掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王5D’sのキャラが質問に答えるスレだ! 2

1 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/08/15(Mon) 11:28
諸君!ここは遊戯王5D’s、2スレ目だ!
前スレに引き続きレスを募集する!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由だ!(スレッドが下がったときは上げておく)
・荒らしは無視しろ!(関わった者も荒らしと同じだ)
・スレッド内での喧嘩や中傷は禁止だ!
・レスはなるべく遊戯王関連の話題で頼むぞ!
・キャラハンとして参加する場合はトリップを付けることと
遊戯王5D’s(アニメ)のキャラであることが絶対条件だ!
漫画版やDM・GX・ZEXAL等のキャラハン参加は禁止とする!


ルールは以上だ!
本編が終わろうとも、遊戯王5D’sは不滅!!
これからも盛り上げていくぞ!!

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 14:51
ブルーノ!
ハイパー・ライブラリアンが制限になるらしい!
どうしよう!?

31 名前:パラドックス ◆30R5o5VI 投稿日:2011/08/18(Thu) 15:00
前977
そんな事はない。
この世界には私の知らない、デュエリストがまだまだいる。

前978
それは知らなかった。
ゾーンなら知っているのだろうか・・

前982
少し難しいが、私には分かるような気がするぞ。
仲間達も共感しているのだろう。

前995
何!?
究極のカオスモンスターの双璧・・
その片方が復活したというのか!
そうか・・すると、これからは墓地除外が重要になるな。

前996
誰だ・・?
伝説のデュエリスト達に、そんな人物はいなかったが・・
かつての私と同じ、科学者なのか?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 15:46
レッドデーモンズなんて実践では全く使えない観賞用のレアカードだね

いや、観賞用にすらならないか

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 17:57
パラドックスさん、トリシューラをsinにできませんか?

34 名前:ブルーノ ◆YERog2vQ 投稿日:2011/08/18(Thu) 18:11
>>2
ここが新スレッドだね!
へえ〜もう14人も集まったのかあ〜。
僕も負けずにがんばるよ!

>>3
漫画版には、僕はまだ出てきていないけれど…。
そのうち重要キャラとして出てきそうな気がするよ。
なんとなく、だけどね…。

>>8
同じレベル5ってことで、
ワンダー・マジシャンかハイパー・ライブライアンかな?
でも、遊星のジャンク・ウォリアーとはまた違った効果を持っているんだ。

>>10
かつて「強欲な壺」を入れていないデュエリストがいなかったように、
エンジェル・バトンをデッキに入れないDホイーラーはいないはずさ。
まさにマストアイテムだからね。

>>22
無言ではさすがに、デュエルはできないかな…。
効果の解決はデュエルディスクがやってくれるけれど、
やっぱりカードの発動やモンスターの召喚は、
それを使うデュエリストが宣言しないといけないからね。

>>29
う〜ん…なかなかすごいね、10年後を予言するだなんて。
そうだね、僕はDホイールが大好きだから、
その店を開くのもいいかもしれない。
ただ、遊星を商売敵にはしたくないかな、はは…。

>>30
うん…来月の1日からそうなるらしいね。
やっぱりシンクロモンスターを並べての連続ドローが、制限の理由だろうか…。
でも、ものは考えようさ。1体は使うことができるんだ。
レベル5のフリーシンクロだから、
カタストル対策としてエクストラデッキに入れておくことをおすすめするよ。

35 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/08/18(Thu) 18:16
>>29
10年後の俺…か。
そうだな…だいたいそんなところかもしれない。
ただ、俺はモーメントの技術者として、ネオ童実野シティに残ることを選んだ。
10年後には、もっと忙しくなっているかもしれないな…。
それでも、その予想通りに、
デュエルを通じて不要なものなどないということを、
これからもみんなに伝えていきたいと思っている。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 18:35
遊星、アンチノ…いや、ブルーノが残して行ったサングラスはまだ持っているの?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 21:01
アポリアの分離、合体やブルーノのアンチノミーモードへの変身はいつでもできるの?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 21:03
8000ライフのルールでデュエルしてみないか?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 21:10
もしDMやGXの時代に生まれていたら自分はどんなデッキを使っていたと思いますか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 23:27
君に私のすべてを見せてあげよう!

