掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【ローゼンメイデン】誇り高きローゼンメイデンの第5ドール真紅よ【質雑なのだわ】

1 名前:真紅 ◆UQfdPtTM 投稿日:2005/09/17(Sat) 22:17
此処はローゼンメイデンの、この真紅との質雑スレなのだわ。
私が決めたルールに従って契約をしてちょうだい。
1 過激なセク質はお断りよ。レディに対するマナーを身につけなさい。
2 age sageはそのときのあなたの判断に任せるのだわ。
3 荒らし・誹謗・中傷はお断り。来ても無視していいわよ。
4 ローゼンキャラはトリップ必須でキャラ被りは無しよ。クロストークも控えて頂戴。
  名無したちとの会話を優先にして頂戴。
5 世界観を壊す発言は止めてもらうわ。

さぁ、こんなものかしら?…じゃぁ、そこの人間。解ったのなら
この薔薇の指輪に契約のキスを……。そして、この真紅に一生下僕として
仕えることを誓うのよ。そうね…とりあえずダージリンティーでもお願い。

342 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:04
少し寒さは緩んできたけれど、こんな季節の変わり目が
意外に風邪を引きやすいそうよ。
ジュンも少し前引いていたし、お前たちも気を付けなさい。

それでは始めましょう。

343 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:05
>>292
リプトン?世界各国で広く親しまれている銘柄ね。
私はあまり飲まないのだけれど、別に嫌いというわけではないわよ。
トワイニングが多いのは、のりの行きつけのお店の品揃えの関係ではないかしら。
ウェッジウッドはこの家に来て間もない頃戴いたきりね…

召使といっても毎日学校とやらで忙しい彼女に調達させているから、
紅茶の銘柄についてはあまり煩く言わないようにしているのよ。
特に嫌いな銘柄は無いし。


これがリプトンイエローラベルなの?
ティーバッグね…飲んだことが無いわ、家はリーフティーだから。
現代では技術の進歩で、ティーバッグも馬鹿にできないそうね。
上手に淹れれば下手なリーフティーよりおいしいそうじゃない。

どれどれ…ジャンピングしやすいピラミッド型ティーバッグ、ですって?
そう…ティーバッグも今や最新技術だけでは駄目なのね。
ピラミッドパワー───古代エジプトの神秘の力まで利用して
味を追求する時代なのだわ。

驚きね、ピラミッドの中で葉が舞っているわ…
もしや、王家の呪いで無理矢理乱舞させているとか…?
大丈夫かしら……い、戴くわよ。

……おいしいわ。おかしな点は無さそうだけれど……
ねえ>>292、本当に大丈夫なの?
そのうち体がミイラっぽくなってきたりしないでしょうね?

344 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:06
>>293
……あまりにも情報が少なくてはっきりしたことが判らないのだけれど、
あの7人目には、他の姉妹とはまるで異質な恐ろしいものを感じるわ。
あのやり方が7人目なりのアリスゲーム、ということね……。

あの7人目も薔薇乙女の一員ならば、
ああした方法でアリスゲームをしようとする自由は認めましょう。
けれど、そこまでよ。
これ以上あの子の好きにさせるものですか。

アリスゲームを制するのはこの真紅。
7人目のやり方ではなく、私のやり方が制するのだわ。



雛苺は死んだわけではないわ。
蒼星石のように…自由に逢えなくなった…だけ……。


また逢える。
いつか、きっと。
翠星石にも言ったもの。
気休めのつもりでは無いわ。

345 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:08
>>294
ナントカ真紅の型ですって?そんなものを見せておいて、
気にしなくていいといわれても気になってしまうじゃない。
音を使った特殊な攻撃…?貴方、金糸雀の知り合い?

あら、ありがとう。戴くわ。


もぐもぐ…なかなかいけるわね……しかも包みは竹の葉とは…
私が洋風一辺倒でなく日本の風情を理解する教養高いドールであることを
知っているなんて、やはり金糸雀の情報によるものかしら。
頭脳派を自称しているだけのお馬鹿なのではないかと
ほんの少しばかり疑っていた自分を恥じるわ。


ごちそうさま。
これは、あのナントカ真紅の型とやらで私の名を借りた挨拶代かしら。
だったら、いきなり頭を撫でたのは許してあげるから今度は羊羹もお願い…
…なんて、居なくなってから言っても遅いじゃない。
真紅こそお馬鹿だわ…。

