掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

ヴァンガードに当初に始めから

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/02/11(Sat) 12:44
もし、「カードファイト!!ヴァンガード」シリーズで当初から始めからこんな国家やクランやこういうストーリーがあったら良かったらのスレです。
皆さんも何が考えたら書き込んでください。宜しくお願いします。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/08(Mon) 16:54
ウニベルソマフィア
国家:フロンティア
クラン設定
超巨大コロニー「フロンティア」の各コロニー内で悪事をするマフィア。
それぞれ主な活動内容は麻薬取引、密輸、密造、共謀、恐喝及び強要、みかじめ料などの悪事と不動産業など合法的を行動する。
それぞれ4つの組織に分かれていて、お互いにどちらが上が争っている。
「エンドレスリッター」と「プラネットシップ」は彼らの行動にとっては大迷惑である。
これからもウニベルソマフィアの悪事は続くのである。
このクランの特徴はグレード3の12000にライドするとスペリオンコールと時限誘発が発動する。

クラン能力は「悪行(バッドアクト)」。
ブースターとスペリオンコールを強化してGジェネレーションが発動する。

デッキ
毒蛇党
ウニベルソマフィアの組織の1つ。
毒蛇のようなイメージをしている。

蜘蛛党
ウニベルソマフィアの組織の1つ。
蜘蛛のようなイメージをしている。

蝙蝠党
ウニベルソマフィアの組織の1つ。
蝙蝠のようなイメージをしている。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/10(Wed) 16:13
オービットボッツ
フロンティア
クラン設定
超巨大コロニー「フロンティア」の各コロニーで活動をするロボット達。
オービットボッツのロボット達の技術は惑星クレイとは全く違う技術で説明が付かない程の技術力を持っている。
それぞれ救助活動や作業活動や警備活動や戦闘等々の各コロニーで役割活動をしている。
彼らの動力源は「コスモスエターナル」という宇宙のエネルギーを動力源にしている。
「フロンティア」のために行動活動をしている。
このクランの特徴はライドとソウルするたびにリミットブレイクとコスト回復する。

クラン能力は「在役」。
スペリオンコールするとカウンターとソウルが発動する。その後。トリプルドライブが出来る。

デッキ
星鉄
オービットボッツのロボット達。
星の鉄のイメージをしている。

星鋼
オービットボッツのロボット達。
星の鋼のイメージをしている。

星鐵
オービットボッツのロボット達。
星の鐵のイメージをしている。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/12(Fri) 22:40
アルボロードシーフ
国家:ズー
クラン設定
惑星クレイを股に掛ける巨大な盗賊団。各大陸に拠点が存在するとされ、厳密には国家に所属しないクランである。
強者から奪い、弱者に施す義賊であり、ズー出身のヒューマン、ワービーストの他、共感を示した様々な種族によって構成される。
その規模は最早一国の軍隊レベルであり、戦場で遭遇した他勢力からは「人災」と恐れられているほど。
集団で襲い掛かり、すべてを略奪するその姿は正に“緑の盗賊”(アルボロードシーフ)である。
このクランの特徴はライトとスペリオンコールとソウルを得意とする。

クラン能力は「略奪」。
グレードを無視したライドやバトル中のコール、相手のアドバンテージの消失・奪取など、枠に囚われない動きで相手を翻弄する。

デッキ
義賊団
アルボロードシーフ
義な盗賊をしている。

猟賊団
アルボロードシーフ
猟犬のようなイメージをしている。

略賊団
アルボロードシーフ
略奪なイメージをしている。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/13(Sat) 10:41
フィーアコーロス
国家:無し
クラン設定
虚無(ヴォイド)が密かに結成した異形の姿をした異星人の軍団。
数々の多くの惑星と異界を侵略をしていて、戦力を上げている。ギアクロニクルはフィーアコーロスを追っていて惑星クレイに着いたのだ。
フィーアコーロスはかなりのおぞましい姿をしていて、惑星クレイとは思えない程である。
これはクドゥルフ神話のイメージとなっている。
このクランの特徴は相手のGジェネレーションと能力を妨害するのが得意である。

クラン能力は「異星(インベス)」。
相手がアタックした瞬間にGジェネレーションを封じた同時に能力とスキルを封じで、そのまま継続攻撃をして、パワー+10000となる。

デッキ
異形兵
フィーアコーロスの主力戦力となる勢力。フィーアコーロス先兵。
異形の怪物のような外形とイメージをしているが、見た目の通り異形の姿をしている。

異星者
フィーアコーロスの主力戦力の1つ。フィーアコーロス先兵。
その名の通り異星の者達である。
└異流星者
流星のようなの異星者達。

異種者
キーゼが倒された後。フィーアコーロスが新たに結成した勢力。
異種のようなイメージをしている。
各悪のクランと共に惑星クレイ内で暗躍をする。

種族
フィーアロイド
フィーアコーロスの人種であって人型である。
外見はヒューマンやエルフに似ているが、しょせんはエイリアンの一種である。

フィーアビースト
フィーアコーロスの凶悪な獣であり獣型である。
それぞれ獣型や鳥型や爬虫類型が確認されている。

フィーアモンスター
フィーアコーロスの凶悪な生物であり生物型である。
それぞれ昆虫型や水棲生物型やデーモン型が確認されている。

フィーアドラゴン
フィーアコーロス凶悪かつ凶暴なドラゴン型。
外見はアビスドラゴンに見えるが決してアビスドラゴンではなく次元獣鬼の一種である。

フィーアロボット
フィーアコーロスの鋼の体を持ったロボット達。
破壊と殺戮だけしか行動しない。しかも意思を持っていない。



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/14(Sun) 11:19
シルバーパラディン
国家:ユナイテッド・サンクチュアリ
クラン設定
何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたロイヤルパラディンを復活させるために結成した新たな騎士団。第3正規軍。
復活戦争時には、ゴールドパラディンと共にユナイテッド・サンクチュアリに迫る脅威に立ち向かった。
復活戦争後。ロイヤルパラディンと共に国家及び惑星クレイの平和を守るために「復活者」「白銀騎士」「銀星者」を結成し、警備、守護、隣国への調査・遠征、及び王都への伝令を主要な任務をする。
このクランの特徴は山札からの多様なスペリオルコールや、誘発する能力、トリガーを得意とする。

クラン能力は「解禁(リフティング)」。
スペリオルコールとコールを得意とする。

デッキ
復活者(リバイバルダー)
神聖国家第3正規軍″シルバーパラディン″の中からえらばれた、国と星を守る使命を騎士王より託されたという意を込めて「復活者」と名付けられた。称された者の周囲から新時代の導き手と呼ばれている。

白銀騎士(シルバーナイト)
神聖国家第3正規軍″シルバーパラディン″の精鋭騎士に与えられる称号の一つ。 選ばれた者は「銀魔法」と呼ばれる煌びやかな宝玉「銀宝石」が埋め込まれた装具を身に着ける為、騎士団一華やかな部隊としても有名。
所属するのは、伝統ある騎士の御業に銀魔法という超常の力を足した戦いを主流とする者達であり、その装具と戦法から「銀騎士」と呼ばれる事もある。

