掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

(取り戻そう日本の歌)日本の歌謡の歴史(日本の文化遺産)

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/19(Tue) 18:28)]
今、テレビには、その歌番組は、我流自己流本位のグループサウンズや、シンガーソングライターや、ロックなど、ほとんど楽譜さえ満足に読めない、
楽譜もない、すべて自分流、我流でしか存在できない若者文化に占領されてしまっています。
いつのまにこんなになってしまったのか!?。

日本には、もっと素晴らしい日本の歌、心の歌、日本の文化遺産がたくさんあります。
テレビに。お茶の間に取り戻そうではありませんか!。


[42:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/07/21(Tue) 09:09)]
古賀メロディ、それは昨日、今日できたものではなく、散発的なものではなく、もうすぐ90年、か終えきれないほど多くの名曲で知られる日本の文化遺産です。


[43:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/07/21(Tue) 09:10)]
もうすぐ90年、数えきれないほど多くの名曲で知られる名曲の宝庫・日本の文化遺産です。


[44:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/07/31(Fri) 22:50)]
CD「古賀メロディ誕生70周年記念 古賀政男大全集〜20世紀の遺産〜」
ディスク枚数: 16   (1998/07/18)
昭和の大衆歌謡を象徴する作曲家・古賀政男の作品を,彼が活躍したビクター,
コロムビア,テイチクから集めた文字通りの大全集。
h ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EMS9/diarynote-22/249-1303985-9970766?dev-t=DWVY610Y8Y49Z%26camp=2025%26link_code=xm2&ref=nosim


[45:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/05(Wed) 23:17)]
十五夜お月さん

 作詞:野口雨情
 作曲:本居長世

雨情は一見暗そうだけど、人の痛みを理解し生きる人。
雨情は有情にもつながる。
生きとし生けるものへの人一倍の優しさを感じる。

真の童謡その背景には人がいる、人の想いが隠れている。
童謡には人の深い情愛が込められている。


このたった二行の詩に、こんなにも悲しさと切なさを表現できた野口雨情には、自分との境遇がきっと重なっていたのではないのでしょうか!
「十五夜お月さん」この唄はいろんな方が歌唱されてますが、今更ながらですが、本居長世のこのメロディは本当に琴線に触れてくるものがあります!

本居長世:生後1年で母と死別。養子であった父が家を出たため、やはり国学者であった祖父、本居豊穎に育てられる。祖父の期待に反して音楽家を志すようになり、1908年(明治41年)東京音楽学校本科を首席で卒業、日本の伝統音楽の調査員補助として母校に残る。なお、同期にやはり作曲家となる山田耕筰がいる。1909年(明治42年)器楽部のピアノ授業補助、翌1910年(明治43年)にはピアノ科助教授となり、ピアニストを志すが、指の怪我で断念。このときの教え子に中山晋平や弘田龍太郎がいる。1918年(大正7年)「如月社」を結成。この如月社で本居長世の作品を独唱したのが美しいテノールの音色を持つバリトン歌手、藤山一郎(東京音楽学校声楽科出身で、慶應義塾普通部のころから本居長世のところに出入りしていた)である。また、本居長世は宮城道雄や吉田晴風らの新日本音楽運動に参加、洋楽と邦楽の融合を模索した。


[46:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/06(Thu) 19:04)]
〜懐かしの映画〜人々が貧しく、悲しく、寂しいときにいつも、希望の光を照
らして勇気づけてくれたものそれは、心を躍らせ劇場に通いつめて観た映画で
した。映画とともに大ヒットを記録した、主題歌・挿入歌。歌声はあの名場面
を、そして当時のあなたの青春を呼び戻してくれる。

CD『SP原盤復刻による日本映画主題歌集 戦前編』CD5枚組全 115曲  
    h ttp://www.rakuten.co.jp/cfc-co/504839/504962/505784/
CD 『SP原盤復刻による日本映画主題歌集 戦後編Vol.1』CD5枚組・全105曲
    h ttp://store.yahoo.co.jp/cfc-co/d882.html
CD『日本映画主題歌集 戦後編Vol.2』CD5枚組 全103曲 
    h ttp://www.rakuten.co.jp/cfc-co/504839/504962/504966/


[47:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/06(Thu) 20:19)]
佐藤 千夜子
Chiyako Sato
日本の流行歌スターたち(7)   佐藤夜子 波浮の港〜君恋し
2019.01.09
アルバム / VICL-65107
\2,300+税
Victor
日本の流行歌界最初の大スターとして誰もが認める佐藤千夜子の究極の全曲集アルバム!いまなお歌い継がれる名曲の数々は、まさに日本の至宝!

