掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

伏魔殿・都庁の知事は「なりたい人」より、「ならせたい人」を

1 名前:晴太郎 投稿日:2014/01/24(Fri) 10:13
伏魔殿と言われて久しい都庁。
そう言われたままでは首都の知性に疑問符だ。

ここらで「なりたい人」でなく
「ならせたい人」を選んで汚名を晴らそう。


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/06(Sun) 21:35
>>412-414

政治資金団体が行う、「対価を徴収して行われる催物」は、名称、名目の如何にかかわらず
政治資金パーテ―である。(法第八条の二)

「政治資金パーティー」を開催する者は、当該政治資金パーティーの対価の支払を受けようとするときは、あらかじめ、当該対価の支払をする者に対し、
当該対価の支払が政治資金パーティーの対価の支払である旨を書面により告知しなければならない。(法第二十二条の八 2項)

開催通知等で上記告知する義務がある。

億単位の政治資金(政治資金規正法)を集めておきながら
法に定める告知義務を果たしていない!>

小池は法に反する違法行為・脱法行為をしてはならない!





416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/06(Sun) 21:58
>>414-415
第二十二条の八 2項 告知義務違反は処罰される。

第二十六条の三
四  第二十二条の八第二項の規定に違反して告知をしなかつた者(団体にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者)

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/06(Sun) 22:51
五輪&豊洲の旗色悪く…焦る小池都知事が“次のネタ”探し


2016年10月28日


小池劇場から客が逃げる…(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 小池劇場の先行きがいよいよ怪しくなってきた。

 小池百合子都知事は、2020東京五輪の3競技会場の見直しをブチ上げた直後こそ強気一辺倒だったが、ここにきてトーンダウンしている。宮城県の長沼へのボート・カヌー会場変更という大胆な計画に都民の後押しがあったのに、小池知事直属の五輪調査チームは「3会場で400億円の費用圧縮」などと現行会場での小幅見直しを試算。これでお茶を濁すつもりなのか。

「小池知事は3会場について今月末にも判断するとしていますが、どうやら調査チームは複数案を提案することになりそう。最終的な決定は、都、組織委、IOC、政府の4者協議の場に持ち越されるのではないか。バッハ会長が会場見直しにまでIOCの関与を強めてきたことは、小池さんにとって誤算だったと思います」(都政関係者)

 豊洲市場問題も当初の“白紙”の勢いはどこへやら。専門家会議は土壌汚染について現状「問題ない」という認識。市場問題チームが扱っている建物の耐震強度についても、設計会社が「安全確保できている」と主張し、沈静化ムードである。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/06(Sun) 22:55
そこで小池知事は、新たな“ネタ”で世論を引き付け、支持率維持を画策しているという。

「1つは小池政治塾です。今月30日の開塾式で小池塾長の講演もある。メディアの取材が殺到するでしょう。もう1つは石原元知事や都議会自民との対決構図を改めて鮮明にすることです。豊洲問題について『記憶がない』の連発だった石原さんの回答文を、小池さんはあえて公開した。石原さんに再度ヒアリングを要請する意向で、この一件は世間の関心をまだまだ引っ張れます。都議会については、21日の会見で小池さんが、都議の政治資金パーティーや会合への『節度ある対応』を職員に指示したことが波紋を呼んでいます。都の幹部は自民都議の会合に顔を出すことで、良好な関係をつくってきた。小池さんの指示は『なれ合いをやめろ』ということでしょうが、職員は都議会自民に距離を置けという“踏み絵”と受け止めています」(前出の都政関係者)

 小池知事が最も恐れているのは世論の高い支持を失うこと。それを避けるためなら、なりふり構わず、ってことだ。
<< 前へ 12

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/06(Sun) 23:04
>>416
第二十六条の三  次の各号の一に該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。

四  第二十二条の八第二項の規定に違反して告知をしなかつた者(団体にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者)

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/07(Mon) 12:45
>>412-419

数億を集めたとされる小池都知事の「政治塾」は政治資金規正法第二十六条の三の四項、(第二十二条の八 第二項 告知義務)に違反すると思われる。

「小池政治塾」は、まさに「政治資金パーテー」そのもの!。
この「小池塾」なるもの、多くは失望したという。

「政治資金パーテ―」とは対価(会費)を徴収して行われる催物(政治資金規正法第八条の2)で、励ます会、出版記念会、勉強会・・などいかなる名称、名目であれ、政治資金パーテーとなる。

「政治資金パーテー」の開催者は予め政治資金パーテーであることを書面で告知する義務がある。(規制法二十二条の八 2項)


政治資金規正法

(政治資金パーティーの開催)
第八条の二  政治資金パーティー(対価を徴収して行われる催物で、当該催物の対価に係る収入の金額から当該催物に要する経費の金額を差し引いた残額を当該催物を開催した者又はその者以外の者の政治活動(選挙運動を含む。これらの者が政治団体である場合には、その活動)に関し支出することとされているものをいう。以下同じ。)は、政治団体によつて開催されるようにしなければならない。

第二十二条の八
2  政治資金パーティーを開催する者は、当該政治資金パーティーの対価の支払を受けようとするときは、あらかじめ、当該対価の支払をする者に対し、当該対価の支払が政治資金パーティーの対価の支払である旨を書面により告知しなければならない。
(罰則 第二十六条の三 四項  50万円以下の罰金)


政治資金団体が行う、「対価を徴収して行われる催物」は、名称、名目の如何にかかわらず
政治資金パーテ―である。(政治資金規正法第八条の二)

「政治資金パーティー」を開催する者は、当該政治資金パーティーの対価の支払を受けようとするときは、あらかじめ、当該対価の支払をする者に対し、当該対価の支払が政治資金パーティーの対価の支払である旨を書面により告知しなければならない。(法第二十二条の八 2項)

開催通知等で上記、「政治資金パーテ―」の対価の支払いであることを告知する義務がある。

億単位の「政治資金」(政治資金規正法)を集めておきながら

法に定める[告知義務]を果たしていないでしょうか!>

小池知事は法に反して「政治資金パーテー」を行って、その結果億単位の金を集めた! 。





421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/13(Sun) 19:12
小池百合子 五輪予算削減で「主導権献上」までの迷走劇場で豊洲問題も大丈夫?
2016/11/13 18:00 アサ芸プラス


 連日、動向が報道される小池百合子都知事(64)だが、一転して「小池劇場」の雲行きが怪しくなってきた。
 10月30日、2902人が参加した小池氏の政治塾「希望の塾」の開塾式が行われた。来年7月の都議選をニラみ、「小池新党」結成も視野に入れて、強力な「数の力」を手にしたかのように報じられているが、
「しょせんは烏合の衆です。使えそうなのは20人もいるかどうか‥‥」
 と肩を落とすのは、同塾の関係者である。
「できるだけいい席に座ろうとする塾生同士で『抜かすなバカヤロー』と怒号が飛び交った。とても政治家になる器じゃありませんよ。最前列に陣取ったのは、都知事選でも小池氏を熱狂的に応援した『小池ファンクラブ』の女性たち。小池氏の登場に黄色い声援を飛ばし、政治塾とは信じがたい光景が繰り広げられた」
 そんな小池氏が目下、最大のピンチを迎えているのが、五輪問題である。都政に詳しいジャーナリストが顔を曇らせる。
「五輪施設の予算削減に関する政府、組織委、IOCとの4者協議で主導権を献上したのは痛恨のミス。小池氏は、4者協議を持ちかけたIOCのバッハ会長にハメられたんです。何せ小池氏以外の3者が完全にグル。公開の場で協議する案も却下され、世論の後押しを失った。結論は11月末に持ち越しとなりましたが、都の完敗は必至です」
 さらに都の関係者からは、豊洲問題の「必敗」を予見する声も出る始末で、
「『盛り土』などで担当者の責任追及をあおり、世論の支持を集めましたが、今や専門家会議でも土壌汚染や耐震強度で『問題なし』の意見が強く、白紙に戻すという勢いは消えつつある」
 豊洲問題を取材するジャーナリストも言う。
「『客観的なデータに異常がなければ、このままでは豊洲問題は壮大な空騒ぎになる』と指摘していた橋下徹元大阪市長(47)の言うとおりになってきた。小池氏が突然、政治塾に橋下氏を講師として招くことにしたのも『異なる意見も取り入れる』との姿勢を見せ、豊洲騒動の失点をごまかす意図を感じます」
 迷走劇場の結末やいかに。