出よ!もけもけ!

41 名前:パラドックス ◆30R5o5VI 投稿日:2011/08/19(Fri) 01:34
>>33
「氷結界の龍トリシューラ」か、確かに最強レベルのドラゴンモンスターだ。
そして、罪(制限化するぐらいの強さ)を持っている。
「sin氷結界の龍トリシューラ」にしても、いいかもしれない・・
>>38
8000ポイントが、そちらの世界でのライフポイントか。
面白い・・
長期戦になるだろうが、最後まで戦い抜いてやる・・!
>>39
私の事だろう、きっとドラゴン族デッキを使うに違いない。
だからといって、それ一筋とうのも、少し惜しい。
だから、他のデッキも使ってみたいかもしれない・・

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 01:36
鬼柳さん来て〜!
満足したい!

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 01:39
アキさんはホントの所、遊星の事好きなの?(ひそひそ・・)

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 01:46
(さすが・・見事な透明度だ。)
ならば、これはどうだ!
かつてデュエルアカデミアで、全裸で校庭を走った男がいた。
それはだ〜れだ?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 02:02
アポリアとゴドウィン、どっちがマッチョかな?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 03:51
前スレで、パワー・ジャイアント3積みの件で質問した者です。
ジャックさん、「クリムゾン・ヘル・セキュア」「コール・リゾネーター」「紅蓮魔竜の壺」はそれぞれ、何枚必要(または必要ない)と思いますか?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 03:55
そっちの世界の「機皇神マシニクル∞3」についてどう思う?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 03:59
劇場版 遊戯王 遊星VSジャック〜真の決着〜

と、いうのはどうだろうか?
(公開しません)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 04:04
↑続き
あらすじ(公開しません)
遊星はいつものように、D・ホイールの整備をしていた。
そんな時、突然ジャックが現れて・・?(公開しません)

ちなみに2人は再戦する気、あるよね。

50 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/08/19(Fri) 10:35
>>36
ああ、もちろんだ。
あのサングラスは、ブルーノの大切な形見だからな。
あれを見るたび、ブルーノを思い出す…。
チーム5D'sの一人、俺の大切な仲間を…。

>>38
ああ、かまわないぞ。
こっちの世界ではライフ4000でスタートが普通だが、
変則ルールが適用されることもあるからな。

>>39
そうだな…。
やはり戦士族メインのデッキにしていたと思うぞ。
そこに「増援」などのサポートカードを入れて、
バトルシティなどに参加していたかもしれない…。

>>47
そっちの世界と大きく違うのは、
機皇帝のパーツを墓地に送ったり除外することで、
その効果を得たり、カードの破壊を無効にできることだな。
今思い出しても、よく勝てたものだ…。
これもジャックとクロウのおかげだな。

>>48-49
…劇場版になるかどうかはさておき、
俺はジャックが再戦を申し込んできたのならば、
いつでも受けて立つ。
そのために、今あいつはプロとして研鑽を積んでいるからな。
俺とジャックのデュエルは、果てしなく続いていく…。

51 名前:レクス・ゴドウィン ◆1UQMbSjk 投稿日:2011/08/19(Fri) 10:49
>>2
新スレッドおめでとうございます。
改めて、キャラハンの多さに驚きましたね…。
これだけの人数が集まるのは、ジャック。
きっとあなたの人徳によるものでしょう。

>>8
そうですね…同じレベル5ということで、
太陽の神官がそれにあたるでしょうか。
シンクロモンスターではありませんがね…。

>>10
エンジェル・バトンですか…。
たしかに、ライディングデュエルをする者ならば、
よほどの事情がない限り、必ずデッキに入れることでしょうね。

>>27
初めまして、イェーガーの息子さんですね。
彼にお子さんがいることは聞いていましたが、
まだこんなに小さいとは…。
にもかかわらず、懸命にレスを返し、がんばっているようですね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

>>29
まさに、その予想通りですね…。
私は兄ルドガーとともに、遊星たちが作っていく未来を、
ここから静かに見守っていきます。
彼らの未来は、どんな色なのでしょうね…。

