掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

☆安保関連法案 まだまだ阻止できます☆

1 名前:麟太郎 投稿日:2015/07/17(Fri) 10:04
   明日の自由を守る若手弁護士の会 黒沢いつきさんのブログから転載

 政府がなに一つ誠実に質疑に答えず、日本語として理解できないような答弁で
逃げ切ったあげく「時間がたった」と、怒号の中で多数決。まるで、映画のような、
ドラマのような、暴力的な政治です。

 しかし、私達の声が法案成立を阻止できるチャンスは、ま〜だまだ残されてます!
 そもそも法案というものが成立する道のりは2つあります。

 1つは、同一の会期内に衆議院と参議院の両方を過半数の賛成で通過する道のり。
 もう1つは、参議院が衆議院から法律案を受け取って60日以内に議決しないときに、
衆議院の3分の2以上の賛成で再議決する道のり(最近よくきく60日ルール)。

 ですから、衆議院特別委員会で強行採決されて本会議で採決されても、
参議院で可決されなければ法案成立しません。 参議院で可決しないまま60日経った
としても、衆議院で再議決しない限り成立はありえない。

 この国会(臨時国会)の会期は、9月27日までです。
 会期中に議決できなかった案件は廃案となるのが原則です。

 まだ諦めなくてもいいのです、というか諦めてはいけないのです!まだ私達はこの法案の
成立を阻止できます。
 対抗手段は、とにかく問題点を広く知らせ、反対意見を あらゆる方法でアピールし続けて、
会期内に参院で通させないことです。
 先日書いたように、議員さんにFAXやメール、手紙で直接 声を届けましょう。
 デモや集会をしっかり報道した新聞やテレビには応援のメッセージを送りましょう。

 共同代表の黒澤は、ついこないだ、さる集会で「これは安倍首相の執念と、私たち国民の
執念のたたかいです」と お話しました。諦めないことです。
 衆議院を通過してしまったとしても参議院で通過させないよう粘りきることです。
 毎日、声をあげ続けましょう☆

2015年7月15日
(この記事は、2013年11月、特定秘密保護法案が衆議院の特別委員会で強行採決された際に
書いた記事を思い返し ながら書きました。)
(文中一部省略しました 麟太郎)


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 18:19


若し今度は通っても、来年7月の参議院選挙で

自公を当選させなければ、戦争法を廃棄できる


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 18:38
>>144

自公は、デモに関係なく戦争法を成立させると強弁している。

たとえ戦争法を強行成立させたとしても、

来る【参議院選挙】で自公敗北し、阿倍内閣崩壊(総辞職)、

翌年の衆議院総選挙で自公政権崩壊。

政権交代した場合、

野党で戦争法廃止法を成立させると、戦争法はなかったことになります。

そのためには@【国民の支持】と、野党勢力、A【政治勢力の結集】が不可欠です。

野党政治家が【ドングリの背比べ】政治をしていたら絶対ダメです。

自公が一番恐れている小沢氏が核に入る必要が不可欠となるでしょう。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 18:41
>>143
スピーチをした法大教授の山口二郎氏はこう言った。

「これまでのデモとは全く違う熱気でした。特に国会正面前の車道をも埋め尽くした人々の光景は感動的でした。

 この大衆を前に野党4党首(民主、共産、社民、生活の党)が次々に壇上に立って挨拶した。おそらく、これだけの反対運動を見せつけられても安倍政権は安保法案を強行するのでしょう。安倍首相の頭は普通じゃないから。しかし、それで国民の怒りが収まると思ったら大間違いです。この闘争は長く続く。野党が一致団結し、国民の怒りを受け止める受け皿をつくれば、間違いなく、安倍政権は倒れると思いましたね」

 国会前を埋めた群衆は当初、歩道に押し込められていた。しかし、あまりの人数に警察が固めていた鉄柵が決壊、車道は瞬く間に大群衆で埋め尽くされた。同じくマイクを握った佐高信氏はこう言った。

