掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【ローゼンメイデン】誇り高きローゼンメイデンの第5ドール真紅よ【質雑なのだわ】

1 名前:真紅 ◆UQfdPtTM 投稿日:2005/09/17(Sat) 22:17
此処はローゼンメイデンの、この真紅との質雑スレなのだわ。
私が決めたルールに従って契約をしてちょうだい。
1 過激なセク質はお断りよ。レディに対するマナーを身につけなさい。
2 age sageはそのときのあなたの判断に任せるのだわ。
3 荒らし・誹謗・中傷はお断り。来ても無視していいわよ。
4 ローゼンキャラはトリップ必須でキャラ被りは無しよ。クロストークも控えて頂戴。
  名無したちとの会話を優先にして頂戴。
5 世界観を壊す発言は止めてもらうわ。

さぁ、こんなものかしら?…じゃぁ、そこの人間。解ったのなら
この薔薇の指輪に契約のキスを……。そして、この真紅に一生下僕として
仕えることを誓うのよ。そうね…とりあえずダージリンティーでもお願い。

867 名前:翠星石 ◆/YdbRyhQ 投稿日:2007/02/23(Fri) 21:12
>>865
わかったです。
また、時間があればほかの方に行って見るです。

868 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 08:54
昨日は雛祭りという、女の子のお祭りの日。
雛人形という、この日のためのお人形が家にあるというから
先日のりに出してもらったのだわ。

のりが小さいうちは飾っていたけれど、大きくなってからは
仕舞いっぱなしになっていたそうよ。
今度は私達のために存分に働いてもらうようお願いしたら
自分達はあくまでのりを護るための人形なんだって言うから驚いたわ。

けれど、人形の役目としてひとつの王道といえるわね。
ずっと仕舞われていても与えられた役目に忠実な
こんな大勢の人形に護られるなんて、のりは幸せ者よ。


まぁそれとは別に、薔薇乙女も女の子に違いないから私達は私達で、
特に一番幼くて名前もぴったりな雛苺中心に楽しく過ごしたのだわ。

しかし…のりだけでなくジュンまで苺大福を買ってきて
おまけに巴からの差し入れまであるとは…さすがに多すぎよ。
よく飽きないわね、雛苺。

私は雛苺の好物に手をつけずに雛あらればかり食べていたけれど
さすがに少々食べ飽きたわ。


では今朝はいつものスコーンで始めましょう。

869 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 08:59
>>865>>867
元気な朝は貴女のスコーンから、というわけで戴くわよ。
人間の相手のほうはこの真紅に任せておきなさい。
せっかくだけれど悪いわね、
ここは私一人で客人の対応をさせてもらっているのよ。

背中と足のほうはもうだいぶいいのよ、ホーリエのおかげでね。
最近ホーリエもたるみ気味だったからちょうどいい仕事だわ。
貴女の人工精霊と違って放っておくと何もしないんだから…
誰に似たのかしら。


>>866
案内ありがとう。
しかし、遅くなっても待ってくれているというのは
嬉しい反面耳が痛いわね。
なるべく待たせないようにとは思っているのだけれど
思っているだけになってしまっているのがちょっとした悩みよ。

870 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 09:00
>>807
涙の意味…?
言われてみればもっともな疑問だわ。

私達薔薇乙女に、普通の人形は持たない涙が与えられたその理由。
本当のところはお父様しかわからないけれど……


私達薔薇乙女は、普通の人形より人間に近づいた人形。
人間の涙が零れ落ちるのは感情が大きく動いたときでしょう?
私達も同じなの。

人間にとって泣くことには、心の平衡を保つ役目があると聞くわ。
…きっと薔薇乙女にも、涙が必要なのでしょう。
人間の心と私達の心は繋がっているのですもの。

人の心の海と繋がるもうひとつの小さな海───
そこに逆巻く波のしぶきが薔薇乙女の涙なのかもしれないわ。


けれど……
遠く離れていく姉妹を見送る涙など、流したくはない…
……そして、流させたくもないわ。

871 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 09:04
>>808
もふもふ…これは…甘いわね。
食事というよりお茶と一緒に戴くお菓子なのではないの?
…中はいわゆるお餅の類ね、確かにお腹は膨れそうだわ。

この”おはぎ”というのはどういう意味なの?
おはぎ…お萩……
ふむ…お菊やお松といった、女の人の名前ね。
テレビでよく出てくるのだわ。

名前が付くということは、このお萩さんが考えたお餅?
あるいは…身分の高そうでない女性の名前が付くのだから
何か特別ないきさつがあるのかしら。たとえば……


  お萩は醤油屋の使用人と恋仲だった。
  しかしその恋人は店の主人に勝手に縁談を進められる。
  恋人は断ったが、怒った主人に店を放逐されて経済的に行き詰まる。
  やがて二人はお社様の祭具殿の松に体を預け、毒ガスで心中。