>>38
そうですね…たまには私もデュエルをしてみましょうか。
ライフ8000ですか…思えば私がダークシグナーであったとき、
遊星、ジャック、クロウを相手に、12000のライフでデュエルをしたのでしたね…。

>>45
ふむ…私も年齢のせいか、最近筋力が落ちてきましてね…。
アポリア…彼のほうが体格は上ではないでしょうか。
彼はきっと、私よりも若いでしょうからね。

52 名前:レクス・ゴドウィン ◆1UQMbSjk 投稿日:2011/08/19(Fri) 11:02
>>39
失礼、レスを飛ばしてしまったようですね…。
DMやGXの時代、ですか…そのころにはまだ、シンクロはありませんでしたからね。
レベル4でなるべく攻撃力の高いモンスターを多く投入し、
融合を狙うデッキを使っていたのではないでしょうか。

53 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2011/08/19(Fri) 11:07
>>23
そうよ…あのころはずっとアルカディア・ムーブメントにいたわ。
ディヴァインさえいれば、私はそれでいいと思っていた…。
彼の企みがどんなに恐ろしいことかも知らずに…。

>>29
わ、私がアイドル?
無理よ、私歌もダンスも自信ないもの…。(´・ω・`)
それに、今の私は医師になると決めたの。
だから、それ以外の道を選ぶことはできないわ。

>>38
ライフ8000でデュエルですって?
ライフ4000のルールに慣れきった私としては、
ちょっと戸惑いそうね…でも、かまわないわよ。
デュエル!

>>39
そのころはまだマイナーだけれど…、
やっぱり、植物族のデッキを使っていたと思うわ。
そういえば、今度ローンファイア・ブロッサムが制限カードになるそうね。
植物族もずいぶん強化されたものだわ…。

>>47
今思い出すと、改めて本当に強力なモンスターだったと思うわね。
もしもあのとき、私がデュエルしていたら…。
遊星までつなぐことができなったかもしれないわ…。

54 名前:アポリア ◆MPOMMdio 投稿日:2011/08/19(Fri) 11:33
しばらく空けてしまったな。
レスを返して行く。

前958
それは違う。
私よりもゾーンやアンチノミー、そしてパラドックスの方が長い絶望に見舞われていた。
そして私が、一番最後にゾーンの仲間になった。
だから、私だけが人生経験が豊富と言う訳ではない。

前961
カード・・愛・・
そうか、君はいいデュエリストだな。
その調子で頑張ってくれ。

前963
要するに、霊使いデッキという訳だな。
どんなデッキか楽しみだ・・(デュエルチューブを広げる)

前973
それならば、ジャックが言った
「龍亞が龍可のために戦っているように、
お前はゾーンのために戦っていた。
ゾーンに繋げた希望がある限り、お前は絶望などしない!!」
というセリフだ。
この言葉が無ければ、私は希望を見出す事ができなかっただろう・・

前976
それは無理だ。
私には私の信じるデッキがある。
このデッキを売るわけにはいかない・・

前978
「梅雨」というのはどういう季節なのだ・・?(破滅の未来にいたので、梅雨を知らないようです)

前982
難しいが、私も常識破りのデュエルを見た事はある。

前995
そうか。
だが、慌てる事はない。
あのカードは強力すぎる・・
つまり、いつかは禁止カードに戻るかもしれないという事だ。

前996
知らんな。
ゾーンに聞いてくるとしよう・・


ゾーンもそんな人物は知らないらしい。
いつの時代の人間だ?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 17:43
ところでアポリアさん…
ここだけの話、ゾーンさんの素顔は知っていましたか…?

56 名前:アポリア ◆MPOMMdio 投稿日:2011/08/19(Fri) 20:07
>>3
私は漫画版にはまだ登場していない。
私が登場する時には、どういう役割を持つのか楽しみだ。

>>4
カオス・ソルジャー−開闢の使者−をはじめ、衝撃の改訂だったな。
カオス・ソルジャーもそうだが、私が特に驚いたのは「サイクロン」の緩和だ。
魔法・罠カードをノーコストで破壊できるあのカードが無制限とは・・
ロックタイプのデッキを使う人は、これまで以上に対策を練らなくてはならないぞ。

>>8
私のデッキでは「機皇帝ワイゼル∞」といった所か。
序盤で戦線を維持してくれる、バランスのとれたモンスターだからな。

>>10
汎用性が高く、誰もがデッキに入れるカードだが、私は入れていない。
私のデッキには、入れるスペースがないからな・・

>>14
確かに強力なモンスター達だが、必ず弱点はある。
私は希望を信じて、戦う!