346 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:09
>>295
雛苺?雛苺なの!?
ああ…これは一体……

そうね、私としたことがうっかり忘れていたわ、
この辺りのフィールドは特殊だという事を。
ここではローザミスティカを放して旅立ったドール達も
普通に活動できて、私達と会う事もできるのだわね。
頭を切り替えなければ……。


貴女の好物のアレは、いつだって用意してあるわよ。
好きなだけ戴きなさい。
ジュンやのりには貴女のことは言っていないけれど、
仮に知ったとしても同じように用意することでしょう。
最後まで希望を持って。

貴女は死んだわけではない───私達と共にあるのだもの。

347 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:10
>>296
前はラプラスの魔、今度は水銀燈……
私が不在の間にここにやって来るのは何故そういう面々なのかしら。

初心者ですって?いつに無く殊勝な物言いね。
貴女はいつも独り。お茶会なんか出たこともないのは解っているわよ。
それが今になって他ならぬこの真紅のお茶会に顔を出すなんて、
どういう風の吹き回しかしら?
これもこの辺りのフィールドが特殊だからかしらね。
ふふ……ならばそれも良いでしょう。

348 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:11
>>297以下は水銀燈への話のようだから割愛させてもらうわね。
もし私にも何か言って欲しかったというなら遠慮なく申し出なさい。


あら、>>313は水銀燈へというわけでも無さそうね、誰か答えてだなんて…。
ここはこの真紅が設けた場。
しばらく不在と言っておいたのに、もう帰って来ないと思われたのなら残念ね。
水銀燈だって来ているのだからもう少し気を長く持って頂戴。

それで質問のほうだけれど、納豆くらい食べられるわよ?
媒介と共に暮らす以上、その生活環境に適応するのも薔薇乙女にとって重要な事。
適応できないような環境の人間は人工精霊が選ばないのでしょうけれど。
私には桜田家で出されるものは納豆でもお刺身でもさほど問題ないのだわ。

水銀燈はいつの間に健康マニアになったのか、
乳酸菌乳酸菌と言っているけれど納豆菌だって馬鹿にできないわ。
乳酸菌は摂るのに納豆は毛嫌いするなんて健康マニアとしてまだまだ未熟よ。
ふふ…この方面でも真紅に分があるようね水銀燈。


えっ?それで今、納豆を食べろというの?

あ……と、今はそういう気分じゃないのよ。
そもそも私達ドールが人間のように健康食品を摂る必要はないわ…
健康マニア?
嫌だわ、そんな事言ったかしら。別に私はなりたくないわよ。

349 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:15
>>321
騒々しいわね……どうしたのお前。
翠星石の口真似なんかしても無駄よ、あの子は悪戯する相手を選ぶわ。
それに薔薇乙女の眠りを妨げるのは、たとえ姉妹であっても許されない事…。

私が先に寝てしまうと淋しいの?
ふう…世話の焼ける子ね。
お前など放っておいてさっさと寝るところだけれど、
特別に少しだけ付き合ってあげるわ。


私は眠れない時は本を読むか、じっと月を眺めているわ。

黄色く、青白く……
冷たく、暖かく……
見るたびに佇まいを変える月は気まぐれな夜の番人。
闇空に戯れながら、見る者を夢の世界へと誘うのよ。


かえって目が冴えてきたですって?そんな、狼人間じゃあるまいし…。

ならやはり本ね。難しそうなのがいいわ。
そういえばジュンの勉強の本を逆さに持つといいとかよくないとか…
ジュン程度がそんな難しい勉強をしてるとは思えないのだけれど。

350 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:16
>>322
私が姿を見せるなり行方をくらますとは…
やはり何か良からぬ目的で来ていたのかしらね、水銀燈。
まあ何にせよ、私が居ない間ここの人間達は退屈せずに済んだようだから
礼を言っておくわ。

真紅の客人としてまた時々遊びに来ても構わなくてよ。
貴女にもお茶の良さというものを教えてあげるわ。
私に教わるなんて真っ平かしら、ふふ…。

351 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:17
今回はここまでね。

私も人間の風邪のような感じで少々体調がすぐれないわ。
人形が病気になるはずはないのだけれど、媒介が風邪を引いたりしたら
影響が及ぶのかもしれないわね。

もう遅いわ、こんな時こそ早く寝ないと。
おやすみなさい。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:19