  これが世に名高い園崎心中───


…いつかテレビの日本風人形劇で見た話のうろ覚えで
他の話とごっちゃになっているかもしれないけれど、まぁいいわ。

それで、死ぬ前にお萩さんが手持ちの僅かな小豆を使ってこしらえ
二人で食べたのがこのお餅。
この甘さが甘美な情死への誘惑を表しているようで、
痛ましい結末と相俟って大いに有名に。
お餅は”おはぎ”と呼ばれるようになった……。

どうかしら?
ああッ、なんてドラマチックなのかしら! もふもふもふ、もっもっもっ…
んぐっ! ケホッ! …お、お茶を…。

…興奮してついはしたないことになってしまったわ。

なっ? …ばっ、婆臭いのとは違うのよ!

872 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 09:08
>>817
何なのその質問は?
私はお笑い番組など見ないからどちらかに肩入れすることなどないわよ。


漫才というのはボケ役とツッコミ役が居るのよね?
…この家だと、まずジュンは現状ツッコミ専門ね。
たまにはボケなさいな、まったく使えない…
…いえ、別にこの家で漫才が見たい訳ではないのよ。
一方のりはボケ専門かしら…それでバランスが取れているとしましょう。

翠星石と雛苺がいつも二人でバタバタ騒いでいるのは
強いて言うならショートコント的ということになるのかしら。
騒々しくて困るのだけれど、時々滑稽なやりとりをしているし…。

その翠星石は雛苺がジュンと遊んでいるのを滑稽だなんて言うわ。
傍から見て滑稽な様子というのは、本人は気付いていないものね。


ふう…。
私はレディーとして品位と威厳を重んじた環境が欲しいのだけれど
この家で滑稽さと無縁なのは、私ひとりのようだわ。情けない…。

873 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 09:11
>>819
薔薇水晶?久々に聞いた名前だわ、ええと…
どこかの、私達薔薇乙女に近い能力を持つらしい人形ね?
そんな人形にどうしてのりが従うことになるのかしら?
のりは私の召使、私に従うことに喜びを感じているのだわ。
そもそもそんな人形、本当に居るの?

私達に近い能力があるというなら、
私が真っ赤な薔薇の花びら、雛苺が苺わだちを出すように
名前の通りローズクォーツでも出せるのかしら。
ならば安い宝石とはいえ、量次第で食事代の足しには充分だけれど…
さすがにそんな都合のいい金満人形が実在するとは思えないわね。
…どこかの世界には居るのかしら?

ふむ…紅水晶の山でこの家の生活費をどんどん見てくれるというのなら
私の召使であるのりを一日くらい従えさせてもいいわね。

お料理でも教わって、ご飯にする?などとマスターに…

…どうしてこんな低俗な話をしているの?我ながらどうかしているわ。
コホン…なぜか薔薇水晶というのが低俗な気がしてならないのだわ。

874 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 09:14
>>829
何ですって!? 

!…これは……

雛苺の落書きなどと違って、とても芸術的で繊細なタッチね…
描かれた薔薇の一輪一輪が生き生きと咲いている…見事な薔薇園よ。
勝手に鞄に描いたことは咎めを受けなくてはならないけれど、
落書きと呼ぶにはレベルが高すぎるのではなくて?

…しばらくこのままにして、薔薇園で眠るとしましょうか。
この鞄、並の革鞄とは違うから大丈夫。

鞄の裏側には何も描いていないの?

!…ちょ、ちょっと何よこれは…

どうして水銀燈が描いてあるのよ、お前はいったいどういうつもり!?
少しでも褒めた私が馬鹿だったわ、やはり落書きは落書きね。
これでは水銀燈と一緒に寝ているみたいで居心地が悪くて
おちおち寝入りもできないわ、やはり消させることにしましょう。

…これも見事に描けてはいるけれど…
さすがは薔薇乙女、絵になるわ…悪いわね水銀燈…
…って、どうして私が謝らなくてはならないのよ。
実物よりよく見えるのは、まぁ…、絵にはあの性格は付いて来ないものね。

875 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 09:17
>>864
待ちなさい、落書きを消すのは>>829自身にやらせなければならないわ。
さあ、さっさと始めなさい。

水銀燈が描きたいならあの子の鞄に描けばいいのに…
これだけの腕があるならあるいは危害を加えられないかもしれないわ。
とても危険な賭けではあるけれど。

……

さて>>864、せっかくだから落書きを落とした後をお前に頼もうかしら。
といっても私達が身を預けるこの鞄は、普通の鞄とはまるで違うの。
汚れにはとても強い上、ホーリエが居るから本来手入れなど要らないのだわ。

けれど今は見ての通りだから、そうね…、
金具の部分などに残った細かい汚れを落として、全体を慎重に乾拭きして頂戴。
…あら、それはなぁに?

