掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

ナルトvsドラゴンボールvsけロロvsイカ娘

1 名前:りんた 投稿日:2012/08/29(Wed) 17:49
戦闘だ…

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 17:51
おまけに超全集も出ちゃったしな。
超全集の年表には原作、ハッチヒャック、劇場版帰ってきた孫悟空、神と神、GTが全部つながってたし。
超全集にはセルの太陽系破壊設定もあるし、ハッチの北の銀河消滅設定もあるし、ターボ君の『超光速設定』
もあるし、先代の神が実態は無いけど相手の魂を抜き取れるというチート設定まである。


ぶっちゃけドラゴンボールが以前より遥かに強くなったのって神と神じゃなくて超全集のおかげじゃね?


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 18:01
後、亀仙人の月破壊設定もあるな。
もはや、亀仙人の月破壊は『公式設定』というわけだ。
これで亀仙人の月破壊はギャグだという苦しい言い訳はもう通用しなくなったな。

それと『時間をかければ』ブゥも宇宙破壊できることが判明。
超全集の技の一覧に『異次元空間』というのがあって、使用者がブゥになっていて
べジットに挑発されてブゥが切れたときに発生したあれのことだけど。
『この空間がこの世を覆うと宇宙が消滅する』と書いてある。

まあ『時間をかければ』宇宙を消滅できるだけだからこの技はあんまり意味ないけど。
ブゥがずっと気を高め続けてなければいけないんだし。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 18:13
>>290
神と神で悟空はゴッドを体験した後、ノーマルでも以前の超3よりもはるかに強くなっちゃってるから
この時点で原作超3よりも強いんだよ。
そして原作、神と神、GTは時系列でつながっていてGTは神と神よりもさらに10年後ぐらいの世界。
神と神から更に10年間ぐらい修行して力を挙げたのがGT悟空。

だからGTノーマル悟空>>>>>>>>>>原作超3悟空
これぐらいの差がある。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 19:10
>>290
界王はビルスの力を感じとったみたいだし
ゴッドになった悟空なら神の域に来てるからビルスの力を感じただろ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 19:19
ブウ編の悟空を1とすると

超1悟空:50
超2悟空:100
超3悟空:400

デブブウ:250
超ゴテンクス:300

純粋ブウ:400

悪ブウ:500(デブブウの2倍)
超3ゴテンクス:600(悟天トラは単体で超2にすらなれず、超サイヤ人の上であること)
アルティメット悟飯:700

ゴテンクス吸収ブウ:1100(悪ブウ+超3ゴテンクス)
悟飯吸収ブウ:1200(悪ブウ+アルティメット悟飯)

ベジット:1500(作者いわくノーマルで十分倒せる強さとのこと)
超ベジット:75000(本気になればベジットの50倍)

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 19:27
GTノーマル悟空を1とすると

GT超1悟空:50
GT超2悟空:100
GT超3悟空:400

ベジータベビー:450
スーパーベビー1:675
スーパーベビー2:900

スーパーウーブ:700(ブウ編でいうアルティメット悟飯のような位置)

黄金大猿悟空:1000(超2×10倍、スーパーベビー2にパワーで優勢)

大猿ベビー:9000(スーパーベビー2の10倍)
超4悟空:10000(黄金大猿がさらに10倍パワーを引き出し人間体に凝縮)

超17号:9000(合体直後)
超17号:12000(10倍かめはめ波吸収後)

一星龍:15000

超フルパワー4悟空:20000(超4がさらに2倍パワーアップ)

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 19:30
同じ条件として当てはめると
超4悟空と超ベジットならば超ベジットの方が圧倒的に強い

GTの強さで超ベジットが登場すれば超一星龍以外ならば勝てる

が、ZとGTでは基本パワーが大幅に違うため
Z超ベジットとGT超4悟空なら後者の方が強い
GT版超ベジットならGT超4悟空より圧倒的に強い

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 19:38
劇中で超サイヤ人3になれないベジータが黄金大猿を経て超サイヤ人4になれたことから
3と4に関連性はないと考えられる
なので黄金大猿は実質上のフルパワーである超サイヤ人2から10倍かと

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 20:39
>>298
いや一般人ならゼット編ベジット≧超4悟空もしくは超ベジット=超4悟空と解釈するだろうし、こんいうふうに捉えるのが普通
>>295
そうとも限らんだろ、ビルスの力を感じ取った描写や発言や設定がないんだし

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 20:48
>>292
元々、それぐらいの強さはあったってことだろ?
今まではフリーザ編ぐらいまでしか細かい設定が定義されてなかったから
強さ議論もフリーザ編までしか考察されてなかったことが多かった。
事実、最強スレでもDBはランキングに参戦できてるのがフリーザ編までで止まってるし。(悟空のスペックもフリーザ編の段階でランキングに参戦)

