掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

ノーベル賞のチュニジアに学ぶ……市民による市民の政治

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/11(Sun) 12:21

2011年の「ジャスミン革命」後のチュニジアに民主主義が根付く過程で、
市民団体「カルテット」の決定的な貢献を評価し、2015年のノーベル平和賞が決った。

「国民対話カルテット」とは、次の4団体の代表による合議体を指す。
1. 労働組合「チュニジア労働総同盟」
2. 経営者・職人団体「チュニジア産業貿易 手工業同盟」
3.「チュニジア人権擁護連盟」
4.「チュニジア弁護士会」

2011年1月にベンアリ独裁政権が崩壊し、2013年に内戦の危機に陥った際、
「カルテット」は平和裏に社会の異なる価値観、異なる政治勢力の仲介役を果たし、
政治対話を確立し、数年でチュニジアに立憲制度を根付かせた。

民主化を求める「アラブの春」が起きた多くの国が行き詰まりを見せているが、
チュニジアの成功は、全世界で平和と民主主義の促進に取り組む人々を鼓舞するだろう。

チュニジアで起きた事は、国益、しいては国民の利益に最大限に配慮すれば、
多様な勢力が協調できるということ、さらに、市民社会の中の労働組合、経営者団体、
人権団体、弁護士会などが、国の政治に主要な役割を果たせることを証明した。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/11(Sun) 12:35

>チュニジアで起きた事は、国益、しいては国民の利益に最大限に配慮すれば、
>多様な勢力が協調できるということ、さらに、市民社会の中の労働組合、経営者団体、
>人権団体、弁護士会などが、国の政治に主要な役割を果たせることを証明した。


“野党無し”のような日本でも
労働組合、人権団体、弁護士会などが主役で
政治をつくり直せないかな?


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/11(Sun) 12:44
人権団体って



・・・あっチョンチュン

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 10:34


日本でも次のような人達で新政治勢力をつくれないものか。

政治屋ではない政治家、
「会社は従業員のもの」が信念の経営者、
労働組合、
一票の格差是正運動に取り組む弁護士。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/14(Wed) 19:42

戦争法反対の国会前デモの中の各界リーダーよ

戦争法だけでなく日本の政治を根本から見直しませんか。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/15(Thu) 07:39
特にシナチョンと関係が深い政治家から責めてみませんか。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)