422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/14(Mon) 04:12
とっととハザール共皆殺しにしろよ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/14(Mon) 16:43
検討手法「許容しがたい」=豊洲問題で小池知事に要請―卸売業者ら
時事通信 11/14(月) 16:33配信


 東京都の豊洲市場(江東区)の一連の問題をめぐり、移転元である築地市場(中央区)の卸売業者らでつくる築地市場協会が14日、小池百合子知事宛ての要請書をまとめ、都の市場問題プロジェクトチーム(PT)による検討手法を「許容しがたい」と批判した。

 
 伊藤裕康会長が同日都庁を訪れ、市場を担当する安藤立美副知事に要請書を提出。記者会見した伊藤会長は「全く先が見えず混乱している。知事がはっきり方向性を示してほしい」と語った。

 要請書は、PTの意見聴取が移転慎重派に偏っていると指摘。移転延期に関する業者向けの説明会や豊洲市場の内覧会も一方的に決められ、日程などの調整が行われていないと訴えている。 
最終更新:11/14(月) 16:33

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/14(Mon) 17:37
北朝鮮と在日にエヴェンキ族も皆殺しにしろ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/14(Mon) 20:07
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10166653840

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/16(Wed) 15:38
知事はすべてについて「結果責任」を負う。

前知事や職員に責任をおしつけることはできない!。


条例で豊洲市場を含む市場は「利用業者」のためにあり、「利用業者」の

納付金で賄う「独立採算制」。

都民の税金は使われていない。


都民の税金はゼロ、豊洲市場は築地売却で充当する。

豊洲引き渡しが遅れ、築地売却が不能の場合のみ6000億税金に手を付ける

ことに。

だがそれには小池が「都議会」に予算承認が必要だよ!。

小池は「誰のために誰の金で・・」と間違った知識で煽ったが、それは市

場利用者のために市場利用者の金。(都、公営企業に関する条例)


さあどうする!?

この小池騒動の結末!  小池辞任でお終い!””

そして小池劇場は終焉!、都民の信用を失墜し尽くした小池百合子は、失

意のうちに自らの首を差出すことを求められ辞任、政治生命を失ったのでした。

ご愁傷さまでした!。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/18(Fri) 09:11
小池都知事、引っ掻き回すも収め方を見出せない「移転問題」 工程表発表も
デイリー新潮 11/18(金) 5:56配信



塾やっている場合じゃない
 就任から100日。「課題のあぶり出しから、答えを出していく段階にきた」そうだが──。

 11月4日、小池百合子都知事は築地市場移転問題の工程表を発表した。

 都政担当記者の話。

「会見の前に、『移転のロードマップが提示される』という話を聞いていたものですから、いつどこに移転するのか、歯切れのいい回答が出ると思っていました。が、まったくの期待外れ」

 会見で示されたのは、「4つのステップ」なる手順のみ。曰く、(1)安全性の検証、(2)環境アセスメント、(3)必要な追加対策工事、そして最後の(4)農林水産相への認可手続き。この4つをクリアすれば晴れて移転できるそうだが、

「各手順にはそれぞれ月単位の時間がかかります。中でも(2)の環境アセスメントが、最長で15カ月もかかるという説明でした。『東京五輪までに移転できないのでは』という声さえ出ていました」(同)

 ひとつだけ進展があった。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏によると、

「私が注目したのはステップ(3)です。追加対策工事ということは、豊洲の施設の不足分を補うという意味です。つまり、他所への移転や、築地を引き続き使う可能性は低いということがこれでわかる」

 とした上で、

「それ以外は、『答えはわかりません』という発表をしたのと同じです。8月末に小池さんが豊洲移転延期をぶち上げたのは、地下水調査の結果を見てから判断したかったため。それで問題がなければ移転に踏み切るはずだった。ところが“盛り土問題”という手に負えない事態に発展してしまった。責任問題や業者への補償を大々的に取り上げて問題を引っ掻き回すのも、移転をいつ行うか、収め方を見出せないから。しかし、都民が求めるのは新市場の開場のメド。決断を延ばせば延ばすほど、小池都政への不信感は増すでしょう」

 あぶり出されたのは、都知事の力量だったわけだ。

「週刊新潮」2016年11月17日号 掲載
新潮社

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/18(Fri) 17:22
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね
マイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ねマイケルグリーンバーグ死ね

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/24(Thu) 09:43
いよいよ「小池劇場」もネタ切れ、旗色が急速に悪化!。
終焉にちかずいているようだ!。

小池百合子都知事 最後の切り札はカジノ〈週刊朝日〉
dot. 11/24(木) 7:00配信



11月18日の定例会見で本誌記者を指名した小池百合子知事 (c)朝日新聞社
 ドン内田率いる自民党都議団の巻き返しが始まった。リオ五輪への出張費の過小報告、小池応援団の「7人の侍」の不明朗会計の発覚、ブレーンの越権行為などに照準を定め、猛攻に出たのだ。守勢に回る小池知事は、禁じ手の最終兵器を炸裂させるのか──。

 東京都庁6階で11月18日、行われた小池百合子都知事の定例会見。質問しようと本誌記者が何度か手を挙げていると、知事が「緑」と言ってこちらを見た。なんと入館証を緑の紐で首からぶら下げていた本誌記者への指名だったのだ。

 舛添要一前知事時代の約7分の1に圧縮したと発表された小池知事のリオ五輪への出張費についてさっそく疑問をぶつけた。

「知事は当初、五輪へは4人の随行員で行き、出張費の合計は1350万円と発表されましたが、そうではなかったという話が浮上しています。現地に先に行った『先乗り隊』の職員がいたと指摘されていますが、実際はどうだったのですか」

 小池知事は百合子スマイルで、こう答えた。

「『先乗り』ということでいうなら、100人以上が行ってますけど、それをどうカウント(計算)するか。要はその問題だと思います。リエゾン(連絡係)という役割ですので、それをどうカウントするのか。どこで切るのかはある種テクニカル(技術的)だと思います。今後とも出張費は公開させていただきます」

 横文字は多いものの、答えになっていなかった。
 リオ五輪へは都職員136人が出張し、計3億2千万円の出張費を使ったことが、自民党都議の質問で明らかになっている。だが、都のホームページでは知事は4人の随行員と閉会式に出張し、計約1350万円の出張費を使ったと公表されており、齟齬(そご)があるのだ。

「現地ではいくつかの場面で知事と一緒だった職員がいます。現地で都の職員は知事のアテンドの仕事をしていたわけで、知事が行かなかったらそういう仕事をしていないのですが、この出張費がカウントされていない可能性もあります」(都庁関係者)

 東京五輪大会組織委員会の森喜朗会長が小池知事を「何も勉強していない」とこき下ろすと、それに符合するように都議会のドン、内田茂都議が率いる自民党都議団も勢いづき、“包囲網”も厳しくなってきた。

 目下、ターゲットになっているのは、都知事選で小池知事を応援し、党から除名処分を検討されている「7人の侍」(豊島、練馬区の区議)の一人、河原弘明・豊島区議だ。自身が役員を務め、親族が経営する印刷会社に、2011〜15年度の5年間で、政務活動費から約1080万円の仕事を発注していたことが発覚したのだ。豊島区のルールでは政務活動費で議員個人の資産形成につながる支出はしてはならないという取り決めがある。7年前、豊島区の政務調査費の使い方のルール作りにかかわった千葉大学の新藤宗幸名誉教授は言う。
最終更新:11/24(木) 7:00