で、超全集に人造人間編以降も細かい設定が定義されてきたからやっとDBキャラ本来の強さで議論できるようになってきた。
とはいえ超全集は予想以上の収穫だったが。
まあ、これでDBに喧嘩売ってくる雑魚キャラ信者もだいぶ減ってくるだろうな。


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 20:54
つかスレタイに戻すとバビディ一人でナルト、ケロロ、イカ娘の全キャラ全滅できるな。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 20:55
神と神のときの超3悟空なら純粋ブウや悟飯吸収ブウも余裕で消せる強さだよね
だってブウ編から4年後だし、修行も続けてるだろうから

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/03(Mon) 23:22
>>304
今までドラゴン曖昧だったもんな
だがバスターやラッキーに勝てるとか言っている奴はやっぱし痛いな
>>303
それはあなたの想像に任せる
俺的にはごはん吸収は無理かと

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(Tue) 01:27
神と神はヒルデガーンを倒したさらに後だよね
あの時点で超3悟空はアルティメット悟飯よりも強かったし
そもそもヒルデガーン自体が悟飯吸収ブウと同等かそれ以上ありそうなんだが

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(Tue) 07:08
>>304
先代の神がいるからラッキーにも勝てるだろ。
バスタは無理だけどさ。

バスタ、ラッキー、DBの強さ関係はジャンケンみたいな関係だと思う。
バスタに勝てるラッキーに勝てるDBに勝てるバスタに勝てるラッキーに勝てるDBに勝てる………みたいな。

………バスタ>DB>ラッキー>バスタ>DB>ラッキー>バスタ>DB>ラッキー………
強さ関係はこんな感じだな。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(Tue) 21:02
>………バスタ>DB>ラッキー>バスタ>DB>ラッキー>バスタ>DB>ラッキー………
すげぇ見にくい。改行しろよ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(Tue) 21:06
ドラゴンボールはよく火力だけとか戦闘力だけとか言われるが特殊能力が強い奴もけっこういるもんだなぁ
バビディ、グルト、ヒルデガーン、ゴジータ、ブウ、仙台神、、神龍とかチートだよな?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 07:06
ジャンプ最強は全能設定のあるハオが一番でその次はバスタ、ラッキー、DBが三竦みになる。

SS ハオ
S  バスタ、ラッキー、DB(どれが上かは議論の余地ありで解釈が分かれる)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

B以下  その他

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 08:54
バスターってラッキーより強くね?バスター時を止めることできるんだぞ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 10:36
時止められてもラッキーマンのラッキーにはあまり意味が無いんじゃ…
時間止める前に何らかのラッキーが起きて能力が無効になりそう。



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 14:14
>>311例えばどんな感じ?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 14:26
無限大吉だかのラッキーマンのラッキーって理由開示無しだったよな

敵ボスがミサイルを射出(ミサイルは空間を破って消える)
敵ボス「今の一発で無数の宇宙とそこの民を消した」
ラッキーマン、ビームを空間の穴に撃つ。
空間の穴から紙が出る。
「ラッキーマンへ、無数の宇宙とそこの民を助けてくれてありがとう」
敵ボス「ばかな……」

こんなの

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 14:33
>>276
それは三十次元=三次多元はミス
あと多元宇宙なのは十次元世界でも多元宇宙って言われたなら一次多元扱い

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 14:36
あと補足

ウルトラマンは光速超えで人間は時速四十キロメートル以下(ウサイン・ボルトですら時速47キロメートル)

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 14:43
久しぶりに来たら盛り上がってるみたいだけど、エネルギー≠破壊力と言ってる奴と>>278は別人な

>>277
天照は無理だろうな。千里眼じゃあるまいし。

セル云々は破壊規模のバランスについてじゃね?

あとバビディのテレポートって宇宙船内じゃないと無理だと思う。

>>278
「パワー」はブロリー以上らしいから、流石に惑星ブロリーがPセルより圧倒的に強いとは思えんからPセル>ハッチじゃないの。
変身や巨大化したら分からんが

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 14:55
>>279
まあブロリーはパラレルでいいと思う。

>>284
なるほど

>>285
個人的には平行励起は文章の説明的に一撃だと思う。
ただ、その銀河破壊もDBもバスタードも惑星破壊すらできないという(DBはともかく、バスタードの敵は破壊規模を抑える説明が無い+設定無し)

>>290
いつも思うのだが、リルド戦のブウ発言って、悟飯吸収ブウという可能性は?それかアニメ最強設定の純粋ブウ

>>292
バビディは言い過ぎ。あいつの身体能力は常人以下だから白にすら殺されるんじゃね?

