掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

喧嘩屋斬左こと、相楽左之助だ。

1 名前:相楽左之助 投稿日:2013/06/06(Thu) 00:13
随分とまァ、便利な時代になったもんだな。
気軽に話しかけてくれや!


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/04(Fri) 05:28
悪とはいえ人を斬るのは果たして正義なのか?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/04(Fri) 07:45
かけそばばっか食ってたら体壊すよ。ただでさえヘビースモーカーなのに。

183 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/04(Fri) 08:20
>>180
ふん、俺は確かに強いが あの時、志久雄が頭に鉄なんかで
守られていなかったら防げていなかったら倒せたかもしれん
まっ、志久雄ですらも防御品は必要って訳だ!

>>181
確かにそうだ、平成って言う未来の元号の世界だと許可なく
警官が被疑者を殺すのは 悪 即 斬の正義でも悪になる。
安心しろ、るろ剣で殺した奴以外 誰も殺しちゃいない。
殺したとしても西南戦争の時だけだ!

>>182
五月蠅い、俺の楽しみなんだ かけそばと煙草は!
それに、昨日は時尾が作った鍋料理だ! かけそばばっか
じゃねぇ!

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/04(Fri) 18:19
右利きだからといって右手で牙突をするヤツはニワカ。
斎藤は帯刀位置や箸の持ち手を見る限り右利きだけど左手で牙突をする。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/04(Fri) 22:52
なんで宇水と戦ったあと、ズボンの上から包帯巻いてんの?
ズボンごと血液が固まって大変なことになっちゃうんだが
即止血しないと死ぬって切羽詰まった状況でもなかったんだからズボン脱いで包帯巻くべきでは?

186 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/05(Sat) 19:39
始めるか、決闘を!

>>84
右手で牙突をやったエピソードは、キネマ版だな。
げいんを証人として連れ出すために手加減したまで
はしは右手 刀は左手だ!

>>185
ふん、それがどうした 和月に直接言え!

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/05(Sat) 23:40
抜刀斎との決着をつける気はもうないのか?

188 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/06(Sun) 16:13
そばと柿か、昼飯は。まっ有給休暇を楽しむか。

>>187
ふん、オロ〜と腑抜けた阿呆ともう決着つける価値が無い
俺には、警視庁の剣道大会で抜刀斎を越える猛者を見つけたからな。
抜刀斎は用済みだな、ライバルとして。
まっ永倉には悪いが北海道編が無くてよかったと思う。

【@北海道編とは、人誅編に始る予定だった幻のストーリー
新撰組の永倉新八や瀬田宗次郎 富士などのキャラが出て西部劇風の
ストーリーが展開する予定だったが 剣心の物語は人誅編で終わったから
と和月先生がいったので お蔵入りになった】

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/06(Sun) 21:20
志々雄のハチガネを貫けない牙突ww

190 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/07(Mon) 19:29
>>189
貴様ぁぁぁ、殴られたいのか! まぁ否定はしないがな。
あれは、まだ俺も未熟だったのかと悟らされた。
だが、志久雄が生きていたらもう一度再戦する!

悪 即 斬 の正義でな。 

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/07(Mon) 21:26
弱さは罪なのかい?斎藤さん

ttp://stat.news.ameba.jp/news_images/20120714/12/6e/64/j/o04500679org_20120713000601.jpg

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/08(Tue) 13:40
宇水の上半身ふっとばしたりサノを突き刺して道場の壁ぶっ壊す威力があるのに
シシオの鉢金を破壊できないのは和月側が失念していたと考えるのが妥当。
或いは両足を怪我していた上に壁をぶっ壊した時点で威力が半減した為本来の威力には程遠く
更にシシオの鉢金が超硬金属製だったと考察すべきか。

193 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/08(Tue) 19:26
今日はかつて会津戦争で共に戦った白虎隊二番隊員19人たちの命日だ。
いっとくがこの明治の世を作ったのは維新志士だけじゃない、俺達幕府側
の人間も敗北者と言う役割で明治の世を作ったことを忘れるな。


>>191
弱さは所詮自分の身を守る事のできない弱者だ、ある意味罪だな。
まっ強者も、補給や疲労で最終的に弱者に転落する。

真の強者に必要なのは、強者が弱者を守り 弱者が強者の背中を支える
強力な絆だ! おっと本音が出たな、俺はあと20年未満で警視庁を引退
するつもりだ。その後は、家庭で過ごしたい。 

あと、死ぬ時は
悪 即 斬 をあの世でも貫くよう正座して死ぬつもりだ!