続く・・

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 19:36
「雨が降っている日曜日なのに、お年寄りが集まった。子供連れの女性もたくさん来ていました。これはこれまでの運動と全く違うところです。安倍自民党がいくら、その場しのぎの狡猾な政権運営をしても、国民は冷静に見据えて、それを凌駕する行動に出ている。自民党ならぬ非自由非民主党、公明党ならぬ蝙蝠政党の正体は見透かされていて、最終的にはひっくり返る。そんな予感がしました」

 ミュージシャンの坂本龍一氏は「現状に絶望していたが、希望があるなと思った。日本人の中に9条の精神が根付いていることに勇気づけられた。憲法を血肉化することが大事だと思う」と訴えた。作家の森村誠一氏、ルポライターの鎌田慧氏も次々にマイクを握り、そのたびに、「安倍辞めろ」コールが盛り上がった。

 驚くべきは、こうした反対運動が全国350カ所で、沸き起こったことだ。大阪の扇町公園も反対運動の2万5000人で埋め尽くされたし、広島は500人、名古屋は200人、新潟は2000人、秋田は800人、山形も800人(いずれも主催者発表)が一斉に反対運動に参加した。秋田では小林節慶大名誉教授が「安倍首相のやり方は裏口入学。民主主義に対する重大な挑戦」と切り捨てた。

続く・・


































 安倍政権が強行突破しようとしている安保法案に対する国民の答えは、これ以上ないくらいに明確に示されたのである。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 19:41
良い思い出が出来てよかったね^^b
人間生きてるうちに馬鹿なことを一つでもやってみたいもんだよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 19:42
警察の過剰警備は後ろめたさの裏返し
 国会前には本来のデモ警備の2倍にあたる警察官が集結したという。その数、ざっとみても数百人、警察車両は数十台。官邸に絶対に近づけさせないという“異常”な警戒ぶりだった。

 国会正門前は丁字路になっているが、両脇を機動隊のバスで固め、国会前には警察車両とバスで二重のバリケードを敷いた。

 フツー、混乱を避けるために警察は出てくるものだが、今回は逆。多くの人が正門前に押しかけ、「警備はいらない」と警察官ともみ合った。鉄柵が倒れる事態も起こり、2人が公務執行妨害で逮捕されるなどの小競り合いも各地で起きた。

 参加者からは「鉄柵や誘導などが多く、人を分断して集まりづらくさせているのでは」との声も上がった。

 最近は警察の過剰警備が心配されてきた。「SEALDs」などの団体や弁護士が今月14日、国会周辺の警備があまりに過剰だとして、警視庁に抗議を申し入れた。抗議スペースを小さくするなどデモへの抑圧が目立っていたからだ。

続く・・

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 19:47
脳内の日記帳ならローカルでやってね

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 20:41
民主党や社民党の有志が28日、警察が表現の自由を抑圧するような過剰な警備をしないかを監視する「国会議員監視団」を結成。きのうは約20人の国会議員がタスキをかけ巡回し、警察官とデモ参加者が衝突した際の仲介も行った。

 監視団のひとりで、参議院議員の有田芳生氏はこう言う。

「以前の国会前デモでは69歳のデモ参加者が行かせろ行かせないということだけで逮捕されたこともあった。今回も監視をしていましたが、やはり過剰警備だったと思います。スペースがあるのに後から参加者を入れないように誘導していました」

 過剰な警戒は、群衆が国会と官邸を完全に取り囲むのを避けたかったように見える。反対運動を小さく見せかけようとしたのであれば、後ろめたさの裏返しとしか思えない。

※この記事の続きは、本日(8月31日)発売の日刊ゲンダイ紙面で読めます。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 20:49
ソース:ヒュンダイ



あっ・・・(察し)

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 21:37


立憲主義がないがしろされたら民主主義は危ない。

立憲主義を損なう政権が出てきた場合、そうすればいい?

