掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

声優志望ですが・・・

1 名前:トミー 投稿日:2005/08/19(Fri) 02:06
私は高3で今進路ですごく悩んでいます。
ずっとずっと声優になりたいと思っていましたが、
なかなか親に言い出せず、今まできてしまいました。
だから『やりたいことがない。とにかく就職したい。』と言ってきたのですが、
今回ある企業の試験を受けて落ちたのをきっかけに家族に本音をぶつけてみました。
でもすごく反対されて、怒られて。。。
夢を諦めきれない思いはあるので養成所をいろいろ調べているのですが、
現在専門学校や養成所に通ってる方、私と同じく声優志望の方、
何でもいいので情報があれば書き込みお願いします(こういうカリキュラムがあるからここがいいとか)


51 名前:ささいな御守り 投稿日:2005/08/19(Fri) 22:54
皆さんハジメマシテ!!自分も声優志望の男です。しかし、養成所通ってるわけでもなく全くのド素人です。
そんな自分も大学行きながら声優専門行こうと思ってるんですが、両立は難しいものなんでしょうか??

52 名前:クロ 投稿日:2005/08/19(Fri) 23:08
いえ、バックアップはないですが、プロダクションの独自のオーディションのようなものをやってくれるようです!!!
何より、安いんです><
週1で16万なんて・・・。 願ってもないことです☆
って、それで決めているわけではないのですよ!!!
81プロデュースっていうプロダクションを、前々からいいなぁ〜と思っていて、サイトを見ると、
アナウンスアカデミーからたくさんの方が81に行かれているようなので☆ >>蘭さん

こんばんわ、初めまして☆
どうでしょうか・・・。
養成所にも、そういう方々のために週@レッスンのところもあるので、そういったところを選んではどうでしょうか???
日ナレや東京アナウンスアカデミーにもありますよ☆
調べてみれば、結構いろいろな養成所がそのような方針をとっているようですよ↑↑ >>ささいな御守りさん

53 名前:クロ 投稿日:2005/08/19(Fri) 23:10
書き忘れましたが、養成所ではなく、専門学校を志望されているのですか??? >>ささいな御守りさん

54 名前:ささいな御守り 投稿日:2005/08/19(Fri) 23:18
日ナレです・・・・・・。>>クロさん

55 名前:クロ 投稿日:2005/08/19(Fri) 23:32
あ!!! そうですか☆
でしたら、週1クラスを選択されたらよろしいのではないかと思います^^
曜日の選択も出来るので、都合のいい曜日を選択されたらよろしいのではないかと↑↑ >>御守りさん(略してすみません><)

56 名前: 投稿日:2005/08/20(Sat) 09:35
>クロさん
確かに、アナウンスアカデミーは安いですよね☆
良いと思います。
アーツに入りたいので 
ってか、アーツに入れれば別に何処でも
良いんですけどね(0^0^0)
アーツに入れる場所で良い条件のトコってありませんか??

>ささいな御守りさん
はじめまして(^_^)
蘭といいます。どうぞ宜しくお願いします。

57 名前: 投稿日:2005/08/20(Sat) 10:14
一日の間にだいぶ増えていて驚きました…^^;

ミッキーさん、蘭さん、ささいな御守りさん、はじめまして☆
零と申します。よろしくお願いしますね♪

クロさん>
筋トレ、柔軟、発声、演技の練習ぐらいです(ありきたりですが…)
あとは新聞や本を音読で読んだり、あとは顔の体操とかですね。

トミーさん>
またまた説明不足だったようですみません。
サイトというのは日ナレのHPのことではなくて、「日ナレについて書かいてある」サイトのことです。
私も調べていてたまたま見つけたので、なんというサイトさんだったか覚えていないのですが…(涙)




58 名前:トミー 投稿日:2005/08/20(Sat) 10:43
私も零さん同じくだいぶ増えていて驚いてます…(^_^;)
蘭さん、ささいな御守りさん、トミーと申します
初めまして〜(*^_^*)よろしくです☆

>クロさん
日ナレ,勝田,青二,テクノですか・・・
テクノは全然見てなかったので見てみますね☆
ちなみにテクノは何の略なのでしょうか?
それと、無料オーディションのことですが、
声優グランプリを昨日買ってきて見てみたんですが、
なんだかイマイチどれのことなのかわからないんですよぉ↓
クロさんも購入なされてるならどこに載ってるやつか教えてください<(_ _)>

>ミッキーさん
わ〜同じ中国地方♪笑
広島とかなら行こうと思えば専門学校いくつかありますよね?
うらやましい…(ToT)
でも行きたいところは別だったりするでしょうけどね
サイト拝見しました。わざわざ載せていただいてありがとうございます☆
参考になりました!