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/24(Thu) 09:53
「親族が経営する会社に発注することは、議員活動とはいえず、論外ですね」

「としま政務活動費を考える会」の渡邉瑛之氏は言う。

「区議会議長宛てに区議の辞職勧告決議を求める陳情を21日、出す予定です。陳情が審議にかかれば、区議会の本会議にかけるかどうかになるでしょう」

 また小池知事が自身の給与を半分にカットしたことにより、都議の報酬もカットすべきか否かでも都議会が紛糾。都議らの報酬は1708万円だが、小池知事は現在、1448万円となり、都議のほうが260万円も高い。

 都議会では18日、公明党案の都議報酬の2割削減をめぐって議会が紛糾した。

「私たちの報酬を下げると、次は都庁職員を下げろという玉突きの議論になる。戦々恐々ですよ」(都議)

 自民党都議団はさらに小池知事のブレーンを標的に定め、攻撃を開始。都政改革本部を取り仕切る上山信一特別顧問(慶応大学教授)だ。五輪予算で、3兆円を超す可能性もあると独自試算した調査チームの報告書をIOCのバッハ会長に直接手渡したことで、都議らからは「越権行為だ」などと批判の声が相次いだ。

 上山氏は橋下徹前大阪市長時代から大阪府、市の特別顧問も務め、前々からその手法に異論の声が上がっていた。自民党府議が語る。
「大阪府でも、上山氏は知事に代わって職員に直接指示を出すなど越権行為があるのではないかと疑問視されていた。特別顧問の時給は約1万円で、ちょっとしたヒアリングやアドバイスにもそのつど報酬が支払われていたようです。なかでも上山氏の報酬総額はトップクラスで、12年度は約223万円、13年度は227万円に上ります」

 自民党府議団はこれまで3度にわたって、活動の実態と報酬額の透明化を求める情報公開条例の一部改正案を提出。賛成多数でいったんは可決したが、松井一郎府知事が再議の発動をし、廃案になったという。政治アナリストの伊藤惇夫氏がこう警告する。

「小池さんの本音を代わって言うことが、上山氏の役回りなのでしょう。自民党都連は小池さんのオウンゴールを狙っているから、上山氏がターゲットにされる可能性が高い。五輪カヌー会場で唐突に“宮城長沼”案を持ち出したり、森喜朗・大会組織委員会会長に対して挑発的なコメントを発してみたり。小池人気に陰りが生じてきたとき、かえって小池さんを窮地に追い込む危険性もはらんでいる」

 小池知事は18日の会見で、「豊洲市場の安全性が総合的に確認されれば、17年冬あるいは18年春という見通しが立つ」と築地市場の豊洲移転の具体的なスケジュールを初めて披歴した。

 その豊洲移転問題での最後の“切り札”とされるのが、「カジノ解禁」だ。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/24(Thu) 10:01
小池は隣のお国の朴とかいう女大統領,上山とかいうこの男は逮捕された側近の女そのものだあ!

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/24(Thu) 10:10
続き・

小池知事は衆院議員時代から統合型リゾート(IR)推進の立場を表明し、IR議連のメンバーに名を連ねていた。カジノを合法化する「IR法案」が今国会で審議入りの可能性が高まっていることで、いっそう知事が前のめりになっているというのだ。

「豊洲移転には土壌汚染対策費も含めてすでに約6千億円もの膨大な費用がつぎ込まれています。市場会計保有資金は約1350億円しかなく、市場跡地の売却収入を当てにするしかありません。跡地が売却できなければ、都に11カ所ある中央卸売市場すべてが危機に瀕する。ですから、これまで以上に誘致に熱心にならざるを得ない。五輪とは別に、政策企画局と港湾局が本腰を入れて調査に乗り出しているようです」(都庁関係者)

 IRに詳しい大阪商業大学アミューズメント産業研究所所長の美原融教授が解説する。

「米ラスベガスやシンガポールで展開するIR大手のCEOは、東京でのマネジメントに1兆円の投資を公言しているほどです。IR全体で雇用もおよそ1万人を見込めます。東京五輪後の景気浮揚の起爆剤になることは間違いありません。東京でのカジノ誘致は、お台場が早くから候補に挙がっていましたが、理想的なのは銀座から近く利便性がいい築地市場跡地です」

 だが、豊洲の地下空間からベンゼンやヒ素など有害物質が検出されたことで、築地市場の移転を疑問視する声も多い。都の専門委員を務める建築エコノミストの森山高至氏はこう言う。

「豊洲は市場にするのは問題ですが、レジャー施設ならば許容の範囲だと思う。交通アクセスを充実化させて、IRを豊洲に誘致するのも選択肢の一つになるのではないでしょうか」

 いずれにせよ、そう遠からず、小池知事が「カジノ解禁」という禁じ手を使う日が来るかもしれない。(本誌・上田耕司、亀井洋志)

※週刊朝日 2016年12月2日号

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/24(Thu) 10:22
「豊洲移転には土壌汚染対策費も含めてすでに約6千億円もの膨大な費用がつぎ込まれています。市場会計保有資金は約1350億円しかなく、市場跡地の売却収入を当てにするしかありません。跡地が売却できなければ、都に11カ所ある中央卸売市場すべてが危機に瀕する。ですから、これまで以上に誘致に熱心にならざるを得ない。五輪とは別に、政策企画局と港湾局が本腰を入れて調査に乗り出しているようです」(都庁関係者)


豊洲市場は築地市場の売却収入を充当することになっている。都民の税金は入っていない。
もし、豊洲市場が稼働できず、築地市場が売却できなければ、


ここで都民の税金がでてくる。

都民の「税金」に手を付けるには、あらかじめ予算が都議会で承認されることが必要!。

都議会が数千億の都民の税金を使うとなれば、

すべて「他人事」で都民を騙してきた小池はその「責任」を取って「首」を差し出すことを求められることに!。

小池が「辞任」となる直近のシナリオです。

「小池劇場」がネタ切れした後の小池は、「打ち首獄門」となって政治生命をここに終焉を迎えることになる!!。



434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/24(Thu) 10:59
結局、小池さんはなにも出来ずに終わる予感しますね。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/24(Thu) 19:28
<東京五輪>「海の森競技場」で実施方針 「長沼」見送りへ
毎日新聞 11/24(木) 11:20配信



海の森水上競技場(イメージ)
 2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリント会場について、東京都が当初計画通り「海の森水上競技場」(東京湾岸)で実施する方針を固めたことが分かった。小池百合子都知事が本部長を務める都政改革本部の調査チームが示していた「長沼ボート場」(宮城県登米市)への会場移転案は見送られることになった。


436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/25(Fri) 10:30
ボート「長沼」見送り、バレー「有明」有力…五輪3会場元通り!?
スポニチアネックス 11/25(金) 7:01配信


 2020年東京五輪・パラリンピックの会場計画見直しで、ボート、カヌー・スプリントの宮城県登米市「長沼ボート場」への変更案が見送られる方向となったことが24日、関係者の話で分かった。都は「海の森水上競技場」(都内臨海部)で実施する方針を固めた。また、バレーボールは現計画の「有明アリーナ」(江東区)新設が有力視されていることも判明。コスト削減を目的に東京都の小池百合子知事が進めてきた見直しは、ボート、バレー、水泳を合わせ3会場とも整備費を削減した上で変わらない可能性が出てきた。

 ボート、カヌーの長沼開催案は選手村が分村となることなどから競技団体が強く反発。現行計画の「海の森」の建設を中止した場合に発生する補償費用もネックとなった。

 バレーボールは都の調査チームが既存の「横浜アリーナ」(横浜市)を活用する代替案を示しているが、周辺に運営に必要なスペースが足りないことなどから、現段階では変更は困難とみられている。ただ、横浜案は依然選択肢に残っているもようで、小池知事の判断や今後の協議が注目される。25日には、有明アリーナの新設を求めている国際バレーボール連盟会長から全権を委任された事務局のアゼベド氏らが小池知事を表敬訪問。会場問題についても議論する可能性があり、調整は大詰めを迎える。