選挙でその党を根絶やしにするしかないのか?



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 21:42

■■選挙日程■■



   ▲参議院議員通常選挙
    平成28年7月25日

    ▲衆議院議員総選挙
   平成30年12月15日


155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/31(Mon) 21:49

■自公は、デモに関係なく戦争法を成立させると強弁している。

■たとえ戦争法を強行成立させたとしても、

来る【参議院選挙】で自公敗北し、阿倍内閣崩壊(総辞職)、

翌年の衆議院総選挙で自公政権崩壊。

政権交代した場合、

野党で戦争法廃止法を成立させると、戦争法はなかったことになります。

■そのためには@【国民の支持】と、野党勢力、A【政治勢力の結集】が不可欠です。

野党政治家が【ドングリの背比べ】政治をしていたら絶対ダメです。

自公が一番恐れている小沢氏が核に入る必要が不可欠となるでしょう。

■自公戦争政権は、そのことを銘記しなければならない。
 意味のないことをするな!


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/01(Tue) 07:54

タンサイボーの幼稚なアベチャンのことだから、諺どおりに、
「毒を食らわば皿まで」をやるんじゃないかな。

【解説】
「毒を食らわば皿舐(ねぶ)れ。人を殺さば血を見るべし」(『八犬伝』)
美味ではあるが舐めると命をなくすような毒を口に入れてしまったら、もう助かることはない。
どうせ死ぬなら、そのまま死ぬより残りの毒も舐め尽くしたほうが美味しい思いができるだけましだ。
いったん悪事に手を染めたら、そこでやめても罪が消えるわけではないから、ほかの悪事もやってしまえ。

ここで「毒」とは、「憲法違反の戦争法案」のこと。しかも、天性の得意な嘘吐き力をフルに発揮したノラリ
クラリとウナギのような、捕まれどころのない国会答弁、「安倍−中谷」名コンビの食い違い答弁で、質問
をはぐらかし、野党の持ち時間まで食いつぶして、作戦成功と喜んでいる。

ここまできたら、「戦争法案」強行採決して、即「政権放り投げ」で「あとは野となれ、山となれ」ですかね。

その後は、内閣総辞職、総選挙で、極右自民党・カルト創価公明党は惨敗で下野。
初国会での「戦争法案」は「無効決議」で、霞の如く消えて行く。

【祇園精舎】 傲慢、驕り、昂ぶりの「極右安倍自民政権」の挽歌として捧げる

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらはす。驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し。猛き人もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/01(Tue) 11:12
>>147

折角、いいことを書いているのに

スペースを無駄に使っているのが

残念です。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/01(Tue) 12:10


極右の自公がやっていることと次の選挙を忘れまいぞ!!


▲参議院議員選挙
平成28年(2016)7月25日

    ▲衆議院総選挙
   平成30年(2018)12月15日



159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/01(Tue) 12:16
おしまいだー

おしまいだー

共産中国がおしまいだー

チャンコロ頼りの左翼もおしまいだー

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/04(Fri) 12:41
【8月30日 国会前10万人デモ】について、唯一、翌日8月31日の朝刊で、一面全面を使って


詳細に報じているのが「東京新聞」です、圧巻です。

ぜひご覧あれ!!。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/04(Fri) 12:51

上記は一面全面を使って大きな写真を使って伝えていますね!。




162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/04(Fri) 12:53
上記は一面全面を使って大きな写真を使って伝えていますね!。

戦争屋自公が戦争法成立を急ぐのは、

つまり、【日本人の生命】をアメリカに捧げることを

アメリカの議会(アベ)やペンタゴンに約束したからです。

自衛隊の統幕議長もペンタゴンに約束してきたことが今、問題になています。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/04(Fri) 13:39

