掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いじめもういやです・・・死にたい・・助けて・・

1 名前:はるか 投稿日:2010/12/16(Thu) 10:13
いじめ、毎日受けています・・・
苦しいです・・死にたいの・・・どうしたらいいですか?
誰か、相談に乗ってくれませんか?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/21(Sun) 21:14
>>60含め、いじめ師たちへ

今から君たちに
人生で一番の助言をする
お前らのクソ親よりも、学校の先生方よりも会社の上司の方よりも
ずっとためになる助言である
心して聞け!!!!
ノートにメモをしろ!!!!
まず
週に5回一日8時間寺に行って座禅しろ
街で人が着たら口をつぐめ!!
髪の毛は染めるな
電車の中ではゆかで正座しろ!!!
待ち行く方々に「ありがとうございます」とお礼を言え!!!
学校の掃除は4時間しっかりやれ!!!!
親の金を使い一日に5万円寄附しろ!!!
自分の人生をしっかりと考えろ!!!そしてしっかりと
人に尽くせ!!!!
そのためにはクソ親は利用しても構わないだが!!!
交通整理は手伝え!!!!

まあお前ごとき二言うことはまだまだあるが
いいか!!!!
オレ様の言い伝えに反抗せづ世のため人のため尽くせ!!
いいか!!!!
自分は超バカのできそこないだという事実を見据えろ!!!!!
SEE you!!

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/23(Tue) 17:33
客観的ないことを言っているけど、直接、
イジメ子と面と向かって叫んでからにしろ。
ここで言っていてもなにも結果は、でない。


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/26(Fri) 00:48
私もいじめられていました。死にたい、消えたい、生まれてこなきゃ良かった、と苦しんでいました。でも、絶対に死なないでください。何も得られません。死んでは、いじめっこたちに復習できたのかも、わかりません。いじめっ子たちへの一番の復習は、しぶとく生き続けてやることだと、私は思います。私は今、気持ちを切り替えて、いつか、見返してやるんだと頑張って生きています。あいつらのせいで死ぬなんて、悔しいから生きてます。

64 名前:(・3・) 投稿日:2011/09/02(Fri) 22:37
突然、物をかくされたり無視されたり。
理由もわからないままいじめられたら、悲しくてつらくて「なんで私が?」って
思うよね。でも「いじめ」に理由なんてないのだ!!
だから「私が悪い」なんて思っちゃダメ。
それではるかさんらしさがなくなったら、なんの解決にもならないよ。
わかってほしいのは、はるかさんが悪いんじゃないってこと。
悪いのは「いじめ」そのものなんだから。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/03(Sat) 17:23
>>64
イジメられる理由がないと言うけれど、なにかしら関連が
あると思う。人は何気ない言葉を発しそれがイジメる本人
に伝わってイジメにつながっていく可能性だってありうる。
今イジメに直面している人を否定しているのではない。自分
も思い当たることがあるのならイジメに対して話し合うって
事も大事だと思う。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/06(Tue) 03:29
>>65
確かになぁ。実は原因あったりするケースって結構あるし(大きい小さいに関わらず)
沈み込むよりはそっち考えてみた方が良いかもね。

67 名前:美玲 投稿日:2011/12/08(Thu) 19:20
先生にとって私は言いやすい生徒なのかもしれません
何気なく私に言ってることがすごくつらいです
私ができないとイライラし始めて『何回言わせるの』といいます
しかし、違う子が失敗すると『大丈夫』といいます
また私がわからなくて人に聞くと『美玲なんかに教えなくていい』
というんです
美玲なんかっていうのがいらない存在と思えてしまいます



68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/08(Thu) 19:52
>>67
それは校長か生徒指導の教師、PTAに言っていいレベル。
いくら教師が人間でも、「なんか」なんて言って生徒を差別するなら教師失格。

そういや男子生徒に色目使って点数あげてた糞教師いたなーw女子にはキツくてw

69 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/08(Thu) 20:46
>>65
同意。

いじめってのは突然発生する事じゃなくて
"嫌われた末にある状況"と認識した方が考えやすい。
その想定が出来るなら、自分が何か嫌われるような事をしたのでは?と
客観的に疑う事も出来そうだが、それが出来る人がなかなかいないのは
やはり"いじめ=いじめた奴が悪い"という概念がちょっとズレた感じに広まっている風潮に原因があるのかと思ってしまう。

