨被害の関係閣僚会議もたった10分で終了だ。

不安な夜を過ごした人々を思えば本来、安保法案の成立どころではないはずだ。


768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 09:56
>>767
安倍にとって、ミゾユーの(麻生風に)大水害はグッドタイミングだそうです。
国民の視線が、国会、政治から大水害に吸い寄せられている間に、「戦争法案」を
強行採決しようとしています。
多分、9/14〜16で、野党や、国民のスキをついて強行するでしょう。
一方、水害対策は、10分程の会議で、関係者に何をするのか不明だが、やっておく
ようにと指示を出しただけで、具体的な対策は何一つ検討されていません。
福島原発の放射性汚染水の流出や、放射能除染作業で出た汚染物の流失の問題は、
政府から何一つコメントがありません。


769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 14:32
>>765

なにい、そんなことを言う基地外がいるのか!

誰だそいつは!

安倍のスパイか、ネトウヨのなかでも悪質極まりない
糞野郎だ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 18:13
>>765 >>766

>>769 の言うとおり、
そんなことを言う奴は、
クルクルパーのアベ本人と、
同じくクルクルパーのアベノネトウヨ位のものだよ。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 18:50
市長選に大異変 「山形ショック」で安倍政権は終わりの始まり
2015年9月12日

豪雨災害の対応では梅津氏(右)に軍配か(C)日刊ゲンダイ

 安保法案の強行採決に影響必至の山形市長選はいよいよ13日が投開票だ。

 自公推薦の元経産官僚、佐藤孝弘氏(39)と民主・共産・生活・社民推薦の元防衛官僚、梅津庸成氏(48)による与野党激突の戦いは、最終盤までデッドヒート。当初は、自公の佐藤氏が15ポイントリードしていたものの、「告示後に佐藤氏の伸びが止まり、梅津氏が追いついた。梅津氏に勢いがある」(地元記者)という。安保法案の審議がヤマ場を迎え、採決日程が報じられるにつれ、自公はどんどん追い込まれた。

 現地で取材を続けているジャーナリストの横田一氏がこう言う。

「佐藤陣営は安保法案に全く触れず、議論を避けるのに必死です。11日金曜に石破大臣が応援に入りましたが、演説ではひと言も触れず、記者に『安保法案の影響は?』と聞かれると、『市長選とは関係ない』と答えるのが精いっぱいでした。

しかし、自民党支持者だって安保法案への関心は高いわけで、地元の自民党県議のひとりは、『自民党票を固めきれていない。支援者回りをすると、“今回だけは佐藤さんを支持できない。安保法案があるから”と言われます』と嘆いていました。」


772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 19:00
その県議は、石破氏が去った直後の11日夜の演説会で、「石破さんには安保法案について説明して欲しかった」と苦言を呈したという。

 一方、梅津氏は「安保法案反対」全開だ。7日に山形入りした恩師の慶大名誉教授・小林節氏が、結局、1週間地元にとどまり梅津と二人三脚で遊説した。政党色のない小林氏は、安保法案反対の保守層をも引き付けている。

 10日からの豪雨災害への対応でも2人は対照的だった。

「山形市でも避難勧告が出され、梅津さんは防災服姿でいち早く避難所に駆けつけ、畳を敷くなど手伝っていた。そこへ遅れて佐藤さんがやってきたのですが、スーツ姿のうえ、カメラマンを携えていたため、住民などから『何しにきたのか』とひんしゅくだったそうです」(横田一氏)

 劣勢だからなのか、小泉進次郎が佐藤陣営の応援演説の依頼を断ったという。

 選挙の結果が出るのは13日深夜。安倍首相の青ざめる顔が見えてきた。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 21:00
>>772
石破氏に戦争法案について話させたら、
アベ総理、中谷防衛相が言っているのは、ウソッパチにゴマカシで、
徴兵制は当然必要で、兵役、戦争拒否は、死刑か、懲役300年と
本音の話をした上で、「安倍、中谷、感じ悪いよね」で締めくくると思いますよ。