銀星者
神聖国家第3正規軍″シルバーパラディン″の特殊部隊。銀の星の力を身に付けていて。それを能力として使うことからその名と呼ばれている。
しかし。銀の星の力はそれを使う者自体とされている。

守護者(センスター)
神聖国家第3正規軍″シルバーパラディン″の中で守りたい物を守る思う者に与えられる称号。
彼らは「銀星竜」の力を宿っていて、その凄まじい力を使っている。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/19(Fri) 21:59
ブラックパラディン
国家:ユナイテッド・サンクチュアリ
クラン設定
何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたシャドウパラディンを復活させるために結成した神聖国家の第2の黒騎士団。
彼らもシャドウパラディンと同じく闇に隠れ、闇に潜み、さながら影のごとく淡々と任務を遂行し続ける。
そう。彼らは今も存在している。シャドウパラディンを復活させるまで。
このクランの特殊は「リアガードの退却」をコストとスペリオルコールによる戦力の補充とGジェネレーションを得意とする。

クラン能力は「純黒(ダークエスト)」。
パワーを+19000とGユニット発動させる。

デッキ
撃破者(ディフィター)
神聖国家ユナイテッドサンクチュアリの第2の黒騎士団“ブラックパラディン”の中でも、強い覚悟を持って侵略者を撃破して国を守る事を決意した者達によって構成された部隊。
名誉も武勲も表沙汰にならず、おのずと危険な任務も増えていく為、構成員は少ない。
しかし、その全てが比類なき意志と信念を掲げる精鋭である為、統率の取れた完成度の高い部隊となっている。

ブラックシュバルツ
黒い影である。

漆黒者(ノワルター)
第2の黒騎士団“ブラックパラディン”の1つ。

夜月者(ナイトムーンター)
神聖国家ユナイテッドサンクチュアリの第2の黒騎士団“ブラックパラディン”の特殊部隊。夜に出てる月のように敵を倒すことからそう呼ばれている。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/05/28(Sun) 10:19
だいかん
国家:ドラゴンエンパイア
クラン設定
何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたかげろうを復活させるために結成した第3の航空部隊。かげろうは「炎」。なるかみは「雷」。そして、だいかんは「氷」のイメージとなっている。
竜の一族はコールドドラゴンという氷の竜となっている。かげろうと同じく機械を使う。

このクランの特徴はリアガードとパワーを上げるとスペリオンゴールを得意とする。

クラン能力は「氷結(フリーザー)」。
誘爆条件を満たした場合。ソウルブラストとドリプルドライブが発動し。アタックする。そしてそのまま必ず氷結状態になる。相手が。

極天
だいかんに属する特殊部隊。

凍竜
ドラゴンエンパイアの極寒の地で凍り付けて眠りに付いた竜達。何百年も眠りに入っていたが。復活戦争時に目覚めた。
ゴールドドラゴンだけではなく。ヒューマンやドラゴンマンまでもがいる。
これらは皇帝直々の命令で動くようになり。だいかんの一員になった。

氷晶者(ブリーザー)。
ドラゴンエンパイア三大柱軍の1つ“だいかん”の戦士の中で、特に帝国に忠実な者達で構成された特殊部隊。
帝国に仇為す者を忠実に倒す事を目的としており、平時が如何に平和的な者であっても、任務中は非情な選択が取れるよう特別な訓練を受けている。なお、任命された者は自身が「氷晶者」の称号を持っている事を、上層部と同部隊の者以外に知られてはならない。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/03(Sat) 10:22
ジャスティスポリス
国家:スターゲート
クラン設定
何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたディメンションポリスを復活させるために結成した第2の正義集団。
ディメンションポリスは「次元」でこちらは「銀河」となっている。つまり「銀河警察」である。
ディメンションポリスと同じくロボットアニメと特撮ヒーローとヒーローアニメのパロディとオマージュとしたユニットとなっているが「怪獣」はいない。
このクランの特徴は味方のユニットのパワーとシールド増やして、ヴァンガードと周りのユニットに一撃必殺の攻撃力を与えることを得意とする。

クラン能力は「勇気(カーレッジ)」。
それ自体が何らかの効果を発揮したり、発動条件を満たしていたら、なんらかの能力で参照され得ることで意味を持つ能力。

デッキ
銀河ロボ
遠い銀河から現れた一部の金属・機械生命体がクレイに身を置く上で名乗っている仮称。クレイの危機に来たらしい。身体はほとんどが未知の素材・謎の技術で造られていて、現在のクレイの技術力では解明できない。これもクレイの平和を守るために来たのだ。
└銀河竜
スターゲートの第2の正義集団“ジャスティスポリス”が作り上げた平和を守るため目的とされた機械竜達。
こちらはロイヤルパラディンのコスモドラゴンを元にして作られている。

鉄戦機(アイアンボーグ)
「銀河ロボ」と同様。遠い銀河から現れた一部の金属・機械生命体。
クレイに身を置く上で「鉄戦機」という仮称を名乗っている。彼らもまだ正義のために戦っていることに変わりはない。
「鋼闘機」同様変形可能。

機甲ロボ
スターゲートの第2の正義集団“ジャスティスポリス”のスーパーロボット達。
それぞれ恐竜型や動物型に変形することが可能である。
彼らも一部の金属・機械生命体である。

流星勇者(流星ヒーロー)
スターゲートの第2の正義集団“ジャスティスポリス”が復活戦争後に新たなに結成したスーパーロボット軍団。
様々なタイプのスーパーロボット達が集まっている。まさに平和を守るために集結した機械の巨人達である。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/09(Fri) 22:07
ブルーフォース
国家:メガラニア
クラン設定
何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたアクアフォースを復活させるために結成した第2の海軍。
メサイアに認められ、惑星クレイの平和を守るのとアクアフォースの復活させるために行動する。
そして、メガラニアの民からも信頼されている。まさに蒼き軍である。
このクランの特徴はダメージゾーン関係とライトへの移動と永続能力とカウンターブーストを得意とする。

クラン能力は「天海(オセアン)」。
永続能力と自動能力を発動するとそのターンで毎回ドローが可能となる。

デッキ
海波
復活戦争時にされたブルーフォースの大艦隊。
それぞれが第一部隊の重装砲撃隊と第二部隊の突撃部隊に分かれている。
これはアクアフォースの蒼波のような存在である。

海嵐
メガラニアの第2の海軍“ブルーフォース”の部隊の通称。
武力・知力など、いずれかの能力が飛び抜けて高い尖った実力者ばかりで構成された部隊。
“ブルーフォース”内の注目の的となっている。
これはアクアフォースの蒼嵐のような存在である。