>>37
1度、合体したら最後・・
もう分離する事はできない。
それにもう私には3つの絶望など存在しない。
分離できても、する事はないだろう。

>>38
ライフが8000ポイントか。
面白い、デュエルだ・・!

今日はここまでだ、また返して行くからな・・

57 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/08/19(Fri) 20:18
>>22
何を言っている!
一言も喋らずにどうやってデュエルが成立するというのだ!?
デュエルとは、デュエリストの魂と魂のぶつけ合い!
その舞台を無言で済ませるなどありえん!!


>>32
観賞用だと?
フン!我が魂、『レッド・デーモンズ・ドラゴン』のことを何も理解していない輩が
俺の前で戯言を抜かすとはいい度胸だ。
レッド・デーモンズを汚す輩は断じて許すわけにはいかん!!
貴様はここでこのジャック・アトラスが叩き潰してくれる!!(デュエルディスクを構え)


>>38
ほぉ…面白い!
ライフを倍にした変則ルールでデュエルを挑むということだ。
よかろう!例えライフがいくつあろうとも俺は負けん!!
俺のパワーで粉砕してくれる!!(デュエルディスクを構え)


>>39
フン!どの時代に生まれていようとも、俺の使うデッキは決まっている!
俺のデッキは高い攻撃力を重視し、力で敵を粉砕するパワーデッキだ!
それがこのジャック・アトラスのデュエル!
俺にパワー以外の戦術などありえん!!


>>46
ふむ…この場合、『クリムゾン・ヘル・セキュア』と『紅蓮魔竜の壺』
このどちらを選ぶかが重要なポイントとなる。
そしてここで重視すべきは、デメリットのない『クリムゾン・ヘル・セキュア』だ!
パワーが中心となる俺のデッキには、魔法・罠を一掃するカードは無視することのできぬ存在だ!!
だが、『紅蓮魔竜の壺』のドロー効果も捨てがたい。
どちらを多く入れるか、よく考えて決めるがいい!

そして『コール・リゾネーター』は、1〜2枚入れることを勧めておく!


>>48-49
フン!当然だ!
このジャック・アトラスが敗北したまま引き下がるなどありえん!
いや、例えあのラストデュエルで俺が勝利していても、
俺と遊星の戦いが終わることはない!
あいつは俺が認めた生涯のライバルなのだからな!!

それを劇場版として、スクリーンで放映しようというのなら、
いずれ俺が世界の覇者となり、ネオ童実野シティに戻った時に実現してやる!!

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 22:14
現在生産終了した商品でこれは・・・!と思うものある?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 22:17
禁止カードが全て解放されたらどうする?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(Fri) 22:23
遊戯王カードが発売されて以来、ずっと続けてきた俺にかてるかな?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 03:31
もし、明日が自分の命日になるなら、何をしてると思う?

62 名前:カオル ◆2B89B4AA 投稿日:2011/08/20(Sat) 06:26
みなさんおはようございますなのです!今日からあたらしいスレの質問をかえしていきますなのです♪


>>3
ボクはマンガにはでていないのです…(+。+)
マンガの中のおとうちゃまも、ボクとおかあちゃまのしゃしんをもっててくださってるといいのです。
>>10
ライディングデュエルをする人ならみんないれてると思うのですよ。
ボクやお友だちは、まだできないのでいれてる子はいないのですけど。
>>22
カゼひいてしゃべれないお友だちとデュエルはしたことあるのです。
…でも、かえってリアクションがはげしくなっちゃったのですよ。
>>29
"ちあんいじきょく"は
もうなくなっちゃいましたけど、ボクもいっぱいべんきょうして、おとうちゃまみたいになりたいのです。
市長の"しゅうにん"の時のおとうちゃまったら
とても人気者だったのですよ♪

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 08:30
バイクに乗りながらデュエルしてよく事故起こさないね


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 12:01
ジャックはそこらの店でちまちま働くよりやっぱりキングとして輝いてる方がかっこいいぜ!
ジャック以外でキングにふさわしい奴などいないと思うんだ。
ジャック頑張れ!