なるほど…そういうオイルを使うのね…
ふむ…少し鞄が若返った感じがするわ。撥水効果もあるようね。

…そうだわ、他の子の…特に翠星石の鞄にも塗ってあげられるかしら?
あの子は鞄を持って…というか乗って平気で外出する冒険家だから
雨に強くなるオイルは有難いんじゃないかしら。

それと……見つかるなら、水銀燈の鞄にもね。

…いえ、あの子の鞄が野晒しで雨に濡れようと関知しないけれど、
>>829が彼女の鞄に挑戦した後の悲惨な結末には必要になるかと思っただけよ。

…それだけなのだわ。

876 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/04(Sun) 09:21
今回はここまでね。


雛苺ったら、今朝もまだ苺大福を食べるの?
のり、ジュン、巴と総がかりで調達してちょうどよかったというところね…
まったく、雛祭りじゃなくて苺祭りじゃないの。

いえ…、雛祭りを利用して苺を食べる…というのは
名前に添う行動といえなくもない…きっと本能なのね。

いえむしろ…
彼女の嗜好と日本の伝統文化との秘密の関係、それが
その名前に隠されていたのだわ。
お父様…!
……やはり、底知れない存在だわ……。


…この調子で、次は宇宙人グレイの謎を…

ああお前達、私は忙しくなってきたからこのへんにさせてもらうわ。
それではごきげんよう。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(Sun) 14:50
真紅タンとのお茶会は楽しいお( ^ω^)
だから気にしなくて良いんだお( ^ω^)


ところで真紅タンを誘拐して良いでつか?(`・ω・´)

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/10(Sat) 23:04
真紅をロープで後ろ手に縛っておきました

あ、術使ってもそう簡単に解けないようになってるから

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/11(Sun) 02:58
へへへしーんく、悪戯しちゃおっかな?
でもやっぱりやめた、解いてあげるよ。


880 名前:878 投稿日:2007/03/12(Mon) 00:54
ついでに口にガムテープを貼っておいた
これも術使っても(ry

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/13(Tue) 16:25
ほ〜ら真紅、たかいたか〜い。
あそこにいるのがゾウさんだよ〜。

882 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:33
もう三月も半ば。
すっかり春…と言いたいけれど、まだまだ冷え込みが厳しい日が多いわ。

今の季節を指して、三寒四温という言葉があるのね。
上手い表現だわ。
本来こういう暑さ寒さが微妙な時期は
私のためにきっちり暖の取り方を調節する、という
下々の者の教育には良い季節なのだけれど、
今は”えあこん”というものが勝手に部屋の温度を調節してしまうのだわ。
便利ではあるけれど少々物足りない部分もあるわね。

…あら、文句をつける材料を探しているわけじゃないわよ。
ワイドショーの鬼姑じゃあるまいし。
良い躾の機会が減ったことをちょっと残念に思っているだけよ。

……お、同じじゃないわ、失礼ね。

まったく気分の悪い……始めるわよッ。

883 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:36
>>830
!?
今、猫の鳴き声がしなかった?

…気のせいかしら。

また聞こえたわ。…冗談じゃないわよ、こんな所に侵入されるなんて。
動きたくないけれど、調べるとしましょう…こっちからだわ。

えっ?今度は別の方向から…?

…何よこれは…まるで私の周りを付かず離れず…私を愚弄するつもり?
くっ…こうなったら非常手段よ。
真紅自ら猫の鳴き真似をしてターゲットをおびき寄せ、
出てきたところを縛り上げる…
まさに肉を斬らせて骨を断つ、必殺猫退治!なのだわ。

に…ニャー……駄目だわ、気持ち悪い。
こ、ここはネコ警部になったつもりで……


なんと?くんくん、ここに犯人を呼び込むと?
危険だな…ならばやはり昼飯の蕎麦に天ぷらを乗せておくべきであった!
くんくん!君の安全は私が守る!

……私が守るのよッ!私が!私が…くんくんっ…!


ハッ!?背後に気配が!
ホーリエ!

……人間…?どうしてこんな所に?
けれど、猫の鳴き声も止んだわね。

なに? …>>830、お前が鳴き真似をしていたというの?
何という不埒な…!きつくお仕置きする必要があるわね…覚悟なさい!

え?くんくん?
………!