海紋
復活戦争時にされたブルーフォースの大艦隊。
それぞれが護衛、突撃、偵察、攻撃等の部隊に分かれている。
これはアクアフォースの波紋のような存在である。

海空
復活戦争後。第2の海軍“ブルーフォース”が新たに結成した艦隊。
「海の空」のイメージをしている。まさに海の空を漂っている。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/10(Sat) 10:01
オリジンフロンティア
国家:フロンティア
クラン設定
超巨大コロニー「フロンティア」の第2のコロニー「フロンティア02」の艦隊。エンドレスリッターズとコスモサウンドとプラネットシップとフロンティアの民達が待ち続けていた勢力である。
彼らは長い旅を続けていて。様々な星に行って、悪と戦っていた。フロンティア02とともに。
そして、目的地である惑星クレイに危機が迫っていると知り。すぐに目的地である惑星クレイへと向かい。フロンティアと合流した。
このクランの特徴は双闘とトリプルドライブとカウンター超越とソウルとジェネレーションブレイクを得意とする。
なお「スパロボOG」シリーズのパロディ・オマージュとなっていて、それを中心となっている。
他にも「無限のフロンティア」「ナムコXカプコン」と「プロジェクトクロスゾーン」と「ゼノサーガ」シリーズと「ファイナルファンタジー」シリーズと「スターオーシャン」シリーズと「サモンナイト」シリーズのパロディ・オマージュのもある。

クラン能力「無限(インフィニティ)」。
双闘をすると超越とジェネレーションブレイクが発動する。その後。パワー+12000となる。

デッキ
鉄星
オリジンフロンティアの艦隊の1つ。
鉄の星々のイメージをしている。

幾星
オリジンフロンティアの艦隊の1つ。
幾の星々のイメージをしている。

鋼星
オリジンフロンティアが新たに結成した艦隊。
鋼の星々のイメージをしている。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/10(Sat) 22:10
ミステリアス
国家:無し
クラン設定
惑星クレイの各地で目撃されている未確認生命体達。いわゆるUMAのような存在。
目撃によっては人型に獣型、昆虫型、水棲生物型、恐竜型、爬虫類型、鳥型、植物型、獣人型、ゴースト型。さらにドラゴン型、竜人型、ロボット型といった様々なタイプが目撃されている。
自分の身のために隠れる者や敵に牙を向いて攻撃する者等がいる。
彼らは一体何者だろうか?どこかの星から来た者らなのか?別の世界から来た者らなのか?はたまだ。まだ知らぬ勢力なのだろうか?それとも大昔から来た者なのか?
それは謎のままである。
このクランの特徴はドローとクリティカルとカウンターチャージとカウンターブラストを得意とする。

クラン能力は「??(アンノウン)」。
グレード3のパワー11000のユニットにライトするとドローとクリティカルが同時に発動し。さらにはソウルチャージとソウルブラストも同時に発動する。

デッキ
未確在体
ミステリアスの未確認生命体達。
様々な種類が存在している。

謎体
ミステリアスの未確認生命体達。
謎に包まれた風景をしている。

未知体
ミステリアスの未確認生命体達。
未知なる的存在である。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/11(Sun) 11:14
クレイダイダン
国家:無し
クラン設定
惑星クレイの各地に現れた数多くの怪獣達。
ただ戦うことしかなく。惑星クレイを守るためならどんな事でもする。そのために他のクランに宣戦布告をする。
しかし宣戦布告したとは言え。ペイルムーンとオラクルシンクダンクとウィッチアカデミーとエンジェルフェザーとバミューダΔとネオネクタールとレインボーテンプルと華麗舞聖とアイナリーヂョンには手を出さないらしい。
ペイルムーンは獣使いがいて、バミューダΔはアイドルなのか?
なおいくら怪獣とは言え4つの勢力に分かれている。
1つ目は大昔からいたのと自然の中で生まれたの神とされているクレイを守ることをする怪獣達。
2つ目は破壊するだけ生まれた神的存在やマッドサイエンティストな科学者に作られた生体兵器やロボット怪獣達。
3つ目は異次元から来て侵略する怪獣達。
4つ目は遠い宇宙から来て惑星クレイを侵略をしに来た宇宙怪獣達。
この4つの勢力の怪獣達が四つ巴となって戦っている。
さすがのメサイアと5大クランでさえも手が追えなかった。
このクランの特徴はリミットブレイクとトリプルドライブとGジェネレーションを得意とし。中にはそれらを発動すると山札から3枚引いて出す。

クラン能力は「巨大(ギガ)」。
ユニット交代によってライトするとパワー+12000となりドロートリガーとクリティカルトリガーを発動し、そのまま超越が発動する。

デッキ
怪獣
惑星クレイ生まれの怪獣。人こと言えば。地球の怪獣的存在。
例えば、古代の生き残りの恐竜らが何千年の眠りから目覚めて怪獣になったのと通常の生物らが何らがの突然変異して怪獣になったのもいる。
中には守り神や神とされている怪獣達も存在している。

破壊怪獣
自然や街を破壊し続ける怪獣の名称。クレイダイダンの第2勢力。
破壊の魔神や魔獣や魔物とされている怪獣やバイオテクノロジーで作られた怪獣やそれをサイボーグにした怪獣にロボット怪獣までもがいる。
怪獣達にとってこれらは敵対となっている。

異次元怪獣
異次元から出現した怪獣達の名称。クレイダイダンの第3の勢力。
異次元の力で各地に行き来することが可能となっている。
そして異次元空間は有利となっている。
こちらにも中にはサイボーグ化した怪獣とロボット怪獣らもいる。

宇宙怪獣
宇宙から来た怪獣達の名称。クレイダイダンの第4の勢力。
それぞれが各惑星から集まって集結したらしい。惑星クレイに目指して何十年も掛けて来たもらしい。
やはりこちらの中にもサイボーグ化した怪獣とロボット怪獣らもいる。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/14(Wed) 16:52
>>4
セルシウス
氷の精霊。氷を自在に操る事が出来る。もちろん雪も降らせる。
ヴォルト
雷の精霊。雷を自在に操る事が出来る。雷を起こす事も可能。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/16(Fri) 23:16
アポカリプス
国家:フロンティア
クラン設定
復活した虚無(ヴォイド)が新たに結成させた機械仕掛けの勢力。
スペースパラディンやユキビタスフィアーやこくあんにデストロイメタルにLJ、デブスアビス、メガコロニー、ダークネスダイナソー、怪魔夜行、アングラオスクリタ、そしてフィーアコーロスのデータを元にして作られている。
戦力はユキビタスフィアーLJとユキビタスフィアーよりはるかに越えている。
地球サイズの惑星要塞を拠点とし様々な平行宇宙に行き来をし様々な星を滅ぼして来た。
彼らはただ戦闘と破壊と殺戮と滅ぼすことしか頭にしか頭に入って無く。それの繰り返しをしている。
そして、次の目標が惑星クレイと地球であり、侵略を開始した。
スペースパラディン、ユキビタスフィアー、こくあん、デストロイメタル、LJ、デブスアビス、メガコロニー、ダークネスダイナソー、怪魔夜行、アングラオスクリタ、フィーアコーロスを元にしたユニットが多く。「スパロボOG」シリーズ、「スターオーシャン」シリーズ、「FF」シリーズ、「プロジェクトクロスゾーン」、「ゼノサーガ」シリーズの敵のパロディ・オマージュとなるユニットも多い。
このクランの特徴はソウルとカウンターとドライブを得意とする。そして、グレード3のユニットと交代してライトするとパワー+12000するユニットもいる。