余談だが、誰からも嫌われないままにいじめに発展したケースもある。
最初は遊びだったのに、ほんとにどうしてこうなったと、

個人的な印象だけど、
遊びの延長からのいじめは小学生に多い。
中学生以降に多いいじめ現場は「嫌われた末に」っていうパターンだな。

70 名前:美玲 投稿日:2011/12/08(Thu) 21:14
今日書き込んだのにコメントありがとうございます
先生はひきょうです
さっきよりも気持ちが安心しました


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/08(Thu) 23:12
でも、そんな先生をギャフンと言わせるには
勉強しかないよ。先生ってもんは生徒に勉強を
教えるのが仕事なのね。だから勉強が出来る努力を
したらイイんじゃないのかな。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/08(Thu) 23:47
まぁ自分の為にも勉強するに越した事は無いとは思うが。むしろそんな馬鹿の為に勉強するより、勉強を好きになった方が長く身に付くと思うぞ。

それにそう言う教師こそ掌返してくるからギャフンとは言わないんじゃないか?
点数が良い=自分の教え方が良かったなんて、本気で勘違いして自慢するクズが本当に居たくらいだからな(笑)



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 01:52
そう、先生という全てに共通するのは生徒を
いかに世の中へ出しても恥ずかしくならない
ような人物に育て上げることなのだ。だから
クラスの生徒がオチこぼれやイジメに対して
問題になれば全て先生の責任となる。教え方が
良かったと思えればそれでいい先生がいかに
多いか。先生とはそういうものだと思うけどね。

74 名前:美玲 投稿日:2011/12/09(Fri) 07:25
私勉強はできる方なんです
今回のテストも学年3番、前回と前々回は2番だったんです
私も勉強でギャフンと言わせようとしたのですが。。
その先生は3年生に一番厳しいです
たぶん女子が多いからだと思います

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 11:16
女子とかじゃなくてそれ受験だからじゃね?

76 名前:美玲 投稿日:2011/12/09(Fri) 17:11
私が言われるのは勉強じゃないんです


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 18:02
勉強じゃなくて教師から教わる事って…委員会とかそんな感じのやつか?

78 名前:美玲 投稿日:2011/12/09(Fri) 18:36
委員会も部活も担当の先生じゃないです

79 名前:マグナム ◆c9v2IzhY 投稿日:2011/12/09(Fri) 21:51
いじめられているのなら暴力で応戦すれば良いことです。
やらねばやられる、それが学校と言う場所なのです。

80 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/09(Fri) 22:01
>>79
しかし、リスクは大きいだろう。
暴力に暴力で対抗する事は基本的に同罪として扱われる。
理解は得られにくいぞ。
そこんところをどう解釈するのか。

あー、だんだん普通の口調に戻りつつある(笑
慣れない事はするもんじゃないなぁ。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 22:15
>>78
何に対して言われてンの?

82 名前:美玲 投稿日:2011/12/10(Sat) 06:54
音楽です
難しい楽譜があって読めなかったんです
あと挨拶しても機嫌悪そうに言うか無視するかなんです

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/10(Sat) 14:23
音楽とか無くても生きていけるwww


84 名前: 投稿日:2011/12/10(Sat) 16:09
部活でいじめられてて、
本当に苦しい時
顧問の先生に相談したら
「それは愛が悪い。部活の朝練もきてないくせになんてこと言えるんだ。
いじめなんてあるわけない。俺、思っとったんやけど愛1人だけ髪長いけどいい加減
空気読んで切ったらどう?」

だってさ。
髪切ってバレーが上手くなるのなら切ってますよ。
それ以来、先生がたまに無視してくる。
先生なんて信じた私が馬鹿だった。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/10(Sat) 17:00
先生の言ったとおりにしてみたらどうかな。
それでイジメられたら先生に言うんだよ。
運動するのに髪は邪魔だと思うし、それを
指摘した先生は間違ってはいないと思うね。

86 名前:美玲 投稿日:2011/12/10(Sat) 18:04
愛さん
先生に言われるのって精神的にきついですよね
信じてたのに何でてなりますよね 私もここに投稿しましたから