と…特別にお仕置きは止めにしておいてあげましょう。
その代わり、お前がここで見たことは決して口外しないこと。いいわね?
もしこれを違えたらどうなるか……覚えておきなさい。

884 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:39
>>841
あら、おかしな話ね。
私達が際立って美しいのは日が東から昇るより明らかだけれど、
世の人形のあらゆる魅力をすべて兼ね備えているわけではないわ。

日本人形の持つ独特の佇まい…雰囲気もそのひとつ。
私達薔薇乙女がキモノを着ても醸し出せるものではないわ。

お前の話が本当なら、もっと自信と誇りを持ちなさいと言ってあげたいわね。
持ち主の態度が悪いのかしら。
日本人形の良さを尊重した扱いをしていない、とか…。

持ち主に問題があるといえば、呪いの人形というのも大概はそのようね。
今の、もしくは先代、先々代の持ち主が良からぬ意志を人形に託し…。
日本人形は雰囲気があるだけに、そうなると怖さもひとしおでしょう。

…嫌だ、いつかのテレビ番組の人形を思い出してしまったわ。
「心臓ちょうだぁい…」だなんて……ああ気味が悪い…。
喋り方が妙に誰かに似ていたのがさらに嫌な感じなのだわ。

これは誰かに喋り方が似ている呪い人形がいけないのか…
それとも、呪い人形に喋り方が似ている誰かがいけないのか……


…どうして今頃こんな疑問で悩まなきゃいけないのよ。
>>841、こんな話を持ち出したお前がいけないのだわ、なんとかなさい。

885 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:41
>>842
チンク?
亜鉛? …がどうかしたの?

亜鉛が足りないと味覚がおかしくなるって、
よくテレビの健康番組でいっているけれど…。

…まさか、この真紅のことを呼んだのではないでしょうね?
それで立派に会話しているつもりなの?
間違った呼び方で無表情に一言呼ぶだけなんて、なんて味気ない。
お前の会話センスこそ味覚障害なのだわ。

だいたいこの真紅が亜鉛扱いされるなんて。
私は金属製などではないわ、やわらかくて抱き心地…
…それはともかく、お前、他のドールもそんな発音で呼んでいるの?

ついぎんとう…、つい、てい、てき…

案外難しいわね…噛みまくりじゃないのよ。
…というか私は何をやっているのかしら。恥をかかせないで頂戴。

……だからその無表情は止めなさい!

886 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:44
>>843
二重の意味で愚問ね。
私に人間の木刀など何の役にも立たないし、
薔薇乙女は人間とは戦わないわ。
判りきったことじゃない。

まったく…このレディーたる私が
そんな挙動不審な中年男と比べられること自体不愉快だわ。
それは…比較ポイントが体臭のきつさとか顔の脂ぎり加減なら
おじさんが強いに決まっているけれど。

…どうしてこんなポイントを思い浮かべてしまったのかしら、レディーの私が。

本当に宮本武蔵や近藤勇に勝てるのかって?
薔薇乙女を人間と比べるのが間違いなのだわ。

それより、木刀のおじさんってそういう高名な剣士を指していたの?
嫌だわ、挙動不審だの体臭だの顔の脂だの言った私が
彼らのファンから悪者にされてしまうじゃないの。

お前!レディーにはしたない発言をさせた上悪者にしたのよ、
二重の意味で謝りなさい。

887 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:46
>>844>>846
カレーライスとライスカレー。
ライスカレーと呼ばれるのは聞いたことがないけれど、
どちらの呼び方でも良いらしいわね。

ハヤシライスとライスハヤシ。
…ライスハヤシとは呼ばないようだわ。

ということで、ちゅ〜しよう対しようちゅ〜は2対1でちゅ〜しようの勝ちね。

ほら、のり、何をしているの。
早く中止用のボタンを押して、使用中のランプを消すのよ。

せっかくのりが用意したコーヒーメーカーだけれど、
>>844>>846の問題提起を尊重するとしましょう。

残念だったわね>>845
文句はその二人…いえ、不甲斐ないライスハヤシに言いなさい。

888 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:48
>>845
お茶会ではお茶を戴くのが当然ではあるけれど
私は別に全員に強要するつもりはなくてよ。
いつもの食卓でジュンやのりがコーヒーや日本茶を飲もうと構わないわ。
といっても、結局私に合わせてお茶を飲むことが殆どだけれど。
下僕や召使としてよく立場を弁えているというべきかしらね。

なのにここでは私の方こそ別な飲み物をやたらと勧められているのだわ…
…それはともかくとして、今回は今のような訳でお茶になさい。
ここに居る以上、嫌いではないでしょう?


…さっきの勝負の判定に疑問があるの?