クラン能力は「破滅(カタストロフィ)」
相手のGユニットを封じる。そして、トリガーユニットとノーマルユニットも封じてパワーをダウンさせる。

デッキ
機星士(メダルスター)
アポカリプスの戦力の1つとなる機械生命体達。
アポカリプスが結成した直前で開発されている。
その後。様々なバリエーション機として大型や等身大の何倍の大きさをしたサイズのと水中タイプや接近タイプといったのを次々と開発された。
「スパロボOG」シリーズと「無限のフロンティア」と「プロジェクトクロスゾーン」と「ゼノサーガ」シリーズに登場した敵のパロディ・オマージュとなる。

凶星者(バッドスター)
アポカリプスの勢力の1つとなる機械生命体達。
スペースパラディン、ユキビタスフィアー、こくあん、デストロイメタル、LJ、デブスアビス、メガコロニー、ダークネスダイナソー、怪魔夜行、アングラオスクリタ、フィーアコーロスのデータを元にして作られている。
変異騎士や星輝兵等の様々なタイプとなっていて、「凶星」という名には相応しい。
凶星から来た使者と言っておこう。

魔星獣(サタンスター)
アポカリプスの勢力の1つとなる機械生命体達。
滅ぼして来た平行宇宙の様々な星の生物達のデータを元にして作られており、昆虫型や水棲生物型に恐竜型とドラゴン型等が存在している。
凶暴な性格で戦闘をすぐに開始してしまう。
「スターオーシャン」シリーズと「FF」シリーズに登場したモンスターのパロディ・オマージュとなる。

種族
ディストラロイド
アポカリプスの主力種族の1つ。
アンドロイド。中には外形が人間そのものな存在のもいる。

ディストラインセクト
アポカリプスの主力種族の1つ。
昆虫型の機械生命体。色んな種類があって、中には昆虫人間タイプまでもがいる。

ディストラフィッシュ
アポカリプスの主力種族の1つ。
水棲生物型の機械生命体。甲殻類や軟体動物タイプがあって半魚人タイプもいる。

ディストラザウルス
アポカリプスの主力種族の1つ。
恐竜型の機械生命体。大型から小型まであって、恐竜人タイプのもいる。

ディストラビースト
アポカリプスの主力種族の1つ。
獣型の機械生命体。鳥・動物・爬虫類の3種類のがあって獣人タイプのもいる。

ディストラフェアリー
アポカリプスの主力種族の1つ。
どれも基本は女性とされている。中には天使タイプのとサキュバスタイプのも存在している。

ディストラロボット
アポカリプスの主力種族の1つ。
ロボット兵器であり。小型から大型まで存在している。人型だけではなく。非人型のも存在している。

ディストラエイリアン
アポカリプスの主力種族の1つ。
エイリアンの機械生命体なので。様々な異なるタイプが存在している。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/17(Sat) 23:01
追加デッキ1
斬刃者(ストライター)
ゴールドパラディンが結成した特殊部隊。
主に剣や刃に双剣等といった斬撃系の武器を手にした騎士を中心になっている。
手にしている武器にはコスモドラゴンの力が宿っていて凄まじい力を発指をする。だからこそ。「斬刃者」と名が付いたのだ。

座天使
星座のイメージをしたエンジェルフェザーの天使達。
それぞれが星座のイメージによって特徴や特異点が異なっている。
名前のルールとして「星座の名前+アンジュ」となっている。
なお。エンドレスリッターズの「星座騎士」というのがいるがこれらば決して無関係である。

番獣
生徒達を見張ったり見守ったりして警備をしているグレネードネイチャーの番人達。決して番長ではない。
なおワイルドドラゴンのもいて、それを「番竜」と呼ばれている。
学園と生徒達の身のために守っている。

花姫
花のように踊りをするネオネクタールの踊り姫達。
彼女らは踊りを見た人々らに幸せが来ると言わせているらしい。言わば幸運を呼ぶ花の妖精である。
衣装はレオタードやワンピース衣装となっている。


86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/18(Sun) 11:08
追加デッキ2
闇魔人
ダークゾーンに不古な予感が来ると察知したダークイレギュラーズが任命した戦士。
一言で言うと「闇の戦士」と言っておこう。科学を使った戦いや超能力。あるいは魔術を使った戦い方をする。
魔人でありながら。中には悪魔やサキュバス等もいる。

戦鎧(ファイトアーマー)
鎧や鋼鉄のスーツを身に纏ったスパイクブラザーズの選手達。
競技やスポーツは野球やサッカーにバスケにラグビー。
そしてマラソン等も使われている。言わば「鋼鉄の鉄人」である。
なお、この防具には2攻撃力もあってそれぞれ異なっている。

隠者
かげろうが何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたためドラゴンエンパイアの戦力が落ちてしまったため「だいかん」結成の同時に皇竜が任命された「むらくも」の特殊部隊。
隠密や情報交換。さらには潜入までもが腕前がいいらしい。 なお。女性(ヒューマンのみ)の場合での衣装はレオタード風となっている。

ダブルエレメント
2つの属性を持ったとされているクレイエレメンタルのエレメント達。
外形は普段のエレメントとは違い。人間が女性そのもので16~21歳ぐらいに見える。
例えば、「炎」と「氷」の属性を持っていれば炎と氷が使える。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:06
追加デッキ3

破怪虫(デストロイバクス)
キーゼのエネルギーと合成して生まれたメガコロニーの人造昆虫達。
破壊ことしか理性しか入っていなくただ破壊活動をする。
名前の上に英語が付くのが特徴。

死生虫
メガコロニーが新たに作り上げた昆虫怪物達。
死を呼ぶ昆虫の名にはふさわしい。
外形は死神のようなイメージをしている。

アイアンビースト
近年。ノヴァグラップルに出場になった獣型の機兵の名称。
獣型でありながら、昆虫型、水棲生物型、恐竜型、爬虫類型等が存在している。
量産型が多いがそうではないのも多い。
「ゾイドシリーズ」のパロディ・オマージュとなっていて、どれもバトロイド。名前のルールは「英語2文字+生物の名前」となる。

時空者(リミッター)
キーゼとの戦いの後。破怪虫との戦いにクロノジェットドラコンが帰って来て、破怪虫を撃破した後。結成したギアクロニクルの武装戦士達。
手にしていると装着している武装は十二支刻獣のデータから元にして作られている。
体内にはタイムエンジンがあってどの時代にも行き来することが出来る。