>林ださん
TSPの説明ありがとうございます!
そういう略だったとは…また候補が増えちゃいそうです…(^_^;)

>零さん
そゆことでしたか!
理解不足ですみません↓
またちょっと時間のあるときに日ナレについて書いてあるサイト探してみますね。






59 名前: 投稿日:2005/08/20(Sat) 11:13
零さん、トミーさん
はじめまして!!
蘭と申します。
どうぞ宜しくお願いします。

60 名前:林だ 投稿日:2005/08/20(Sat) 13:15
>ささいな御守りさん
どうも初めまして、林だいいます!今後ともよろしくお願いします。

>蘭さん
もしかして挨拶をしていないような気がして・・ ついでのようで
申し訳ないのですが(汗、これからもよろしくお願いします!!

61 名前: 投稿日:2005/08/20(Sat) 13:46
>林ださん
これから、気軽に話しかけて下さいね☆

62 名前:ささいな御守り 投稿日:2005/08/20(Sat) 13:49
皆さん今後ともお願いします。m(_ _)m
そうですね。名古屋のほうなので週1ですね!!>>クロさん

63 名前:林だ 投稿日:2005/08/20(Sat) 15:03
俺、明日から勝田のために東京に行くんですが、(地方のため一日早く)
一日目に面接があるんですが、なにかいいアドバイスはないでしょうか?
本当は自分で考えなければならないんでしょうけど・・・

64 名前:ミッキー 投稿日:2005/08/20(Sat) 15:56
はじめましての人が何人も!!
どうもミッキーと申します。よろしくですw

>ささいな御守りさん
大学との両立・・・できると思いますよ。
養成所に通っている人は、働きながら、他の学校に通いながら、
というのが多いらしいですし。
それに某プロダクションのBBSは大学に行くのは結構なことだ、
と進学を進めていましたよw
でも専門となると学費が百万単位ですし、全日制が多いです;;

>林ださん
どんなこと聞かれるんですかねぇ??
聞いた話では勝田の面接は休憩中にするらしいですよ;;
でも不確かなことなのであまり鵜呑みにしないでください;;






65 名前:ミッキー 投稿日:2005/08/20(Sat) 16:01
>トミーさん
いえいえ^^
広島といっても市内じゃないのでめっちゃ田舎です;;
それに広島には声優のお仕事はあまりないようですよ。
やはり東京、最低でも大阪まではでなくちゃ・・・><

66 名前:クツロギ 投稿日:2005/08/20(Sat) 19:05
はじめまして。別スレで一度書込みしましたが、こちらにもたくさんの方がいるようなので改めて参加させて下さい。
僕も声優を目指しています。といっても演技経験などは全く無く、今は情報収集の段階です。

差し当たっては、青二塾の説明会や勝田のウィンタースクールなど行ってみたいと思います。
ここに書込みされている方は、僕なんかより情報通のようなので、この先質問させてもらうことがあると思うので
よろしくお願いします。

67 名前:林だ 投稿日:2005/08/20(Sat) 19:18
>ミッキーさん
とりあえず一日目の体験学習終了後、面接を受ける人は残って一時間
くらいでするそうです。

68 名前:クロ 投稿日:2005/08/23(Tue) 01:55
こんばんわ。 お久しぶりです☆
何日か入れない状態になっていましたので、レス遅れてすみません。。。

アーツに入れるとこですか?? 基本的にはどこの養成所からもオーディションなどで入れるのではないかと思うのですが、
やはり日ナレからそのままアーツにという方も少なくないのではないでしょうか???
憶測ばかりですみません!!! 私もまだA修行不足です。。。
少し調べてみますので、時間を下さい ペコリ(o_ _)o)) >>蘭さん

今のところ、筋トレと柔軟(体育会系なので、部活引退しても体動かしていないと気が済まなくて^^;)と発声(『あめんぼ・・・』のやつ&外郎売)をやっています☆
思いっきり自己流ですが、やはり止めた方がいいですかね・・・^^;
そういった練習法もあるのですね!!! 早速メニューに入れてやってみます☆ >>零さん

