掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

問答無用の解散?-議会制民主主義を無視か?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/20(Wed) 12:37
北朝鮮の攻撃の的にされた日本。国民は不安で落ち着かない。
そういうい時期になんで「解散か」さらに不安である。
しかも、国会で説明も議論も無く、問答無用解散では、「議会制民主主義」
無視?説明と質疑応答くらいはできるだろう?国民は、説明がない場合は
信用できないから、増税はできないだろう。
国会議論は頭を冷やす場であり、いけいけどんどんを
「しばし立ち止まれ」という場で
他の意見を聞こうという場ではないか?
国民の代表は与党ばかりではないだろう?
与党は自政党だけで決めたり悩んだりするから排他的行動に出る
ようになる。
政府は国会できちんと説明すべきが職務ではないか?
手法として初めに反発されるような手法を取るから反発されるのだ。
なんかやましい事でもやるからかと国民は不信感で一杯になるではないか?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/20(Wed) 21:49
今日のテレビで菅官房長官のアベの解散について会見で、
内閣総理大臣の専権、憲法に書いてありますとか言っていた。
明らかな間違い、そんなこと憲法にも内閣法にも、どこにも書いてない。
こんな憲法も知らないド素人どもが政権を取った恐ろしさ!。

因みに「解散」は天皇の国事行為でその発議・決定権は合議体で全員一致である「内閣」に属する。
内閣総理大臣ではない。



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 09:10
憲法65条によれば、行政権は内閣に属する。すなわち、内閣という合議体が、行政における最高の意思決定権を保有している。内閣が意思を決定するための会議を「閣議」と呼ぶ(内閣法4条1項)。

・・ 同等者中の第一人者 ・・

 閣議において、内閣を構成している国務大臣は、すべて対等の権限を有している。すなわち、各大臣は、案件の如何を問わず、閣議を求めることができ(同3項)、発言し、表決することができる。
 こうした閣議において、内閣総理大臣が有する権限は、従来は「閣議を主宰すること(同2項)」に尽きていた。要するに、閣議を召集し、議長として活動するだけであって、それ以上、何ら特別の権限を有しなかった。内閣法の2001年改正で、これに加えて「内閣の重要政策に関する基本的な方針」の発議権が認められた。しかし、これも発議権であるにとどまり、それ以上の積極的権限を予定していない。さらに、閣議においては、全会一致制が、明治憲法時代以来、憲法慣行として採用されてきている。この全会一致制は、責任本質説に立つならば、内閣の本質的要素である連帯責任制度(66条3項)の反映と考えられる。この結果、全閣僚が拒否権を持つ。すなわち、一人でも閣僚が反対すれば、どれほど首相として推進したい案件であっても、葬られることになる。



4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 09:13
閣議において、内閣を構成している国務大臣は、すべて対等の権限を有している。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 18:52
安倍首相 所信表明せず「解散」野党猛反発
2017 9/21(木) 12:06配信


(c) Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 政府・与党は28日の臨時国会冒頭の衆議院解散に向けた日程を固めた。安倍首相は臨時国会召集日に行われる予定の所信表明演説を行わず解散に踏み切る方針。

 安倍首相は臨時国会冒頭、最短のスケジュールで解散に踏み切る方針だが、野党側は「議論の封じ込め」だとして猛反発している。

 政府・与党は、臨時国会召集日の28日に天皇陛下が出席される開会式や所信表明演説を行わず、正午頃には衆議院の解散となる日程を固めた。また、冒頭に衆議院で採択を予定していた北朝鮮のミサイル発射などに抗議する非難決議も見送る方向。

 これに対し、野党4党を代表して民進党は21日、所信表明演説やこれに対する各党の代表質問、さらに加計学園の問題の審議などを行うよう自民党に申し入れた。

 大島幹事長「今回、冒頭解散すれば、一切首相は発言することなく解散することになります。森友・加計学園の疑惑、このことについて説明しない解散だと考えます」

 しかし、与党側は拒否する方針。解散に向けて急ピッチの日程だが、自民党内からも「加計学園の問題などで説明責任は果たすべきだ」「解散の大義も説得力がなく強引すぎる」などと厳しい批判もあがっている。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 19:21
河野洋平氏「権力側が自分の都合で解散、理解できない」
倉重奈苗
2017年9月20日23時49分