攻撃竜
かげろうがかげろうが何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたためドラゴンエンパイアの戦力が落ちてしまったため「だいかん」結成の同時に皇竜が任命された「むたちかぜ」の恐竜達。
かなりの攻撃性を持っていて戦闘にはとても詳しいことから「攻撃竜」と名付けられたのだった。
まさに戦う恐竜達である。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/24(Sat) 11:01
追加デッキ4

星道師
ペイルムーンの星のようなショーをする曲芸師達。
それぞれがマジシャンに猛獣使いや竜使い。さらには曲芸者等がいる。まさに星を使った曲芸師達である。
衣装にはシンポルとして星のマークが付いてあるのが一番の特徴である。
なお、中には流れ星のイメージしたのもいる。

八海
突如。姿を現したグランブルーの八つ目の海で海賊。
彼らは長年。他の国家の海を渡りをし、旅をしていたのだ。
外形は水棲生物の半魚人と幽霊やゾンビにスケルトンとなっている。

夜影
かげろうがかげろうが何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたためドラゴンエンパイアの戦力が落ちてしまったため「だいかん」結成の同時に皇竜が任命されたぬばたまの忍者達。
なお。ヒューマンであるくノ一のことを「夜影女」と読んでいる。
そして、手にしている武器はかつてかげろうが使っていた武器とされている。

追撃者(フォラー)
かげろうがかげろうが何者がの手によって存在自体を消去されて封印されたためドラゴンエンパイアの戦力が落ちてしまったため「だいかん」結成の同時に皇竜が任命されたなるかみの部隊。
元々はあまりにも攻撃性格さがあって危険しすぎなため、皇竜の命令で封印されていたらしい。
サンダードラゴンが主になるが。中にはドラゴンマンとヒューマン等がいる。そして、ウィングドラゴンまでもがいる。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/24(Sat) 21:44
追加デッキ5
星骸者
新たに現れたLJの第4勢力
漫画版では遊星ブランドのエイリアンだが、オリジナル版の方は破壊された星々の欠片から誕生したエイリアンである。
5大クランの存在自体を消去して復活戦争を起こした黒幕である。
これらは星輝兵と根絶者と共に全宇宙の征服を開始した。

光輝者(セインター)
復活した神聖国家第1正規軍ロイヤルパラディンが新たに称号して結成した特殊部隊、
光輝くような鎧と防具。そして武器をしていることから「光輝者」と名が付けられたのだ。
与えられた任務は国と星の平和を守るため戦うことである。

迎撃者(インタセプター)
復活した神聖国家の黒騎士団シャドウパラディンが新たに結成した特殊部隊。
与えられた任務は侵略して来た敵に立ち向かい。それらを迎撃することである。
敵に向かって攻撃することから「迎撃者」と名が付けられたのだ。

灼熱者(バーニンガー)
復活したドラゴンエンパイアの第一の航空部隊かげろうの新たに加わった戦士達。
その名の通り。灼熱の炎の竜巻が敵を燃えつくして倒すことから「灼熱者」と呼ばれるようになった。
別の意味だと灼熱の地獄に敵を落とすというのもある。

機鉄ロボ
復活したスターゲートの正義の集団ディメンションポリスに新たに加わったロボット達。
様々種類のスーパーロボットが存在して色んな機能や武器や個性的があることから「機鉄ロボ」と呼ばれるようになった。
次元ロボ同様。現在のクレイの技術力では解明できない存在である。

蒼天
復活したメガラニアの海軍アクアフォースが新たに結成した艦隊。
体の何処かに「海の天空の紋」が付いていることから「蒼天」とばれるようになった。
その紋には海の力が雇っていると言われている。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/25(Sun) 11:11
追加デッキ6

マジックシスター
オラクルシンクタングが新たに加わったシスター達。
魔法を使った攻撃や魔法の武器を得意としている。武器だけではなく。盾や防具も手にしている。
なお。中には衣装はレオタード風の衣装なのまでもがいるらしい。
ヒューマンだけではなく。エンジェルやエルフまでもがいる。

神使
神の使いと言うべきされているジェネシスの者達。
神の力らしい能力を持っていて、ユナイテッドサンクチュアリの住人から、神の使い「神使」と呼ぶようになった。
ジェネシスの中では信頼度がとても高いとされているらしい。
まさに神の使いである。

幸歌(ハッピーソング)
先の戦いのために幸せのため歌うバミューダΔのアイドル達。
彼女らの歌は聞いた人は幸運が来るとされていて、それを聞いた者は幸せになる。
これを聞きに来る人はコンサートステージに来るのは多いらしい。

Ё(イーヴィス)
「虚無ヴォイド」の化身“アポカリプス”の力によって存在を歪められ「反転」した惑星クレイの存在であり、反転者とも呼ばれている。
彼らは基本的に「虚無」を体内に打ち込まれ強制的に“Ё”化される例が最も多い。しかし、「虚無」を受け入れて取り込み更なる闇の底へと堕ちた者、アポカリプスが作りだした者。、「虚無」を自らに打ち込むことで真の力を解放した者、意志の“Ё”化によって生み出された者といった例外も多く存在している。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/26(Mon) 21:42
カードリスト
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(15種→20種)
《オラクルシンクタンク》(13種→18種)
《かげろう》(15種→20種)
《たちかぜ》(4種→9種)
《ぬばたま》(4種→9種)
《ノヴァグラップラー》(13種→18種)
《アクアフォース》(20種)
《グランブルー》(4種→10種)
《ビリジアンフリーダム》(20種)
《メガコロニー》(4種→12種)
《ダークイレギュラーズ》(4種→10種)
《スパイクブラザーズ》(4種→10種)
《ダークネスダイナソー》(12種)
《蒼龍水波》(10種)
《白虎烈風》(10種)
《アースウォーリアーズ》(10種)
《エレツネイチュア》(10種)

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/27(Tue) 21:45
ブーストパック
「次元警察」
キャッチコピー「イメージせよ!悪に立ち向かう正義の力を!」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(13種)
《サタナサイド》(10種)
《ひめゆり》(10種)
《こくあん》(12種)
《ディメンションポリス》(4種→20種)
《タイムトラベラーズ》(10種)
《ロウラガード》(10種)
《デブスアビス》(12種)
《アルボロードシーフ》(10種)
《ビーストナイツ》(10種)
《シュヴァルツウォーリング》(20種)
《ダークネスダイナソー》(12種)
《玄武地土》(10種)
《朱雀炎炎》(10種)
《アイナリーヂョン》(10種)
《テーンアイゼン》(10種)

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/29(Thu) 21:55
ブーストパック
「竜魂乱舞」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(10種→15種)
《オラクルシンクタンク》(7種→12種)
《かげろう》(10種→15種)
《たちかぜ》(4種→9種)
《ノヴァグラップラー》(7種→12種)
《ブラッディマッハーズ》(12種)
《グランブルー》(15種→20種)
《バミューダ△》(4種→9種)
《メガコロニー》(4種→9種)
《グレートネイチャー》(4種→9種)
《スパイクブラザーズ》(15種→20種)
《ヘルズコマンド》(12種)
《影黒忍波》(12種)
《華麗舞聖》(12種)
《ボーデンルインズ》(12種)
《タナーストラトス》(12種)