 事実上、海の森に絞られたボート、カヌー・スプリントで、都は恒久施設とする案(整備費328億円)と、屋根付き観客席などを大会後に撤去する仮設案(同298億円)の2案を示している。会場計画の見直しは27日にも開かれる見通しの国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会、東京都、政府の4者による作業部会で協議され、29日開催予定の4者のトップ級会合で結論を出す予定。

 水泳会場の「五輪水泳センター」(江東区)は観客席を当初計画の2万席から1万5000席に減らし、大会後に規模を縮小する「減築」は、費用がかさむことから取りやめる方向となった。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/25(Fri) 10:36
「見切り発車の女王」小池百合子都知事とオモチャにされる都政
山本一郎  | 個人投資家・作家

2016年11月25日 7時30分配信

あんまり期待していなかったけど、さすがに見切り発車多すぎますね。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)
山本一郎です。先日、待望の裏紅白歌合戦の出場者が発表になりまして、今年は総合司会ショーンKさんが大抜擢された幕間のアトラクションで、森山高至さんと相撲を取ることになりました。これで私、三年連続の出場でありまして、感無量です。行司は藤田ニコル。今年も頑張りたいと思います。
第67回裏紅白歌合戦

その森山高至さんを市場問題プロジェクトチームの専門委員に起用してしまい、自ら乗っかったガセネタに翻弄されて豊洲市場移転が17年冬から遅ければ18年以降にズレ込みかねないという結構な話になって着地してしまいました。
都のプロジェクトチームが建築安全上も汚染関連も「安全で適法」と判断したのに使われない豊洲新市場は一日500万円以上の操業費用が掛かり、それに加えて、卸売業界側のまとめでは月間4億3,500万円の負担が民間にものしかかってきます。今後は、これら民間が「豊洲に市場が移転すると聞いていたのに東京都の(主に小池百合子女史が森山高至さん以下のガセネタを信じたことによる)事情で移転しなかったため、かかってしまったコスト」を都に負担してもらう交渉が始まることになります。
法的には、一度は約束した豊洲新市場への移転を反故にする形で民間業者を振り回すことになった都がこれらの損害を背負うわけですから、最終的な東京都の負担額は220億円ないし460億円とされています(東京都)。この数字は、当たり前ですが豊洲移転が早ければ安く済むことになりますが、これらはすべて都税で賄われます。
「都の何を信じれば…」豊洲移転、来冬以降の延期に業者から悲鳴(buzzfeed 16/11/18)

さらに、小池劇場においてもうひとつの舞台であった東京オリンピックの開催場所に関しても、結局「大見得を切っておいて、まったく根回しをしていなかったため挫折」という事例がどんどん出てきました。
五輪ボート・カヌー会場「長沼」案、見送りへ(読売新聞 16/11/23)
五輪バレー会場は「有明」が有力(共同通信 16/11/24)
これらの問題が根深いのは、小池案を断念した理由が「用地取得ができない」や「環境アセスメントが間に合わない」など、最低限の根回しも行うことができなかったことです。見た目の派手な案だけを乱舞させた挙句、宮城県その他関係先をぬか喜びさせておいて結局は挫折に追い込まれているようでは話になりません。
小池都知事、リオ出張は自身含め5人で7日間、費用1000万円(スポーツ報知 16/8/5)
リオ大会出張費、都職員延べ136人で3億円と報告(SANSPO.COM 16/11/11)

【小池百合子都政】総務委、自民議員が指摘「都知事リオ随行 別の職員も」(産経新聞 16/11/16)
極めつけは、小池百合子女史が都知事当選後に、リオ五輪視察は「5人のみ、費用1,000万円」とこれも大見得を切ったにも関わらず、蓋を開けてみれば「136人で3億1,800万円」と32倍も膨らんでいます。要するに、豊洲新市場移転も、東京五輪のコストダウンも、都政改革も同じく、実現不可能な派手なアドバルーンを上げて、どこにも着地できず断念を繰り返すだけの政治手法です。
東京都の官僚組織や東京都議会に改めるべきところがあり、また一社入札に関わる受発注に対する疑惑は拭い去れないものがありますが、それ以前に、東京都として必要な政策を見極め、実現可能なレベルに落とし込みながら都民の生活をより良くしていくことを求められているのであって、できない政策を派手に発表し、すぐに馬脚を露して断念したり見送ったり挫折して、またすぐできない政策をぶち上げるのはやめて欲しいのです。
小池百合子都知事が「都政への信頼を取り戻す」と仰ったようですが、変なパフォーマンスに走らず、できることを粛々と対応していく、分かっていることを順序立てて公表し開示するということだけで充分ですので、ぜひご留意いただければ幸いです。
見切り発車はほんとやめましょう。税金が無駄になるから。




438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/25(Fri) 11:01
<長沼案見送り>踊らされ 沈む地元
河北新報 11/25(金) 10:40配信



シーズンオフの長沼ボート場。五輪開催を求める看板は残ったままだ=24日、登米市
 「復興五輪」の理念が雲散霧消するむなしさが宮城県を覆った。2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリント会場を巡り、県長沼ボート場(宮城県登米市)への変更案見送りが24日に判明。誘致に尽力してきた関係者からは「小池百合子東京都知事に振り回された」と恨み節も漏れた。

【東京五輪】長沼案見送り 海の森有力
 長沼案が9月下旬に急浮上して以降、地元では市民挙げての誘致活動が展開された。「とめ漕艇協会」の名生高司副会長(77)は「孫の世代に、ここで五輪をやったんだぞと伝えたかったが…」と肩を落とした。
 東日本大震災の被災者が暮らす登米市南方町の仮設住宅団地は、リフォームして選手村に活用される計画だった。自治会長の宮川安正さん(76)は「ショックだ。頑張って生きてきた私たちの生活が分かる住宅を、世界から来る選手に見てほしかった」と残念がる。
 布施孝尚市長も「みんなが納得できる議論の経緯で決まったのかどうかが不明だ」と首をかしげた。
 現地には小池都知事が10月中旬に訪れ、長沼での開催実現に向けた機運は一時、最高潮に達した。
 「復興オリンピック・パラリンピックを長沼ボート場に歓迎する市民・団体の会」の長沼盛雄会長(67)は「多くの市民が期待し、盛り上がったのに」とがっかり。登米にスポットが当たった点には「改めて復興が注目されたのは良かった」と前向きに捉えた。
 宮城県は長沼と周辺の整備案をまとめ、費用は150億〜200億円と試算。村井嘉浩知事は民放各局のワイドショーに精力的に出演してアピールに努めた。
 村井知事は長沼案の見送りについて「県として何も聞いていない。注視していく」と淡泊な談話を出しただけ。「諦めていたのでは」(県幹部)との声も漏れる。
 長沼開催を目指してきた県議連盟の畠山和純会長は「小池氏が、関係機関と何の調整もなく長沼案を持ち出したことが露呈した。政治的パフォーマンスに振り回された」と怒り心頭。「宮城に対してどう始末をつけるのか」と憤りをあらわにした。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/25(Fri) 16:01
長沼開催を目指してきた県議連盟の畠山和純会長は「小池氏が、関係機関と何の調整もなく長沼案を持ち出したことが露呈した。政治的パフォーマンスに振り回された」と怒り心頭。「宮城に対してどう始末をつけるのか」と憤りをあらわにした。


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/25(Fri) 16:06
まさに「小池ファースト」!!・

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/27(Sun) 10:36
豊洲だけじゃない マンションにも存在“地下ピット”の知識
日刊ゲンダイDIGITAL 2016 11/27(日) 9:26配信



マンションにも地下ピットが(さくら事務所提供)
 豊洲市場の問題で浮上した「地下ピット」は、豊洲に限ったものではないのをご存じか。実は、マンションはじめ大規模な鉄筋コンクリートの建物のほとんどに地下ピットが設けられているという。

