掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王ZEXALのキャラが質問に答えるスレッドよ!

841 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/18(Fri) 00:22
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
なんかついさっきまで、「サーバーに接続できません」ってなっていて、
ここにつながらなかったんだけど…私だけ??
ともかく、遅れちゃってごめんね。
あっ、そうそう、今日やっと遊戯王ZEXALUのOP曲、
「折れないハート」のCDを買ってきたの!
やっぱり遊戯王のOP曲は、熱いものがいいわよね!
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>836
…あ、あの〜…>>836さん?
何を突然宣言しているの??
だから…私はまだ結婚できる年齢じゃないってば…。
それに私にだって、結婚相手を選ぶ権利はあるはずでしょ?
いずれにせよ、まだ先の話だわ。
私ももちろん、幸せな結婚には憧れるけれどね。

>>837
それが遊星さんの名シーン?
プラシドっていう人は知ってるわ。イリアステルの三皇帝の一人で、
半身が機械でできていて、Dホイールと合体できるのよね。
その人が使う、「機皇帝ワイゼル∞」を、「シューティング・スター・ドラゴン」で破ったのね…。

アストラル「ああ…このときようやく、
初めて不動遊星は『シューティング・スター・ドラゴン』の召喚に成功したのだ。
迷いを断ち切り、『揺るがなき境地-クリア・マインド』に目覚めてな…。
だがそれでも、プラシドが操る機皇帝を倒せるかどうかは、まさに賭けだった。
そして…ここで彼は驚異的…そして奇跡的なドローの連続を見せた…。
5回もチューナーモンスターを続けて引くなど、確率でいったらどのくらい低いのだろうか…。
それをここぞ、という場面で見せた不動遊星の、まさに名シーンといえよう。」

うんっ!!遊星さんすごいっ!!
でも…デュエル後には、プラシドっていう人の体が引きちぎれちゃったの?
それでもあの人、「チーム・ニューワールド」の一員として、WRGPに出ていたわよね?

アストラル「半身が機械でできているからこそ、再生は可能だったということだろう。
おっと…言い忘れていたが、『シューティング・スター・ドラゴン』の召喚に成功し、
攻勢に出た不動遊星が描かれているとき、挿入歌として『Clear Mind』という曲が流れた。
その曲も熱い歌詞と声で、そのシーンを盛り上げたのだ…。」

あっ、知ってるわその曲!!
「BELIEVE IN NEXUS」のCDに収録されていたから♪
冒頭でも言ったけれど、やっぱり遊戯王には熱い曲がよく似合うわよね☆

>>838
海馬さんのデッキは、なんといっても「青眼の白龍」をはじめとした、
高い攻撃力で押していくパワーデッキよね。
それでも、そういうセリフを言うってことは…。

アストラル「彼なりにわかりはじめてきた、ということではないだろうか。
前に第1回バトルシティ準決勝で、武藤遊戯との名勝負を繰り広げたとき、
『憎しみを束ねても、それは脆い!!』と言われたことだしな…。
力の象徴であったオベリスクを失い、パワーだけがデュエルではないと…。」

うん…確かにそうかもね。
それでもやっぱりデッキに、「青眼の白龍」を3枚入れるっていうことだけは、
絶対に忘れないのね、海馬さんは。
何しろ、前世からつながっていたことだしね…。

>>839
う〜ん、それならぜひ、みんなと対戦してみたいんだけど…。
デュエルターミナル自体が、もう終わっちゃうって聞いたの。
本当かどうかはわからないんだけれど…。
みんなとデュエルすることになったら、私の妖精デッキで挑むわ!
…といっても、まだまだ初心者だから、お手柔らかにお願いします♪えへへ…。

>>840
えっ?禁止カードでデッキを構築したの?
2009年っていったら4年前…。その時点では強い弱いの両極端だったけれど、
それなりに回っていたってこと?
でも現在は…そのときよりも禁止カードがぐっと増えて、たしかに40枚じゃ収まりきらないかもね…。

アストラル「というよりも、それ以前にデッキとして機能するのかどうか…だな。
禁止カードの代表である、『混沌帝龍』など、強力なカードぞろいだが…。
この前話に出た、『ハンデス三種の神器』が使えるとはいえ…。」

うん…ちょっと私じゃ扱える自信ないわ。
アストラルでも難しそうよね…。


それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)