「蒼嵐艦隊」
《セイントハート》(12種)
《エンシェントクラン》(12種)
《くろがね》(12種)
《あかつき》(12種)
《ディメンジョンポリス》(26種)
《デジタルネット》(12種)
《アクアフォース》(20種)
《ディープオーシャン》(12種)
《ネオネクタール》(22種)
《フォレストハンターズ》(12種)
《ナイトヒロイック》(12種)
《デッドファイターズ》(12種)
《月ノ忍波》(12種)
《妖化百夜》(12種)
《アンダ−ギャング》(12種)
《スブムンドコロッセオ》(12種)

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/29(Thu) 22:07
ブーストパック
「虚影神蝕」
《シャドウパラディン》(22種→27種)
《ロイヤルパラディン》(4種→9種)
《スペースパラディン》(13種)
《かげろう》(10種→15種)
《ディメンジョンポリス》(18種→23種)
《ノヴァグラップラー》(10種→15種)
《デストロイメタル》(13種)
《ボトムドラグーン》(12種)
《メガコロニー》(16種)
《デッドファイターズ》(12種)
《シュヴァルツウォーリング》(15種)
《華麗舞聖》(8種)
《怪魔夜行》(13種)
《アイナリーヂョン》(10種)
《アングラオスクリタ》(13種)

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/30(Fri) 23:07
ブーストパック
「魔侯襲来」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(10種→15種)
《オラクルシンクタンク》(10種→15種)
《ウィッチアカデミー》(13種)
《かげろう》(4種→9種)
《たちかぜ》(12種→17種)
《むらくも》(18種)
《ディメンジョンポリス》(4種→9種)
《ノヴァグラップラー》(4種→9種)
《サイバーガールズ》(13種)
《ギャンブルシティ》(13種)
《セルフメカ》(13種)
《レインボーテンプル》(13種)
《オーシャンシールズ》(13種)
《ナチュラルバトラーズ》(13種)
《ランカイスロープ》(13種)
《ダークイレギュラーズ》(18種→23種)
《ペイルムーン》(18種→23種)
《ワイルドクリーチャーズ》(13種)

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/01(Sat) 21:12
ブーストパック
「悪夢襲来」
キャッチコピー「この悪夢を喰らうが良い!!」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(9種)
《シャドウパラディン》(9種)
《スペースパラディン》(16種)
《ユキビタスフィアー》(33種)
《かげろう》(9種)
《こくあん》(16種)
《ディメンションポリス》(9種)
《デストロイメタル》(16種)
《アクアフォース》(9種)
《デブスアビス》(16種)
《ビリジアンフリーダム》(9種)
《メガコロニー》(16種)
《シュヴァルツウォーリング》(9種)
《ダークネスダイナソー》(16種)
《怪魔夜行》(16種)
《アングラオスクリタ》(16種)

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/02(Sun) 11:50
ブーストパック
「七軍結集」
キャッチコピー「結集せよ!!7大勢力!!」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(15種)
《シャドウパラディン》(15種)
《ウィッチアカデミア》(9種)
《ユキビタスフィアー》(30種)
《かげろう》(15種)
《くろがね》(9種)
《ディメンションポリス》(15種)
《タイムトラベラーズ》(9種)
《アクアフォース》(15種)
《オーシャンシールズ》(9種)
《ビリジアンフリーダム》(15種)
《ビーストナイツ》(9種)
《シュヴァルツウォーリング》(15種)
《ナイトヒロイック》(9種)
《蒼龍水波》(9種)
《アースウォーリアーズ》(9種)

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/03(Mon) 21:44
ブーストパック
「両側対決」
キャッチコピー「「光」と「闇」がぶつかり合う!」
収録クラン
《サタナサイド》(15種)
《スペースパラディン》(16種)
《むらくも》(15種)
《こくあん》(16種)
《ブラッディマッハーズ》(15種)
《デストロイメタル》(16種)
《グランブルー》(15種)
《デブスアビス》(16種)
《アルボロードシーフ》(15種)
《メガコロニー》(16種)
《スパイクブラザーズ》(15種)
《ダークネスダイナソー》(16種)
《月ノ忍波》(15種)
《怪魔夜行》(16種)
《アンダ−ギャング》(15種)
《アングラオスクリタ》(16種)


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/04(Tue) 21:41
ブーストパック
「輝光降臨」
キャッチコピー「輝く光で悪夢を蹴散らせ!」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(15種)
《シャドウパラディン》(15種)
《エンシェントクラン》(12種)
《ユキビタスフィアー》(30種)
《かげろう》(15種)
《ぬばたま》(12種)
《ディメンションポリス》(15種)
《タイムトラベラーズ》(12種)
《アクアフォース》(15種)
《オーシャンシールズ》(12種)
《ビリジアンフリーダム》(16種)
《ビーストナイツ》(12種)
《シュヴァルツウォーリング》(16種)
《ヘルズコマンド》(12種)
《白虎烈風》(12種)
《スブムンドコロッセオ》(12種)

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/05(Wed) 21:05
ブーストパック
「内乱決戦」
キャッチコピー「この戦争を終わらせる!!」
収録クラン
《サタナサイド》(15種)
《スペースパラディン》(16種)
《むらくも》(15種)
《こくあん》(16種)
《ブラッディマッハーズ》(15種)
《デストロイメタル》(16種)
《グランブルー》(15種)
《デブスアビス》(16種)
《アルボロードシーフ》(15種)
《メガコロニー》(16種)
《スパイクブラザーズ》(15種)
《ダークネスダイナソー》(16種)
《月ノ忍波》(15種)
《怪魔夜行》(16種)
《アンダ−ギャング》(15種)
《アングラオスクリタ》(16種)


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/06(Thu) 21:21
ブーストパック
「双剣覚醒」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(8種→14種)
《シャドウパラディン》(8種→14種)
《オラクルシンクタンク》(4種→9種)
《ユキビタスフィアー》(30種)
《かげろう》(4種→9種)
《むらくも》(18種)
《ノヴァグラップラー》(4種→9種)
《ディメンジョンポリス》(4種→9種)
《アクアフォース》(9種)
《ビリジアンフリーダム》(9種)
《ネオネクタール》(22種)
《シュヴァルツウォーリング》(9種)
《ダークイレギュラーズ》(4種→9種)
《ペイルムーン》(4種→9種)
《玄武地土》(9種)
《朱雀炎炎》(9種)
《タナーストラトス》(9種)

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/07(Fri) 22:29
ブーストパック
「極限突破」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(20種)
《エンジェルフェザー》(30種)
《なるかみ》(20種)
《くろがね》(14種)
《ノヴァグラップラー》(8種→13種)
《サイバーガールズ》(13種)
《グランブルー》(24種)
《レインボーテンプル》(13種)
《ナチュラルバトラーズ》(15種)
《ランカイスロープ》(13種)
《ナイトヒロイック》(15種)
《ヘルズコマンド》(14種)
《蒼龍水波》(15種)
《白虎烈風》(15種)
《グランドリッターズ》(26種)
《エレツネイチュア》(14種)