地道にマターリで良いので返答頑張ってお

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/16(Thu) 00:06
>>水銀燈
乳酸菌好きですか?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/16(Thu) 00:36
>>真紅
なんか名言残してください

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/19(Sun) 16:44
やろうよ、アリスゲーム

356 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:02
世間では花粉が原因で辛い思いをする人間が多くいるそうね。
冬が来て寒さが増せば風邪を引き、花咲く頃になればまたそれで
具合が悪くなる……人間は大変ね。

花咲くといえば、桜は咲くといい、梅はほころぶという言い方が正しいとか。
私にはよく理解できないけれど、季節に関する日本の言葉は玄妙なのね。

今回も始めるわよ。

357 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:07
>>323
第3期ですって?第3期…って何だったかしら?

…そうそう、英国の誇るファンタジー作品でそういうのがあったわね。
ホビットが指輪をはめたとか捨てたとかいうやつよ。
第三紀……ええと、エルフと人間の最後の同盟が冥王に勝利して
始まった時代、だったかしら。

薔薇乙女にとっての第三紀を見たい、というのは、
エルフならぬ薔薇乙女の真紅と人間のジュンの同盟…契約で
アリスゲームに勝利せよ…ということなのね。

だけど…第三紀の幕開けとなったその戦いでは、冥王に勝利しながらも
エルフと人間の長は共に討ち死にしたのだったわ。
…駄目よ、そんなのは。たとえ私が斃れようとも、ジュンは…
…いえ、そんな…無用の心配ね。馬鹿馬鹿しい…。


ええ雛苺、貴女は強いわ。
その力、真紅に貸して頂戴。
アリスゲームを終わらせる為に……!

358 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:12
>>324
まあ!この真紅の溢れるような愛らしさ、気高さを目の当たりにして
その気になったというのね。
親の方針通りに堅実な人生を歩んでいた>>324
人形師の道に誘い込んでしまうなんて、我ながら真紅……恐ろしい子……!

頑張ってみなさい。
人形作りといっても、お父様の域に近づくのは至難の業。
でも絶対不可能とは誰にも言えないわ。
もしお前が薔薇乙女に匹敵するドールを作り出すことができたなら、
是非その人形とお近づきになりたいものね。
アリスゲームなどという前提無しで……。


…そうだわ、親交を持つとなると性格は重要ね。
なるたけ円満で親しみやすい、申し分のない性格のドールにするのよ、いいこと?
この真紅を手本になさい。

359 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:15
>>325>>331
貴女は前から人一倍淋しがり屋だったわね…
大丈夫よ、騒がずとも。

それで……私がくんくんのことになると性格が変わるですって?

わ、私は別に…変わってなんかいないわよ。
ただあまりの魅力に、レディーとしての慎みを少々忘れてしまったり
するだけなのだわ。

ほら、物語なんかでもありがちでしょう?
ドジでグズで地味な女の子が、憧れの男性への一念で
スーパーな乙女になるというのは。

……何か違うわね。
それに誰がドジでグズで地味なのよ。
もっと何か適切な……そう、
お酒が入ると人が変わるというのはよく聞く話でしょう?

……これもどうかしらね。
あっでも、くんくんの魅力は芳醇なお酒のようよ。
酒は飲んでも飲まれるな、なんて言葉があるけれど、
くんくんになら飲まれたいわ……


……はぁ……もっと酔わせて……。

360 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:17
>>339
何なのそのイベントというのは。
ちょっとホーリエ、私にはもう契約者がいるのに何をやっているの?
おかしな暇潰ししてるくらいなら7人目の情報でも集めてらっしゃい。

あら、お前じゃないのホーリエ。
…そんなアクロバティックな動きで拗ねなくてもいいじゃない。
戦う時になさいな、まったく無駄に動きのいい…。

…今契約者探しをしていそうなのは水銀燈の人工精霊かしらね。
水銀燈があの調子だから、遂になりふり構わず不特定多数の人間を
集めることにしたという訳?