日本記者クラブで講演する河野洋平元衆院議長=20日、東京・内幸町、倉重奈苗撮影

[PR]
 河野洋平元衆院議長は20日、日本記者クラブで講演し、安倍晋三首相が28日召集の臨時国会冒頭に衆院を解散する構えを見せていることについて「安倍さんは『できるだけ丁寧に国民に説明する』と言っていた。その説明もせずに、冒頭解散するというのは私には理解できない」と批判した。
 河野氏は、森友学園や加計学園をめぐる問題を念頭に、「国民の懸念に説明をすべきだと野党が要求してきた臨時国会をずっと開かずに引っ張ってきて、問題への説明も懸念払拭(ふっしょく)の努力もしないで(解散)しちゃうというのは、野党が何だと思うのは当然だ」と指摘。さらに、「権力の側が自分の都合の良いときに自分の都合で解散するというのは果たしていいのかどうか、議論しなければならない」と訴えた。
 河野氏は英国首相の下院解散権が2011年に封印されたことに触れて「党と党の話し合いで解散権に制約を加えるのは非常に賢明な対処法で、あのやり方ができればいいと思う」との見方も示した。(倉重奈苗)

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 19:35
この解散につては「大義」なしとして、大きな問題となっている。
これはモリカケ隠し敵前逃亡が目的だから、

しかし、これで野党の結束が進んだ。

マスコミがながした民進党の離党も、除籍をもって終結。
野党四党の結束も模索で決定。

意外と自民は苦戦すると思われる!




8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 19:40

「総辞職」に値するのに逆の「解散」したら

「大義」なんてものはついてこない!。

即刻総辞職を勧める!

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 21:17
解散の大義、後付け 「増税分で教育無償化」方針 民進の主張取り込み争点封じ
2017 09/20 05:00




 安倍晋三首相は28日にも踏み切る衆院解散・総選挙で、2019年10月の消費税増税に伴う増収分で教育無償化に取り組むことを自民党公約に盛り込む方針だ。増収分の8割を国の借金穴埋めなどに回すとした使途の割合を見直すもので、「大義なき解散」との批判をかわすとともに、民進党の主張を取り込み争点をつぶす狙いがある。だが、党内調整も経ない急ごしらえの「大義」に、野党だけでなく、与党内からも異論が吹き出している。
 首相は看板政策「人づくり革命」の一環として、高等教育の負担軽減や幼児教育の無償化を訴える考え。幼児教育無償化は3〜5歳児に対象を絞っても年間7千億円超かかる。財源の裏付けを示すことで、責任感もアピールする狙いだ。
 自民党の二階俊博幹事長は19日の記者会見で首相の方針を「党内で議論して中身を固め、国民に判断を仰ぐ姿勢で臨むのは当然のこと」と支持。萩生田光一幹事長代行もBS番組で「選挙で国民に問うのは極めて重要」と持ち上げた。賛意を強調することで、今回の解散を「森友・加計(かけ)学園問題隠し」と批判する野党に反論する狙いがある。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 22:51
この阿倍の解散は、「大義」なしということが大きく叫ばれている。

臨時国会で森友・加計の追求を絶対避けたいアベの
追い詰められた末の当然の結果。

野党はこれを「敵前逃亡解散」と断言!

モリカケいずれも自民党というより阿部夫人をふくむ阿倍家個人的な暴走。

本来、「総辞職」すべきアベ個人が、来る総裁選などで「責任追及」されるのを避けたいがための退避措置。

これは「三分の二」を失っても、国会でもモリカケ追及阻止を目的としたもの。

この選挙で、自民が増えること決してはありません。

小池だとか、若狭だとか、それに入れてもらおうと民進を離党した面々に明日はない選挙!

民進が野党第一党はまちがいない選挙。

自民は公明含めて過半数を取れるかどうかの選挙!!

なお、

   解散権は「内閣」に属する。(憲法)・・重要!


内閣総理大臣の専権ではない。・・重要!



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 23:33
「内閣」は合議体、全員一致、

内閣においては総理大臣を含めて対等!  

「解散」は天皇の国事行為! 誰かの権利にあらず!

「内閣」の助言と承認に基ずく

合議体たる「内閣」であって内閣総理大臣個人ではない。

憲法上、解散は天皇の「国事行為」であって、内閣の「権利」ではない。

もちろん「内閣総理大臣」の「専権」などとはどこにも書かれていない。

菅官房長官の憲法に書いてあるは間違い、嘘!

