掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【ローゼンメイデン】誇り高きローゼンメイデンの第5ドール真紅よ【質雑なのだわ】

1 名前:真紅 ◆UQfdPtTM 投稿日:2005/09/17(Sat) 22:17
此処はローゼンメイデンの、この真紅との質雑スレなのだわ。
私が決めたルールに従って契約をしてちょうだい。
1 過激なセク質はお断りよ。レディに対するマナーを身につけなさい。
2 age sageはそのときのあなたの判断に任せるのだわ。
3 荒らし・誹謗・中傷はお断り。来ても無視していいわよ。
4 ローゼンキャラはトリップ必須でキャラ被りは無しよ。クロストークも控えて頂戴。
  名無したちとの会話を優先にして頂戴。
5 世界観を壊す発言は止めてもらうわ。

さぁ、こんなものかしら?…じゃぁ、そこの人間。解ったのなら
この薔薇の指輪に契約のキスを……。そして、この真紅に一生下僕として
仕えることを誓うのよ。そうね…とりあえずダージリンティーでもお願い。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/29(Sat) 15:31
1番線にまいります電車は回送電車です
ご乗車できませんのでご注意ください

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/01(Tue) 14:23
今日から8月、なんか面白いことないかな、かな?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/02(Wed) 01:21
ひないちごが暴れてマスゥ

627 名前:ヒナ Hi7-gi9 投稿日:2006/08/05(Sat) 19:33
ローゼンメイデンのまきますか、まきませんかのイベントはいつなのー?ヒナ気になるのーooo
教えてー、真紅ー。

628 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:07
とある俳優が、恋人を模した人形を肌身離さず持っているという話よ。
人形は女優をしているその恋人自身から贈られたもので、
彼女はオッドアイなのだそうよ。
人形もやはりオッドアイなのでしょうね。

出来としては翠星石や蒼星石には比べるべくもないでしょうけれど
持ち主に大事にされているというのは結構なことね。


さて、始めましょうか。

629 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:08
>>514
「不思議の国のアリス」なんて言わないわよ。
アリスになってもあんな素っ頓狂な世界でずっと過ごしたくないもの。


そうね……薔薇乙女として興味があるというか…
お父様の仕事の一端を知る手がかりになりそうな本として
ユングの「錬金術と無意識の心理学」を挙げておこうかしら。
この家の鏡の部屋にあったものよ。

錬金術師はその錬金の操作の過程で、物質だけでなく自らの心も変容させていく。
人工生命というべき私達薔薇乙女、そしてローザミスティカ…
そんなものを生み出すためには、
ある種の超人的・神的な状態になる必要があるようよ。

意識無意識の壁を越えた、全存在の顕現……
言っている私も実感としては掴みづらいのだけれど、
お父様はそういう難業を通して私達を創り出したようだわ。
私達にとってお父様は創造主。
神のようなというのも当たり前といえば当たり前ね。

ただこの本は内容的に広く一般向けとは言いづらいわ。
お前が読んで面白いかは疑問ね。


広く薦められる本なら、シェークスピアでも挙げておけばいいのでしょうけれど
気が進まないわ。
あのいけ好かない道化ウサギがかぶれているようなんですもの。

630 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:10
>>515
あら、雛苺を主人公にした人形劇の企画があるのね。
どうせなら雛苺をそのまま出演させればいいのに、人形の人形劇なんて…。
どれ…


   『血風!雛苺伝』
   主君・巴御前より秘剣を受け継いだ少女剣士・雛苺は、
   主家を滅ぼした源頼朝・義経を討つべく旅に出る。
   苛烈な戦いの果てに雛苺の見たものは……歴史伝奇アクション大作!


えっ、巴まで出るの?
秘剣だなんて…ただの剣道少女じゃなかったのね、巴…!
しかし雛苺がこういう役をこなせるとは思えないわ。
だから人形劇にして声優を起用するのね。


野川とやらには雛苺の幼さだけでなく
優しさをしっかり表現してもらいたいところだけれど、難しい役回りね。
雛苺の声や話し方を忠実に再現すると
作品のハードな雰囲気がぶち壊しになるのではないかしら。
あの幼い声と話し方でニコニコしながら敵の侍を斬りまくる…異様に怖いわ。

……もしやそれが狙いなの?