“テクノ”は、“映像テクノアカデミア”の略でした。。。(本当に略ばかりですみません><)
無料育成オーディションの件ですが、今手元になくって(友人に貸していて・・・^^;)
ですが、『アーツビジョン無料育成オーディション』というタイトルで、1ページに大きく載っていなかったカナ?と思うのですが。。。
明日(もう今日ですね・・・。)には返してもらうので、夜には詳しいことを書き込んでおきます☆ なので、時間を頂いても良いでしょうか><
(あぁ、今日はいろんな方々に時間をもらってばかりだ・・・。)情けないやつですみません>< >>トミーさん

あ!!そういえば東京校以外は週Bクラスないのでしたね☆
丁度良いじゃないですか!!!!!
って、私御守りさんが日ナレ入ること決め付けてますね。。。すみません^^;
いろいろなところを見てみるといいですよ↑↑ >>御守りさん

別スレで話をしてる方ですよね???(間違っていたらごめんなさい><)
どぞ、こちらこそよろしくです☆ >>クロツギさん

69 名前:ささいな御守り 投稿日:2005/08/23(Tue) 11:28
ス、スゴイょ………クロさん。。。

70 名前:クロ 投稿日:2005/08/23(Tue) 12:19
え?? 何がでしょうか。。。
私変なこと書きましたΣΣ(゚д゚lll)  >>御守りさん

71 名前:ささいな御守り 投稿日:2005/08/23(Tue) 12:50
イヤイヤ、何も変なコトはないですょ!!
でもヒトリ一人に細かく返答したのにスゴイと。。。
むしろ、尊敬!!

72 名前: 投稿日:2005/08/23(Tue) 14:50
>クロさん
色々と教えて下さって有り難うございます。
急がなくても、頑張れることだしね☆
ホントにありがとう。

73 名前: 投稿日:2005/08/23(Tue) 15:47
>クツロギさん
はじめまして☆零と申します。
よろしくお願いします♪

>クロさん
筋トレと柔軟をやっておくのはすごく良い事だと思います。
身体は柔らかければ柔らかいほどいいですし^^
発声は、自己流ならやらない方が良いと思いますよ。変な癖がついたら、後々直すのが大変になります。
発声ではなくて、外郎売りで早口言葉の練習をするといいかもしれませんね。


74 名前:トミー 投稿日:2005/08/23(Tue) 19:17
お久しぶりです〜。
皆さんに質問なのですが、
養成所と専門学校…どちらがいいものか…と思っています。
どうなんでしょう?
養成所に入ったからと言ってもそのプロダクションに入れるわけではないのですよね?
終了時にいろんなプロダクションさんを招いてオーディションをする…
というようなところもあるようですが、どちらのシステムがいいものか…
それぞれ意見を聞かせていただけたら。と思います。
よろしくです<(_ _)>


>ミッキーさん
やっぱりその学校がある場所によっても仕事とかに関係してくるのでしょうかね?
名古屋校とかってどうなんでしょう?
大阪・東京はどこの専門学校や養成所でもあるんですけどね(^_^;)

>クロさん
はい、全然平気ですよ☆
待たせていただきます(*^_^*)
お手数かけてすみません<(_ _)>

75 名前:クロ 投稿日:2005/08/23(Tue) 21:14
あはは☆ それはありがとうございます↑↑
やはり、私に聞いてきてくださってるんだから、丁寧にお答えしたいと思っているので^^
尊敬なんて、とんでもないですヾ(。・Д・。A""アセアセ
むしろ、頼ってくださって嬉しいのですよ↑↑↑ >>御守りさん

いえいえ、きちんとした答えを出せなくって本当に申し訳ないです><
卒業してから入所されるんですよね???
でしたら2年間考える期間がせっかくあるのですから、いろいろと見て見るのも手ですよ☆ >>蘭さん

本当ですか!!!!! それはよかったです↑↑
体は、柔らかい方だと思います(*^^*)
そうですか、では、発生は控えて外郎売の時間を増やしたいと思います☆
でも、外郎の方も自己流なのですが、大丈夫でしょうか・・・??
(一応古典得意なので、訳をして、出来るだけ感情込めるようにやっていますが。。。)
質問ばかりですみません。本当に、助かります>< ありがとうございます☆ >>零さん