なるほど、それなら様子を知りたいというのも解らないではないわ。
でも、ここで訊くのは適切ではないわね。
ここは真紅が人間達と語らう所で、他人のイベントの観察会ではないもの。
他所に行くといいわ。

ただその前に、お茶を一杯戴きなさい。せっかく来たのですもの。

361 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:22
>>340
よく来たわね、人間。
見れば、わざわざこの真紅を探して尋ね当てた様子ね。

私達薔薇乙女の存在は一般にはさほど知られていないはず。
私達を知り、追い求めるのはごく一部の人形愛好家の人間だけ……
愛しているだなんて、率直に過ぎる物言いだけれど、
人形への愛情の発露として受け止めておきましょう。

良いわ。ローゼンメイデン──聞きしに勝るその真価をたっぷりと御覧なさい。
まずは……ローズテイル!

……こうしてお前を縛り上げてもしょうがないのだわ。
これは序の口よ…技を繰り出していってはお前の身が持たないわね。


失礼したわ。ここはやはりお茶会らしく、会話を楽しむとしましょう。
お前のような人形愛好家にとって、それだけで充分訪ねて来た甲斐があるはずよ。

さあ人間。お茶もお菓子も好きに戴きなさい。
そして愛する人形の話に耳を傾けるのよ。
お前もこの真紅に話を聞かせて頂戴、なるべく面白そうなのをお願いね。

362 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:24
>>341
D…VD…というのは…?
ああ…、くんくんが出てくる円盤のことね。
円盤の中に世界があって、くんくんが円盤狭しと…と思っているのかしら…
…活躍するのだわ。

薔薇乙女にもそんな円盤が?
なら、くんくんの世界に直接行って捜査を手伝ったり、その…、
て、手を繋いで貰えたりするというの?

…私は知らなかったわよ!?そんな円盤があるなんて。
雛苺、貴女だけちゃっかりそんな円盤を…、
わ、私のも出しなさい。買いなさい。買ってくるのよッ。
手に入れたらすぐ円盤をセットして……

…くんくんも自分の円盤を自分でセットして世界に入っていくのかしら?
どうもこのD…VDとかいう円盤の仕組みは謎が多いわね。
雛苺、本当にくんくんの世界に行けるのでしょうね?

わからないですって?
それじゃぁ今まで興奮していたのが馬鹿みたいじゃないの。
人間達の前で、みっともない。

はぁ…とにかく気を落ち着けましょう。お茶を運んで頂戴。
貴女も信用ならないものを人間達に勧めてないで、一緒に戴きなさい。

363 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:28
>>352
ふふっ、ここでの会話など真紅にとって頑張るようなものではなくてよ。
けれど、お前が私を気遣っていることはわかるわ、ありがとう。

7人目の出現など、近頃は身の回りが慌しくなって
なかなかこちらに来られないこともあるけれど、
お言葉に甘えて、地道に相手をさせて貰うわ。
ふふ…この私が、人間などと話すのが楽しく感じられるとは。


ところで、乙…というのはまさか、所謂等級付けではないでしょうね?
物の本によると、昔の徴兵などでは一番優秀なのを「甲種合格」とし、
次に「乙種合格」、「丙種合格」と続くというわ。
兵隊はともかく、何であれこの私が最上級以外になるなんてありえないわよ?

…いえ、こんな疑い深げなことを言うなんてどうかしていたわ。

等級付けなんかではなく、きっと、乙女……
気高く美しく聡明な、比類ない乙女よ、と呼びかけようとして、
緊張のあまり声がかすれたのね。
そうに決まっているわ、ふふふ。


ふふ。

364 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:35
>>354
どうしたの?
世に名言などいくらでもあるでしょう?
それでも新たな名言を欲しがるなんて…お前はあまり幸せではないのかしら?

私は文学者でも哲学者でもないから、名言を残そうなんて思わないわね。
それに名言というのは残そうとして残るものでもないのではなくて?

例えば、シーザーが言ったという「ブルータス、お前もか」。
実際はシェークスピアの創作とも言われるけれど、
これがシーザーがタイムサービスのカフェに入る時偶然ブルータスと
出くわした時の台詞なら何ということはないわ。
あくまで特定の状況、そこに至るまでの経緯、そこに籠められた想いが
あってこそ後世に残ったのだわ。
……ローマ時代カフェがあったかとか細かいことを言わないの。


私がお前にとっての名言を残すかはわからないけれど、
聞きたければ見届けなさい───これからの私と、その闘いを。
それが最低条件よ。

365 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:42
>>355
アリスゲームはとっくに始まっているわよ。
それにこれは薔薇乙女だけのゲーム。お前には参加資格が無いわ。
何よ、他に話題が無いからといって、鬼ごっこでも始めるみたいに
気軽にアリスゲームを持ち出さないで。


けれど……そんな事、言える立場じゃないのかもしれないわ。
私達薔薇乙女に、アリスゲーム以外に何もないのなら。

ジュンやのり……雛苺…翠星石…姉妹達……。
水銀燈の言うように、媒介との絆も姉妹との絆も、
みんな虚しく消えてしまうの?