 マンション管理コンサルタントの土屋輝之氏(さくら事務所)がこう言う。

「豊洲市場の報道以来、複数のマンション管理組合から、『ウチの地下は大丈夫か?』という問い合わせをいただいております。普段、目にしたり入ったりすることのない場所ですから報道で不安が膨らんだのでしょう」

 地下ピットとは、給排水設備などの配管や電気の配線のメンテナンス用に設けられた空間で、一軒家の“縁の下”にあたる。高さは1.5〜2メートルほどで、広さは建物と同じ範囲が一般的。

 定期点検の対象に入っていないことが多く、それほど出入りするスペースではないため、ドアなどは付いていないのが普通。共用部の床に設けられた小さなフタを専用の工具で開けて、入ったり出たりする。

■水がたまるのが前提

 四方をコンクリートの壁で仕切られ、換気扇や換気口もないことがほとんどで、照明もない。点検は懐中電灯で照らしながらの作業を余儀なくされる。足元には、豊洲市場のように汚水がたまっているケースも少なくないというから、長時間の作業はしんどいが、水がたまることが悪いわけではないという。

「皆さん、誤解されていますが、地下ピットは水がたまるのが前提で、地中の土とじかに接しているため、コンクリートの継ぎ目から地下水などが染み込みやすい。コンクリート自体は水に強いので問題ありませんが、コンクリートにヒビなどが入っていると、そこから水が浸入して内部の鉄筋がさびる恐れもあります」

 鉄筋のさびは、建物の強度に響く。そうなると大変だから、「1〜2年に1度の点検と清掃はしておくのが無難」だという。では、たまった水の水質は気にしなくていいのか。

「もともと化学工場があった土地に生鮮食品を扱う市場を建てるため、水質が問題視されるのは当然でしょう。水がたまり過ぎるとハエの温床にもなる。しかし、普通のマンションなら、水質を気にすることはありません」

 地下ピットの点検費用は、建物の形状や構造で異なるから、まずは管理会社に相談だ。
【関連記事】
流行のタワマンか低層マンションか 今から買うならどっち?
国交省が認めたタワマンカースト 上下階で議決権の差は?
我が家は大丈夫? 欠陥住宅「発覚から解決」までの4ステップ
傾斜マンションは氷山の一角…欠陥つかまされぬ7つの常識

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/27(Sun) 18:28
マイファースト・極右小池百合子から、ファッションとパフォーマンスを取ったら何も残らない。

都政など関心もなければ興味もないこと!。

やること為すことデタラメ!。

部下、職員を吊るし上げることしか興味もなく、能力もない小池!。

懲戒処分も意味不明!.


443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/27(Sun) 18:32
>>442

敷地全体を「盛り土する」というの法的拘束力のない専門家会議の「提言」で、これを前提とした技術会議の結論も「提言」です。いくら尊重されるべきといっても形式的には「提言」に留まるもので、全敷地盛り土案自体は都として正式な手続きを踏んでの「決定」には至っていないのではないでしょうか。

一方で、一部「盛り土をしない」ことは、様々な設計や工事の発注時に盛り土をしないことを含む内容の稟議書が回り、決済に必要な方々が押印していますから、形式的には都の正式な「承認事項」となっていると考えられます。

盛り土をしなかったこと事態には職員としての瑕疵も違法性もない。

市場問題PTでも専門家は都技術者の叡智とまで言っている。

懲戒事例リストにおける訓戒事例ほどの問題さえない、都として決めても

いない盛り土をしなかったことで職員を懲戒処分にする理由にならない。


地方公務員法にも違反する違法懲戒処分だ。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/27(Sun) 19:13
公務員の懲戒処分は地方公務員法29条で定められている。それによると地方公務員の懲戒処分は、

・法律、条例、地方公共団体の規則や規程に違反した場合
・職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
・全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
に戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
この法律に依らなければ懲戒処分できないとなっている。



なお、すでに退職した者については懲戒処分を行うことはできない。(行政実例 昭和26年5月15日地自公発第503号)





445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/27(Sun) 19:53
そもそもとの11ある市場は、都の公営企業に関する条例に基ずき、市場利用者のために、「市場利用業者」の支払う使用料によって作られる「特別会計」(市場特別会計)による独立採算制公営企業。
その他、豊洲はほかに築地の売却益を持って充てるもの。
都民が直接使うものでもなく、都民の税金は1円も入ってない。
いちいち、都民に報告するものではない。


それに、「事実と異なる報告」をしたなどというのは地方自治法の定める懲戒事由に該当せず、「この法律に依らなければ懲戒処分をしてはならない」とする地方公務員法に明らかに違反し、違法である。

築地が売却不能(豊洲移転が無いまたは遅れる場合)、数千億は初めて都民の

税金が使われることに。

ただし、この場合、あらかじめ議会に数千億の予算を申請承認を受けなければならない。

小池は、結果責任をとって予算承認のために自らの首を差し出すことに!!。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 09:10
訂正 地方公務員法

「事実と異なる報告」をした・・などというのは、地方公務員法第29条に定める

懲戒要件

・職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合

他に、「事例」からも該当しないことは明らか!。

この法律に依らなければ懲戒はできないに反する違法処分行為!。[小池ファースト]・・ルールを守らない、後で自分で変えてしまう。

「都民ファースト」の名の「小池ファースト」

バッハからも釘をさされた法やルール無視(知らない)の違法独裁行為である!.

辞任に値する!。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 09:30
築地市場の現実 倒壊・崩壊の危険性高く補強も困難
NEWS ポストセブン2016  11/28(月) 7:00配信



築地市場の現実とは?
 築地市場移転問題は長期化する──小池百合子・都知事が豊洲への移転時期を「早くても来冬」と明らかにすると、メディアの大騒ぎは「豊洲の地下水」から「業者への補償」というカネの問題にシフトした。だが、移転論議の原点である「食の安全」に関する視点がすっぽりと抜け落ちてはいないか。
「(移転は)2017年冬から2018年というのが実際の見通し」──小池氏が定例会見(11月18日)で見通しを明らかにした翌日、新聞各紙は「延期コスト」が高くつくことに焦点をあてた。
〈水産卸6業者らの試算では、延期による損失額は今月7日からの1カ月で4億3500万円。水産仲卸や青果業者を加えると、さらに膨らむ〉(『朝日新聞』11月19日付朝刊)
 都政担当記者が解説する。
「使っていないのにかさむ豊洲の光熱費や移転を前提に雇った従業員の人件費などが大きい。年間50億円以上の損失が業者側に出るのは確実です。さらに移転が延びて損失が膨らむと、都は都民の税金である一般会計から補償していかざるをえなくなるでしょう」
 批判を見越してか、小池氏は豊洲開場後に都が払う運営コストが1日あたり約2100万円にも上ることを挙げ「経費削減を指示した」と強調した。メディアもそれに追随し、「延期が高いのか」「移転が高いのか」というカネの問題が争点になりそうな雲行きだ。
 だが、そうした議論の中で置き去りにされがちなのが、老朽化した築地に居続けるリスクだ。

◆築82年!?
 築地市場で約600の仲卸の店舗やせり場がある平屋建ての「水産物部仲卸業者売場棟」(延床面積2万1585平方メートル)は1934年築という建物だ。80年以上前に建てられただけに耐震性の不安は大きい。
 同じく1934年築の「九段会館」(東京都千代田区)では、東日本大震災の震度5強の揺れで1階ホールのつり天井が落下し、2人が死亡、31人がけがをした(現在は閉鎖中)。
 実際、今年7月に都が公表した「防災上重要な公共建築物の耐震性に係るリスト」では、かなりはっきりしたかたちで築地の倒壊リスクが示されていた。同リストでは、大地震の揺れに対する建物の強度を算出したIs値(構造耐震指標)を一覧化している。数値が0.6未満ならば「倒壊・崩壊の危険性が高い」という評価になる。