どうして逆ではいけないかって…つまり、ええと…
カレーやハヤシがちゅ〜でライスがしようではなく
しようがハヤシでライスでちゅ〜がカレーに…違うわ、
ちゅ〜がハヤシでカレーがしよう、ライスが…

ああッもう、ややこしい事を言わないの。
カフェでもないここで私をマスターと呼ぶからには
ジュンやのり以上に自分の立場はよく弁えているのでしょッ。

一緒にお茶を戴かないこと?
私も気を落ち着けたいわ。

889 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/16(Fri) 01:50
今回はここまでね。

ふう…。

何やら最初から最後までイライラ気味だったけれど、
いつだってお茶は素晴らしいわね…心に少し余白を作ってくれるのだわ。


人間達、次も是非一緒にお茶を戴きましょう。
余白があれば、そこに春の色を映して楽しむことだってできるわ。
私だけでは勿体無いもの。

それではおやすみなさい。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 03:26
うにゅーがないと怒るもん!

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/18(Sun) 22:15
食らいやがれ!
(プロテインパウダーを投げつける)

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/18(Sun) 22:16
キレてますか?

893 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/26(Mon) 01:31
はや春分の日も過ぎたわね。

お前達はどうかしら。
日の光を浴びられる時間が長くなるのを喜ぶ?
月を愛でられる時間が短くなるのを嘆く?

私は…どちらでもないわ。
春眠の名の通り、昼も夜もうたた寝しているもの。

…いいじゃない、これも春の楽しみと思えば。
いい季節になってきたものだわ。

歳を取ると図々しくなるですって?
歳など取っていないわ、図々しいのは元々…いえ、何とでも言いなさい。
その失言は大目に見てあげましょう。
やわらかな春の陽射しのように、今の私は寛大なのだわ。


それでは始めましょう。

894 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/26(Mon) 01:34
>>847
…人間ならともかく、貴女がそんな事を訊くとは驚きだわ。
契約した人間の様子など気にもかけないのが貴女の流儀ではなかったの?


契約者は皆、私の歴史を作ってきた大切な存在。
一人一人が記憶の中で枯れる事ない花を咲かせている。

けれど…確かにジュンは特別かもしれないわ。
大事にしてくれた契約者は何人も居たけれど、
これほど驚かされ教えられる契約者は居なかった。

貴女も見たでしょう。
失った私の右腕を見つけ出してきただけでなく、
薔薇乙女の身体を復元するという離れ業をやってのけたのを。

めぐりあいの不思議に紡ぎ出され
人間と人形 創る者と創られたものの
越え難い懸隔を越えて走る光の糸───

───ドールとマスターの絆。

文字通り、体の芯からその大事さを教えてくれたのがジュン。


……それにしても貴女、どうしてそんな事を訊くの?
自分の契約者すらどうでもいい貴女が私の契約者に興味を持つなんて変よ?
もしや、「今まで契約した人間の中で1番」の人間が見つかったのかしら?


…あら怖い。

895 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/26(Mon) 01:39
>>848
けれど水銀燈、今の…独りきりの貴女では
決してこの真紅には勝てないと断言するわ。

たとえ…あくまで一万歩譲っての話だけれど…
仮に貴女の力が私を僅かに凌いでいたとしてもよ。

>>848を御覧なさい、傍目にもそれは明らかなようだわ。


貴女は足らないものを嘆き呪っているだけ。
欠けたものを埋めようとする存在に気付かない…
…いえ、気付こうと、認めようとしない。

それでは私に勝てたとしても、ジュンと私には勝てないのだわ。

……貴女も解っているのでしょう?


もしも…貴女が独りではなくなったなら……
私も容易でない闘いを覚悟しないといけないわね。
祝福と共に薔薇の嵐をお見舞いしてあげましょう。

……その時まだ、闘うべき理由があれば。

896 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/26(Mon) 01:42
>>849
人間の見る悪夢って、恐ろしいけれど後で振り返ると
荒唐無稽な内容だったりするのでしょう?

夢のことは翠星石や蒼星石と違って詳しくないのだけれど
私はたぶんお前のいう悪夢を見ることはないわ。
私達の見る夢は自分の過去の記憶や経験の断片だもの。


…だからこそ、見たくない夢もあるのだけれど。
ただの夢想、出鱈目であってくれればどんなにいいかという夢……
それこそが本当の悪夢ね。

…けれどそれは過去の事。
もう動かすことは出来ないけれど、
今の自分を縛る力も押し潰す力も無いのだわ。


悪夢を見たら……おいしいお茶を一杯戴きましょう。
それでお終いよ。

897 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/26(Mon) 01:44
>>850
いつもお菓子を食べているですって?
こうしてお茶を戴くのだからお菓子も口にして当然じゃないの。
…貴女、いつも私の様子を覗き見でもしているの?
嫌らしい趣味だこと。


好きなお菓子は多々あるけれど、そうね…
鈴カステラを挙げておきましょうか。
あのぬいぐるみを連想させるほわほわした感じが
心の琴線に触れるのだわ。お茶にもよく合うし…。

でも、海苔煎餅も捨てがたいわね。
ソイソース…醤油の東洋的な香ばしさと黒い紙のような海苔の奇観も
今ではすっかり馴染んでしまったわ。

それから…あら?
何よその上目遣いは。


ひょっとして貴女…私を覗き見していたのではなく、
お菓子が食べたくてついつい近くまで来ていたの?
けれどそうは言えずに、来るたびスゴスゴ引き返していた……違って?