     出船の港
    波浮の港
    島の椿
紅屋の娘
    東京行進曲
    帝都復興祝歌
    新橋夜曲
    当世銀座節
    愛して頂戴
    君恋し
愛し新潟
    琵琶湖シャンソン
    船頭小唄
    カチューシャの唄
    ゴンドラの唄
    煙草の唄
鉾をおさめて
悲しき踊り子
   蛍草
章魚つき
    雨降りお月
毬と殿さま
影を慕いて

解説・歌詞つき
監修:合田道人
全曲モノラル録音
h ttps://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A000069/VICL-65107.html


[48:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/06(Thu) 20:25)]
懐メロ・昭和の名曲] 佐藤千夜子・ベスト全曲集〜波浮の港,東京行進曲,影を慕いて,当世銀座節など(CD)

拡大する
h ttps://www.kyoto-wel.com/item/IS81212N09960.html?device=pc
¥2,530(税込み)
《送料》 送料別
詳しい商品の説明を見る


配送料の説明
お支払いの方法
[懐メロ・昭和の名曲] 佐藤千夜子・ベスト全曲集〜波浮の港,東京行進曲,影を慕いて,当世銀座節など(CD)の商品説明
 朝ドラ『いちばん星』のモデルとなった戦前の名歌手・佐藤千夜子のベスト全曲集。 後に日本を代表する作曲家になる中山晋平や古賀政男は、佐藤千夜子の活躍がきっかけで世に出たと云われる。
 本作には佐藤千夜子の数あるヒット曲から『波浮の港』『当世銀座節』『東京行進曲』『影を慕いて』『紅屋の娘』 など全23曲を収録。

佐藤千夜子・ベスト全曲集 収録曲(あいうえお順)

・愛して頂戴 佐藤千夜子
・雨降りお月 佐藤千夜子
・影を慕いて 佐藤千夜子
・カチューシャの唄 佐藤千夜子
・悲しき踊り子 佐藤千夜子
・君恋し  佐藤千夜子
・恋し新潟 佐藤千夜子
・ゴンドラの唄 佐藤千夜子
・島の椿  佐藤千夜子
・出船の港 佐藤千夜子
・新橋夜曲 佐藤千夜子
・船頭小唄 佐藤千夜子
・章魚つき 佐藤千夜子
・煙草の唄 佐藤千夜子
・帝都復興祝歌 佐藤千夜子
・東京行進曲 佐藤千夜子
・当世銀座節 佐藤千夜子
・波浮の港  佐藤千夜子
・琵琶湖シャンソン 佐藤千夜子
・紅屋の娘  佐藤千夜子
・鉾をおさめて 佐藤千夜子
・蛍草    佐藤千夜子
・毬と殿さま 佐藤千夜子


[49:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/09/10(Thu) 12:35)]
りんどう峠・・島倉千代子 最初の古賀メロディ