どうなんでしょうね???
私の場合は、専門学校、養成所と分類をせずに、行きたいと思ったところ、学びたいと思ったところ、
と基準を置いて、『ここにしようかなぁ〜』なんて選んでいるものですから・・・^^;
専門学校でも養成所でも、一つ一つになにかしら特性のようなものがあるので、それを基準にされても良いのではないでしょうか!!!
どちらの・・・と質問をされているのに、どちらと答えられなくてすみません><
でも、これが私の意見です ペコリ(o_ _)o))
あと、雑誌却って来ました☆
アーツの無料育成の案内は、106ページにありますよ☆
このオーディション出身者の堀江由衣さんとアーツ代表者との対談が中心に書かれていますね。。。
それはそうと、遅くなりまして申し訳ないです>< >>トミーさん

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/23(Tue) 21:51
>クロさん
>私の場合は、専門学校、養成所と分類をせずに、行きたいと思ったところ、学びたいと思ったところ、
>と基準を置いて、『ここにしようかなぁ〜』なんて選んでいるものですから・・・^^;

危険です!!!!!!!!!!

そんな姿勢では、つかめたかもしれないチャンスが、どんどん素通りしていきます!!
もっときちんと知識を仕入れて下さい。

チャンスは貯金できないんです!!!!!!!!!!!!!!!

77 名前:クロ 投稿日:2005/08/23(Tue) 22:12
ホームページを読んだり、資料を請求したりしながら、知識は仕入れていますよ☆
ただ、地方に住んでいるので、残念ながら体験入学などにはあまり参加出来ずにいますが・・・。
でも、やはり将来のことですからね。そこらは自分なりにしっかりやっていますよ^^
ご忠告ありがとうございます ペコリ(o_ _)o)) >>76 名無しさん

78 名前:クツロギ 投稿日:2005/08/23(Tue) 23:01
>クロさん
そうです、別スレと同様こちらでもよろしくお願いします。

>零さん
はじめまして。突然ですけど、零さんの過去ログ読ませてもらいました。日々のトレーニングに
柔軟というのも必要なんですね。今までは体の柔らかさのことなんて考えたことなかったですけ
どやっぱり重要なんですね。僕がやってるのは腹筋を鍛えることしかやってないのですが、柔軟
体操も取り入れたいと思います。


またここのスレに参加してるみなさんがやってるトレーニングとかあれば教えてください。

79 名前:クロ 投稿日:2005/08/23(Tue) 23:16
や〜、間違いでなくて良かったです^^
今気付いたのですが、私勘違いをしていました><
“クロツギさん”ではなく、“クツロギさん”だったのですね。。。
間違えてすみません><
こんな私ですが、どぞよろしくお願いします ペコリ(o_ _)o))

私は、腹筋・背筋・腕立て(筋トレ)や柔軟をやっています☆
あと、レイさんのアドバイスで、外郎売の練習なんかも↑↑
それに、普段から姿勢をよくし、出来るだけ大きな声でハキハキと話すようにはしています。 >>クツロギさん

80 名前:クツロギ 投稿日:2005/08/24(Wed) 00:02
>クロさん
ほんとですね、クロツギになってますね。僕も気付いてなくて、今さっき確認しときました(笑)。

姿勢だったり大きな声でハキハキと、普段の生活のなかでも意識してればいろいろありますね。
筋トレでも背筋、腕立てもやっぱり必要、ちょっと自分に甘いということに気付きました。
もっと自分を追い込まないと駄目ですね。




81 名前: 投稿日:2005/08/24(Wed) 08:38
>クロさん
外郎売りも自己流…というのはどういう意味でしょうか?(汗)
読みが自己流…?感情の込め方が…??
どちらなのかわからないので何とも言えませんが
どこかで習う前に外郎売りをやる場合、全部やらない方が良いかもしれません。
早口言葉の練習になる部分だけをやるとか。
早口の練習なら癖もつかないと思うので^^;

>クツロギさん
そうですね。クロさんの言う通り、やっぱり腹筋だけじゃなくて背筋もやった方が良いです。
腹筋だけ鍛えると猫背になってしまうかもしれないので、背筋も頑張って下さい。
腕立ては…やらない方が…良い?かとも思われます…。
腹筋・背筋なら自分でやっても間違ったやり方にはならないと思います。
ただ、腕立ての場合は余分なところに筋肉がつく可能性があるので、養成所に通ってからの方が良いかもしれませんね。
どちらが良いかは判断しかねます…すみません。