……そんな事……!


「やろうよ、アリスゲーム」


それがお父様の意思……
あの7人目は、終幕の使者……?

良いわ。私は逃げない。アリスゲームの終幕は望むところよ。
ゲームを進めましょう。
ここまでの進行は決して本意ではないけれど、
プレー時間は、まだまだ残っているわ。

366 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:43
なんだか深刻な終わり方になってしまったけれど、
今回で待たせている人間はいなくなったわね。

どうやら来月以降はさらに色んな事に振り回されそうで、
どれだけの頻度でここに来れるかと思うけれど、
可能な限りここでくつろぎたいわ。
私だってお前達とゆっくりお茶を飲む時間くらい欲しいもの。

それではおやすみなさい。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:51
乙カレー

初めて引き篭りジュンを見た時の印象は?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/20(Mon) 22:39
つビスコ





美味しい上に乳酸菌たっぷりですよ。是非どうぞ。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/21(Tue) 05:56
いちご大福は美味しいですね?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/21(Tue) 11:02
友達とサークル作ろうと思ってるんですが、まず何からすればいいんでしょうか??
HNとサークル名は考えてあるんですが・・・

371 名前:ヒナ 投稿日:2006/03/22(Wed) 00:22
>>369
そう、うにゅーは最高なのー、ヒナの大好物なのー

372 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:36
去りがたそうにうろうろする冬の、長靴の音。
恥ずかしそうにそろそろと来る春の、衣擦れの音。

風は気の向くままに運んで来るだけね。


始めましょうか。

373 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:41
>>367
驚きと怯えの混じった表情でこちらを見ている冴えない少年。
眠っている間に体を触れまわした無礼で下劣な人間。
こんなところね。
これから契約する人間としてはおよそ失望させられるものだわ。

けれどホーリエが選択したのですもの、
第一印象が少々まずくても契約する気でいたわ。
見れば良いドールを持っていたりして、悪い人間ではなさそうだったし。


ジュンの持っていた、あの人形達。
返品し損なったから置いていただけだとジュンは言うのだけれど
要らないのならさっさと捨ててしまう事だって出来たはず。
無意識のうちにも人形を粗末にしない心が現れていたのよ。

煤塗れの宝石───そう、最初からそうだったわ。
だからこそ磨き甲斐もあるというものよ。
部屋の中に燻って過去の炎で身を焦がし…
自ら煤を纏う、困った迷子の宝石だけれど。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:42
おー これが有名なお人形さん達ですか〜
そんなに可愛くないフォー!

375 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:46
>>368
これはクリーム入りのビスケットね。ありがとう、戴くわ。

乳酸菌がたっぷりというのは私には関係ないけれど、
人間にとっては良いのでしょうね。
…ああ、水銀燈もここで随分と乳酸菌に入れあげてる様子だったわね。
いつからどうしてあんな風なのかしら。

!?
ちょっとお前、そのビスケットの箱をよく見せなさい。

【おいしくて つよくなる】

…………謎はすべて解けた!これで事件は解決よ!

水銀燈は「私はまだまだ強くなる」と言っていたわ……
そう、あの子はこれを食べて乳酸菌を摂りつつ強くなろうとしていたのよ。
箱書きどおり、おいしい作戦だわ。

私がこのビスケットを手に入れた今、
自分だけの強さの秘密は無くなった事を知りなさい、水銀燈。
事のからくりが分かった以上、もう「乳酸菌摂ってるぅ?」なんて
言ってきても無駄なのだわ。

良い物を持って来てくれた>>368と私の名推理に乾杯…
…といってもお茶しかないわね、ふふっ。

376 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:48
>>369
ええ、雛苺ほど夢中になるわけではないけれど、私もおいしいと思うわよ。
この餡と苺の取り合わせが禁断の結合というべき甘酸っぱさで…
初めて食べた時はハーモニーの妙に感心したわ。

…私が知る前に、雛苺はとっくにこの結合の味を覚えていたのね。
雛苺……恐ろしい子……!