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/08(Sat) 11:20
ブーストパック
「大地騎士」
キャッチコピー「大地の騎士団!ここに出陣!!」
収録クラン
《エンシェントクラン》(15種)
《セイントハート》(15種)
《くろがね》(15種)
《あかつき》(15種)
《デジタルネット》(15種)
《ディメンジョンポリス》(20種)
《ロウラガード》(15種)
《オーシャンシールズ》(15種)
《ビリジアンフリーダム》(20種)
《ネオネクタール》(10種)
《シュヴァルツウォーリング》(20種)
《ワイルドクリーチャーズ》(10種)
《玄武地土》(15種)
《朱雀炎炎》(15種)
《グランドリッターズ》(20種)
《スブムンドコロッセオ》(15種)

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/09(Sun) 11:07
ブーストパック
「獣王爆進」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(8種→13種)
《エンジェルフェザー》(4種→9種)
《オラクルシンクタンク》(8種→13種)
《たちかぜ》(13種)
《ディメンジョンポリス》(13種)
《ディープオーシャン》(13種)
《レインボーテンプル》(13種)
《グレートネイチャー》(38種)
《ビーストナイツ》(13種)
《ペイルムーン》(23種)
《ダークイレギュラーズ》(21種)
《妖化百夜》(15種)
《華麗舞聖》(15種)
《スブムンドコロッセオ》(15種)
《テーンアイゼン》(15種)

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 21:12
ブーストパック
「猛攻突撃」
キャッチコピー「俺達を止められると思うな!!」
収録クラン
《サタナサイド》(20種)
《セイントハート》(12種)
《むらくも》(20種)
《たちかぜ》(12種)
《ブラッディマッハーズ》(20種)
《セルフメカ》(12種)
《グランブルー》(20種)
《ディープオーシャン》(12種)
《アルボロードシーフ》(20種)
《グレートネイチャー》(12種)
《スパイクブラザーズ》(20種)
《ワイルドクリーチャーズ》(12種)
《月ノ忍波》(20種)
《妖化百夜》(12種)
《アンダ−ギャング》(20種)
《エレツネイチュア》(12種)

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/11(Tue) 20:52
ブーストパック
「天金進軍」
キャッチコピー「前進せよ!!」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(13種)
《ウィッチアカデミー》(12種)
《なるかみ》(8→13種)
《たちかぜ》(20種)
《ディメンジョンポリス》(26種)
《サイバーガールズ》(13種)
《レインボーテンプル》(13種)
《ボトムドラグーン》(12種)
《ウェザースカイ》(24種)
《グレートネイチャー》(4→9種)
《ペイルムーン》(13種)
《デッドファイターズ》(18種)
《麒麟天金》(26種)
《華麗舞聖》(13種)
《グランドリッターズ》(20種)
《アイナリーヂョン》(13種)

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 21:28
ブーストパック
「悪軍再来」
キャッチコピー「悪の軍団が再び襲来!」
収録クラン
《ユキビタスフィアー》(30種)
《スペースパラディン》(20種)
《サタナサイド》(13種)
《こくあん》(20種)
《むらくも》(13種)
《デストロイメダル》(20種)
《ブラッディマッハーズ》(13種)
《デブスアビス》(20種)
《グランブルー》(13種)
《メガコロニー》(20種)
《アルボロードシーフ》(4→9種)
《ダークネスダイナソー》(20種)
《スパイクブラザーズ》(18種)
《怪魔夜行》(20種)
《月ノ忍波》(13種)
《アングラオスクリタ》(20種)
《アンダ−ギャング》(13種)



108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 21:10
ブーストパック
「竜騎激突」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(1種)
《シャドウパラディン》(1種)
《ゴールドパラディン》(10→15種)
《オラクルシンクタンク》(11→16種)
《エンジェルフェザー》(10→15種)
《ユキビタスフィアー》(30種)
《なるかみ》(9→14種)
《むらくも》(21種)
《ノヴァグラップラー》(11→16種)
《ディメンジョンポリス》(16種)
《アクアフォース》(12→17種)
《ビリジアンフリーダム》(15種)
《グレートネイチャー》(10→15種)
《シュヴァルツウォーリング》(17種)
《ペイルムーン》(6→11種)
《麒麟天金》(20種)
《グランドリッターズ》(13種)

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/14(Fri) 22:04
ブーストパック
「騎士王凱旋」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(18種→23種)
《ジェネシス》(30種)
《ゴールドパラディン》(13→18種)
《なるかみ》(19種→24種)
《くろがね》(15種)
《ノヴァグラップラー》(8種→13種)
《サイバーガールズ》(15種)
《オーシャンシールズ》(10種)
《ディープセイバーズ》(12種)
《ビリジアンフリーダム》(16種)
《グレートネイチャー》(14種)
《スパイクブラザーズ》(14種→19種)
《ワイルドクリーチャーズ》(16種)
《蒼龍水波》(16種)
《白虎烈風》(16種)
《スブムンドコロッセオ》(14種)
《グランドリッターズ》(13種)

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/15(Sat) 10:57
ブーストパック
「新勢参上」
キャッチコピー「皆のために戦う」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(20種)
《ゴールドパラディン》(20種)
《かげろう》(18種)
《なるかみ》(18種)
《ディメンジョンポリス》(18種)
《シャドウパラディン》(20種)
《サイバーガールズ》(16種)
《アクアフォース》(18種)
《レインボーテンプル》(16種)
《ビリジアンフリーダム》(18種)
《ウェザースカイ》(17種)
《シュヴァルツウォーリング》(18種)
《ペイルムーン》(16種)
《天金麒麟》(18種)
《華麗舞聖》(16種)
《グランドリッターズ》(16種)
《アイナリーヂョン》(16種)

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/16(Sun) 11:31
ブーストパック
「封竜解放」
収録クラン
《エンジェルフェザー》(21種)
《ジェネシス》(8種→13種)
《かげろう》(21種)
《たちかぜ》(18種)
《なるかみ》(9種→14種)
《デジタルネット》(14種)
《セルフメカ》(13種)
《ボトムドラグーン》(13種)
《グランブルー》(16種)
《ビーストナイツ》(18種)
《リーファーフェアリーズ》(26種)
《ダークイレギュラーズ》(16種)
《ナイトメアヒロイック》(14種)
《玄武地土》(16種)
《朱雀炎炎》(16種)
《タナーストラトス》(14種)
《ボーデンルインズ》(18種)