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 13:42
アキさんは13歳のころデュエルアカデミアに入学して生活してらしいけど
デュエルしてモンスターだけではなく生徒たちも傷つけて化物となった貴方は
16歳まで生活を続けていたんだね・・・。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 14:42
未来人達に質問。
アポリアはゾーンのエースカードを知ってたけれども
破滅の未来では
デュエルなんてして遊んでる間はあったのかな…?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 15:14
そろそろサンダーボルトが制限復帰してもおかしくないな

だってスターライトロードが有る限り複数除去は意味無いもん

勿論、サンダーボルトやハーピィの羽根箒等が制限復帰したら
スターライトロードやスターダストが準か制限になると思うけどな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 15:17
セイヴァースタードラゴンと強者の苦痛とスキルドレインと王宮の鉄壁があれば誰も突破出来ない、最強のロックと攻撃だと思うんだ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 15:19
三幻神が場にいるとき、神に勝てるカードなどありはしない!

70 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/08/20(Sat) 20:16
>>59
フン!決まっている!
禁止が解けたのなら、どれかを一度デッキに入れ、
その力を存分に使ってやるのみだ!
最も、禁止カード全てが解放されるなどありえんがな。


>>60
ほぉ…面白い!
ならばその知識と経験を活かし、この俺を突破してみるがいい!
だが、デュエルの世界は長年のキャリアではなく、
実力こそが全てだということを教えてやる!!(デュエルディスクを構え)


>>61
当然ライディングデュエルだ!
D・ホイーラーはライディングデュエルと共に始まり、
ライディングデュエルで幕を下ろすのだ!
そしてその相手は、自分の最後に最も相応しい相手でなければならん!
そう…遊星とのライディングデュエルだ!!
5D’sのラストとなったあのデュエルのようにな!!


>>63
フン!当然だ!
…と言いたいところだが、ライディングデュエルによって
D・ホイールの事故が起こることは少なくない。
だからこそライディングデュエルには、D・ホイールの操縦テクニックと同時に
立ち向かう強い精神力が必要なのだ!!
それができなければ、D・ホイーラーにはなれん!!

71 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/08/20(Sat) 20:34
>>64
フン!当然だ!
このジャック・アトラスがそこらじゅうにある店で
頭の固い奴らの言いなりになるなどありえん!
デュエルの世界で上を目指し、トップとして君臨することこそ
ジャック・アトラスの人生として最も相応しいのだ!!
俺はいずれ必ず世界の覇者となってやる!!


>>67
ふむ…『サンダー・ボルト』の制限復帰は悪くない。
だが、スターダストが制限・禁止にかけられることは解せん!
スターダストは遊星のエースモンスターであると同時に
我がレッド・デーモンズのライバルだ!!
例え『サンダー・ボルト』の制限復帰があろうと、スターダストの制限は認めんぞ!!

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 21:24
戦ったことのない相手で戦ってみたい人っている?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/20(Sat) 22:50
デュエルする人の中でにわかをデュエラーと呼ぶ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/21(Sun) 01:44
王者はいるのか?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/21(Sun) 10:14
「究極時械神セフィロン」について、一言どうぞ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/21(Sun) 14:11
そっちの世界にもマッチのルールはありますか?もしあるならどんなサイドデッキを作りますか?      

77 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/08/21(Sun) 19:08
>>58
昔、そっちの世界で出ていたという、
遊戯さんたちのストラクチャーデッキが興味深いな。
伝説のデュエリストたちのデッキがそのまま手に入るとは…。
現在は、デュエリストパックになったらしいが…。

>>59
前に牛尾がそういったデッキを使うことを許されたが…。
基本的に、それはありえないはずだ。
こっちの世界でも、デュエルモンスターズのゲームバランスを調整するため、
インダストリアルイリュージョン社が禁止・制限を決めているからな。

>>60
なるほど…最古参のデュエリストというわけか。
そのぶん、知識と経験も豊富と見た。
面白いデュエルになりそうだ…デュエル!