それを教え込んだのはあの巴。
刀を持ち歩いたり、雛苺をこの結合の虜にしたり…
虫も殺さないような顔をして、巴……恐ろしい子……!

……なんだか同じ事ばかり言っているわね。
大体私の出番が少なすぎるのが…
…あら、今私うわ言を言っていたかしら?気にしないで欲しいのだわ。

と、とにかく雛苺>>371、私の分も食べてよくてよ。
私はさっきのビスケットを戴くわ。

377 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:52
>>370
サークル…同好会ね。
会であるからには、まずはその趣旨に賛同する者を募ることではなくて?

最初はなかなか理解されなくても、根気良くその活動の
意義なり魅力なりを説明すれば賛同者は出てくるはずよ。
会の存在を広く宣伝するというのも有効でしょう。

いいえ、そんなに苦労せずとも人を集めるのは容易いわね。
この真紅に仕える栄誉に浴するのですもの、
喜んで志願する者が後を絶たなくてもおかしくないわ。
人が集まらないならお前の説明のしかたが悪いのよ。

…あら?活動内容というのは、真紅の召使となることでちっぽけな人間達が
ささやかながらその存在意義を発揮する、というものではないの?
同好会専門家でもない私に訊ねるからには、当然そうなのでしょう?
ここまで長々と話させておいて、今更違うなんて言うのは無しよ。

378 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:54
野球、という競技で日本が世界王者になったそうね。
翠星石が言うには、殺人的なスピードの球を彼女言うところの
根性注入棒でさらに殺人的に叩き返す、激しい死の競技だとか。

今度は高校生…のりと同じくらいの子ね、そんな子達の全国大会まで
始まったというじゃないの。この過酷さがサムライの国の身上なのかしらね。

それではおやすみなさい。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/25(Sat) 00:06
真紅の顔に落書きするのだわ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/25(Sat) 19:20
クンクンの特別限定人形が当選しました。
世界に二つと無い限定物だとか。だけど俺は興味が無いのでいりません。

欲しいですか?あげましょうか?
…だったら、その小さな体を抱き締めさせて下さい。

え?駄目?…だったら良いんです、我侭言ってすみませんでした。
このクンクン限定人形は私が責任を持って廃棄処分致します。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/26(Sun) 00:40
「………。」え?くんくんを捨てるのはダメだけど、捨てずに真紅に渡したら、
人工精霊ホーリエがそれなりのお礼をするって?
それならそのお礼に期待するよ。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/26(Sun) 01:25
>>379
犯人は真紅の振りをした金糸雀ですぅ!!証拠は傘、現場に落ちていたですぅ!!
さっさと観念しやがれですぅ!!

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/26(Sun) 14:23
俺は薔薇乙女ってのには詳しくないんだ、だから聞かせてくれ。
眼帯らしき物を片目に付けているのが真紅、テメェなのか?

384 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:28
随分日も長くなってきたわね。
のりの手作りの庭を眺めながらお茶を戴ける時間が増えるのは
喜ばしいことだわ。

それでは始めましょう。

385 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:30
>>374
何を言うのッ。
そんなおかしななりをして、冬がようやく遠ざかろうという今見ても暑苦しい。
お前の美的感覚が狂っているのだわ。

まさかお前、自分のほうが可愛いなどと思っているのではないでしょうね?
自己陶酔に溢れたその瞳。
…と言いながら実はサングラスで見えないけれど…、コホン 私にはわかるのよ。
呆れて言葉も無いわね。憐れむべき存在だわ。

!?…奇妙に体を振動させるのはおよしなさい。
見るからに下品で、不愉快なのだわ。


……疲れて動きが落ちてきたわね。
いいのよ、もういいの。……というより早く止めなさいッ。
奇怪さのあまり見入ってしまうなんて、私としたことが…!


お前のような憐れな者にもここではお茶は出るのだわ。
真紅の心の広さに感謝なさい。戴いたら帰るのよ。
叫んで振動して、もう気は済んだでしょう?

386 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:33
…おかしな人間のせいでなんだか疲れたわ。

…眠い……春眠暁を覚えずというけれど…昼も黄昏時も覚えないわね……

……うつら うつら……

…………ハッ…?妙な気配!