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/17(Mon) 10:30
ブーストパック
「宝石降臨」
キャッチコピー「これが宝石騎士だ!!」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(20種)
《シャドウパラディン》(20種)
《かげろう》(20種)
《ひめゆり》(16種)
《ディメンジョンポリス》(20種)
《サイバーガールズ》(16種)
《アクアフォース》(20種)
《レインボーテンプル》(16種)
《ビリジアンフリーダム》(20種)
《ネオネクタール》(16種)
《シュヴァルツウォーリング》(20種)
《ペイルムーン》(16種)
《天金麒麟》(20種)
《華麗舞聖》(16種)
《グランドリッターズ》(20種)
《アイナリーヂョン》(16種)

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/18(Tue) 21:06
ブーストパック
「黒輪縛鎖」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(10種→15種)
《シャドウパラディン》(15+1種→20+1種)
《なるかみ》(11種→16種)
《くろがね》(15種)
《デジタルネット》(16種)
《LJ》(22種→27種)
《オーシャンシールズ》(16種)
《ディープオーシャンズ》(14種)
《フォレストハンターズ》(16種)
《ウェザースカイ》(14種)
《ダークイレギュラーズ》(22+1種→27+1種)
《ペイルムーン》(22種→27種)
《妖化百夜》(14種)
《影黒忍波》(30種)
《アースウォーリアーズ》(16種)
《エレツネイチュア》(15種)

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/19(Wed) 22:20
ブーストパック
「英雄集結」
キャッチコピー「その呪縛を砕け!」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(18種)
《ロイヤルパラディン》(20種)
《シャドウパラディン》(20種)
《かげろう》(20種)
《なるかみ》(18種)
《ディメンジョンポリス》(50種)
《タイムトラベラーズ》(16種)
《LJ》(24種)
《アクアフォース》(20種)
《オーシャンシールズ》(16種)
《ビリジアンフリーダム》(20種)
《ナチュラルバトラーズ》(16種)
《シュヴァルツウォーリング》(20種)
《ナイトヒロイック》(16種)
《天金麒麟》(20種)
《影黒忍波》(16種)
《グランドリッターズ》(20種)
《タナーストラトス》(16種)

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/20(Thu) 21:21
ブーストパック
「絶禍繚乱」
収録クラン
《エンシェントクラン》(16種)
《エンジェルフェザー》(10種→15種)
《めばたま》(18種→23種)
《あかつき》(14種)
《ディメンジョンポリス》(17種→23種)
《ノヴァグラップラー》(15種→20種)
《LJ》(11種→16種)
《アクアフォース》(16種→21種)
《ボトムドラグーン》(16種)
《グレートネイチャー》(20種)
《ビーストナイツ》(17種)
《スバイクブラザーズ》(14種)
《ワイルドクリーチャーズ》(16種)
《月ノ忍波》(18種)
《影黒忍波》(18種)
《アンダ−ギャング》(16種)
《スブムンドコロッセオ》(16種)

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/22(Sat) 10:55
ブーストパック
「両側激突」
キャッチコピー「「先導者」と「侵略者」の戦いが始まる!!」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(20種)
《ロイヤルパラディン》(20種)
《シャドウパラディン》(20種)
《かげろう》(20種)
《くろがね》(16種)
《ディメンジョンポリス》(20種)
《サイバーガールズ》(16種)
《LJ》(23種)
《アクアフォース》(20種)
《レインボーテンプル》(16種)
《ビリジアンフリーダム》(20種)
《ランカイスロープ》(16種)
《シュヴァルツウォーリング》(20種)
《デッドファイターズ》(16種)
《天金麒麟》(20種)
《華麗舞聖》(16種)
《グランドリッターズ》(20種)
《テーンアイゼン》(16種)

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/23(Sun) 12:00
ブーストパック
「光輝迅雷
収録クラン」
《ゴールドパラディン》(18種→23種)
《ロイヤルパラディン》(18種→23種)
《シャドウパラディン》(18種→23種)
《ジェネシス》(16種→21種)
《かげろう》(18種→23種)
《なるかみ》(10種→15種)
《むらくも》(11種→16種)
《ディメンジョンポリス》(23種)
《サイバーガールズ》(21種)
《アクアフォース》(23種)
《レインボーテンプル》(21種)
《ビリジアンフリーダム》(23種)
《ネオネクタール》(11種→16)
《シュヴァルツウォーリング》(23種)
《ペイルムーン》(21種)
《天金麒麟》(23種)
《華麗舞聖》(21種)
《グランドリッターズ》(23種)
《アイナリーヂョン》(16種)

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/24(Mon) 20:52
ブーストパック
「希望降臨」
キャッチコピー「希望はここにある」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(20種)
《ロイヤルパラディン》(20種)
《シャドウパラディン》(20種)
《かげろう》(20種)
《なるかみ》(20種)
《ディメンジョンポリス》(20種)
《タイムトラベラーズ》(14種)
《アクアフォース》(20種)
《オーシャンシールズ》(14種)
《ビリジアンフリーダム》(20種)
《フォレストハンターズ》(14種)
《シュヴァルツウォーリング》(20種)
《ダークイレギュラーズ》(14種)
《天金麒麟》(20種)
《妖化百夜》(14種)
《グランドリッターズ》(20種)
《ボーデンルインズ》(14種)

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/25(Tue) 21:19
ブーストパック
「無限転生」
収録クラン
《ゴールドパラディン》(14種→19種)
《ロイヤルパラディン》(15種+1→20種+1)
《シャドウパラディン》(19種)
《スペースパラディン》(18種)
《かげろう》(16種→21種)
《なるかみ》(21種)
《こくあん》(18種)
《ディメンジョンポリス》(20種)
《サイバーガールズ》(16種)
《LJ》(17種→23)
《デストロイメタル》(18種)
《アクアフォース》(19種)
《デブスアビス》(18種)
《ビリジアンフリーダム》(19種)
《メガコロニー》(13→18種)
《シュヴァルツウォーリング》(19種)
《ペイルムーン》(7種→12)
《天金麒麟》(19種)
《怪魔夜行》(18種)
《グランドリッターズ》(20種)
《アングラオスクリタ》(18種)

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/26(Wed) 21:11
ブーストパック
「竜剣双闘」
収録クラン
《ロイヤルパラディン》(15種+1→20種+1)
《エンシェントクラン》(18種)
《サタナサイド》(16種)
《なるかみ》(16種→21種)
《くろがね》(18種)
《あかつき》(18種)
《ディメンジョンポリス》(21種→26種)
《ノヴァグラップラー》(21種→26種)
《サイバーガールズ》(16種)
《ディープセイバーズ》(16種)
《レインボーテンプル》(16種)
《オーシャンシールズ》(18種)
《ビリジアンフリーダム》(20種)
《ネオネクタール》(14種→19種)
《ビーストナイツ》(18種)
《ヘルズコマンド》(18種)
《スパイクブラザーズ》(14種→19種)
《ワイルドクリーチャーズ》(16種)
《蒼龍水波》(18種)
《白虎烈風》(18種)
《華麗舞聖》(16種)
《アースウォーリアーズ》(18種)
《アイナリーヂョン》(16種)
《エレツネイチュア》(16種)

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)