掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第6節【サッカー以外の話題も歓迎】

[1:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2023/03/28(Tue) 15:47)]
ETU監督、達海猛だ。前スレでも世話になったな!どうもありがとうよ!
第6節!これまで通り、変わらぬご愛顧をいただけるとうれしいぜ!

ルールを設定しておくぜ。

・ageかsageかは任せた。
・コテハン、捨てハンはNGだ。
・明らかな荒らしやセク質はスルーさせてもらう。
・「クビです」とか「レッドカード!」とかいうのはスレが単調になるんでスルーさせてもらう。
・(メタな話になっちまうが)俺はコミックス派なのでそのへん頼むぜ。
・名無し同士の会話は禁止だ。
・誰かへの誹謗中傷、悪口、セクハラは禁止だ。
・名無しのレスはタイトルにもあるように、サッカー以外の話題でも全然構わないぜ。
ただ愚痴とかあまりにも暗いものにならないように気をつけてくれると助かるかな。

それじゃあ試合開始だ!

第1節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=442504053

第2節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=500199365

第3節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=536914819

第4節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=609649082

第5節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=665485070


[11:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/04/02(Sun) 10:00)]
ttps://youtube.com/shorts/uDjJZSFUtrM?feature=share
大谷、サッカーやっていたら絶対いいところまでいっていま
バーランドより足元起用だよ


[12:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/04/02(Sun) 17:05)]
名古屋グランパス強いなあ、昨日は逆転勝ちだったよ!
このまま首位になってほしいなあ!
本当に得点力不足とビハインドでの動きが良くなったと思うなあ!
修正力は過去1番あると思うから、優勝期待してもいいと思うよね、監督??


[13:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2023/04/02(Sun) 17:06)]
>>10
ほう!黒田お前、DFなのにもかかわらず、
なんと必殺シュートを持っていたのか?
そういうことは早く言ってほしかったな…。
まあ、今はポジション関係なく全員攻撃の時代だからな。
で、黒豹シュートっていうのか。どんなものなんだ?
それを椿に伝授する…うまいこといけばいいがな。
黒豹と言えばかつてのポルトガル代表、エウゼビオの異名だが、
やっぱり豹のように、しなやかなシュートなのか?
椿がうまいこと覚えられればいいけれどな。
あいつのシュートは俺が伝授したんだって、自慢できるぜきっと。

>>11
おお、これはこれは…。大谷のリフティング動画か。
たしかに上手いな。足元のテクニックもあるってか。
彼もハーランドも同じ195センチなんだな。
テクニックのある長身選手は重宝されるぜ。
大谷がサッカーをやっていたら、か…。
さすがにプロのサッカー選手とプロの野球選手の二刀流はできないが、
たしかにどちらでも成功できそうな感じだな。
にしても本当にボールタッチが柔らかいぜ。
素人というわけではなさそうだ。たしかにサッカーの素質がある。
やはり195センチという身長があれば何かスポーツをやっていてほしいと、
個人的には思うぜ。日本にもまだまだ逸材はいそうだ。


[14:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2023/04/02(Sun) 17:13)]
>>12
名古屋グランパスはきのう、アウェイ新潟戦で、
3−1の逆転勝利か…。それで2位浮上ね。
たしかに、今年は強いようだな。
ほう、俺は詳しく見ているわけではないが、
得点力不足だったのか?だが点は入っているようだな。
やっぱり、ユンカーが効いているのかな?
浦和から期待されてやってきたんだものな。
あとは永井もベテランになったのに、まだまだ健在だよなあ。
修正力か?それを自分たちでできてしまうのはすごい。
そういったものはだいたい、監督の指示でするものだが…。
ああ、今いいところにいるからファンなら優勝期待できるんじゃないか?
もちろん、今年は神戸も強いのでわからないが…。


[15:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/04/03(Mon) 15:29)]
ヴィッセル神戸は昨シーズンは怪我人や大迫の不調がダイレクトにチームに影響していた
今シーズンはベストメンバーで臨めているし、ACLも無いから国内に集中できる
大迫が途中離脱しない限りはこのまま走りそう
大迫は代表ではボロクソ言われていたけど、前であれだけ存在感を出せるFWってやっぱり貴重だわ