631 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:13
>>516
翠星石のもあるの?


   『剣に生き…剣に斃れ』
   宇宙艦隊を率い銀河統一のため多大な武勲を重ねた金銀妖瞳の提督・
   翠星石は、策謀により明日無き叛乱へと追いやられていく。


ふむ…これは原作があって主人公がオッドアイである必要がある訳ね。
桑谷とやらには翠星石の普段の元気の良さだけでなくデリケートな部分も
きっちり出すよう期待したいわ。何にせよ提督という感じではないけれど…。


   銀河を手中に収め金髪の獅子と呼ばれる銀河帝国皇帝・真紅は、
   翠星石の無二の友人である蒼星石に翠星石討伐を命じた。
   大宇宙を舞台に繰り広げられる一大悲劇!


な、何よこれは。聞いてないわよこんなの。どうして私まで出るのよ。
私の命令で翠星石と蒼星石が戦うなんて、いくら劇でも気分が悪いわ。
こんなのは却下よ。

…別に、私が悪者みたいだからとか脇役っぽいからとかじゃないわよ。
さっきの雛苺のも不気味だから却下だわ。
世間によく知られていない薔薇乙女に変なイメージが付いては困るのよ。

632 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:16
>>517
それを見るのは難しくないわ。
のりは機嫌のいいとき、いわゆる乗り乗りの状態で家事をこなすから。

乗り乗りで洗濯、乗り乗りで掃除、乗り乗りで料理。
お茶を淹れるのは相変わらず上手とは言えないけれど、
働きぶりは真紅の召使としてまぁ及第点ね。

音楽なんかかけてさらに乗っていることもあるわ。


のりのりののり のりのり のり
のりのりののり のりのり のり


…あ…あぁ、何でもないのよ。
のりだかジュンだかがかけていた音楽がこんなリズムだったというだけ。

…歌っていることもあるわ。


ぶゆうでん ぶゆうでん
ぶゆうでんでんででんでん かっきーん


……だっ、だから私がやりたくてやっているのではないのよ。
あくまでのりの様子を説明するためで……何よその目は。
ああもう!とにかく!
少々喧しい音楽でも、リズムに乗って機嫌良く働いてくれればそれでいいのだわ。

633 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:18
>>518
…何を言っているの?

無制限カウントアップ式?
拳闘ならば、倒れて10数え上げれば勝負が付くけれど
私達のアリスゲームにそんなものは元よりあるはずもないわ。
ただローザミスティカを奪うか、それとも……。

踊りましょう、決闘のワルツに乗って。
ひとたび踊り始めれば、あれこれ迷っている時間など無いわ。


それはそうとして…
私の知らないくんくんの新作があるという噂があるのよ。
決闘のワルツを踊れば見られるという不思議な噂。
私は決して戦いを急ぐものではないけれど、
この噂は気になって仕方がないのだわ。

634 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:19
>>519
それはなぁに?流行小説か何かかしら?

…知らない物事を知っていて当然のように話される時ほど
認識させられる時はないわね、
この世で私が知っている物事は砂漠の中の砂粒一つほどのものだと…。



ホーリエ、どこに行っていたの?
これは…?

……これは奇怪千万なこと。
魂が無いようなのに活動している召使のような子が二人…
…人形の私達でさえ魂はあるというのに。

遠い遠い、幾多のフィールドの果ての次元の狭間───
必要とする者が居るから存在している不思議な場所…
…主らしき者が見えないのは…不在だったということね。
ホーリエ、よく帰って来たわ。
こんな所の主が居たら戻れなかったかもしれなくてよ。
……。

>>519、ホーリエを危険な目に遭わせないで頂戴。
この子が出て行ったのはお前の言う「ミセ」とやらを探すため
…その「ミセ」について話をしろというお前の願いを叶えるため。

対価を支払って貰うわよ。
そうね…今度良いバターを使ったマドレーヌでも持って来て頂戴。
もちろんホーリエでなく私が食べるのよ。私のホーリエですもの。

635 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:22
>>520
…似合いそうな子は限られているわね。

まずこの真紅。ふち無しか細い金ぶちの眼鏡をかければ
聡明さがさらに引き立ちそうだわ。
これ以上知的になっても仕方ないからかける気はないけれど。

蒼星石はジュンのような太い黒ぶち眼鏡が意外と似合うように思うわ。
生真面目な子だから真面目そうな眼鏡に相性がいいのではなくて?