>トミーさん
個人的には、養成所の方が良いかと思います。
トミーさんの言う通り、養成所にいたからといって『必ず』プロダクションに所属できる訳ではありませんが…。
逆に言えば、専門学校にいてオーディションを受けても『必ず』プロダクションに所属できる訳ではありません。
ただ、そういった時に、プロダクション付属の養成所の方が可能性が高いことは確かです。
専門学校で、どこかと提携していてオーディションをやったとしても、そこのプロダクションにも付属の養成所があったらそちらを優先すると思います。
こういう理由で、私は養成所の方が良いかと考えています。
でも、最後に決めるのはトミーさんですから、皆さんの意見を聞いてゆっくり考えるのが大切だと思いますよ☆

82 名前:クロ 投稿日:2005/08/24(Wed) 14:31
あはは、気付かれていなくて良かったです^^;
姿勢については、友達や親に見てもらってやってるんです!!!
体育会系ですから、自分を追い込むのには慣れ(?)ていますよ↑↑
まだこれでも十分甘いと思いますが。。。
夢のためだったら何だってやっちゃいますよ☆ 頑張りましょう^^ >>クツロギさん

自己流なのは感情の込め方です。。。
何せ演技自体素人な者で・・・^^;
読みがいまいち分からなかったところは、調べました☆
幸い、外郎売の読みや訳が載っているサイトがありましたので^^ ほんと、便利ですネェー(´・ω・)(・ω・`)ネェー
そうですか。。。 変な癖はやはりつかない方がいいですよね・・・。
気をつけます>< いつもアドバイスを下さってありがとうございます(*^^*) >>零さん

83 名前:ささいな御守り 投稿日:2005/08/24(Wed) 14:36
イキナリですが、早口をマスターするための秘訣とはなんですか??
それと、↑の外朗売のサイト教えてください。m(_ _)m

84 名前: 投稿日:2005/08/24(Wed) 14:43
お役に立てたようでなによりです♪
パソコンって便利ですよね〜。気になる事も、本がなくても簡単に調べられますし。
私も演技は苦手…というか、下手なんです。
毎日毎日考えあぐねています(困)素人にかわりありません。
これから一年はもっと深みのある演技ができるよう、自分磨きに徹することにしました。
がんばりますよ!!

85 名前:クロ 投稿日:2005/08/24(Wed) 14:45
ある体験入学に行った時に聞いた話ですが、
早口言葉だから早く言えば言いというわけではなく、
綺麗に発音し、聞いてる人が判るように言うことが第一なのだそうです☆
なので、まずはゆっくり言うようにしています!!!
そして慣れてきたら徐々に早くしていく!!! だいぶ早く言えるようになりましたよ↑↑
合っているか判りませんが、これが自己流の一つです^^;
外郎売のことが載っているサイトは・・・。 
すみません、クリックしただけで飛べるようにするやり方がわからないので、
“仮想劇団くじら座”で検索してみて下さい!!! そこの“トレーニング”っていう場所に“外郎売”ってあります☆ >>御守りさん

すみません。経験者の方で、この方法が間違っているという方はアドバイス下さい>< 

86 名前: 投稿日:2005/08/24(Wed) 14:50
>ささいな御守りさん
早口をマスターするための秘訣…。
苦手なところは何度もゆっくり言うとか…ですかね?
それで少しずつ早くしていくしかないと思います。
あと、早口言葉は慣れもありますから、回数を重ねるごとにだんだん舌が慣れてくるというのもあると思いますよ^^;

87 名前:ささいな御守り 投稿日:2005/08/24(Wed) 17:45
な、なるほど!!やっぱ人それぞれのやり方があるんですね☆★
>>クロさん、零さん

88 名前: 投稿日:2005/08/24(Wed) 18:03
>ささいな御守りさん
言い忘れました(すみません…っ!)
口の余分な力を抜くために、唇をふるわせるとか、巻き舌をするのも良いかと思います。

89 名前:クロ 投稿日:2005/08/24(Wed) 18:42
私と零さんのやり方は大体一緒のようですね☆
自己流過ぎるのかなぁ と思っていたのですが、内心ホッとしました(*^^*)
ちなみに、サイトは発見出来ましたでしょうか??? >>御守りさん