[16:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2023/04/03(Mon) 16:32)]
>>15
おおそうだったのか…今までのヴィッセル神戸は、
じゃあ実力をなかなか出せなかったということなんだな…。
ここまで首位を走っているな。序盤戦は上出来だろう。
やっぱり、神戸では大迫がエースなわけか。
ここまで3得点…調子はいいようだな。
やっぱり、Jリーグで優勝を狙うにはACLとの両立が大変だよなあ。
だからこれまでに、リーグとACLの二冠を達成したところはないんだ。
イニエスタも戻ってきて、これからより充実してくだろうな。
もちろん、シーズンは長いのでこの先何があるかわからないが、
やはりファンなら今年はリーグ優勝の大チャンスだと思うだろう。


[17:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/04/04(Tue) 08:52)]
坂本龍一の曲でまず最初に浮かぶのは?
俺は戦場のメリークリスマスだ
戦場のメリークリスマスというだけにどこか物悲しげな曲で、リズミカルに弾かれる音は戦術に舞い降りる雪を想像させる傑作だと思う


[18:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/04/04(Tue) 14:10)]
ドラゴンボールで初代宇宙最強と言われていたフリーザは超でドラゴンボールにより復活した
ただ復活しただけじゃない
フリーザは悟空やベジータに復讐するために、生まれて初めて修業をした
そう、生まれて初めてだ
なんとナメック星でのあの強さは持って生まれたものだけらしい
で、超ではどんな修業をしたかと言うと3ヶ月間地獄のトレーニングをしたみたいだ
そして、修業を終えたあとのフリーザの戦闘力は1兆を超えている
ナメック星の最終形態のフリーザの戦闘力は1000万だと言われている
3ヶ月の特訓で1万倍以上パワーアップするんだから、フリーザは宇宙の帝王に相応しい
ナメック星のときは特訓してなくてよかったな

ジーノもナメック星フリーザと同じで才能だけでやってる
もしあいつが半年でも本気になって特訓したら今より1万倍うまくなれるんじゃないかな?


[19:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2023/04/04(Tue) 16:29)]
>>17
坂本龍一の曲ならば、やっぱり俺は「energy flow」かな。
あの透き通った音が現代人のすさんだ心に、
何か癒やしを与えているようでとってもいいと思う。
「戦場のメリークリスマス」も美しいよなあ。
主音はピアノなんだろうが、俺も弾けたらなあって思ったもんだ。
舞い降りる雪を想像させる…たしかにそんな音だ。
それにしても…坂本龍一、亡くなったんだな…。
もちろん誰だって死はいつかやってくるもんだが、
71歳っていうのはやっぱりまだまだ若いぜ…。
いろいろな人が哀悼の意を表してるな。俺も冥福を祈りたい。

>>18
何!?フリーザって復活してたのか?
しかも修行をするとは…文字通り「生まれ変わった」んだな…。
たしかに、ナメック星編のフリーザはとてもじゃないが、
努力をするタイプには見えなかったよなあ。
だがそうせずともあんなに強かったってか…。
地獄のトレーニングっていっても、たった三ヶ月で戦闘力1兆超え?
そりゃあもちろん、ドラゴンボールは戦闘力のインフレが激しいが、
まさかそんなにまでなるとはなあ…。恐れ入ったぜ。
ナメック星での最終形態で1000万あったのか…。
そうだな…もし彼がもっと早く「努力」を知っていたら、
宇宙は完全にその手に収まっていただろうなあ…。
ああ、超サイヤ人になった悟空が勝ってよかった。

で…それはうちのジーノも同じだって?
そうだよなあ。才能だけでサッカーやってるが、
その才能があまりにもすごいので、努力はしないんだよな…。
ああ、あいつにも努力を教えてやりたい。
もっともっと行けるし、ワールドクラスだって夢じゃないよな。
よし、俺の手でジーノを世界のスーパースターにしてやるぜ!


[20:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/04/05(Wed) 07:30)]
代表帰りで即ゴール、そして今日またアシスト
三苫すげーよ
今までの日本人と明らかに違う
香川もドルトムントのときはすごかったけど、でも、レベルが高いとは言えないブンデスリーガで無双していただけだからな
中田はローマのときはスタメンにはなれてないし、ペルージャ時代はそこそこだったけど、パルマ以降はパッとしなかった
中村、小野もレベルが高いところで通用していたかは疑問
間違いなく今の三苫は海外で一番結果を残していると言っていいんじゃないか?
まあでもまだプレミア1年目だから、評価を下すのは早いけどな
将来ビッククラブに移籍して、そこで結果を残せるかだな
結果を残せたなら三苫が史上最高の日本人プレーヤーだ


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)