あとは…金糸雀はのりのようなタイプの眼鏡でどうかしら。
誰が言ったか知らないが言われてみれば確かに知的…だそうだから
眼鏡はまぁ似合うんじゃないかしら。
……自分で言っているだけだと思うけれど。


ドールズ全員が眼鏡をかけるとしたら…
蝶々のようなふちの仮面型眼鏡で正体を隠して
仮面舞踏会に揃って参加でもするくらいしか考えつかないわね。

………

たとえ正体を隠していてもきっと私には判るわ…くんくん…。
仮面によって大胆になってしまった私は、自分から彼をダンスに誘い…
…はぁ…ふぅ……

…あぁ、でも身体の大きさと、隠し切れない気品ですぐバレてしまいそう…
恥ずかしいわ。
そんなところを仮面水銀燈に見抜かれでもしたら…!


……私としたことが、埒も無い空想を広げてしまったわ。
そういえばあの子、そういう変な眼鏡は似合いそうね。

636 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:30
>>521
お前達は真紅の知らない事ばかり訊くのね。
私はお笑い番組などという低俗なものは見ないの。
だからそんな芸人は知らないわ。
お前も私のように知的で教養ある番組を選ぶようになさい。
…ああ、ワイドショーはいいのよ、幅広く世間の出来事を知るには便利だから。


それで…武勇伝を語るですって?お笑い芸人が?馬鹿馬鹿しいわね。
歴戦のつわものならいざ知らず、お笑い芸人の武勇伝など
闘いを宿命づけられた薔薇乙女の私からすれば噴飯物の内容に違いないわ。

…あら、やはりその通りなの?
ふふ、この真紅の洞察力をもってすれば当然ね…
えっ?
噴飯させれば成功…お笑い芸人たる彼らの思惑通りですって?
なるほど…この私がうかうかと術中に嵌りかけるとは…。
このぶんならかなりの技…もとい芸を持っていそうね。

何ですって?
さっきのあの歌は彼らのものだったの?  >>632
ああ、何という事…
のり…貴女がすでに彼らの術に絡め取られていたなんて。
さっき心ならずもでんでん…などと口走ってしまった私も危なかったわね。
お笑い芸人というものを甘く見てはいけないと考えを改めたわ。

637 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:32
>>522
長い梅雨も明けて、晴れる日が多くなったわね。
いつも家の中にいる私はさほど天気の影響を受けないけれど
部活や買い物で出かけるのりには切実なようだわ。
お前もそうなのかしら?

お前は晴れて欲しいの?
ならば私もこの空に願うわ、明日は輝くような青空が広がりますようにと。
それとも、晴れて欲しくないの?
ならば願うわ、広がる雲が夏の暑さを和らげますようにと。


曇り空ならともかく、行楽などに出かける人間にとっては雨は困りものね。
けれど庭の植物達は少しくらい人間や人形の如雨露でなく
天の如雨露の水が欲しいのではないかしら。よその植物達はなおのこと。


強い陽射しが照りつけた後、突然の夕立が来ることが夏には多いわね。

辺りを覆う熱気を冷まして雨が上がった後には
かすかな草木の香りが立ちこめ、
肌に触れる空気の感触も昼間とはがらりと趣きを異にする──

この変化もひとつの夏らしさだけれど、
夏空が人間と植物の双方に配慮した結果かもしれないわね。ふふ。

638 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:35
なかなか待たせている人間が減らないけれど、今回はここまでね。