一時、多数の党が何をやろうが

国民がそいつらがやったことを忘れなければ怖いものはない。

今度の戦争法だって、次の選挙でチャラにできるから心配ない。



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 12:23
>>160 - >>163
>【8月30日 国会前10万人デモ】について、唯一、翌日8月31日の朝刊で、一面全面を使って
>詳細に報じているのが「東京新聞」です、圧巻です。

「毎日新聞」 も頑張っていましたね。でも、「3K」、「読売」は、例によって過小評価と言うか、反デモ論調。

ウチは、「朝日新聞」で、紙でしか見ていないが、今までと違って、テンションが低過ぎる。

安倍総理が直々に、木原、百田の報道規制案を推進して、言論弾圧しているのかもね。


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 20:01
至急 請う 拡 散!!


■■打倒安倍政権「最終抗戦」■■  大規模反対集会!!!


   ▼▼▼行動予定▼▼▼ 

戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
h ttp://sogakari.com/?page_id=67



    《《行動日程(一部)》》

◆9月8日(火) 18:30より 新宿駅西口一帯、
◆9月9日(水) 18:30より日比谷野外音楽堂
◆9月10日(木)、11日(金) 18:30より 国会正門前
◆9月14日(月)  
  午後1時から  国会前で座り込み!
  午後6時半から 国会を取り囲む!

★★他にもほぼ毎日、15日以降も!!


★自民・公明暴悪戦争政権から日本人の生命と安全を守ろう!。

★自民・公明野蛮戦争政権を崩壊させよう!!。


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/06(Sun) 21:15
国には軍隊があるのが当たり前
国には集団的自衛権があるのが当たり前
それが普通の国
なぜ、日本だけが禁止なのかわかりまへん
日本と他の国はどう違うのか
説明できない野党と左翼

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 20:07
>>165

日程補足

    《《行動日程(一部)》》

◆9月8日(火) 18:30より 新宿駅西口一帯、

◆9月9日(水) 18:30より日比谷野外音楽堂

◆9月10日(木)、11日(金) 18:30より 国会正門前

◆9月14日(月),15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金) 
  
   午後1時から  国会前で座り込み!
   午後6時半から 国会を取り囲む!



168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 20:40
結局、致命的なことになるまで分からないのか。
そして致命的なことになってから他人に責任を押し付ける。
自民より酷い奴らだ。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 10:25

黙っている国民は牛馬と同じ

殺して食われて奴らのエサ

前の戦争がそうだった



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 13:08
いわゆる「安保法案」などと称しているのは、在来法で武器使用の緩和や、米軍安保関連法案と言っているのは、次の

「国際平和支援法」(新法)−外国軍隊支援のための自衛隊随時派遣法‐をはじめとした

《全11法案》のことです。


米軍以外の外国軍隊支援、存立危機事態法関連など憲法違反条項によって構成されているものです。

この憲法に違反する11法に依って、これから日本は《戦争ができる国》となる。、

日本が攻撃されていなくとも、《外国軍隊のために戦う》ことをアメリカに約束し、日米安保条約に反し、憲法に反して

«日本人の生命と安全と財産を外国に売り渡す»ことになります。


国際平和支援法〈新法〉・・政府が「国際平和安全法」といっている
武力攻撃事態法(存立危機事態法)
米軍行動関連措置法(同)
海上輸送活動規制法(同)
捕虜取扱法    (同)
国家安全保障会議設置法
特定公益施設利用法
周辺事態法
船舶検査活動法
自衛隊法
PKO活動法




171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 13:22
どこの国だって軍隊持ってるじゃん
どこの国だって集団的自衛権もってるじゃん
それ普通の国じゃん
なんで日本だけ禁止なのかなー
日本は他の国とは違うわけ?
どこがどうちがうのか説明してみろや

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 13:33
知能指数の低いのもこのスレに入り込んでると思うが、
自分で考えるか、このスレをよく読むことだ!。
回答がわかりやすく書いてある。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 13:47
>>172

>>171 のような人がアベ自民のお得意さんだが、
こういう人には説明しても解って貰うのは難しいと思う。
だが、義務教育が行き届いている日本では極めて少数派でしょう。