【関連記事】
築地市場移転で巨大ドブネズミが銀座へ大移動の懸念
最終更新:11/28(月) 7:00

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 09:45
続き・・
前出の「水産物部仲卸業者売場棟」は0.44。戦後に建てられた「青果部第3卸売業者売場」など4棟でも0.52〜0.55という値が出た。リストは都が所有する4498棟の建物を検証したもので、0.6未満は28棟しかないが、うち5棟が築地の建物だ。
 低いIs値の建物が震災で被害を出した実例として挙げられるのが、新宿・歌舞伎町にある1966年築の新宿区役所(8階建て)だ。東日本大震災で窓ガラス約130枚が割れ、壁にはひびが入った。
「翌年実施した診断でIs値が0.15〜0.52と判り、2年がかりで柱を補強するなど対策を進めました」(同区総務部の担当者)
 そうした補強が築地の場合は簡単ではないという。都中央卸売市場の担当者が説明する。
「狭い市場内では工事用の種地がない。工事から出る塵芥が食品にかかる恐れがあるところでは、市場の営業に支障が出る。完全に耐震化工事を達成するのは難しいのが実情です」
 ちなみに新築の豊洲新市場の建物の耐震性はどうか。知事ブレーンの小島敏郎・青学大教授が座長を務める市場問題PT(プロジェクトチーム)が耐震性の再検証を続けているが、10月末の会合で設計に当たった日建設計はこう述べた。
「建築基準法で求めているものに対して1.34倍の強度がある。都が求める強度に対して7%大きな値」
 豊洲の耐震性に疑義を呈してきたPTのメンバーから反論はなかった。
※週刊ポスト2016年12月9日号

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 10:23
築地市場は「もう限界」 残せばいいとの声に困惑する現場、追いつかぬ改修と多発する事故
壁にひび、通路には穴。衛生面の指摘も。
posted on 2016/11/28 05:01

Kota Hatachi
籏智 広太 BuzzFeed News Reporter, Japan

Kensuke Seya
瀬谷健介 BuzzFeed News Reporter, Japan




豊洲への移転をめぐって揺れる築地市場。「豊洲に問題があるのなら、築地に残せばいい」という意見もある。
だが、もともと築地市場に限界が来ていたから移転の話が持ち上がった。築地に残すことはあり得るのか。老朽化した建物を騙し騙し使っている現場の人はシンプルにこう言う。
「非常に厳しい」

いくつもの「絆創膏」

ひびが入った本館の壁 Kota Hatachi / BuzzFeed
開場以来81年、使われ続けている多くの施設。それぞれにガタが来ている。
都の市場事務所が置かれる本館や、魚の卸売り場の一部は、開場当時から残るいちばん古い建物だ。戦後、昭和30年代後半につくられた部分も含め、老朽化が激しい。
雨漏りは日常茶飯事だ。「ターレー」と呼ばれる運搬車が走り回る通路にも、長年の磨耗により、大小様々なくぼみができている。
耐震性を不安視する声は大きい。東日本大震災では、本館の壁にひびが入るなどの被害があった。
しかし、市場が稼働している限り、屋根を付け替えたり、耐震性を高めたりする工事はできない。応急処置を繰り返し、年間1.5億円ほどかかるという。
「何度も補修をしていますが、追いついていません。築地で働く人は、いくつもの絆創膏を貼っている建物の中にいるようなものです」
「『築地は持ちますか』と質問されれば、現場で働く身からすると、『非常に厳しい』と答えるしかありません」

渋滞、そしてベンゼン

排気ガスが内部に入り込むという指摘も Kensuke Seya / BuzzFeed
建物の問題だけではない。場内の狭さや衛生面を問題視する指摘もある。
先述の通り、鉄道輸送を念頭につくられた施設だ。自動車輸送には適していない。市場がいちばん忙しくなる朝方には、トラックやターレー、オートバイなどが激しく行き来し、渋滞が起きてしまう。
また、作業スペースも足りなくなっている。半屋外で魚をさばいたり、荷物を屋外に置かざるを得なかったりする状況が長年続いている。その真横ではトラックがアイドリングをしているにもかかわらず、だ。
環境基準は満たしているが、8月半ばに都が調べた空気中のベンゼン濃度は、築地市場の方が豊洲市場よりも高い。排気ガスが内部に入り込むからだ。
このままでは商品の品質や鮮度保持にマイナスだし、作業効率だって落ちる。副場長の村上章さんは言う。
「輸送コストや時間のロスは大きいですね。また、豊洲のように閉鎖型のコールドチェーンではないため、温度や衛生管理などの面でも、時代の要請にはあっていません」

穴だらけの通路に、交通ルールはない

通路には穴がところどころに Kota Hatachi / BuzzFeed
BuzzFeed Newsは許可を経て、市場内を取材した。ある仲卸業者の男性が、ターレーの荷台に乗せて、記者を案内してくれた。
走りはじめると、「ガタガタ」と、手に大きな振動が伝わってくる。思わず小さな叫び声を上げてしまうほどだ。
「すごいだろ、この振動」と男性は言うが、その声も聞こえづらい。
通路の床には、ところどころに穴が空いた場所もあった。そこを通れば、車体が大きく揺れる。手すりを力強く握っておかなければ振り落とされそうだ。乗っている間、風景を楽しんでいる余裕はない。
ターレー同士がすれ違うとき、一方が止まらなければ、前に進むことができないこともある。「ありがとうよ」。威勢の良いそんな譲り合いが、お決まりだ。
狭い通路に多くのターレーや人、オートバイなどがひしめく。公道のような交通ルールがあるわけではなく、事故も多い。
都によると、市場には約2100台のターレ、約450台のフォークリフトが登録されている(2014年度)。その年には414件の交通事故が起き、うち152件が人身事故だった。



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 10:27
8月半ばに都が調べた空気中のベンゼン濃度は、築地市場の方が豊洲市場よりも高い。排気ガスが内部に入り込むからだ。
このままでは商品の品質や鮮度保持にマイナスだし、作業効率だって落ちる。副場長の村上章さんは言う。
「輸送コストや時間のロスは大きいですね。また、豊洲のように閉鎖型のコールドチェーンではないため、温度や衛生管理などの面でも、時代の要請にはあっていません」


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 16:59
築地は存立とか言ってる輩がいるが、いずれも独立採算の都の公営企業体!。都民の税金は1円も入っていないもの。

豊洲は築地売却が前提で組まれている。
だから、築地と豊洲が並立することはできない。

並立すればするほど損害がかさむ。

築地市場が売却できない、つまり豊洲に移転しないとなると、その6000億は都民の税金で払うしかなくなる。

そうなった場合は知事は「他人事」ではすまない!。

知事の「結果責任」が問われることに。

小池が首を差し出さねばならない。

四十七士の日がくるが、いずれその日(打ち首)が近ずいてきている!。



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 18:22

>>451 はどこのどんな輩か知らないが
随分と築地売却に熱心だこと、ホホホ。

築地は都心最後の一等地と云われて久しく
手ぐすねデベロッパー団も何組とか言われてるが、
これは都民の財産、金儲け輩の勝手にはさせないわ、ホホホ。



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 20:21
都には築地はじめ市場が11あるが、すべて市場使用業者でつくる独立採算制の「公営企業体」。都民の税金は入ってないよ!。



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/28(Mon) 21:56
東京都中央卸売市場
Metropolitan Central Wholesale Market

種類 地方公営企業
本社所在地
日本
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都庁舎第1本庁舎南塔38・39階
設立     1923年12月
業種     サービス業
事業内容   生鮮食料品等の卸売
代表者    村松明典(中央卸売市場長)
資本金    4,261億3,018万4,868円
売上高    144億1,034万6,822円(2015年3月期)
営業利益 ▲20億1,341万8,525円(2015年3月期)
経常利益 9,926万4,267円(2015年3月期)
純利益  ▲18億2,420万6,039円(2015年3月期)
純資産  5,029億4,400万9,442円(2015年3月31日現在)
総資産  7,705億887万3,804円(2015年3月31日現在)
従業員数 624名(2016年度定員)
決算期  3月31日
外部リンク
 h ttp://www.shijou.metro.tokyo.jp/