世間は夏真っ盛りといったところね。
お前達、食事には気を配って体調管理に努めるのよ。

まったくジュンはいいわね、空調の効いた部屋の中で適当に過ごして
それでも体調を崩せばのりや巴が看病してくれるのだもの。
その上私た…

……。
し、下僕の身分としては破格の恵まれ方よ。自覚なさいジュン。


おやすみなさい人間達。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/07(Mon) 00:10
キューピー人形が可愛いですぅ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/07(Mon) 10:16
真紅様、暑い中お疲れ様です。いつもとても丁寧なレスありがとうございます。
自分の質問以外への答えも全部読んでますよ。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/07(Mon) 15:58
やっぱり真紅様は見本にしたいキャラハンですね。

ここまで激励と尊敬を込めたメッセージの為レス不要


つ【抹茶】

紅茶好きの真紅様に是非とも私がたてましたお抹茶をご賞味して頂きたいです。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/10(Thu) 23:09
つ【森永マミー】【三ツ矢サイダー】

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/15(Tue) 23:23
パンパン スパパン バカテンポ♪

644 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:08
立秋…季節はすでに秋。
陽射しにも風にも秋の気配が……


…感じられるわけないでしょッ!
ああ暑いわね、まったく…のり、スイカを持って来て頂戴。
暦というものを作った昔の人は気が早過ぎるのではなくて?

まあ…今でも雑誌は八月に九月号とか十月号が出るようね。
暦は雑誌みたいなものなのだわ。

…暦にも巻頭特集くらい付けなさい、サービスが悪いわね。

さて…始めるわよ。

645 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:10
>>529
そうね。おもちゃの店で売っているのだもの。
…それでどうしたの?

言っておくけれど、
おもちゃなら無体な扱いをしていいということにはならないわ。
人形には魂があるということは折に触れここでも言ってきたはずよ。

いえ、人形に限った話ではないわ。
人間の身の回りの物、持ち物は皆人間を助けるべく存在しているはず。
大事に扱うのが道理というものよ。
ちびた鉛筆やクレヨンでもね……雛苺、貴女も聴いていて?

人形などはなおさら大切になさい。
そうすればその人形は単なるおもちゃからお前の友人にだってなるわ。
それはお前にとっても人形にとっても幸せなことよ。


私達薔薇乙女はもちろん人間のおもちゃではないわ。
けれど、ローザミスティカを失えば器は普通の人形になる…
…今の蒼星石のように。

薔薇乙女としては惨めなはずなのだけれど…
普通の人形としていつまでも大切にしてくれる持ち主がいれば
人形としては案外幸せなのかもしれない……。

……こんな事を考えていてはいけないわね。
私はアリスゲームを制しなければならないのだもの。

646 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:13
>>542
あら、どうしてそんな風に見えるのかしら。
少なくとも私は、いつもレディーに相応しい
淑やかな振る舞いをしているつもりよ?
テレビで見たネズミ小僧の身の軽さをちょっといいなと思ったことが
ないことはないけれど…いえ、義賊といっても盗賊はくんくんの敵よ!

……何の話だったかしら。

ああ。…お前は夢の世界で私達を見たのかもしれないわね。
そこなら重力など無いかのように自由に宙を飛び回ることも可能よ。
でもそれはドールズに限った話ではないわ。
お前だって飛べると思えば飛べるの。
本当よ?何なら翠星石に連れて行ってもらいなさい。


…まあ現実世界でも、闘う事を宿命づけられている以上
その気になればある程度俊敏軽快な動きができるのは当然ともいえるわね。
器械体操の…床体操、ああいうのは練習無しで多少やれそうよ。
後方宙返り1/2ひねりくらいなら闘いで意識せずに出しているかも…

…また体操服?着ないわよ、このドレスでちゃんと動けるもの。
それを着れば後方二回宙返り一回ひねりにできるとしたって
闘いの役には立たないわ。

647 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:17
>>543
?…よく聞こえなかったわ。 …ドジッ娘?