私大人って大っ嫌い何でもかんでも決めつけるし
人には反省しろって言うくせに自分は反省しない

前私の後輩が怪我して練習できないのに仲間を応援する
というので練習に来たんです
そしたら お前がこの場の空気をだめにしてるから来なくていい

とか言ってでも反省します二度とこのようなことはしませんといったくせに

3か月くらいでお前は○○には勝てないとか
いってるんです



87 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/10(Sat) 21:44
>>84 愛さん
相談なのか、同調がほしいだけなのか、どっちともとれる内容ですね。
一応、相談目的としてレスします。

どんないじめかはわからないけど、
いじめの前に"嫌われた"があった可能性がぷんぷんするね。

その顧問が言う事が正しいとすれば、
みんなが一生懸命部活をしている中、貴方は朝練に来ない。
少しでもいい結果を出そうと、皆は髪の毛を短くしているのに、貴方はしていない。
これじゃ、誰かから嫌われても、嫌った人達の気持ちは理解できてしまいます。

『部活で不真面目な人がいます。みんな注意してるのにわかってくれない
 この間は先生にいじめられてるって相談したみたいです。どうすればいいですか?』
ってどこかにありそうな相談ですね(笑

勿論これは『先生の言う事が正しい場合』と仮定した意見です。
でも、その内容じゃ否定を疑われても仕方ないですよ。

もうちょっと、自分がいかに被害者であるかをアピールして下さい。
今のところ、『貴方が心無い人にいじめられている』のか、
『無神経な貴方を周囲が嫌っているのか』の判別が困難です。

88 名前: 投稿日:2011/12/10(Sat) 23:56
すいません…
勉強不足?でした。
>>86
きついです。
美玲さんほど、ひどくはないですが…
怪我がひどくて(ひざ)歩くだけでも痛むくらいだったとき。
私の学校は、部活対抗駅伝競走があって
顧問の先生に「怪我がひどいしドクターストップかかってるので参加できません」
って言ったのになぜか補欠になってて
駅伝競走当日、3.5km(1番長い)走るトップの子2人が休んで
私以外に健康で足はやい子三人いたのに、「どうせ健康なんだから」
と言われ、断ったけど走る人が足りないと言われ、結局走ったら
怪我がさらにひどくなり… 病院からは手術をすすめられ(受けてませんが)
松葉杖つくことになってさんざんでした。

>>87
一応相談のつもりです…
詳しく書いてませんでしたね…
えっと…中学上がって入部してまだ一ヶ月もたっていない時でした。
私の中学校は二つの小学校のクラスが集まってくるので知らない人のほうが多いくらいです。

部活は来ていない子の方が多く、当時の髪型は肩につくか、つかないかって言うくらい短かったです。
背中のしたの方まで届いてる子も多くてよく分かりませんでした。

悪口と無視はもちろん、靴を隠されたりバレーシューズを体育館倉庫の屋根の上に乗せられたり

わざとかどうかは分かりませんが、一回の部活で10回以上は蹴られたり
顔を叩かれたりしてました。部活へ行く度にあざが出来たり治ったりしてました。
ひどいときは、寒い日に水をかけられたり
教科書破られたり「死んでね?」って落書きされたりしました。

これは?
普通ですか?

いじめに入らないと思いますか?
入ると思いますか?


89 名前: 投稿日:2011/12/10(Sat) 23:59
訂正
「背中のしたの方まで届いてる子も多くて先生の言ってることがよく分かりませんでした。

90 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/11(Sun) 00:19
>>88 愛さんへ
こちらの意図を理解してくれたようでホッとしました。

いじめは基本的に3タイプに分けられます。
・遊びの延長系=冗談半分のド付き合いがいつのまにかいじめになった場合
・不運系=性格の悪い人や不良のターゲットにされた場合
・嫌われた末系=嫌われても仕方ない事をした人がその末にいじめられた場合

>>88を読む限りでは「不運系」のいじめ状況かと思いました。
愛さんのどこかに嫌悪感を逆なでする言動があったとしても、
やってることは酷いっすね。イラっとしました。

その場合、堂々と大人の人に相談するなりすればいいんですが、
一つ懸念(心配な事)があって、もし本当に"嫌われた"がその前にあった場合、
訴えが理想通りに容認されない場合があるわけです。
つまり『だってさぁ、愛ちゃんだってさ〜』っていう話になっちゃうわけですね。
そうなってしまう状況はイメージできますか?