>>379
お前は誰!?
するのだわではないのだわ。
私の顔にこっそり落書きしようなんてどういうつもり?
自分は顔を隠していながら、随分な真似をする人間もいたものね。

顔を隠すというのは、やっている事に後ろめたさがあるのかしら?

完璧で美しいものほど汚したくなる──人間にはそういう心理があるそうね。
本来ならばこの髪を一閃させて躾けておくところだけれど、
素直に謝れば今回だけは大目に見てやっても…

?…様子がおかしいわね。どうしたというの?

387 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:35
>>382
!?……>>379、その覆面と頬被りを取りなさい。

人間じゃなくて薔薇乙女ですって?
それが言いたかったの?呆れた…。
金糸雀、貴女どうしてこんな事をしたの?

私達がジュンに落書きするのをこっそり観察していて  >>337
自分もやってみたくなったですって?

解ってないようね。ジュンにしていたのは落書きではなく
駄目なものを少しなりとも改善しようという試みよ。
私の顔は違うわ、すでに完璧なのだから手を加える必要は一切無いのよ。
何も足さない、何も引かない。どこかのお酒よりもそうなのだわ。

全く……この卵焼き戴いて、大人しく雛苺と遊んでなさい。
同じ落書きなら、貴女こそ額にカラス避けの印でも描いてもらうのね。
いくらか役に立つわ。
翠星石、傘を振り回して野球の真似事なんかしてないで返してあげなさいな。
またガラスを割ってしまうわよ…あっ!

……言わないことではないわ。また余計な仕事が…。

388 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:38
>>380
抱きしめさせろですって?
何て恥知らずな…身の程を知りなさい人間ッ。

お前は物事の道理をわきまえない輩ね。
…きっと物を粗末にしないという基本的な事もわきまえないのだわ。
世はリサイクルの時代なのよ。
要らないものは安易に捨てたりせず、必要とする者に渡して有効活用する…
そう、つまり、……、

べ、別に私が特別欲しいわけではないのよ?
これは…、お前の為の躾なのだわ。
ほら、お前も人として正しい道を歩みたいなら、その人形を持って来なさい。
いいわね?

389 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:43
>>381
あらホーリエ、真紅の人工精霊としてなかなかの働きね。
でもどうするつもりなの?

契約者勧誘のチラシの作り残しダンボール一箱分?
はぁ…駄目じゃないの、そんなものしか渡せないのでは。
それよりそんなものどうして持っているのよ。そもそも作り過ぎよ。
この真紅がダンボール一箱分契約を断られると踏んでいたというのッ?

…ああ、何でもないのよ、こちらの話だわ。
ホーリエに悪気は無いのだけれど、あまり大したお礼が出来そうに無いわ。
そうね、薔薇の花びらで出来た首飾りくらいなら作ってあげられるけれど。



その人形……私に渡さなくてもいいわよ。

ただ…そのまま捨てたりはしないで欲しいの。
生み出されたまま、持ち主にめぐりあえずに迷子になってしまう……
それは人形にとって、とても、とても哀しい事だわ。


…どうするかはお前が決めること。
だけど、その事だけは覚えておいて頂戴。

390 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:45
>>383
この真紅を目の前にしてお間抜けな事を言うのね。
私は見ての通り、眼帯などしていないわよ。

薔薇乙女の姉妹に、眼帯をしているものはいないわ。
ただ……7人目のあの子は、片目のあるべきところにぽっかり穴が開いて
白い薔薇を生やしている、隻眼のドール……。
お前の言っているのは、その7人目かもしれないわね。

眼帯のようなものを顔の上から付けているのなら違うわね。
…お前はそのドールを追っているの?
気を付けなさい。
薔薇乙女と間違えるほどの「生きた人形」がもし存在するならば、
かなりの力を持っている可能性があるわ。
それも真紅のようなレディーとは限らない。
お前のような粗野な口を利くと何をされるかわからないわよ。
ゴミのように扱われる覚悟が必要だわ。

ゴミ、ザザムシ扱いされるのが目的ですって?  
…………
お行きなさい。


…未だに人間というものは不可解だわ。

391 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/03/29(Wed) 18:47
暖かくなったと思えば冷え込んだり、
日が射していると思えば雨風になったり、
この時季の天候は不安定なのね。

ごく限られた期間しか見られないと思うと、
その不安定さも愛でるべきものと感じられるわ。

…ジュンもこんな時季かしら。

本格的な春はもうすぐ───。

それではごきげんよう。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)