それを追認した橋本も同じ、

こんな憲法違反を平気で侵すド素人集団(自民党)に国の政治を任せておいていいのか!

即総辞職せよ!



12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 23:41
憲法上「天皇の国事行為」を「総理大臣の専権」などとは惧れ多きことで、

憲法上どこにも書いてないこと。

民主主義に反し、議会主義に反するもので、法的に間違い!

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/22(Fri) 00:02
衆議院の解散権は誰にある?

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=121862214&ls=50

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/22(Fri) 08:54
>>10-13

民進党前原代表が、選挙公約に「首相の解散権」の制約を「憲法改正」に盛り込むというが、
そも現憲法に首相(総理大臣)の「解散権」などない。

全ても国会議員がそうだが、国会議員として考えられないこと!





民進公約に「解散権の制約」…憲法改正項目
2017 9/22(金) 7:16配信

 民進党は、「10月10日公示・22日投開票」で予定される衆院選の政権公約で、憲法改正項目について「首相の衆院解散権の制約」「知る権利」「国と地方の在り方」を掲げる方針を固めた。

 経済政策については、所得の再分配を強調し、介護や子育て費用の軽減を打ち出す戦略だ。

 同党は22日に全議員懇談会を開き、公約素案を示す予定で、週明けには大筋で決定したい考えだ。

 同党は安倍首相が臨時国会冒頭の解散に踏み切る方針を固めたことを批判しており、解散権の制約を取り上げることで自民党への対抗軸を示す狙いだ。首相の解散権に関しては、憲法7条で天皇の「国事行為」の一つに「解散」が挙げられていることを根拠に、内閣に解散権があると解釈されており、この条文の改正を盛り込む方針だ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/22(Fri) 09:42
解散総選挙に「大義」が必要?バカも休み休み言いなさい
2017 9/22(金) 6:00配信


写真:現代ビジネス
私の予測が的中した理由
安倍晋三首相が衆院解散・総選挙の意向を固めた。野党や左派系マスコミは「森友、加計疑惑隠しだ」「解散の大義がない」などと一斉に反発している。本音は「敗色濃厚の選挙はしたくない」だろう。受けて立つ気概はないのか。私は先週のコラムで、9月臨時国会での冒頭解散を予想した(h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52905)。末尾で首相の決断について「いまは『いずれ、なんらかの展開があったときに分かる』としか申し上げられないのが、実に残念」と書いたら、直後に解散報道が相次いだ。自分で言うのもなんだが、まさに申し分のない展開である(笑)。なぜ予想できたかといえば、秘密はべつに何もない。自分の読みだ。首相や官房長官に取材しようと思えばできなくはないが、恥ずかしくて「解散するんですか」などとはとても聞けない。「バカな質問するなよ」と苦笑いされるのがオチだからだ。なんでも直撃質問すればいいと思っている厚顔無恥の女性記者が話題になっているが、彼女はただの「おバカ」か「ピエロ」だ。ときには直撃も大事だが、客観情勢から「こうなる」と分析するのも記者の仕事である。私は主に後者を仕事のスタイルにしている。

先週のコラムで書いたように、各マスコミの世論調査で内閣支持率が急回復した半面、野党への期待は冷え切っていた。民進党は山尾志桜里議員の不倫スキャンダルが尾を引く一方、離党の動きが止まらない。小池百合子東京都知事の新党構想も進んでいない。となれば、総理が解散したくなるのは当然である。そこを書いただけだ。日本のジャーナリズムには、なぜか私のようなスタイルの記者が少ない。というか、ほとんどいない。読者には、ぜひ今後ともご愛読をお願いする(笑)。 さて宣伝はこれくらいにして(笑)、本題に移ろう。

衆院解散に大義は必要なのか。私は、とってつけたような大義名分は必要ないと思っている。なぜかといえば、衆院解散とは本質的に与野党の権力闘争であるからだ。政権与党はこれこれの国家戦略と理念、政策を掲げて国民に信を問う。それに対して、野党も野党なりの国家戦略と理念、政策を掲げて戦う。国民はそれを見たり聞いたりして、どちらに国の行く末を任せるのに適当か、判断を下す。それが総選挙だ。
次ページは:これほど分かりやすい選挙もない

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/22(Fri) 10:00
>首相の解散権に関しては、憲法7条で天皇の「国事行為」の一つに「解散」が挙げられていることを根拠に、内閣に解散権があると解釈されており、この条文の改正を盛り込む方針だ。

憲法は「行政権は「内閣」に属する」としてる(三権分立)。
そのことに問題がない。

「内閣」とは合議制の会議体。それぞれは対等!!(重要)

   内閣=内閣総理大臣ではないこと!