2013年11月8日、島倉千代子(75)が亡くなった。

テレビはいっせいに大きく報道。

島倉千代子は、集団就職全盛時代にデビューし、歌われている。

「唄はせていただいたのは」とか、島倉千代子は、誰からも愛されるきわめて謙虚な人柄。

「りんどう峠」によって、《西條八十―古賀政男》・両巨匠の目にかなった一流作品の仲間入りができたということ。

古賀政男が亡くなった時、NHK「特集 幾山河は越えたれど 昭和のこころ・古賀政男 前編・後編」が放送された。

このとき島倉千代子が、たしか古賀邸で「りんどう峠」の想い出を語っている。

ハーイノハ〜イノハイができなくて、何度も何度も古賀邸に通ったという島倉千代子は、あの門から玄関までの道の長かったこと!・・と。

なお、その門から玄関にいたる石畳の道が、古賀政男音楽博物館の一階から二階の道に再現されている。

「特集 幾山河は越えたれど 昭和のこころ・古賀政男 前編・後編」は、毎年、古賀政男音楽博物館でビデオ上映されている。

島倉千代子、昭和30年、はじめての「古賀メロディ」・・「りんどう峠」。

島倉千代子さんが古賀先生から教えられた事として、悲しい歌は、自分で泣いてはいけない 、
聞いてくださるお客様に泣いていただくものと。

藤山一郎が正にそういうことを言っていた。

悲しい歌は淡々と、明るい歌はペーソスをこめて歌う。それが大人の歌と。

「古賀メロディ」というのは、単に佐曲家の名前の後に「メロディ」という言葉をつけたものでなく、長い日本の歌謡史の中で生まれ多くの大衆によって育まれ与えられた「称号」といえるもの。

日本人の心の琴線に触れる一種哀調を帯びた優しいメロディ、稀有で卓越した一連のたくさんの古賀作品、西條八十、古賀政男コンビによる「りんどう峠」。

古賀政男先生宅は、小田急線代々木上原駅を降りて駅ホームに沿った「音楽村通り」直ぐ、井之頭通に面して建っていたが、今うっそうとした当時の面影はそこにない。

普通、私鉄沿線の分譲地に建つ有名人の「豪邸」は玄関や車庫が道に面していたり、せいぜい数メートル、ハーイノハ〜イノハイができなくて、何度も何度も古賀邸に通った時の、あの門から玄関までの道の長かったこと!・・と言わせた、門から玄関まで青葉に囲まれた数十メートルの石畳の路、少し坂になった路、向かって左側には、弁天様の祠が三つ四つあった。

昭和30年代の古賀政男といえば、歌謡界の「大御所」というだけでなく、誰でもが認める『日本の名士』になっていた。

当時テレビが普及しだした頃の歌番組に審査員で「よかったね、よかったね」と優しく励ますその姿、指には大きなダイヤをつけ、まだ自動車が一般的でなかった頃、その門から出てゆく幅2mもある大きなリンカーンやベンツ。

昭和33年には、自ら「日本作曲家協会」を作り会長としてレコード大賞や古賀記念音楽賞を作り、また作曲家の立場の向上に尽くした。

「日本作曲家協会会長」は亡くなるまで続いた。

かって多くの歌手や詩人、音楽関係者が通ったという、西條八十、李香蘭、古賀政男が集まって「夜霧の馬車」の曲を練った応接間、萩原朔太郎、佐藤惣之助、古賀政男がたびたび詩の談義をはずませた応接間...

古賀邸は美術館のようにあちこちに第一級の美術品が飾られ、玄関を入ると正面に、音楽・弁論の神、弁財天のふくよかな像を彫りこんだ額が、かかっている。

世界的な彫刻芸術家であり版画家、棟方志功から贈られたものである。

そんな美術館のような古賀邸で古賀先生の薫陶をうけた島倉千代子歌う古賀メロディ「りんどう峠」。


☆日本の豪邸
h ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=500628695


[50:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/09/10(Thu) 22:12)]
古賀政男音楽博物館 

常設展 古賀メロディーの流れ

2020年10月1日(木)〜11月29日 
佐藤千夜子と古賀メロ3曲 文のかおり、影を慕いて、日本橋から

2020年12月1日(水)〜21年1月6日(水)
楠木繁夫と古賀メロ3曲  緑の地平線、女の階級、人生劇場

2021年2月6日(土)〜3月31日(水)
奈良光枝と古賀メロ3曲   悲しき竹笛、雨の夜汽車、赤い靴のタンゴ
 
                
          


[51:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/10/25(Sun) 18:38)]
戦前の流行歌

h ttp://kazuhisa.eco.coocan.jp/senzen1.txt


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)