774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/13(Sun) 08:12
「集団的自衛権は違憲で自衛隊は合憲」
こんなことを言う奴がいるんだが、
みんなどう思う?
そいつは、この掲示板で安倍の悪口をせっせと書き込んでいる奴なんだが、
そいつの精神構造はどうなってんだ?
どう考えても基地外としか思えんのだが、
みんなどう思う?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/13(Sun) 08:22
>>774

つまり、個別的自衛権は合憲と認めるけど
集団的自衛権は違憲というわけだな
まあ、そういう考え方をする奴は結構多いんでね
基地外とまではいえないんじゃないかな。
しかし、基本的には安倍と同じ考えだなそりゃ。
実際問題、集団的自衛権を言い出す前の安倍とほとんど一緒だからね。
しかしまあ、
「集団的自衛権は違憲で自衛隊は合憲」などと、
そんなことを言っておきながら、安倍の悪口せっせと書き込むってのは
クルクルパーのノータリンだわな

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/13(Sun) 10:12
>>774 >>775
自問自答、一人芝居、乙カレーSUMMER

>>769 の言うとおり、
そんなことを言う奴は、
クルクルパーのアベ本人と同様の、
同じくクルクルパーでノータリンの
アベノネトウヨ位のものだよね。


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/13(Sun) 11:32
【別スレからの転載です】

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 10:38

自公は「中国の脅威」をいうが、本当に中国は脅威なのか

昔、中国の領土の台湾は、敗戦まで日本の植民地になっていたが、
太平洋戦争の終結で植民地を脱し、その後、内戦で蒋介石が中国共産党に負けて
台湾に逃げて以来、独立国としてきた。
しかし、中国政府は台湾の独立を認めず中国の領土と言っているが、
大砲が届く距離なのに軍事的な統一をしようとはしない。

自公が云うように中国が日本とって違憲と言われる新安保法まで必要とする深刻な
軍事的脅威の国なら、中国が自国の領土と言う台湾は遠の昔に軍事的に統一されて
いる筈ではないか。
自公の『中国の脅威』の裏も考えさせられる今回の新安保騒ぎではある。



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/13(Sun) 11:25
>>193
とても良い視点からのご投稿に、とても感心して読ませていただきました。
いい加減なところもありますが、更に展開して書き込みますので、ご一読下さい。

 中国は、香港も、日本の無条件降伏時に軍事的に取り返しませんでしたね。
 台湾も、香港も、中国の国土で、中国人が住んでいますからね。
 武力を使って同胞殺して取り戻しても、火種が残り、国は治まらない。歴史の知恵でしょう。

 日本は、元々、中国・中国人の国でないから、日本の国土を奪い取るなんて考えはもともとない。おまけに海外領土で異民族を支配するなんて、豊富な資源でもなければ、感情より、金勘定の中国人は、絶対やりません。
 従って、現状で、日本は中国の敵国ではなく、幼稚園児レベルの外交しか分からないアベッチの妄想でしかありません。
 幼稚園児の安倍が、何故中国を仮想敵国にするかと言えば、幼稚なアベッチは、軍国植民地主義ニッポンの岸信介、東条英樹らの侵略戦争で中国に負けて、A級戦争犯罪者にされたのが悔しくて、中国に対する幼稚なイヤミで岸信介、東条英樹らA級戦犯を合祀した靖国に参って、中国を刺激して、喧嘩のきっかけを作ろうとしました。
 日本と友好関係にあった中国は、急に現れた幼稚園児並みのアホな安倍の挑発には乗らず、日本近海で資源開発、領土拡張、領海拡張と、金勘定の合わない紛争を避けて、実利を追求しています。
 
 四歳児の安倍がない知恵を絞ったところで、端から、中国四千年の歴史の知恵に敵わないことは、幼稚園児のハダカの王さま安倍ちゃんと、そのお取り巻きの自民党以外の人には、分かり切っているいることなんですがね。