合議体たる「「内閣」の助言と承認」が内閣総理大臣の「専権」
にしてしまってる

今の間違った一党独裁型政治風潮が間違っているのである。

これは明らかな間違い!。

一人の大臣でも反対すれば成り立たない、そろって反対すれば実現不能!

このあたりを当たり前のことを「内閣法」で補強すればいいだけのこと!、



17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/22(Fri) 10:05
「解散」の閣議における発言によって大臣の解任・交代はできない(総理大臣の人事権の制約)ように内閣法で

規定すれば済む。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/23(Sat) 07:40
「総理大臣の解散権」など憲法上ありえない。

「解散」は憲法で「天皇の国事行為」とされていて、それは「内閣」の助言と承認によると定められている。

「内閣」という全会一致の合議体であって「総理大臣」ではない。

憲法上、総理大臣の専権だなどと、どこにも書かれていない。

専権ではなく、天皇の国事行為。

ただ、全会一致の「解散詔書」の閣議決定においては、総理大臣の人事権を
制約すべきであって、これは「内閣法」でできる。

憲法に依れば総理大臣が勝手に解散などできないようになっている。

大臣が揃って反対すれば「全会一致」の閣議決定は成立できず、したがって『解散詔書』ができず、「解散」できない。
総辞職するしかなくなる。

これまでも、「解散」のつもりが「解散」できず、「総辞職」になった総理大臣もいる。



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/23(Sat) 09:38
解散は天皇の国事行為、天皇陛下は内閣は国会で解散について国民に
説明しなくていいって言ってるのかね?

そもそも解散は総理大臣の専権は重大憲法違反重大なの間違い。憲法違反だよ!。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/23(Sat) 09:40
そもそも解散は総理大臣の専権は憲法違反の重大な虚偽間違い。憲法違反だ!。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/23(Sat) 12:42
今の政治は、特に安倍内閣のそれはでたらめの限り、
これは「内閣法制局」を無い状態にしたため、

民進は公約に「内閣法制局」復活(あることはあるのだがないに等しくした)させるべき。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/24(Sun) 10:43
 
憲法第七条
@天皇は、A「内閣」の助言と承認により、B国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

・憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
・国会を召集すること。
・衆議院を解散すること。


解散

@天皇が
A内閣の助言と承認により
B国民のために、

(1)解散は天皇の国事行為
(2)内閣の助言と承認により
(3)国民のために、
   行われるもの。

総理大臣の「権利」ではない、もちろん専権でもない。内閣の助言と承認であって「権利」ではない。

全会一致の合議会議体である「内閣」の助言(と承認)によるもので、
国民のために行われるもの。
         ・・でなければならない。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/24(Sun) 10:49

「天皇の国事行為」(憲法) を「首相の専権」などと宣うバカどもは百害あって一理なし。

 政治の世界から追放すべき時!。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/24(Sun) 23:22
安倍政権は覇者だから、戦国時代のように、憲法なんか無視して
我が国の支配者のようになっている。憲法を私物化し、自由に扱う事を
放任して我が物にさせている与党の幹部が問題である。
戦国時代の足利氏のように、公武合体どころか、下剋上の武が公民の
上に立つものではないか?これは、国土を支配したい者つまり覇者政権と
いう状態である。覇者政権は覇者のいいなりということであるから、
公を無視して武力を重視しているという状態になってくる。つまり、
独裁政権お姿であり「北朝鮮と同じ国体になっているではないか?
是正するべき。
公民憲法改正も覇者政権では「武力政権」であるから、国体を「覇者の
先祖の党是に塗り替えようとしているということだ。公民の先祖ではない
覇者の武力行使先祖」を勝手に押し付けないでもらいたい。現行憲法は
公民の憲法であり、覇者の先祖が起こす武力行使などは公民の憲法を
変えてまでやる事ではないだろう?憲法を蹴ることは国体を武力行使
国家に変えることになるから。こういう一時的な緊急事態の場合は
特殊事項として、憲法に追加するべきである。欧米各国はこういう武力行使
事態の法は「憲法に追加」となっていて国体である「民主主義や平和主義は
国の方針として厳然と維持している」
憲法改正では「国の方針を武力行使国家」に変えたいものであり
国の方針として北朝鮮のように「未来永劫国民を武力行使兵士にしてしまう
ということだ。この政権は明治維新後の100年戦争に国民を兵民とした
ような時代に戻そうとしているのであり、憲法改正では「国民」ではなく
「政権の兵民」となってしまうのではないか?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/25(Mon) 11:59
それにしても天皇の国事行為たる「内閣」が担う「解散」を、
「総理大臣の専権」などと