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/29(Tue) 12:30
東京中央卸売市場 (東京都ホームページ)

豊洲新市場の移転整備には、合計で約3,926億円の経費がかかると見込まれています。その内訳は、建設費が約990億円、豊洲新市場予定地の土壌汚染対策費が約586億円、護岸の整備や東京都市計画道路補助第315号線の高架化などの基盤整備費が約370億円、豊洲新市場予定地の土地を取得するための用地費が約1,980億円となっています。
これらの経費は、市場業者が東京都に納めている使用料を主な収入とする独立採算の中央卸売市場会計で賄われ、不足分も築地市場跡地の売却収入で補てんされます。一般会計からの補てんや補助は受けませんので、皆さんが納めている税金が使われることはありません。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/29(Tue) 15:59
これらの経費は、市場業者が東京都に納めている使用料を主な収入とする独立採算の中央卸売市場会計で賄われ、不足分も築地市場跡地の売却収入で補てんされます。一般会計からの補てんや補助は受けませんので、皆さんが納めている税金が使われることはありません。


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/29(Tue) 16:03
「ボート・カヌーは海の森」 小池知事、4者協議で
朝日新聞デジタル2016 11/29(火) 14:42配信


 2020年東京五輪・パラリンピックをめぐる国際オリンピック委員会(IOC)、組織委員会、都、政府による4者協議で、小池百合子知事は「都の考えとしてボート・カヌーは海の森水上競技場で行う」と発言した。
朝日新聞社

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/29(Tue) 17:08
11月29日四者協議で「海の森」に決定すると、宮城県民による「落胆する声」が報道され、小池知事に批判が集まることになる。この勢いに乗じて、12月1日開会の都議会定例会で、特別委員会で上山氏に参考人質疑を行う。公表されたメールから、村井知事と上山氏の親密な関係や、当初から「長沼」ありきの「出来レース」を企てていたことを明らかにする。

なるほど、仮設住宅を改修する指示が、小池・村井会談より早い時期に出たものであれば「出来レース」を根拠づけるものとなるかもしれない。

また改修費用が宮城県の負担であれば、被災地の税金をムダにしたという批判もできるでしょう。

第四回定例会では、五輪会場をめぐる「上山メール問題」がポイントになりそうです。

都知事と接近しつつある公明党や、共産党も「対上山」では自民党と歩調を合わせて共闘しており、これは「百条委員会」にまで発展する可能性を秘めています。







記事提供社からのご案内(外部サイト)

アゴラ-言論プラットフォーム
アゴラ研究所
毎日更新
無料
経済、ビジネス、情報通信、メディアなどをテーマに、専門家が実名で発言することで政策担当者、ジャーナリスト、一般市民との交流をはかる言論プラットフォーム
アゴラ経済塾 池田信夫「日本的意思決定のバイアス」
八幡和郎氏が講師。アゴラ歴史塾「歴史に謎はない」開講
Facebook(アゴラ)
池田 信夫(アゴラ)

アゴラの前後の記事
オーストリアで与党社民党が極右政党に接近か --- 長谷川 良写真 11/29(火) 16:30
「思いやり予算」にトランプが「なめるな」か --- 中村 仁写真 11/29(火) 16:30
記事一覧を見る



Yahoo!検索で調べてみよう
自民党 委員会柳ヶ瀬裕文公明党 共産党海の森 決定日々是決戦



雑誌アクセスランキング (国内)
1

工場勤務17歳女性が「風俗嬢」を希望する理由 東洋経済オンライン 11/28(月) 5:00
2

長財布はNG!? デキない男にありがちな非・モテ財布とは? 週プレNEWS 11/23(水) 15:00
3

ひろゆき「いいことをしてると思っているバカが社会を悪くする」 週刊SPA! 11/25(金) 9:10
4

愛子さま 上智大学への進学をご希望と関係者語る NEWS ポストセブン 11/26(土) 16:00
5

『美おっぱいコンテスト』で大反響のフリーター・中岡龍子が語る舞台裏 「一番評価をいただいたのは“バージスライン”です」 週プレNEWS 11/22(火) 15:30
PR
62歳ツマリ男性が驚いた!翌朝ドッサリ茶|が、ホントに凄かった…ポッコリ男性が大絶賛のお茶が380円
モリモリスリム
Ads by Yahoo! JAPAN


アクセスランキング(国内)
1
「腰が痛いんです」路上で倒れている男性返答、直後にひかれ死亡 現場立ち去りの男逮捕 枚方市 産経新聞 11/27(日) 16:40
2

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/29(Tue) 19:20
百合子ピンチ!バレー会場、横浜アリーナ案に集中砲火 五輪会場見直し4者トップ級会合
デイリースポーツ 2016 11/29(火) 17:44配信



小池百合子都知事
 20年東京五輪・パラリンピックの会場計画見直しについての、国際オリンピック委員会(IOC)、東京都、大会組織委員会、政府による4者のトップ級会合が29日、都内で始まり、IOCのジョン・コーツ副会長、東京都の小池百合子知事、組織委の森喜朗会長、政府の丸川珠代東京五輪・パラリンピック担当大臣が出席した。

 冒頭で小池知事は、東京都としてボート・カヌー会場は海の森水上競技場を新設し、競泳会場は五輪アクアティクスセンターを新設を受け入れることを表明。ただ、バレーボール会場は、従来の計画の有明アリーナ案と既存の横浜アリーナ案でクリスマスまでの結論先延ばしを提案した。

 ただ、都の改革チームが提案している横浜案については、会合の中で“集中砲火”を受けた。

 組織委の森会長は「私の知りうる情報では横浜は(国際、国内の競技団体に了解を得ずに提案されていることに)迷惑していると聞いている。それは野球競技を行うことが内定していて、これで手一杯なんです」と、ピシャリ。都の改革チームの提言でボート・カヌー会場として宮城県の長沼ボート場、埼玉県の彩湖が浮上した際に各県の知事から困惑の連絡がきたとし「我々が他の都市にお願いするときは、国内、国際競技連盟、各自治体と合意を取り付けてから、IOCに相談した。あと1カ月で横浜から合意を取れますか」と、小池知事に問いかけた。

 小池知事は「横浜市には賛同してもらっている」と、応戦。森会長は「くどいようですが、横浜は受け入れてくれるんですね?」と続けると、小池知事は「期待しています」と、話した。その後も度々、森会長と小池都知事のやりとりはあり、森会長の発言に、食い気味に小池知事が発言する場面もあった。

 また、IOC側も横浜案に難色。クリストフ・デュビ五輪エグゼティブディレクターは「アリーナに関する自治体や関係団体、周辺の関係者、すべてのアグリーメント(承諾)を取らないといけない。それは立候補ファイルの時点でお願いしている作業」とし、「それを今、やりなさいというなら大変な作業。野心レベルの高い問題。やるとなれば、腕まくりをして一生懸命やりますが」と、皮肉も交えてけん制した。

 バレーが有明案になれば、見直し対象の3会場すべてが従来の計画通りということになる。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/29(Tue) 23:25
>>444-446

地方公務員法

第五節 分限及び懲戒

(分限及び懲戒の基準)
第二七条 すべて職員の分限及び懲戒については、公正でなければならない。
2 職員は、この法律で定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、若しくは免職されず、この法律又は条例で定める事由による場合でなければ、その意に反して、休職されず、又、条例で定める事由による場合でなければ、その意に反して降給されることがない。
3 職員は、この法律で定める事由による場合でなければ、懲戒処分を受けることがない。

(懲戒)
第二九条 職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
一 この法律若しくは第五十七条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
二 職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
三 全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/30(Wed) 08:50
「復興五輪」狂騒の1カ月 「長沼は当て馬」不信感も
桑原紀彦、山田雄介 佐々木達也、森治文
2016年11月2日07時57分