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 16:14
>>172

知能指数が低いのは、お前だ。
カス野郎



175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 16:15
>>173

雲南省へ帰れシナ人
糞豚習近平様によろしく

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 16:29
>>174 >>175

コメントの意味が理解でできなくて、悔しくて、
知性、常識に欠けた汚い言葉で、罵っているのね。




177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 16:31
国には軍隊があるのが当たり前です
国には集団的自衛権があるのが当たり前です
それが普通の国です
なぜ、日本だけが禁止なのかわかりません
日本と他の国は違うというのでしょうか?
ちがうとすればどうちがうのでしょうか?
野党も左翼も、全然説明していません
説明できないのです
野党も左翼も
言ってる事がただのうわごとにすぎないからです

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 16:38
ドイツはとっくの昔に再軍備しています
集団的自衛権ももっています
海外派兵もやっています
武器輸出もやって大儲けしています
同じ敗戦国の日本は戦後70年たっても軍隊も集団的自衛権も
禁止されたままですね
ちょっとこれはおかしいですね
常識で考えてそんな無茶苦茶な話はありませんね


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/08(Tue) 22:36
 

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/09(Wed) 16:19
>>170

国会で「成立」した【法律】は国会で「廃止」することができます。

そのためには、衆参で多数派を確保し、その法律の「廃止」(廃止法・廃止に関す法律)を成立させるだけでよい。


(参 考 例)

●特定秘密の保護に関する法律を廃止する法律案


第一八六回
参第二五号

   特定秘密の保護に関する法律を廃止する法律案

 特定秘密の保護に関する法律(平成二十五年法律第百八号)は、廃止する。

   附 則

 (施行期日)

1 この法律は、公布の日から施行する。

 (国家公務員法等の一部を改正する法律の一部改正)

2 国家公務員法等の一部を改正する法律(平成二十六年法律第二十二号)の一部を次のように改正する。

  第十七条のうち自衛隊法(昭和二十九年法律第百六十五号)目次の改正規定中「第百二十五条」を「第百二十六条」に、「第百二十六条」を「第百二十七条」に改める。

  第十七条のうち自衛隊法本則に一条を加える改正規定中第百二十六条を第百二十七条とする。


     理 由

 特定秘密の保護に関する法律を廃止する必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。




181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/09(Wed) 19:55
どこの国だって軍隊持っています
どこの国だって集団的自衛権もっています
それが普通の国です
なぜ日本だけが持ってはいけないのでしょうか?
日本と他の国とは何か違う事情があるのでしょうか?
そんなものはどこにもありません
同じ敗戦国のドイツはとっくの昔に再軍備をすませ集団的自衛権をもっています
海外派兵もやり武器輸出もやっています
それでドイツ国民は悲惨な目にあってるのでしょうか?
そんな風には見えませんね


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/09(Wed) 21:49
個別的自衛権 right to inndividual self-defense

集団的自衛権 right to collective defense



同じ「自衛権」という言葉で訳しているが、


【自衛権】(self-defense)というのは『個別的自衛権』のみ。



「集団的自衛権」というのは、単なる[防御 defensese]一般,
 [自衛」ではない。



同じ【自衛】と訳されてしまっていることが間違い!。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/09(Wed) 21:59
>>182

■個別的自衛権 right to inndividual self-defense

■集団的自衛権 right to collective defense
   ⇒⇒ 集団的防衛権(集団的戦争権)

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/10(Thu) 17:37
>>182 >>183
なるほど

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 10:41
強行採決阻止に20万人 安倍政権を追い込む「国会包囲1週間」
2015年9月11日


SEALDs(左)だけで15万人の動員が可能(C)日刊ゲンダイ


 安保関連法案の“強行採決スケジュール”が固まりつつある。採決の前提となる中央公聴会の15日開催が決定。早ければ16日には特別委で採決し、同日中に可決・成立に至る。いよいよ戦後最悪の法案成立が目前に迫り、国民の反対運動は空前の規模に膨らんでいく。来週は1週間ブッ通しで、20万人が国会を包囲し、安倍政権に「NO」を突きつける。