そんな、蛇口の先を自分に向けて水道栓を全開にしたり
鏡の部屋で本の山を崩して下敷きになったり
床に散らばったクレヨンで転んで雛苺の落書きにべったり手をついたり
したみたいな呼び方をしないで頂戴。

…例が具体的になったのは別に私の経験談なんかじゃないのよ。
リアルな想像力よ、想像力。


そ…それとも、ろ…論理っ娘…って言ったのかしら?
それなら解るわ、私が論理的で頭脳明晰なのは否定し得ないところだもの。

だけど、論理ばかりを重んじているわけではないわ。
世の中はロジックだけで動いているのでないことは理解しているつもりよ。
…そう、人や…そしてたぶん人形の、感情というものは。

だから、理屈ばかり言い立てる生意気な小娘、などとは思わないで頂戴ね。


まぁいいわ、何にせよ娘と呼ぶだけマシよ。
世の中には事もあろうに私を婆臭いなどという輩も居るようだし…

…さっきの物言い自体が婆視点の言い方ですって?
へ、偏見よ!
私はロリータファッションに身を包んだ紛うかたなき少女…
そう、真紅はロリッ娘なのだわ!

648 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:22
>>544>>561
ふむ…お前は吉永家とやらの門番をしているの。
見たところ私達薔薇乙女と似た力で活動する人形…ではなく石像ね。

頻繁に蹴り飛ばされるなんて、よく辛抱できるものね…。
お互いに大変と言うけれど、私はそんな事されないし、させないわよ。

私はジュンの主人で、お前は門番…吉永家の家来という違いかしら。
ジュン、彼を見習って、私に頻繁に蹴り飛ばされても受け入れなさい?
…冗談に決まっているじゃない。
紳士はすぐムキになるものじゃなくてよ、ジュン?

あら失礼、ガーゴイル。続けましょう。

…その双葉というのは女の子なの!?
可哀相に、レディーとしての躾がなされていないのだわ。

ガーゴイル、お前は犬型だけあって紳士的で忠実だけれど
ことこの点に関しては無力のようね。
真紅のところに来れば、召使として仕える間にピシピシ仕込んであげるわよ?

そう…、仕方ないわね。
性根は良さそうだから躾甲斐があると思ったのだけれど。
庶民としてはそのままでも問題ないから、見守ってあげなさいな。
ぼやきなら時々聞いてあげてよ。

…あら、お前はお茶が飲めないのね。
私にすればそっちのほうが大変だわ。

649 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:23
>>545
何かと思えば…今頃何を言っているのかしら。
その件はとうの昔に解決しているわ。  >>164

たとえ少々高いドアノブがあろうと、私の台に雛苺を上がらせるとか
ジュンにさらに高い階段式の真紅専用台Mk-IIを作らせるとかするだけのことよ。

ふふ…今頃そんな事を言って、しかも高笑いしているお前こそ
いい笑いものになってよ?


…そういうことだからジュン、真紅専用台Mk-IIを作っておいて頂戴。
階段部分は折り畳み収納型で、移動に便利なキャスター付き、
安全用車止め付きよ。

…だって本当にジュンの頭の上にあるようなドアノブを付ける
不届き者が居るかもしれないじゃないの。
別に>>545に便乗してジュンの手作りを欲しがってるというわけじゃ…
…そうそう、雛苺でも持ち運べるように軽い作りにするのよ。

……お裁縫と違って工作は駄目かしら…。

650 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:26
>>546>>565
薔薇水晶という者の話をしているのにどうしてそこで水銀燈なの?
…なるほど、確かにこの二人に関することが目立って多いわ。
それも、水銀燈と薔薇水晶という者を一緒にしている人間が多いようね。

誇り高い薔薇乙女の一員とそれ以外のドールを並べて扱うなんて
納得できないのだけれど、知らないなりに話くらいしてあげてよ。
でないと水銀燈の話ばかりすることに…
…いえ、別に水銀燈が苦手とかそんなことは全然ないのだわ。
お茶をゆっくり味わえない気持ちになる気がしないこともないという事よ。

心遣いには感謝するわ。
…お茶の席での話にもTPOを心得ているのが紳士淑女というものね。

651 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:28
>>553
お、可笑しいですって?
お前、私がえっちらおっちら歩くところを想像したでしょう。
可笑しいのは私ではなくお前の想像よッ。


想像の、可笑しな私が好きなのね。
現実の、すべてにソツなく非の打ち所のない私はどうかしら。

聞くところによると、小説などでも欠点のある人物のほうが好かれるもので
あまりに欠点のない完璧な人物というのは好かれないそうね。

ああ…私は文字通り完璧ではないにせよそれに限りなく近いドールだわ…
たぶん姉妹の誰よりも……。
仮にお前達にあまり好かれないとしても、
それはアリスに最も近い存在であるが故……止むを得ざる代償よ……

……あ…いえ、今のは仮定の話よ?私が好かれないというのは。
この私が不人気だなんて、あ、ありえないのだわ。そうでしょう?