 驕り、昂ぶり、傲慢の安倍自民党は、自分たちの立ち位置がまったく分かっていない。破滅の道に踏み入れていることに、まったく気づいていない。

安倍自民党、関係者のみなさま

自民党本部に、琵琶法師をお呼びして、「平価物語」を鑑賞しませんか。「祇園精舎、諸行無常、盛者必衰、春の世の夢、風の前の塵」と、短い言葉から、日本人を自分を実感してください。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

遠くの異朝をとぶらえば、普の趙高、漢の王莽、梁の周伊、唐の禄山、これらは皆、旧主先皇の政にも従はず、楽しみを極め、諫めをも思ひ入れず、天下の乱れんことを悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり。

近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、これらはおごれる心もたけきことも、皆とりどりにこそありしかども、間近くは六波羅の入道前太政大臣平朝臣清盛公と申しし人のありさま、伝え承るこそ、心も詞も及ばれね。



778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 00:13
未曾有の大災害もほったらかしにして、違憲の「戦争法」に突き進む自公戦争政権。
燃えつき前の線香花火のように、国民を無視して数の力で参議院で強行可決したら


待ってるのは圧倒的デモ

自公「参議院選挙」での歴史的大敗北。安倍自公政権総辞職退陣。

またねじれに苦しんだ後、

「衆議院選挙」で歴史的敗北。新政権発足!。

新政権、圧倒的数の力で「戦争法の廃止に関する法律」を可決成立させる。

「戦争法廃止法」は、A4 一枚の法律だった。


公布とともに施行、「戦争法」は白紙となった!!。

■■参議院選挙:2016年7月



779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 07:33
>>778

「戦争法」などと言う「違憲、不要不急」の法律を作るために、
長期間の無駄な国会を開き、延べ何億人かに無駄なデモをさせて
国と国民に無駄金を使わせた「自民創価公明連合」に、
その無駄金と、デモ、反対運動の労力その他費用、メディアの
かけた無駄な費用、国民を一喜一憂させた慰謝料、その他費用を
弁済させよう。弁済できない場合は、一族郎党、刑務所送りにして、
国連PKO活動に全員を投入しよう。wwwww

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 08:04

▼2016年 参院選挙▼
自民改選50→→10
公明改選9→→→3

▼2018年 衆院選挙▼
自民290→→75
公明35→→→11


781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 23:30

  ▼▼▼選挙日程▼▼▼

 自公戦争法強行

 ■参議院選挙      →安倍政権総辞職!
  
  (任期)2016.7.25

 ■衆議院選挙      →自公政権崩壊!

  (任期)2018.12.13

  新政権発足!!
  戦争法廃止へ (戦争法廃止法)

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 23:50
>>781

このアカな感じ
良い感じだで

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/16(Wed) 23:54
え、なんで予想なんか立ててるの?wwwwww

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 04:31
金持ちの遊びだな。
どこの政府も大体そうだが、結局最後に国民の意思は無視される。
自民も民主も、根本的なところは何も変わらない。
なんで利権の壁を崩せなかったのか?
利権を奪おうとしたからさ。
自分には庭木と井戸しか残らないような政治をやって見せろよ。
選挙に行ってない過半数の国民はそれを求めてんだから。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 08:34

★ <安保法案>参院特別委ドキュメント ★  中日新聞 2015/9/17 
     (転載者注:時系列は、下から上への流れです。)