まだそこんところが明らかになってないのでベストアドバイスは難しいんですが
一つわかる事は、今、愛さんがやられている事は『いくらなんでも酷い事』です。

顧問の先生は協力的ではないので、別の先生に相談されては如何でしょう。
その際、もし自分にも非がある(皆に迷惑をかけた?)といった自覚がどこかにあるのでしたら
その点について反省もする、みんなにも謝る姿勢ができる、
といった話も含めれば話は適切に進みやすくなると思います。
全く覚えが無いのでしたら、100%被害者のつもりで話せばいいでしょう。

>これは?普通ですか?
異常ですね。ただ、いじめの中ではよくあるいじめの形だと思います。

>いじめに入らないと思いますか?
>入ると思いますか?
入ると思います。
出来ればやってる人らはビシッと叱られてほしいですね。
ようは"やりすぎだ"と。

より話を具体化するには、嫌われるような事をした覚えがあるかどうかがポイントです。
いじめられてる人の中には、"嫌われる事をした"ことに気が付いてない人が多いのです。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/11(Sun) 01:22
>>88
ケガがひどくてドクターストップがかかっているのに
補欠にされたとしてもなぜ、駅伝競走当日に参加したのかな。
先生は君の姿を見て判断したと思うけどね。やはり休むべき
であったんじゃないのかな。それに補欠だと言われた時にね
断固無理ですっと言えたはずだよ。自分の行動を人のせいに
することだけはやめたほうがいいよ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/11(Sun) 10:40
↑結局、自分の体の事分かってるのも守れるのも自分自身だけだからな。
悪化すんの明らかに分かってるなら、何言われても拒否しなきゃ誰も助けてくれないぜ。


93 名前: 投稿日:2011/12/11(Sun) 12:52
>>90
イメージ出来ますね。
迷惑かけた覚えは全く無いです。
もしかしたら、自分が気づいてないだけかもしれませんが…
自分的には、全く無いです。

>>91
そうですね…
すいません。

>>92
結局、自分の身を守るのは自分ですもんね!
以後、気をつけます。

94 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/11(Sun) 15:22
>>93
お返事もしっかりしている。嫌悪感を元に状況の予測もできている。
朝練も髪型の件も、愛さんだけじゃないということは空気/風潮に沿っていると思える。
嫌われ行為に関しても、全く身に覚えが無いと言えている。
怪しい人はここらで不安定な返事をしてきますが、
愛さんの性格や人格に、特異な嫌われ因子はこれといって無く、
あっても人並程度、普通かと思えました。
自覚がないだけで実は……という可能性はどこまでいっても0にはなりませんが、
ここは自信を持っていいでしょう。

ここからは選択問題です。

◆自然風化を待つ(-_-)
愛さんの方が詳しいと思いますが、女の子同士の嫌がらせというものは
通常会話レベルでどこでも起こっています。
心無い人特有の"愚痴中毒"みたいなもんで、ターゲットも変わりやすいです。
蹴られたり殴られたりすることもあるようですが、
それが耐えれるレベルのものならこの選択も有りです。
先生に相談とかいじめの学級会とか、面倒だしね(´д`)

◆問題を明るみにする(`・ω・´)
親や先生(顧問以外)に相談するのです。
『自分に非があるとしても、これはあんまりだ!』と強く訴えましょう。
理不尽な暴力もこれ以上続けば部活どころではない、と。勉強にも身が入らない、と。
口頭伝達だけでは効果が薄いので、ノート等に、やられている事とかを書き留めて、信用できそうな暑苦しい(笑)先生に提出しましょう。
今ならまだ冬休みまでには間に合うかもしれません。気持ちよく年越したいって言うといいよ(笑
先生も含めて色んな人を巻き込むという懸念はありますが、その状況なら頼っても不自然じゃないです。

◆怒るヽ(`Д´)ノ
これは生徒同士での解決が一番理想なんですけどねーっていう考え方です。
でも基本的にやられてる方が怒っても"逆切れ"って思われちゃうんですよねー。
怒ってくれるお友達や親身になってくれている先輩等がいればいいんですけど。