>>300
神の力体感しながらある程度は神の領域に入ってるみたいだし、一応感知できるんじゃないの?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 14:58
>>309
全能設定だけじゃ一番は無理じゃないの?
リスト外のジャンプ漫画にも宇宙創世や全能設定のキャラはいるし、バスタード、ラッキーの神はそれに値するし。
ハオ以前のシャーマンキングとかけっこういるみたいだし。
あとドラゴンボールのアニメじゃ先代の神は全知全能って言われてた。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 15:06
バスタードはサタンが体当たりだけで惑星を幾つも粉砕しているコマがあったけど、
技とかの破壊規模は良く分からないね。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 15:43
>>316
バビディのテレポートはベジータと悟空を天下一武道会の会場から荒野にテレポートさせてたから
宇宙船内じゃなくても平気だと思う。

>>317
>ただ、その銀河破壊もDBもバスタードも惑星破壊すらできないという

ん?DBもバスタも普通に惑星破壊やってるけど?

>バビディは言い過ぎ。あいつの身体能力は常人以下だから

身体能力が常人以下のソース頼む。

>>318
リスト外のジャンプ漫画で宇宙創生や全能設定って誰が居るの?
まさか安心院とかエネルとかじゃないよね?



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 16:24
>>320
>ん?DBもバスタも普通に惑星破壊やってるけど?

DB、バスタの銀河破壊設定の連中(一部除く)は惑星破壊すらやってないなって意味。
サタン以外のバスタードキャラやDBのほとんどのキャラは、惑星破壊すらやってないだろ。

>身体能力が常人以下のソース頼む。

アニメオリジナルだが、ケーキ屋の女性一人にやられかけた。

>リスト外のジャンプ漫画で宇宙創生や全能設定って誰が居るの?
まさか安心院とかエネルとかじゃないよね?

コブラの火星人やゴッドサイダーの神。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 18:31
惑星破壊をやったバスタキャラはサタンの体当たりで破壊したやつだけ。

惑星破壊をやったラッキーマンキャラはよっちゃんとさっちゃんとオールチェンジマン。

惑星破壊をやったDBキャラは原作だと亀仙人とピッコロが月破壊、フリーザが惑星ベジータとナメック星を破壊、ブゥが地球破壊。
アニメだと、ベジータがアーリア星を破壊、ベジータ王がどこかの星を破壊、悟空とフリーザの戦いに巻き込まれてナメック星の近くの星が
破壊されてた。後、御飯が魔凶星を破壊して、ブゥが地球破壊した後に惑星を3つ破壊してた。

劇場版だと、ブロリーがシャモ星を軽く破壊してて、ビルスがワサビを食べてあまりの辛さに暴れて体当たりで7つぐらいの惑星を破壊してた。

まあ惑星破壊描写はDBが一番多いな、バスタはサタンだけだし。



323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 18:38
創生能力があるから強いってわけではないと思う。
ラッキーの小宇宙神も小宇宙を創った神という設定だけど、毒を盛られたぐらいで死ぬようなレベルだし。
そもそも界王神でさえ、創造の力があるっぽいけどあれが最強なんて誰も思わないだろ。

つかラッキーの小宇宙創造は指輪の力なんじゃねえの?




324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/05(Wed) 21:15
>>323
確かにラッキーマンのは指輪の力だよ。作中でも言われてる。
ただ、ラッキーマンの神は惑星破壊の世直しマンでも手も足も出ないが。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 16:44
ハッチヒャックの銀河破壊設定はリメイクの方だったっけ?
もしそうならPセルより弱くてもおかしくないな

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 17:02
超4ゴジータ(DB最強の壁)>超一星龍>四星龍(復活)>超4ベジータ>一星龍>フルパワー超4悟空>超4悟空(超4の壁)>スーパーベビー2>スーパーベビー1(GTの壁)>ウイス>ビルス>超サイヤ人ゴッド>サイヤ人ゴッド(神の壁)>悟飯吸収ブウ(全宇宙を押しつぶす壁)>ゴテンクス吸収ブウ>アルティメット悟飯>超3ゴテンクス>魔人ブウ(悪)>超3孫悟空(魔人ブウ編)>魔人ブウ(善)(超3の壁)>魔人ベジータ≧親子かめはめ波>Pセル≧超サイヤ人2少年悟飯>超2ベジータ(超2の壁)>ハッチヒャック(全宇宙の四分の一破壊の壁)

こうやってカタログスペック並べて見ると、凄まじいな。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 17:24
>>324
じゃあラッキー世界の神は惑星破壊級のよっちゃんよりは上で、オールチェンジマンよりは下ってことかな?
オールチェンジマンに小宇宙神と大宇宙神が殺害されてるし。
つまりそこそこ強いけど全能級には全く届かない感じだな。
創造の力も指輪によるものだしね。