…そうよね?

652 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:31
>>605
夏…特にお盆の前後は各地でお祭りがあるのね。
私も見聞を広めるために一度行ってみたいものだわ。

のりに浴衣を用意してもらわないと。一度着てみたいと思っていたのよ。
ジュン、こんなときくらい外に出なさい。従者として来るのよッ。
どうしたの?
私達の浴衣姿が見たいのを隠さなくていいのよ。



…どうもうまく着られないわ。…ああ、助かるわ、のり。
日本の伝統衣装って難しいのね。
うん、なかなか良さそうな浴衣よ、のり。
赤地に薔薇をあしらった気品のあるデザインなら申し分なかったけれど
それは今度ジュンに作らせましょう。


さあ、楽しみだわ……
屋台というのがあって、色々面白いものや美味しいものを
売っているのでしょう?
雛苺と金糸雀が顔中綿飴まみれになるのは賭けてもいいわね。
そんなところにあのみっちゃんさんが顔をすりすりしたら面白…
…いえ、ちょっとした惨事になってしまうわ。

653 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:38
>>606
構わないわよ、お前も一緒に来るといいわ。
ふふ……どう?私が不人気なんて何処の誰が…
…誰に言っているのかしら私ったら。

ジュンが疲れたら代わりに抱っこして頂戴。
一緒に花火を見ましょう。



さあ、始まったわよ。

……
テレビ越しでなく実際に見るのは格別ね……

素敵……。
花火といってもさすがに薔薇の花は無理なようだけれど。


……。


…終わりのようね。

見て。
今しがた、咲いたばかりの夏の夜空に
光の痕がぼんやりと…
祭りの賑わい惜しむよう。
たまゆらの、人との出会い惜しむよう。


……良かったわ…とっても。
花火のほうも、綺麗に咲いて、見られて良かった…そう思ってくれたのだわ。

…可笑しい?
いいじゃないの。私がそう感じたというだけよ。

654 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:42
>>625
はや八月も半ばね。
面白いことは見つかって?

私のように夏祭りに出かけるもよし、海や山に出かけるもよし。
夏の星座を観察するもよし、氷菓子グルメを極めるもよし。
季節の楽しみは色々あってよ。

季節と関係ないことなら、私はジュンの精妙に動く指を眺めるのが面白いわ。
お裁縫をするときの彼の手はそれ自体一幅の名画よ…。
雛苺は相変わらず落書きが面白くて、翠星石はその雛苺をからかうのが面白い。
お前は何が面白いの?

もしも面白いことが何もないというのなら、
心がカサカサに乾いて諸々の雑念…もとい雑草で
がんじがらめになってしまっている可能性が大だわ。
本当は翠星石が水をやって、蒼星石が雑草を刈るのが早いのだけれど…
なるたけ休養を取って心の潤いを保ち、
考えるだけ無駄なことは考えずに気分の切り替えを図る。
面白いことを探すより面白いと感じる心を手に入れるのよ。


…嫌だわ、見当外れな事を長々言ってしまったようね。
少なくともこうして話しているのは面白いはずじゃないの。

…つ、つまらない?
いいわ、なら「夏休みの宿題」でもなさい。そっちのほうが面白いのでしょッ。
早めに終わらせないと大変だってのりに聞いたわ、
お前もさっさと片付けなさい。


…私は面白いわ。

……何でもないわよッ。

655 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:43
今回はここまでね。

内容的に早めに答えたほうがいいものを優先させてもらったわ。
長く待たせている人間には悪いけれど、解って頂戴。

それではごきげんよう。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/16(Wed) 17:55
人間はうにゅーを食べて、愛しの真紅様を待つですぅ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/18(Fri) 22:18
ジュンは人形遊びが趣味なんですよ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/20(Sun) 22:00
真紅様きてたー。いつも丁寧なレスをありがとうございます。無理せずマイペースで
続けて下さい。いつも全部読んでますよ。