とりあえず上記3つ提案しときます。
いじめられて辛い状況が続くと、ついつい自暴自棄になって絶望的な心境に陥りがちですが、
少しだけでいいので未来を先読みして、自分の"選択"を予定しておくことで、ストッパーになります。
こうしたらどうなるか、ああなったらやばいっといった事態をパターン的にあれこれイメージしつつ、
これからの行動を選択しましょう。

いじめた奴が悪いと、そう思うだけでは何も解決に向かわない事はもうわかってますよね。
ただ辛い、ただあいつらが憎いと、そう思うだけの日々は絶対に避けましょう。
ただでさえ一文にもならない不利益な出来事ですから(笑)
学ぶ事はあるだろうけどね。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/11(Sun) 20:42
お返事www

96 名前: 投稿日:2011/12/11(Sun) 22:22
>>94
耐えられると思います。

親は頼りにならないので
社会の先生に相談してみます。
その先生、生徒の胸ぐらつかむくらい
熱いですけど、すごいいい先生なので。

友達いないんですよね〜(笑)
いじめてるグループのリーダーみたいなのに命令?みたいなのされてて
逆らったら自分も嫌われるので、みんないいなりになって学年全体から無視されてますよ。
まぁ、嫌われたくないっていうのはみんな一緒なので仕方の無い事だと思いますけどね。

憎みはしませんよ。
ドラマとかで言うじゃないですか〜!
憎しみからは憎しみしかうまれないって。
その通りだと思うし、復讐なんかしたって何の得もないじゃないですか。
むなしさと自分の愚かさが分かるだけです。


97 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/11(Sun) 22:51
>>96
長文読破おつかれっす。

>まぁ、嫌われたくないっていうのはみんな一緒なので
>仕方の無い事だと思いますけどね。
こういう割り切りが出来るのはいいですね。いじめられている子の多くが、
どうしても理想論を選択しがちなので、出来ない人が多いです。

とりあえずそのGTOを頼るってことで。次の一手は決まったようですね。
まだまだ気は抜けませんが、解決に向かう事を願います。

余談ですが、社会に出ると、人に対する警戒心は必須能力といえます。
普通は大人になってから制裁を食らって学ぶんですけど、
愛さんは周囲の人よりもその体験をするのがちょっと早かったといえます。
今回の件が落ち着いたら、再発防止を少し意識しましょう。
「今後ターゲットにならない為にはどうすればいいか?」って自分で問題定義して下さい。
ヒントは今回の経験の中にあるでしょう。
そうして得られた回答は今後、愛さんが生きていく中での処世術になってくれるはずです。

98 名前:マグナム ◆c9v2IzhY 投稿日:2011/12/12(Mon) 10:00
今の学校は腐り果ててますぜ。よって戦わないと生き残れませんよ。

99 名前: 投稿日:2011/12/12(Mon) 15:52
いろいろとありがとうございました。

100 名前:美玲 投稿日:2011/12/12(Mon) 19:35
愛さん

私の学校の社会の先生も生徒のことわかってくれるんですよ


101 名前: 投稿日:2011/12/12(Mon) 22:28
美玲さん

一緒ですね(*^^*)

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/13(Tue) 00:03
まゆゆとHしたい

103 名前:美玲 投稿日:2011/12/13(Tue) 07:15
愛さん
愛さんは中学生ですか?

104 名前: 投稿日:2011/12/13(Tue) 12:06
美玲さん

はい。そうですよ。

105 名前:& ◆26sscqFU 投稿日:2011/12/13(Tue) 15:19
Hしたい

106 名前:美玲 投稿日:2011/12/13(Tue) 18:29
愛さん
愛さんが中3だったら中3じゃなくても
中学校生活先生たちのせいで最悪になりそうですね
社会の先生に相談しましたか??


107 名前: 投稿日:2011/12/13(Tue) 22:12
美玲さん

中2です!
社会の先生、出張で忙しそうだったので
今日は遠慮しておきました。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/14(Wed) 02:39
:& ◆26sscqFU 投稿日:2011/12/13(Tue) 15:19
Hしたい



109 名前:美玲 投稿日:2011/12/14(Wed) 19:10
明日音楽ある?
なんか怖い何言われるんだろうって思う


110 名前:美玲 投稿日:2011/12/14(Wed) 19:32
すいません
打ち間違えました
明日音楽ある
なんか怖い
のはずが明日音楽ある?と疑問形になっちゃいました
すいません

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)