明らかに間違い・嘘をほざいて憚らないものは、
与党だけでなく野党も含めての政治屋ばかりでなく、
新聞、評論家までいる。

民主主義、立憲主義、議会主義とって極めて重大なこと。

法的根拠、実態のない「日米同盟」なる用語もそうだが、
勉強の上で間違いは一つただすことが議会主義にとって基礎となる!。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 00:11
「解散」与党支持の声も野党批判
2017 9/25(月) 23:41配信


Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
安倍首相が会見で、28日の臨時国会冒頭に、衆議院解散を行うと表明したことについて、与党から支持の声が上がる一方、民進党などの野党は厳しく批判した。
自民・二階幹事長は「現状の政治の流れの中で、こうしたことに至ったことは、当然のことだ」と述べた。
公明・山口代表は「社会保障の機能強化のために使い道を変えるなら、わが党の大きな方針と異なることはないので、国民に理解を求めていく」と述べた。
与党側はこのように、安倍首相が消費税の増税にともなう増収分の使い道を、借金返済から子育て世代への投資に変える方針について、国民の信を問うとしていることを支持する姿勢を示した。
民進・前原代表は「会見を聞いていて、説得力が全くありませんでした」、「消費税が上がるのは、2019年の10月です。2年先のことにもかかわらず、なんで今、解散・総選挙なのか」、「議論もせずに解散する」、「森友・加計問題を追及されるのがいやで、まさに敵前逃亡解散、自己保身解散以外の何物でもない」などと述べ、安倍首相の解散の決断を批判し、選挙の争点は、安倍政権を続けさせるかどうかだとの認識を示した。
また、ほかの野党も、解散のタイミングについて、厳しく批判した。
共産・志位委員長は「なぜ、冒頭解散なのかということについての説明が、全くできなかった」と述べた。
日本維新の会・馬場幹事長は「一言で言うと、『こじつけ解散』というネーミングをいたしました」と述べた。
自由・小沢代表は「国民を愚弄(ぐろう)し、国民をなめきったやり方だ」と述べた。
社民・又市幹事長は「議論したうえでの解散ならわかるが、結局はそうした問題を全てすっ飛ばして解散というのは、全く国会軽視」と述べた。
また、小池東京都知事を代表とする新党の結成を進めている細野元環境相は「国難突破解散という表現をしていたが、率直に有利な時期に解散したという印象」、「政権選択の選択肢があることを示せるように頑張りたい」などと述べた。


最終更新:9/25(月) 23:41
フジテレビ系(FNN)

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 00:17

「解散」は「天皇の国事行為」であって、「内閣」(内閣総理大臣にあらず)の「助言と承認」により、

「国民のために行われる」ものでなければならない。(憲法)

「内閣総理大臣」のために行われるるものであってはならないもの!。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 00:50
民進・前原代表は「会見を聞いていて、説得力が全くありませんでした」、「消費税が上がるのは、2019年の10月です。2年先のことにもかかわらず、なんで今、解散・総選挙なのか」、「議論もせずに解散する」、「森友・加計問題を追及されるのがいやで、まさに敵前逃亡解散、自己保身解散以外の何物でもない」などと述べ、安倍首相の解散の決断を批判し、選挙の争点は、安倍政権を続けさせるかどうかだとの認識を示した。