「8.30」国会前12万人デモを主催した「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」は、14日に「国会包囲大行動」を行う予定だ。平日ながら、事務局担当者は「5万人の参加者を見込んでいる」と意欲満々。「8.30」も当初10万人の参加を見込んでいたが、フタを開ければ12万人と2割も上振れ。14日も単純計算で6万人集まっても不思議ではないだろう。

 抗議行動はなおも続く。総がかり行動実行委は14日以降は強行採決を見越して、連日、国会正門前での座り込み行動を企画している。さらに、大学生グループ「SEALDs」も14日から毎日、国会前で18時半から抗議集会を行う予定だ。中心メンバーの奥田愛基氏(23)はこう言う。


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 12:48
「15日以降の強行採決の日程に、大きな危機感を持っています。そのため、開始時間を早める必要があるし、帰りは終電ギリギリになるかもしれない。僕たちがいかに納得していないかをしっかりアピールしていきます」

■安保法案左右する国民の盛り上がり

 つまり、来週1週間は国会前で“切れ目のない”抗議活動が行われるということだ。SEALDsの知名度は今や全国レベルで、1回の集会で3万人以上の動員も珍しくない。平日5日間だけで計15万人を集めるポテンシャルがある。

「『安保法案反対』の声は幅広い年齢層に広がっており、1週間で国会前に計20万人が集まる可能性は十分あるでしょう。その上で強行採決となれば、来夏の参院選への影響は計り知れません。安倍首相は会期を95日も延長したにもかかわらず、重要法案の採決前に慣例となっている地方公聴会をすっ飛ばそうとしています。今国会での成立に焦っている証拠です」(集団的自衛権問題研究会の杉原浩司氏)


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 12:50

解釈で憲法変える人 どんな人

(一)
憲法学者の殆どが 最高裁判所 元長官が

国民の六割以上が反対する戦争法を

通そうとする自公とは

戦争法の先にあるのは 何だろう

(二)
それはやっている人を見れば良く分かる

自民は極右団体の日本会議議連に

所属の議員が殆ど

国粋極右なら年配者なら先刻 承知之助

(三)
それは70年前まで日本を覆った

幼稚園なみ知性の軍閥を中心の人殺し集団

勝手な言い分で三年半で海外で二千万人以上

日本人を三百十万人殺した集団

(四)
こんな趣味の団体が作る戦争法

その行く先は子供にも分かること

こんな化け物が民主の世に蘇るとは

お釈迦さまもビックリだろう


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 13:17
自衛隊を合憲という奴がいるけど

そいつも安倍と一緒だよねー

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 17:43
>>186
20万人が国会を取り囲めば、野党議員にとっては強大な後押しになる。すでに野党6党で調整段階にある内閣不信任案も当然、提出。“実力行使”もいとわぬ展開もあり得る。マスコミの報道合戦も過熱し、恐らく「反安倍」のうねりはますます拡大していく。

「国民の反対運動でここまで追い込んだのですから、もう一息。大ドンデン返しの可能性をあきらめてはいけません」(前出の杉原浩司氏)

 安保法案の行方を左右するのは、この1週間の国民の盛り上がり次第だ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 21:08

「安保法案」成立日程で自民グラグラ 衆参両院の思惑に“ズレ”
2015年9月11日


谷垣執行部は「60日ルール」を使うのか(C)日刊ゲンダイ

 安保法案の採決をめぐり、自民党の衆院と参院がモメている。参院特別委員会での採決については、中央公聴会の翌16日に行うことで一致しているが、参院本会議での成立については認識にズレが生じているのだ。