659 名前:徳川秀忠 投稿日:2006/08/21(Mon) 21:31
                   ,. -‐、
                rァ'-──ー 、
               /        \
               /ー-ィ         ヾl
                |  /          .{|
                l / ,. -_一'  ゝ‐- /
              rゝj  <_o >  {(o) /、 牛が引いていないのに牛車が進んでおる
              {^iL       ,. > | }  それもものすごい速さだ
               ヽノ、  __,  l'′
                | \ ´ −  /
            , -ノ<ヽ  ヽ、__ /
          _,. -‐''´  |  ヽヽ   /jーi‐- 、
    _, -‐'"      |  ヽ.\ // .|  ` ー- 、_
   |>、         |   ヽ//  .|        ̄7
   /  \          |ヽ   ヽ/    ,|         ∧
  /    \       | \ /   / |      / ヽ
  /       ヽ  /.  |  /    /  |       |   ヽ
. /         ヽ. /    |  /   /   |        |     l
/          V     | /   /     |        |    |


660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/21(Mon) 22:03
蒼星石を担当する声優 森永理科さん
金糸雀を担当する声優 志村由美さん
ジュンを担当する声優 真田アサミさん
のりを担当する声優 力丸乃りこさん

とりあえず2回に分けて声をかけてあげてくださいや

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/22(Tue) 11:14
>>654
真紅様と話すのは面白いです

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/22(Tue) 11:21
>徳川
しかるべき時代へ還りたまえ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/22(Tue) 11:51
ねえねえ。
ジュンに拾われてなかったらどーするつもりだったのかな?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/24(Thu) 22:52
>とりあえず2回に分けて声をかけてあげてくださいや
1回ずつ分けるのが基本

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/27(Sun) 12:26
金糸雀と雛苺が勝負しました。
名づけて『かき氷早食い選手権』
司会は翠星石、実況は蒼星石らしいです。
真紅さんはどちらが勝つと思いますか?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/27(Sun) 16:21
もう嫌だ…真紅の傷付く所は見たくない…――

お願いだからやめてくれ…
もう、お前の苦しむ顔を見るのは堪えられないんだよ…(強く抱き締めながら掠れたか細い声で)

667 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/28(Mon) 01:18
韓国で人形少女などと呼ばれて一部で話題だった女の子が歌手デビューとか。
人形のように愛らしい、という意味の呼び名らしいわね。
人間の人形少女が華やかな芸能界に出て行くのはいいとして
人形少女そのものの私は、ずっとお茶を飲みながら静かに暮らしたいものね。

それでは始めましょう。

668 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/28(Mon) 01:20
>>557
ニートというのは今社会問題化しているNot in なんとか…
働きもせず学びもせず、というやつね。

何度か言ったと思うけれど、私はさほど心配していないの。
契約を結び、一緒に暮らしているドールとして少しは心の形が見えるもの。
ずっと今のままということはないでしょう。
多少時間はかかるかもしれないけれど…。


お前はジュンのことを心配しているの?
ジュンはそんな事、露知らないでしょう。

人間は自分が思っているよりずっと、
多くの人間から気にかけられているのかもしれないわ。
ただ…届かないもの、気付かないものが多い──
今のジュンのように、自分に価値があると思えなければ、特に。


…あの金糸雀のマスター、少し…いえ、かなりエキセントリックな感じだけれど
ジュンにとっては良い出会いになるのではないかしら。

669 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/28(Mon) 01:22
>>558
…金属の剣?そんなものはここにはないわ。
テレビの日本の古典劇…時代劇、というのね…その時代ならともかく
今の日本ではそう見ることはないはずよ。

あら>>563。得意そうにそんなものを見せて、それは一体なぁに?