そんな練習方法もあるんですか!!!!!
巻き舌は出来るのですが、唇を震わせる・・・難しそうですね>< >>零さん

90 名前: 投稿日:2005/08/24(Wed) 20:35
>クロさん
ついさっき生徒会が終わって
帰ってきました…。
返事遅くなってすいません…
そうですね。
色々考えるのも大切ですよね!!
調査して考えます。

91 名前:クツロギ 投稿日:2005/08/24(Wed) 20:43
>零さん
確かに零さんの言う通り僕かなりの猫背なんですよ。昔から、っていうのもあるんですけど偏った筋トレはやっぱり駄目
なんですね。今日から背筋も始めます。筋トレ一つ取ってもいろいろあるのですね。ほんとに知識不足ですいません。
本当に参考になります、ありがとうございます。

>クロさん
いきなりですけど、やっぱり体育会系の人は逞しいですね。僕の周りの体育会系も前に同じようなこと言ってました。
なんていうかそういう人たちって、すでに佇まいが違うと言うか(笑)。

夢のためだったら・・、確かにそうですよね。今現在でも、何か訓練しとかないと不安になりますもんね。
こんな風に思えること自体幸せなのかも。

92 名前:ミッキー 投稿日:2005/08/24(Wed) 21:39
ふぁ〜お久ぶりです^^

>トミーさん
私もそれ悩んでます。専門か養成所か・・・
とりあえず体験入学してみて・・・と考えていますが。。
そこんとこも説明会できいてみようかなと思ってます。
会社側からみてどっちの方が扱いやすいのか、とか・・・
まぁ〜実力重視の世界でしょうからどっちともいえないですよね^^;
でもだからこそ自分に合う場所を選ぶことができるし、上に登っていくこともできるわけですから!
私は卒業後にプロダクションに所属できるかというより、自分に合っていてここならいろんなことを
学べそうだなというところにしたいと思ってます。
あと、声優のお仕事は東京にしかないそうです;;
名古屋校や大阪校は遠方の人でも通えるというだけで、あくまで本社は東京にあります。
だからお仕事があるのは東京、って勝田のHPにかいてありました。(うけうり
まぁ、種類にもよりますよね。DJとかなら地方でもあるしw

みなさんやっぱ筋トレとかやってるんですね〜!
早口言葉かぁ〜・・・(汗)









93 名前:クロ 投稿日:2005/08/24(Wed) 23:20
お帰りなさい!!! って、このレス返すには、私遅すぎますね^^;
生徒会大変そうですね><
頑張って下さい!!!!! >>蘭さん

そうですかね・・・。 喜んでいいのやら。。。
でも、なにやら悪い気はしませんね((笑
私のいた部は、県立とは言えど結構強い部で、厳しかったから、
特になのかもです☆ 
男子に混じって練習していましたから^^;
精神的にも逞しいつもりです((笑
あ〜。。。 でも、私は普通の人に比べて一つか二つずれているらしいですがね^^; >>クツロギさん

94 名前:クツロギ 投稿日:2005/08/25(Thu) 01:23
>クロさん
僕はかなりのネガティブ思考ですから。マイナス方向への想像力は、たぶんすごいですよ。
だから精神的に強い人っていうのは、それだけで才能のひとつですね。
尚且つ、一つか二つずれてれば絶妙なバランスを保ててるのかも。


95 名前: 投稿日:2005/08/25(Thu) 08:30
>クロさん
唇を震わせるのはそんなに難しくないですよ。
(人前では下品なので出来ませんが…苦笑)
クツロギさんの言う通り、やっぱり運動部の人はメンタル面が強いです!
私は昔から芸術系にしか脳がないので、見習いたいです…(切実)
精神的にも強くありたいです…っ!!