>>61
…きっと、みんなに会いに行くだろうな。
世界のどこにいても、チーム5D’sの全員はもちろん、
牛尾や深影さん、イェーガーやラリーたちに…な。
そしてジャックには、本当の意味で決着をつけるべく、
ライディングデュエルを挑むと思う。

>>63
いや…残念ながらライディングデュエルにおいて、
事故が起こらないということはありえない…。
俺も以前、鬼柳とのデュエルで事故を起こしたからな。
それを防ぐためにも、普段からのメンテナンスを欠かしてはならないんだと痛感した…。

>>67
そうだな…俺の考えを言えば、
ブラック・ホールがある限り、サンダー・ボルトの復帰はないと思う…。
そっちの世界では、これからスターライト・ロードが流行しそうだが、
それでもサンダー・ボルトの制限復帰は難しいだろう…。

>>68
…残念だが、もうセイヴァー・スター・ドラゴンをシンクロ召喚することはできない…。
赤き龍の化身であるあのカード自体は残っているが、
それを呼び出すためのセイヴァー・ドラゴンのカードは、
俺たちの痣とともに消えてしまったからだ…。
もしお前の言うコンボが成立すれば、かなり強力だとは思うが…。

>>74
デュエルキングのことをいっているのなら、
一応、それは現在俺ということになっているからな…。
デュエルの挑戦ならば、いつでも受けて立つぞ。

>>75
ゾーンが最後に使ってきた時械神か…。
あのモンスターを出されたときは、本当に苦しかったが…。
それでも、「集いし願い」で倒すことができた…。
これもみんなとの絆のおかげだな。

>>76
基本的に、こちらの世界のデュエルは一本勝負だ。
だから、サイドデッキを持つ必要はあまりない…。
だが、そのぶん一回のデュエルが持つ重みが違ってくるな…。

78 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2011/08/21(Sun) 19:32
>>58
そうね…やっぱり昔のカードかしら。
今ではもう手に入らないものもけっこう多いから…。
今後、デュエルターミナルとかトーナメントパックで、
再録されていくといいのだけれど…。

>>59
それは大変ね…。
禁止となっているカードには、それなりに理由があってそうなっているから…。
デュエルにおいて、ゲームバランスが崩れてしまいかねないわね。
特に、禁止カードの代表である混沌帝龍などが使われたら大変だわ…。

>>60
まあ、ということは10年以上デュエルの経験があるということね。
デュエルモンスターズの歴史を、すっと見てきたデュエリスト…。
ぜひ戦ってみたいわ、デュエル!

>>61
と…唐突な質問ね…。
そうね…何をするかしら…。
やっぱり、チーム5D'sのみんなに会いにいくと思うわ。
もちろん…明日自分が死ぬなんてことは言えないと思うけれど…。

>>63
それはモーメントが制御してくれているから大丈夫…といいたいところだけれど、
私も、事故は起こしたことがあるわ…。
それを防ぐには、正しい知識とテクニックが必要…。
それはそっちの世界でも同じことでしょう?

>>76
大会によっては、マッチ制を導入しているところもあるわ。
けれどこっちの世界では、デュエルは一本勝負が主流…。
だからこそ、目の前の相手との真剣勝負になるの。

79 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/08/21(Sun) 19:49
>>72
ふむ…やはりこれまで戦ったこともない相手といえば、
武藤遊戯、海馬瀬人を始めとする伝説のデュエリスト達だ!
かつて決闘者の王国、バトルシティ等で勝ち抜き、
デュエル界に多くの伝説を残したデュエリスト…
誰もが一度は戦ってみたいと思う相手だ!!
最もそのためには、タイムスリップでもしなければならんがな。


>>74
フン…今の俺はまだ王者ではない。
だが、これからなるのだ!
プロデュエリストとして活躍し、世界の覇者となることでな!!
そこで俺にデュエルを挑むというのなら、返り討ちにしてくれる!!


>>76
いや、こっちの世界ではマッチデュエルは行わず、
大会もほぼ一度きりの勝負だ!
だからこそいかなるデュエルにも決して手を抜かず、
全身全霊の力で臨まなければならん!
互いの魂と魂をぶつけ合う真のデュエルは、その中でこそ生まれるのだ!!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)