普段どんなものを食べているか知らないけれど
ことお茶の席でつまらない意地も遠慮も要らないわ、存分に召し上がれ。
この白い恋人ブラックなんて、白いのか黒いのかはっきりしない名前だけれど
白黒じみた貴女ならどっちでも合いそうよ。

……何か気に障った?

898 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/26(Mon) 01:47
>>852
落ち着きなさい、呂律が回っていないわよ。
まずはお茶を一杯戴きなさいな。

私の容姿と振る舞いがいかにも上流らしくて
お金持ちに思えるのでしょうけれど、お金など持たないわ。
ドールだから持つ必要が無いのであって、別に貧乏な訳ではなくてよ。
…けれど…今は桜田家に居るのだから、やはり貧乏なのかしら…
ああ…何という落魄…。

…とにかく。
空腹で食べ物を買いたいのなら、差し当たりその辺のものを食べていいわ。
玩具なんかが欲しくてお金が要るのなら、頑張って自分で貯めなさい。
そうして手に入れてこそ大事にするというものだわ、人間というのは。

ゲームなど買ったならここに持って来なさい。
…私がしたい訳じゃないわ、
雛苺はじめ、ここの皆が遊べるじゃないの。そのほうが楽しいわよ。

…人形を買ったなら、やはり連れて来なさい。
私が会いたいのよ、
そんなに興奮してお金を無心するほどお前が欲しがる人形にね。

これも何かの縁というものよ。

899 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/03/26(Mon) 01:50
>>851
これはたしかだいぶ前に訊かれたわね。  >>469


今、付け加えるとすれば……
アリスゲーム終結、ね。

今更、と思うかもしれないけれど
本格的にアリスゲームが始まったのは最近のこと。
特に近頃は、今までにもましてこれを意識するわ。
こうしてお前達とお茶を飲んでいる時は別としてね…。


……先には絶望しか待っていない、と水銀燈は言っていたわ。
そうかもしれない。
けれど……
諦めるのも、自棄になるのも、私の流儀ではないのよ。





今回はここまでね。

少しずつでも返事待ちの人間は減っているかしら?
まだ今しばらくは皆の協力が必要のようだわ、よろしくお願いするわね。

今宵はもう遅いし、早々に鞄に入ることにしましょう。
おやすみなさい。


充分な眠りは寛大さの源ね…
春眠、春眠……

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/26(Mon) 02:29
人間はなめんじゃねぇですぅ!人間をなめたら怖いんですぅ!

どれぐらい怖いかっていうと、とてつもなく怖いんですぅ!!!!!

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/29(Thu) 00:13
もうすぐ1000を華麗にゲットする真紅様を拝見できる訳か・・・・

902 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:00
満開の桜が目を楽しませてくれる時節になったわ。
惚れ惚れするわね。
でも少し雨が降ったらすぐ散ってしまう…
そんな危うさと儚さも強く感じられるわ。
そうした風情といい、華やかな中にも慎ましさのある色合いといい、
まさに日本情緒を象徴するような花ね。

いつかは沢山咲いている所で、もっと間近で…。
その日を楽しみにしておくわ。


それでは始めましょうか。

903 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:01
>>853
もちろん今着ているこのドレスに決まっているわ。
お父様に創られてからずっと身に付けてきたこの服…
真紅に相応しい出来栄えだと思わない?

自分の服以外なら…姉妹達の服も、皆似合っていて素敵だと思うわ。
真紅の服共々、お父様が各々に合うよう拵えたのだから当然ね。


そうそう、ジュンの服で、”房総”と大書されたシャツがあるのよ。
大した服は持っていないジュンだけれど、あの服は面白いわ。
漢字がアートとしてデザインされた服って、私には新鮮よ。
いわゆるひとつのエキゾチック・ジャパンというものね。

しかも、考えさせられるわ。
なぜそこに”房総”なのか。”三浦”ではいけないのか。
何を訴えようとしているのか。
こういった思索をめぐらせているとアッサム三杯はいけ…
……少々低俗な表現を使ってしまったわ。


あの服の存在を知ったのは金糸雀が着ているのを見たときよ。
見知らぬドールが着ていた服がジュンのものだったなんて驚きだったわ。
ドールが金糸雀だとすぐに判らなかったのは、あの服のせいなのよ。
…たぶん。

……翠星石だって判らなかったんだから私が悪いわけではないのだわ。

904 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:03
>>854
?……お前は詩人なのかしら?