…これは…テレビ…?
ふむ…ビデオをセットして…これは…?
周りのボタンを押すと内容に介入できるようだわ。
凄いじゃないの…特別なテレビなのね。

これは冒険物語?操作によって自分が登場人物になるというの?
どれどれ…冒険には色々準備が必要なのね。まずは身支度だわ。
ドレスはないの?信じられないわ、レディーに失礼ね。
ん?レイピア…これは知っているわ、時代劇の剣とは違った細身の西洋剣。
>>558、お前の言うメタルソードがあってよ?
私は剣など無縁なのだけれど、話に出たところだから手に握ってみましょう。
持ち物は…面倒ね、大抵のものは従者が用意して必要に応じて出すものよ。

あら、これは?戦いを挑まれたの?
私は無用な戦いは好まないわ。
けれど、この私の旅路を邪魔するような輩にはお仕置きが必要ね。
軽くローズテイル…ではなかったわ、この剣でお仕置きよ。

…こ、この…!抵抗するの?大人しくなさいッ!
くっ…!

か、勝ったのね?ふう…。
剣など振るったことはなかったけれど、真紅にかかればこんなものなのだわ。


あっ、巴。いらっしゃい、いいところに来たわ。
私の剣の才能が目覚めたのよ。見なさいこのメタルソードを。
貴女の竹の剣…竹刀などではこの私に勝てなくてよ。

きょとんとしているわね。まるで動じない…。
竹刀でもメタルソードと渡り合えるという剣の腕への自信かしら。
そういえば、不動心は武道の心得とか。
突然の強敵の出現に対ししっかりそれを発揮する巴…やはり達人なのだわ。

670 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/28(Mon) 01:25
>>559
私がお茶といえば紅茶よ。
とはいえ、せっかくだから戴くわね。

…ぬる…あぁ、いえ、このお茶はこういうものなのだわ。
紅茶とは勝手が違うけれど、これはこれでなかなかのものね。
少しの量をじっくり味わうと良さそうなのだわ。


静岡が日本のお茶の本場だとは私も聞いたことがあってよ。
静かな岡なんて、いかにもお茶の本場に相応しい地名ね。
岡一面に広がるお茶畑が目に浮かぶようだわ。

名前といえば、この玉露という名前も少し興味を惹かれるわね。
玉のような露…?
日本茶の最高級品として、お茶のしずくを宝玉に喩えたのかしら。
日本の伝統的な短型詩で、露を玉に見立てることがあるようだけれど
それと似た感じなのかもしれないわね。
実際どうなのかしら。

ありがとう、お茶菓子要らずで美味しく戴けたわ。

671 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/28(Mon) 01:26
>>560
ふふ…薔薇乙女のルーツを探ろうというのかしら?
聞いたわよ。人形収集家の間では、私達が何処で生まれたか
諸説入り乱れているとか…。
東欧説や北欧説が正しければ、当然その辺りの言語が出てくる…
…そんなところかしら。

……これは秘密にしておいたほうが良さそうね。
そのほうが面白そうですもの。

ちなみに私達は、言語の習得の仕方は人間とは違うわ。
この家に来ることになったからと日本語を勉強したりしていないの。
いきなり話せるのは、人工精霊の働きによるものよ。
その時々に必要な言語を生活に不便の無い程度に使えるようになるのだわ。
…といっても、詳しい仕組みは私達の体の中がどうなっているかと同様、
お父様にしかわからないでしょうね。


バベルの塔──
薔薇乙女は聖書の神ではなく、お父様に創られた存在。
だからバベルの塔の物語とも無縁なのだわ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/28(Mon) 01:28
ジュンが浮気してやがるですぅ!!

673 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2006/08/28(Mon) 01:29
>>562
こう…ぐぐっと……

…なぜ私は意味も無くガッツポーズなんか取っているのよ。はしたない…。
>>562、お前のせいじゃないの。
勿体つけてないで持っている分を残らずここにお出しなさい!


随分種類があるものね。日本全国、海外まで。
地域限定味って、その地域だけでしか売っていないの?

まあ…ならばお前はこれを集めるため全国を行脚し、遠い異国までも旅して
その成果を真紅のために持ち帰って来たというの?
なんという見上げた忠誠心かしら……素晴らしいわ。
誰か!この>>562にもっとお茶とお菓子を……

ネット通販で家に居ながら手に入るですって?


…そう……。
ジュン…貴方もこういうものを買いなさい…。


………。

えっ? 
…何も…がっかりなんて…していないのだわ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)