>>321
コブラは知らないけどゴッドサイダーの神って超高次元の摩人より格下じゃなかったっけ?
その超高次元の摩人は永劫回帰の惑星を破壊すれば倒せる存在だし。
最後は永劫回帰の惑星を破壊して倒して終わったはず。
その超高次元の摩人以下だからゴッドサイダーの神は全能級には全然届かないと思う。

やっぱりこう並べてみるとジャンプ最強は一応ハオってことになりそう。
あれ最後まで最強のまま終わったし、作中でもマイナス描写が無かった。


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 17:27
つかやっぱ昔の漫画の方が強いキャラが圧倒的に多いな。
最近のは能力漫画多いけど、どれも設定波錠するのが多すぎ。
後、能力漫画って総じて身体能力が雑魚だったりが多いし。


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 17:31
ドラゴンボールの世界は宇宙は全部で12あるみたい
ちなみにドラゴンボールGTのガイドブックに
超サイヤ人4ゴジータは「全次元全銀河を通じても最強のパワーを持った戦士」
とはっきり書かれていた
つまり、12の宇宙を通じても12人の破壊神を入れても超サイヤ人4ゴジータに敵う者はいないということ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 17:46
>>327
詳細不明のまま終わった神がいたと聞いたが。

全能と言えば、リングにかけろのゼウスも全能と言われたような。
こっちは完全に論外だがw

>>328
昔の漫画も大概じゃない?三拍子や思い出補正のせいでまともに見えるだけで。
比喩表現は今の能力漫画よりかはマシかも知れんが。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 18:18
>>327
オールチェンジマンってヒーロー神に牢屋にぶち込まれてたから、少なくとも第三宇宙神より弱いんじゃない?


332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 19:08
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/06(Thu) 19:03
ナルトについてだけど森羅万象破壊=宇宙破壊に成り立つから
森羅万象自体が宇宙という意味なんだし

つまりマダラの森羅万象破壊は否定できない
あと基本、キャラの発言=作者の考えなんだし

↑コイツ明らかに痛々しいナルト厨を装ってるな

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/07(Fri) 06:54
>詳細不明のまま終わった神がいたと聞いたが。

詳細不明だと判断が難しいな。

>全能と言えば、リングにかけろのゼウスも全能と言われたような。
>こっちは完全に論外だがw

やっぱり作中で全能と言われたではなく、『全能設定』が無いとな。
『全能設定』+矛盾描写やマイナス描写が無いこと。これが最強の条件だと思う。
安心院みたいに『全能設定』があっても作中で出来ないことが山ほどあるようなキャラは最強には程遠いと思う。
球磨川ごときに封印された、その封印を解くのに時間が掛かった、スキルは使えるけどスタイルは使えない、言彦に1億回以上も負けた、
言彦に輪ゴムで殺された等々、ちょっと弱すぎ。
ハオみたいに全能設定があってマイナス描写が無いようなキャラが最強に相応しいと思う。



334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/07(Fri) 07:00
その球磨川って番外編で世界規模の因果律操作をしたような。

それと切れたブウの次元攻撃が宇宙破壊になるなら、それをパンチで抑えたベジットは宇宙破壊級になるのかな?


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/07(Fri) 07:00
ミス

世界規模 ×

宇宙規模 ○

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/07(Fri) 13:19
>>334
ベジットは宇宙破壊を止めたんじゃなくて、ブウの次元破壊を止めただけだから宇宙破壊にはならないと思う

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/07(Fri) 20:32
ブゥの宇宙破壊も直接力ずくで宇宙破壊するわけでは無いからな。
異次元がこの世を覆うと宇宙が消滅するという設定だから。
いわば間接的に宇宙破壊するという感じ。

ブゥは宇宙破壊できる「特性の技」を持ってると言ったほうが正しいかな?
宇宙破壊が出来る特殊能力があるとかそんな感じ。


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/08(Sat) 10:32
>>337
そういうことやな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/10(Mon) 06:29
DBはブゥの上位互換のリルド将軍もいるからな。
ブゥのようなチート再生能力、相手を金属板に変える能力、大きさが惑星並(というか惑星M2そのものがリルド)
戦闘力はブゥ以上。

惑星ごと完全消滅させないとこいつに勝つことは不可能。


340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/10(Mon) 11:27
>>334
確かに球磨川は世界規模の因果律操作をしたけど、あれは世界から『色を無かったことにした』だけだから。
世界そのものを消したわけでもないし、物体や相手キャラ、モブキャラも普通に生きていた。
色だけが消えただけ。


341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/10(Mon) 11:30
でも最強スレルールだったらアニメ版の球磨川は全知全能になっちゃうんだろうな。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)