私は詩作の技術などよくわからないけれど、
感心させられたり、惹きこまれてしまうような詩を読むと
作った人間の心の領海はどんな様子なのかと考えてしまうわね。


心の海に溶けている
言葉にならない感情、風景、物語───
それを言葉の結晶にして取り出すのが、詩人。

言葉の結晶は、その煌きに応じて
読む者の心にまた、言葉にならない情感の波を立てていく。

……興味深いことね。


お前の伝えたいもの、
お前の心の中に湧き上がる何かを、
お前の表現で。


良い作品が出来るといいわね。

905 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:06
>>855
私はアリスゲームを制するためにベストを尽くすわ。
こうしてゆっくりお茶を飲んでいるからそう見えないというのなら浅はかね。
お茶を飲み、ゆとりを持つのは闘いに備える意味でも大事なのだわ。


質問だけれど、そんな事を訊いてどうするの?
お前にとってお前の夢のほうが美しいのはごく普通のことじゃないの。
むしろそうでなくてはいけないわ。

色とりどりに咲き乱れる薔薇より美しい、自分だけの像。
未来のどこかに存在するそれに向かって進んでいくのね、人間達は。
お前の目に映る夢──私にも見られるならば見たいものだわ。


まさか眠りながら見る夢のことを言っているのではないでしょう?
特別な者でなければ、他人の夢は見られないもの。

他人の夢に侵入する能力を持った者には注意が必要よ。
夢の庭師は夢見るものの助けとなるにしても、
ラプラスの魔などは何のために何をするかわからない。
そしておそらくはあの第七ドールも夢に…。

夢で水晶の建物など見えたりしたら気をつけなさい。
たとえ美しく見えても……ね。

906 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:08
>>863
あの子にはあの子の、私には私の、ものの見方、考え方がある。
どうしても譲れないものもある。

お前の願いは叶わないかもしれないわ。

でも……ありがとう。
お前の気持ちは受け取っておくわ。


そういえば…姉妹達の中には仲の良い二人組があるわ。

翠星石と蒼星石の双子は言うまでもないわね。
緑と青の組み合わせは豊かな自然の色。庭師らしいわ。
色合いまで二人組みとしてのカラーが現れているのね。

雛苺と金糸雀も、翠星石に言わせればチビヒナにチビカナ。好一対よ。
桃色に黄色は、子供らしくて明るい組み合わせ。
二人の特徴がよく出ているわね。

すると私には…わけのわからない7人目は論外だから
結局水銀燈しか残らないじゃないの。
不愉快な消去法ね…組んで闘うなら少しは心強い気がしなくもないけれど…。
色は、赤に白に黒…

…うにゅー?


……やはりお互い無理に組まないほうが良さそうね。

907 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:09
>>877
わざわざ許可を得てから行う誘拐などあるものですか。
突然見知らぬところに連れ去られるからスリルがあるんじゃないの。

…なにやら刺激に飢えた有閑マダムみたいなことを言ってしまったわね。
もちろん私はマダムなどではないのよ。

そうね……美しい風景を愛でながらおいしいお茶を戴ける所。
この髪を光らせる陽射しと、揺らす風とに春を鮮やかに感じられる、
そんな場所に連れて行ってくれるのなら、誘拐されてもいいわね。
しっかりもてなしなさい。

でも、ジュン達が心配し出す頃になったらお暇させてもらうわよ?
送ってくれなくてもいいわ、帰るのは簡単だから。
水銀燈が私の所にちょっかいかけてくるのと同じ要領よ。


お前のもてなしが気に入ったら、
次はジュン達と一緒にお邪魔させて頂きたいわ。
時間を気にせず……いいでしょう?

908 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:11
>>881
……。

…本当に誘拐するなんて一体何を考えているの!?
しかも風光明媚とは程遠い、動物園じゃないの!

それにその高い高いは……視界が違って新鮮…ではなくて
周囲から好奇の目で見られているじゃないの、早く下ろしなさい!


獣が徘徊する場所に、エレガントなドレスを着た
気絶するほど美しい白人少女が居るのが目立つのに加えて、
日本語の美声でお前に命令したのが一層好奇心を煽ってしまったようだわ。

喋って動いているのを見られた以上、今更人形のふりをしても誤魔化せないわ。
ふう…人形が人形のふりを出来ないなんてとんだアイデンティティーの危機よ。
ここは…球体関節に気付かれないよう気を配りながら
人間の少女を演じるしかないわね。

自分で歩くから手を引きなさい、関節は隠して。
……まったく…本来なら抱っこで移動できるものを、面倒なことね…。

まあいいわ、来てしまったものは仕方がない。珍獣を見物するとしましょう。
……私が珍獣扱いされないよう、しっかりエスコートなさいな。

909 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/05(Thu) 01:14
やれやれ、やっと帰ってきたわ。
まぁこれもひとつの経験かしら。