>クツロギさん
こちらこそどうもありがとうございます。
日々の練習の大切さをまた再確認できて、こうやってお話しているでけでも勉強になります。
人にはポジティブとネガティブの二面性があるんですよ。
私もネガティブ思考が強いのですが、その反面少しでけポジティブなところもたぶんある…かな?
全部がポジティブな人なんてきっといません(いたらすごいですね!)
全体的に前向きな考え方の方が多い点というのがポジティブな人だと思いますし。
クツロギさんにも、自分では気づいていないポジティブな面がありますよ☆
人の良さを気づけるのも一つの才能だと思いますから^^

96 名前:クロ 投稿日:2005/08/25(Thu) 09:43
私も結構なネガティブ思考野郎(?)ですよ((笑
でも、精神力が強いからなのかは判りませんが、相当負けん気は強いです!!!
なので、少しくらいきつかろうと、それだけで食らいついて行きますよ☆
ってか、そのくらいしかとりえがなくって^^;
やはり、一つか二つずれていると、相当突っ込まれますね。。。
私としては、突っ込みのつもりですのに、突込みがずれているそうで、何とも言えません・・・^^;
バランスは・・・取れているのでしょうか((笑 >>クツロギさん

そうですか!!! 聞いていると難しそうで・・・ って下品なんですかΣ( ̄ロ ̄lll)
精神論はよくコーチなどに聞かされましたが、果たして自分は強いのか・・・
って、自分で言っておいてそれはないですよね^^;
誰にも負けたくない!!! って言うのは皆が思っていることでしょうし。。。
芸術脳ですか!!! それもまた良いじゃないですか☆
それこそうらやましいですよ><
感性が豊かそうです(*^^*)
精神的に強いと、女の子は可愛くないそうで・・・il||li _| ̄|○ il||li >>零さん

97 名前:クツロギ 投稿日:2005/08/25(Thu) 11:20
>零さん
そうですかね、僕にもポジティブな部分とかあるのでしょうか。
僕の心の中のポジティブを担当してる奴は絶対働いてないと思うほどですけどね。
でも、零さんのように言ってもらえると嬉しいです。本当は、気の持ちよう一つなのでしょうね。
気は心、みたいなことなのかも。ありがとうございます。

>クロさん
意外ですね、ネガティブな所があるというのは。ここでやりとりしてる分には、感じなかったですけど。
負けん気が強くて、何事にも食らいつく。やはりすごい事だと思います。頑張らないといけない時に頑張
れる、というのは才能ですから。

そして、時々ずれた突っ込みで周りを和やかにしてくれたり。とてもいい感じなのでは。


98 名前: 投稿日:2005/08/25(Thu) 12:02
>クロさん
芸術脳って言っても、好きなだけですよ^^
才能があるとはまた別問題ですけど(笑)
精神が強いと可愛くないのですか…っ?!
完璧すぎると堅そうな気はしますけど、芯が強いのは良いと思いますよ。
「自分」を持つことは大切ですし。
性格まで強く(きつく?)なった場合にそういう風にとらえられるんじゃないでしょうか。

>クツロギさん
ありますよ〜絶対!!
あなたのポジティブ担当者さんが、単に恥ずかしがりやなのかもしれませんし(笑)
私のポジティブ担当者はきっと怠け者です(笑)
大切なのは自分の短所をしっかりと見つめ直して、変えたいと思う気持ちです☆
そのいきですよ♪

99 名前:クロ 投稿日:2005/08/25(Thu) 14:15
そうですか!!!!! 見えないのでしたら良かったです^^
頑張らなきゃいけない時はとことんやってやりますよ↑↑
でも、和やかに〜というより、相手を苛立たせてしまっているようで。。。
だめですね〜 私^^;
こんなずれてて、声優さんになんてなれるのでしょうかね><
でも、クツロギさんにそういってもらえて本当に嬉しいです^^ >>クツロギさん

好きなだけってのも、十分才能だと思いますよ☆
芸術でたっぷりと感性を養って、それでもって、声優の修行の時に生かして行って下さい!!!!!
性格・・・はきつい方なんでしょうか。。。 って、自分ではよく判りません><
でも、いい方に取るようにします↑↑
零さんありがとう〜L(>□<L)。 >>零さん

100 名前:クツロギ 投稿日:2005/08/25(Thu) 15:11
>零さん
でも、恥ずかしがり屋だったり怠け者だったりと、本人の意思に反してるのはちょっと困り者かも。
意思あるところに道は通じる、みたいなことなんですね。今日から意識改革をはじめたいと思います。

>クロさん
ずれてる、というより少し視点が他の人とは違うのかも?人が見ないような所も見てるとか。
そういった人は不意に鋭い事を言ったりと、いろんな意味で周りを驚かすこともあるのでは。
絶妙な演技が出来るかも知れませんよ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)