村井嘉浩・宮城県知事(右)の案内で、長沼ボート場を視察する小池百合子・東京都知事(中央)。多くの住民らも注目した=先月15日、宮城県登米市迫町、福留庸友撮影






 東京五輪ボート・カヌー会場の見直しで、「復興五輪はパワフルなメッセージ」と語った小池百合子・東京都知事。しかし1日、国際オリンピック委員会(IOC)などとの4者協議に示されたのは、海の森水上競技場(東京)と宮城県長沼ボート場の2カ所を併存させる案だった。「宮城開催」の実現が遠のいた現実をかみ締める関係者――。この1カ月の狂騒に振り回された地元の思いも複雑だ。
 「まだ可能性はあると信じて、長沼の良さを主張していきたい」
 11月1日夕、村井嘉浩知事は報道陣に対し「復興五輪」の旗は降ろされていないと強調した。
 一度は実現しかかったかに見えたボート・カヌー競技の宮城開催。盛り上がりを見せたのは1カ月程度だったが、県の関係者の情報収集はさらにひと月前から始まっていた。
 9月9日。知事室で執務を終えた村井知事は1通のメールに気づいた。差出人は、五輪開催費を検証する都の調査チームを率いる上山信一・特別顧問。
 「見直しをしたい。長沼も変更先の候補。小池氏がリオパラリンピック閉会式に行く前に会いたい」
 もたつけば、別の候補地に目移りされるかもしれない。「会いましょう」。すぐにメールを返信した。
 震災後、上山氏と村井知事はテレビ番組で共演し、名刺交換した経緯がある。上山氏を接着剤に、両知事は走り出した。
 「世論の支えがないと、できないわよね」。メディア操作に巧みな小池氏からささやかれ、村井知事はテレビの全国番組をハシゴ。10月13〜18日には延べ3時間以上画面に登場した。
 登米市の仮設住宅団地の視察にしても、「古い仮設じゃ見栄え悪いわよね」。県の担当者は、すぐに約500万円をかけ床を張り替え、新品のソファやベッドを運び込み、新築マンションのようにお化粧してみせた。
 必死だったのは、勝てると踏んでいたからだ。ある県幹部の見立てはこうだ。大会組織委員会などが海の森を推しても、世論が「復興五輪」に傾けば、膠着(こうちゃく)するうちに時間切れで長沼しかなくなる――。
 潮目の変化は18日。小池氏と会談したIOCのバッハ会長は「ルールを変えないことこそ利益にかなう」と発言。海の森を支持したとも取れた。
 県幹部はこう解説する。「小池氏があの場で『私は長沼がいい』と言うと思ったが言わなかった。4者協議で、3(IOC、組織委、国)対1(都)の状況になればもう決まってる。海の森だよ」。事実、このころから、小池氏から村井知事への電話は、めっきり減っていたという。
 県が長沼の整備費を「最大200億円」と打ち出せば、都も海の森の整備費を200億円近く削った。小池氏は長沼をダシに「改革効果」を演出したのか。県の担当者は言う。「意図したかどうかは別にしても、結果的にそうなった」(桑原紀彦、山田雄介)

■地元「振り出しに戻った」
 「あれはただのパフォーマンスだったのか」
 登米市南方町にある南方仮設住宅第1期自治会の宮川安正会長は、ボート・カヌー会場で3案が提案されたことに憤りを隠せない。
 10月15日に長沼ボート場を視察した小池氏は、選手村用にリフォームしたこの仮設住宅も見学した。宮川会長は先頭に立って小池氏を出迎えた。
 「長沼での開催には不安が強くなってきた。振り出しに戻った感じ」と複雑な胸の内を語る。でも「宮城県で、被災地で五輪競技をやってほしい気持ちに変わりはない」と、今後に一縷(いちる)の望みを託す。
 地元には、長沼案が浮上した直後から「東京五輪・パラリンピックの水上競技場の宮城県登米市会場を歓迎する市民の会」ができ、誘致へ向けて市民大会を開くなどしている。
 市民の会の阿部泰彦幹事長も「復興五輪という位置づけが無視されている。我々の意見は4者協議には届かない」とため息をつく。
 県ボート協会の五野井敏夫会長は「長沼は海の森を選ぶための当て馬にされている感じ。選ばれる確率は限りなく低いだろう」と不信感をあらわにする。
 10月初め、五野井会長は村井…


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/30(Wed) 10:24
<長沼案断念>具体的な理由明かさず退場
河北新報 2016 11/30(水) 10:16配信



東京都内のホテルで開かれた、IOC、2020年東京五輪・パラリンピック組織委、東京都、政府の4者によるトップ級会合=29日午後
 東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリント会場を巡り、宮城県長沼ボート場(宮城県登米市)への変更を断念したことについて、小池百合子東京都知事は29日の関係4者のトップ級会合で、費用試算の比較など具体的な理由を明らかにしなかった。

【何だったのか】東京五輪ボート会場見直しの経緯
 小池知事は「さまざまな費用や立地面などを考えた」と述べたが、どのような要素を考慮して「海の森」に決めたのかは説明が省かれた。
 今月1日にあった都の会合では、都の調査チームが現計画の「海の森水上競技場」と長沼について、それぞれ整備費や維持費の試算、大会運営面の課題などを整理して公表していた。だが、4者会合の場では、こうしたデータに具体的に言及する場面はなかった。
 都の調査チーム統括役として、長沼ボート場への変更案を含む報告書をまとめた上山信一慶応大教授は、報道陣の問い掛けに答えず、無言のまま4者会合の会場を後にした。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/30(Wed) 10:32
<長沼案断念>被災地貢献 掛け声倒れ
河北新報

東京五輪ボート会場見直しの経緯
拡大写真
 2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリントの会場計画見直しで、「宮城県長沼ボート場」(宮城県登米市)への変更案は29日、見送りが決まった。「復興五輪にふさわしい」と長沼案を打ち出し、自ら視察して地元の期待を集めた小池百合子東京都知事。結局、現行計画の「海の森水上競技場」(都内臨海部)を選び、東日本大震災の被災地に貢献する案は掛け声倒れに終わった。
 都と国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会、政府の4者によるトップ級会合の開始早々、小池知事は会場見直しに関する都の考えを語り始めた。
 長沼案について「IOCのコーツ副会長から事前キャンプの場として活用するという提案を受けた」と説明。「復興五輪のキーワードを実現するにはよい会場だが、さまざまな費用面や立地を考えた」と断念する考えを表明した。
 「いろんな場所を比べ、競技団体と相談した。時間は結構かかった」。会合終了後、森喜朗組織委会長は海の森の計画を作った経緯を振り返り、「何と言っても選手が賛成しないといけない」と長沼案との違いを指摘した。
 
小池知事の姿勢が変化したのは、10月18日のバッハIOC会長との会談で会場変更をけん制されてから。会談3日後には「(長沼案は)役割を既に果たした部分がある」と語った。

 同月末には「長沼の整備が東京大会に間に合わない」とする都庁内部の検証結果も明らかになり、長沼劣勢の空気が醸成された。
 宮城県の担当者によると、東京都の検証は標準的な工事の流れに基づく一般的な日程をまとめていた。用地買収や漁業補償について、県側が現場の実情を説明しても「話し合いは平行線」で、都の検証に反映されなかったという。
 「最近、都側が出す情報は一方的になった。『長沼外し』ありきだったのではないか」。登米市を選挙区とする小野寺五典衆院議員(宮城6区)は疑念を示し、「東京都は復興五輪を強調したが、地元はかき回されただけだ」と地域住民の心情を思いやった。


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/30(Wed) 10:35
小池知事の姿勢が変化したのは、10月18日のバッハIOC会長との会談で会場変更をけん制されてから。会談3日後には「(長沼案は)役割を既に果たした部分がある」と語った。

 同月末には「長沼の整備が東京大会に間に合わない」とする都庁内部の検証結果も明らかになり、長沼劣勢の空気が醸成された。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)