共産・志位委員長は「なぜ、冒頭解散なのかということについての説明が、全くできなかった」と述べた。


日本維新の会・馬場幹事長は「一言で言うと、『こじつけ解散』というネーミングをいたしました」と述べた。


自由・小沢代表は「国民を愚弄(ぐろう)し、国民をなめきったやり方だ」と述べた。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 09:05
原水爆禁止運動はなやかなりしころ、
日本共産党は
「ソ連や中国の核実験は平和のための核実験だから反対すべきでない」
と言って
原水爆禁止運動を分裂させたことがある。


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 09:08
日本共産党は
「ソ連や中国の核実験は平和のための核実験だから反対すべきでない」
と言って
原水爆禁止運動を分裂させたことがある。
「アメリカ帝国主義の核実験とソ連や中国の核実験を同列に扱うべきではない」
と日本共産党はほざいていた。


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 09:10
日本共産党は終戦直後に
憲法9条に反対していた。
その点についての
説明責任があるが何もしていない。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 09:13
日本共産党は1980年代に
武装中立を唱え、
自民党政権が倒れたあとなら武装すべきだと主張し、
非武装中立を唱える社会党と対立したが、
そのへんのことは、
ウヤムヤになっている。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 09:21
日本共産党は北朝鮮と一心同体のような時代があった。
ピョンヤンに赤旗の特派員を長く置いていた。
拉致問題が発生しても
一切無視して北朝鮮を労働者の天国・地上の楽園と
宣伝していた。
その言葉にだまされて、多くの在日や日本人妻が地獄の北朝鮮に
送り込まれ、そのまま日本に帰ってこれなかった。


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 09:25
スパイ査問事件とはどのようなものであったのか、あらてめて
検証してみよう。
事件は戦前の話で、日本共産党のアジトで警察のスパイと疑われた人物が、
宮本顕治らによる査問を受け、のちに床下で死体となって埋められていたことが
発覚した事件である。

〇 手足を縛っていたのは本人の了解を得ていた。
〇 死亡したのは本人が異常体質だったから。
〇 死体を床下に埋めたのは仮埋葬であった。

これが日本共産党のいいわけである。
こんないいわけが今の時代に通ると思っているのが日本共産党なのである。
もう普通の人間の神経では考えられない政党といえる。
代表も執行部も選挙で選ばれない独裁的な
組織だから、そんなことを平気で言ってしまうのだろう。
このいいわけを聞いて仰天したのは、一般人よりも
共産党支持者のほうであったろうと思われる。
みんな共産党から逃げ出し、以後選挙の度に共産党は惨敗をつづけるのであった。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/27(Wed) 00:36

「北朝鮮に対し、必要なのは対話ではない。圧力だ」

 安倍首相は日本時間9月21日未明、米ニューヨークでの国連総会の演説でこう語気を強め、対北朝鮮の圧力強化を世界に訴えた。

「安倍さんは28日に開催される臨時国会の冒頭で解散するので、国会の所信表明はやらない予定。だから、国連演説はその代わりと思い、熱弁した。テレビのニュースでは当然、トップで扱われると思っていたんだけど……」(官邸関係者)

政治ジャーナリストの角谷浩一氏も厳しい見方だ。

「安倍さんの国連演説はトランプさんと歩調を合わせた内容で『戦争をしたくてしょうがない』ようにも聞こえた。アメリカの情報のみを鵜呑みにし、解散を決めたのでしょうが、北朝鮮の動きは把握できていない。本当に数カ月、有事はないという担保ができているのか大いに疑問。国会で北朝鮮有事の対応をしっかりと議論することが、解散よりも先でしょう」
「現職の衆院議員から地元の空気は非常に厳しいと聞いている。個々の選挙区の実態は全く違う。党本部は最大で30議席減とみているが、認識は甘々。直近の調査ではとても解散を打てる状況ではないという議席数。ヘタすれば、魔の2回生中心に50議席近く落とすかもしれない。この雰囲気では30議席以上減らせば、安倍おろしの政局が吹き荒れ、ポスト安倍選びが本格化し、来年9月の総裁選を待たずして退陣もありうる」(自民党選対幹部)
安倍首相は麻生氏や保守論壇重鎮、仲良し財界人ら取り巻きの『今なら勝てる』という甘い言葉にのってしまった。解散が裏目になりつつあり、首相ははめられたかもと疑心暗鬼になっていると聞く」(別の自民党幹部)
※週刊朝日 2017年10月6日号より抜粋