p.1/4
安倍晋三首相は17日午前4時25分すぎ、国会を出た。(17日04時28分)
平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長は17日未明、国会を出た。(17日04時25分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会で、与野党は17日午前8時50分に理事会を再開することを決め、休憩に入った。(17日03時46分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会は17日午前3時25分すぎ、再開した。(17日03時29分)
岸田文雄外相と中谷元防衛相は17日午前2時15分すぎ、委員会室を出た。(17日02時25分)
与野党は17日午前1時50分すぎ、参院特別委員会の鴻池祥肇委員長が提案した30分間の「休戦」を終えたが、理事会は引き続き休憩となっている。(17日02時02分)
参院平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長は17日午前1時20分すぎ、与野党理事に対し「人道的見地から30分間休戦しよう」と提案し、与野党とも受け入れた。安倍晋三首相は委員会室を出て、国会内の別の部屋で待機した。(17日01時35分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会は17日午前0時20分ごろ、休憩に入った。(17日00時22分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会は17日午前0時10分すぎ、再開した。(17日00時17分)
安倍晋三首相は17日午前0時10分すぎ、安全保障関連法案を審議する委員会室に入った。(17日00時14分)
参院平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長は、理事会を17日午前0時5分、委員会を同午前0時10分からそれぞれ開く日程を職権で決定した。(16日23時40分)
安倍晋三首相は16日午後11時5分すぎ、安全保障関連法案を審議する委員会室を出て、国会内の別の部屋で待機した。(16日23時19分)



786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 08:35

p.2/4
参院議院運営委員会の中川雅治委員長は16日夜の理事会で、安全保障関連法案の採決に備え、17日に参院本会議を開催する日程を職権で決めた。(16日23時07分)
参院議院運営委員会の理事会が16日午後10時半すぎ、始まった。与党が安全保障関連法案の委員会採決を想定し、17日の本会議開催を提案するとみられる。(16日22時41分)
参院特別委員会の理事会室前で16日午後10時すぎ、参院の衛視が「議長名で通路確保の命令が出た」と宣言し、廊下に詰め掛けた野党議員の排除を始めた。(16日22時11分)
安倍晋三首相は16日午後8時40分すぎ、安全保障関連法案を審議する委員会室に入った。(16日20時50分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会は午後8時40分すぎ、あらためて休憩となった。(16日20時45分)
民主党などは16日の参院特別委員会の理事会で、安全保障関連法案をめぐる自民、公明両党と、次世代など野党3党の合意内容の説明を求めた。鴻池祥肇委員長が職権で決めた日程の撤回も要求した。(16日20時30分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会は16日午後8時20分すぎ、再開した。(16日20時25分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会は午後8時前、野党理事が退席し、再び休憩となった。(16日19時59分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会が16日、再開した。野党理事が理事会に戻った。(16日19時22分)
参院平和安全法制特別委員会の理事会は16日、野党理事が退席し休憩となった。(16日18時46分)
安全保障関連法案の締めくくり質疑に先立つ参院平和安全法制特別委員会の理事会が16日午後6時半すぎに始まった。(16日18時36分)
参院平和安全法制特別委員会は安全保障関連法案の締めくくり質疑に先立ち、午後6時20分から理事会を予定していたが、民主党議員らが詰め掛けて混乱し、理事会開始が遅れている。午後6時半からの質疑も、さらにずれ込む見通し。(16日18時30分)


787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/17(Thu) 08:36

p.3/4
参院平和安全法制特別委員会は16日、安全保障関連法案の締めくくり質疑の開始時間を午後6時から30分間遅らせて午後6時半に変更した。(16日17時45分)
野党5党首は16日の会談で、与党が安全保障関連法案の採決を強行する場合、内閣不信任決議案や問責決議案の提出を含め、あらゆる手段を講じて成立を阻止すべきだとの認識で一致した。(16日17時38分)
民主、維新、共産、社民、生活の野党5党首会談が16日夕、終了した。(16日17時27分)
民主、維新、共産、社民、生活の野党5党首会談が16日夕、国会内で始まった。(16日17時08分)
自民党の吉田博美参院国対委員長は16日、民主党の榛葉賀津也参院国対委員長と国会内で会談し、同日中に参院特別委員会で安保法案の締めくくり質疑を実施する方針を伝えた。(16日17時03分)
参院平和安全法制特別委員会が横浜市で開いた地方公聴会は16日午後3時40分すぎ、終了した。(16日15時46分)
民主、維新、共産、社民、生活の5野党幹事長は16日の会談で、安保法案の成立阻止に向け、同日午後5時から党首会談を開くことを決めた。内閣不信任決議案、問責決議案の提出などの国会対応を協議する。(16日14時15分)



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)