ライオンやら豹やらは、猛獣といわれているわりに怖くないのね。
堂々としてちょこまかと余計なことをしなさそうだし。

同じ仲間で愛玩用のはずのアレのほうがよほど恐ろしいじゃないの。
牙や爪の大きさより、何をするかわからない無遠慮さと底知れなさ。
猛獣の居る動物園より、この家の周りのほうこそ危険がいっぱい…
…そう認識させられたのだわ。


慣れない出歩きで疲れたわ。今回はここまでね。
おやすみなさい。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(Thu) 02:00
キリスト教によればどんな命も生まれることは祝福されるべきだという。
でも望まれずに生まれてきた、もしくは生まれながらに何も望まれない、
そんな命はどうしたらいいのだろう?

真紅はもし自分がそうだったらどう思う?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/06(Fri) 18:11
誇り高いな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/06(Fri) 19:34
ていうか偉そうですね

その自身は何処から来るんですか?

913 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/19(Thu) 02:22
窓から見える桜はもうすっかり散ってしまったわね。
少し前は道の端が文字通り桜色に染まっていたわ。
あの沢山の花びらを鞄に敷き詰めて風流に眠ってみたい、
なんて思ってしまったのもおかしい事ではないでしょう。

最近、思考が寝ることに繋がり易すぎるのがおかしい気もするけれど
そこはそれ、春だからという立派な理由があるのだわ。

ずっと使えないかしら。

春だから。

……。
始めましょうか。

914 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/19(Thu) 02:23
>>878-880
……さて、もう終わりかしら?

無礼の度が過ぎるあまり、
ちょっと気まぐれを起こして付き合ってあげたけれど。

同じ薔薇乙女の能力をもって縛り上げるならともかく、
ロープやガムテープごとき、少々小細工を弄そうと無駄よ。
薔薇乙女の力をお前達が封じるのは不可能。当たり前のことでしょう?


厄介なのは、見えないいばら。
私の周りの人間達も、それぞれがそれぞれにいばらを絡ませている。

いえ、きっと人間だけではないわね。
ロープなど物ともしない薔薇乙女も、見えないいばらは……。

身体を縛るロープは>>879のように他人でも解けるけれど
心を縛るいばらは自分で何とかするしかないのだわ。


……ところで>>878
さっきから少しずつ私から離れているのは気付いているわよ。
こんな真似をして逃げおおせると思って?

のりを手伝って窓拭きをしなさい。30秒以内に始め!

915 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/19(Thu) 02:29
>>890
まあ。雛苺は苺大福が無い時、
ぐずったり駄々をこねたりはしても怒ったりはしないわよ。
優しい子ですもの。

私は紅茶がないと怒るもん! …ではなくて、怒るのだわ。
…や、優しくない訳じゃないわ、
下僕達が主人の必需品を切らせるようなことがあってなるものですか。
幸いそんな失態は今まで無いけれど。
幸いではないわ、当然ね。


苺大福が欲しければ雛苺に訊きなさい、たぶん持っているから。
頼めばきっと分けてくれるわよ。

そもそも、自ら苺大福を持って来るくらいの心配りが欲しいわね、巴のように。
雛苺のロケット抱き付きに恐れをなしたのかしら。

巴はいつも廊下の助走つきの肉弾ロケットを受けてよく平気なものね…。
きっと武道家らしく重心が安定しているのね。
ジュンがあの助走つきバージョンを受けるのは少し心許ない気がするわ。

916 名前:真紅 ◆G/.SINKU 投稿日:2007/04/19(Thu) 02:35
>>891
ふん。

そんなものが当たるものですか。ちょっと避ければすむこと。
薔薇乙女の身のこなしを侮らないで頂戴。
…ん?

あらジュン。 …頭を直撃のようね。
ちょうど私の真後ろに座っていたなんて、なんて間の悪い…大丈夫?


これは何なの? …プロテインパウダー…?
ふむ…スポーツ選手などが筋肉をつけるために摂るものなのね。
ちょうどいいわ、たった今ジュンの運動不足を懸念していたところよ。
これを袋に書いてある通り水に溶かして飲みなさい。
そしてハードトレーニングよ。そうすれば……

     ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ …

……。
ムキムキのパワーファイターになったりするのも、どうかと思うわね。
アリスゲームで人間が格闘するわけでなし。
今のジュンの雰囲気のほうが…まあ…、多少なりとも落ち着くのだわ。

これ、ストロベリー味ですって。
雛苺にでもあげましょうか。ドールはムキムキにならないもの。
トレーニングしないから必要もないけれど。

…ジュン、貴方は人間でしょ?
運動不足でいい、ということではなくてよ?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)