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/20(Fri) 22:23
本当に、「こんな首相」を信任して良いのか --- 郷原 信郎
2017 10/20(金) 16:35配信


首相官邸サイトより:アゴラ編集部
「緑のたぬき」の“化けの皮”が剥がれ、安倍自民圧勝の情勢
衆議院選挙の投票日まであと3日、各紙の情勢予測では、「自民300議席に迫る勢い」と、安倍首相率いる自民党の圧勝が予想されている。しかし、世論調査で「安倍首相に首相を続けてほしくない」との回答が50%近くに上っており、また、内閣支持率は30%台に低下し、不支持率を下回っている。「自民圧勝」の情勢は、決して安倍首相が支持されているからではない。

最大の原因は、衆議院解散直前に「希望の党」を設立し、自ら代表に就任した小池百合子東京都知事の“化けの皮”が剥がれたことにある。都議選圧勝で最高潮に達した小池氏の人気は、民進党リベラル派議員を「排除」するという小池氏自身の言葉や、音喜多都議と上田都議が「都民ファースト」から離脱し、閉鎖的で不透明な党の実態を暴露したことなどによって大きく低下した。さらに、「政権交代」をめざして国政政党を立ち上げたのに、代表の小池氏が衆院選に出馬せず、「希望の党」は首班指名候補すら示せないまま衆院選に突入したことで、小池氏への期待は失望に変わった。

私は、昨年11月以降、ブログ等で、小池都政を徹底批判してきた。都議選の直後には、【“自民歴史的惨敗”の副産物「小池王国」の重大な危険 〜代表辞任は「都民への裏切り」】(h ttps://goo.gl/YzRypW)と小池氏を批判した。そういう意味では、「小池劇場」を舞台に、都民、国民に異常な人気を博してきた小池氏の実像が正しく認識されること自体は、歓迎すべきことである。そして、小池氏に化かされ、「緑」に染まってしまった民進党系の前議員の多くが「希望の党」もろとも惨敗するのは自業自得だ。しかし、問題は、それが「自民党の圧勝」という選挙結果をもたらしてしまうことだ。

【“憲政史上最低・最悪の解散”を行おうとする「愚」】(h ttps://goo.gl/w6y8zv)でも述べたように、今回の衆議院解散は、現時点で国民の審判を仰ぐ理由も「大義」もないのに、国会での森友・加計学園疑惑追及を回避するための党利党略で行われたものであり、憲法が内閣に認めている解散権を大きく逸脱した「最低・最悪の解散」だ。

疑惑隠しのため解散を強行した安倍首相への批判から、自民党が大きく議席を減らすことが予想されていたが、「希望の党」の結成、民進党の事実上の解党によって、野党は壊滅、その「希望の党」も化けの皮が剥がれて惨敗必至の状況となり、結局、「最低・最悪の解散」を行った安倍首相が、選挙で圧勝して国民から「信任」を受けることになりかねない状況になっている。

しかし、本当に、それで良いのであろうか。

10月11日のテレビ朝日「報道ステーション」の党首討論での安倍首相の発言に関しては、【「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”】(h ttps://goo.gl/LGHBYr)で、一国の首相として、いかにあり得ない暴言であるかを批判した。それに対しては、大きな反響があり、朝日、毎日、共同通信、週刊朝日等でも取り上げられたが、安倍首相の正確な発言内容が把握できたので、籠池氏の事件や解散に至る経緯も踏まえて安倍首相の発言内容を整理してみたところ、その発言の“恐るべき意図”が明らかになった。
次ページは:安倍首相発言の“恐るべき意図”

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/25(Wed) 17:56
2017衆議院総選挙(2017.10.22)

確定衆院党派別得票数・率(比例代表)(投票率53.60% )


党派名    得  票  数   得票率
自 民 18,555,717  33.2
立 憲 11,084,890  19.8
希 望  9,677,524  17.3
公 明  6,977,712  12.5
共 産  4,404,081   7.8
維 新  3,387,097   6.0
社 民    941,324   1.6
無所属等   729,207   1,2

合 計 55,757,552 100.0
(時事通信2017/10/24-06:57)


*自民公明合わせても与党で可半数に満たない>>45,7%
*ひたすら「野党分裂」の賜物。
*[野党共闘]してれば政権交代十分な結果!。
*史上二番目の低投票率 (史上最低は前回52.66%、自民政権下野69.28%))


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)