 安倍首相の意向を受け、衆院サイドは法案成立を16日、もしくは17日で想定するが、参院サイドは18日の成立を主張。これに対し衆院サイドは、「内閣不信任決議案や首相問責決議案が出されると、採決が連休にずれ込む」として、18日に難色を示している。

 ただ、採決は参院で行われるため、参院サイドが首をタテに振らなければ、法案は成立しない。そこで谷垣執行部は、「60日ルール」を使う衆院での再可決の検討に着手したという。

 衆院サイドが再可決に踏み切れば、参院の存在意義が失われるため、参院サイドの反発は必至。

憲法違反の無理スジ法案で、国民の批判が高まっているだけに、自民党内も一枚岩じゃない。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 22:39

▲▲戦争屋 自民・公明から 日本国民を守ろう!!

▲▲安倍晋三から日本国民を守ろう!


◆◆自民・公明のアメリカに頭を撫でられたい属国根性でいいのか。

◆◆あなたは、安倍晋三を許せますか!?



 乞 う  拡 散   拡 散   拡 散   拡 散



 戦争法案廃案!安倍政権退陣!
 「この日、私たちが、戦争しない未来を作る」

あなたは、《日本人の生命》を外国に売り渡す自民、公明戦争政権を許しますか?。


■■打倒安倍政権「最終抗戦」■■  大規模反対集会!!!


    ▼▼▼行動予定▼▼▼ 

戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
 h ttp://sogakari.com/?page_id=67



    《《行動日程》》

◆9月8日(火) 18:30より 新宿駅西口一帯、

◆9月9日(水) 18:30より日比谷野外音楽堂

◆9月10日(木)、11日(金) 18:30より 国会正門前

◆9月14日(月),15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)
 (以後未定) 
  
  午後1時から  国会前で座り込み!
   午後6時半から 国会を取り囲む!


★日本人の生命を外国(アメリカ)に売り渡す、
 類いまれな凶悪自民・公明戦争政権から

 日本人の生命と安全を守ろう!!。

★この大災害の中、被災者を放置して「日本人の命」を外国に捧げる違憲戦争法に躍起の
 自民・公明戦争政権を許しますか?。



よう!!。





192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/11(Fri) 23:55
>>191
安倍総理は、今回の総裁強権発動で、「自民党独裁者」の地位を確保しました。
幼稚な安倍総理のこと、国民、野党を無視して、「日本国の独裁者」になったつ
もりのようです。

阿部総理は、今回の「大水害」の社会の混乱を利用して、どさくさに紛れて、
「戦争法案」の採決を強行する可能性が高いと思います。
多分、政府の水害対策を大々的に報道させて、新聞、テレビに国民の目を引
きつけておいて、NHKのテレビ、ラジオの国会中継を放送させず、いつの
間にか強行採決を終わらせ、その結果も放送させず、水害からの復興をネタ
に、「戦争法案」をフェイドアウトさせ、ある日突然、次の段階の「徴兵制」
議論が始まり、これは、ろくな審議もなく、衆院、参院とも強行採決で、何
時の間にか成立していたということになります。

SEALDs他の皆さん、各所のデモ、頑張って下さい。
平日夕方からのデモは都合が付かないのですが、状況を見て参加します。



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/12(Sat) 10:38

自公は「中国の脅威」をいうが、本当に中国は脅威なのか

昔、中国の領土の台湾は、敗戦まで日本の植民地になっていたが、
太平洋戦争の終結で植民地を脱し、その後、内戦で蒋介石が中国共産党に負けて
台湾に逃げて以来、独立国としてきた。
しかし、中国政府は台湾の独立を認めず中国の領土と言っているが、
大砲が届く距離なのに軍事的な統一をしようとはしない。

自公が云うように中国が日本とって違憲と言われる新安保法まで必要とする深刻な
軍事的脅威の国なら、中国が自国の領土と言う台湾は遠の昔に軍事的に統一されて
いる筈ではないか。
自公の『中国の脅威』の裏も考えさせられる今回の新安保騒ぎではある。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)