むろん、魂が消えるまで悪即斬を貫く!

>>192
漫画やアニメには矛盾がつき物だ、シシオはお前の言うとおり通常の
鉄より強力な鉄を使用したんだろう。

まっいいさ、いずれその強度を越えればいい

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/08(Tue) 20:04
拳の勝負でもサノの圧倒した藤田警部補かっこいいっす
サノの拳を顔面に受けてもなんともない藤田警部補は
我々警官の誇りっす

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/08(Tue) 23:24
斎藤は晩年71歳で死んだけど明治にしては長寿だったな。
胃潰瘍で死んだらしいけど当時ピロリ菌を退治する治療法が出来てればもっと生きれていただろうに。

196 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/09(Wed) 19:05
始めるか

>>194
警官達から尊敬の念を浴びているようだ。だが、俺より強い警官は
たくさんいる。 しかし、奴らがるろ剣本編にでたら強烈な印象
で登場するからな。

とり頭なんて、倒しても最強の称号なんて手に入らん。
まっ明治の世では必要ないか。 貴様も府民の安全警備に勤めるんだ。

>>195
いや、別にいい。これが世の定めだ、夫が妻より死ぬのは正義に反する
行為。俺には、立派な3人の息子と孫達が時尾を支えているだけでも
満足だ! 長男も時尾の出身地の会津連隊の軍人になったばかりか
性格や俺の長所も兼ね備えてる。俺の家系は華麗だな。
俺も。享年71歳でも安心して死ねる。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/09(Wed) 22:20
牙突零式よりも強い技をそろそろ編み出そうか

198 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/10(Thu) 19:13
>>197
そうだな、零式より強力な技が必要だな。
抜刀斎より、つよい相手が来たときのための準備が必要だな。
北海道で鍛えるか

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/10(Thu) 23:16
剣路が成長したらきっと強くなるよ

200 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/12(Sat) 22:20
>>199
抜刀斎の阿保息子か、自分の力を過信しすぎの奴か。
確かに強くなるが、精神的戦術的には強くならん。

まず、永遠に二流だな。殺気を消さないと一流の、剣客
にはなれんし戦術がないと負ける。

まぁ、完全と言う言葉は存在しない。僅かな可能性が有る限りな
まっ、俺がしごけばいい話だ。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/13(Sun) 00:29
斎藤さん、警官は楽しいかい?

202 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/13(Sun) 17:22
>>201
おい 貴様。仕事を自分の利益楽しさでやるべきとは思って
ないだろうな、仕事とは公のためにやることだ。
俺は警官仕事は楽しいが、俺は民のためにやっている。
新撰組時代からそうだ、今も代わらん。

後年女学校の先生になったのも、全て未来ある女子たちのためだ。



先週から16日まで、有給休暇なんだ家族と遊んでやってる
もちろん 剣術だ! 

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/13(Sun) 23:39
新撰組組長土方歳三の考案した平突きに死角はない
まして、俺の牙突ならなおさらだ!!

204 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/14(Mon) 14:30
>>203
なに、俺のセリフを勝手に許可なく使っている。
まぁたしかに、土方さんの考案した平突きには死角は
ない。それを特化した牙突もそうだ。
しかし、必ずの言葉は存在しないな。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/14(Mon) 22:04
しのもりあおしっていう二刀流と斎藤さんってどっちがつおいの?

206 名前:斎藤一 ◆dfDSMbbA 投稿日:2013/10/15(Tue) 19:58
>>205
戦わないと、分からないさ。俺の場合は、攻撃力特化及びスピード戦も
合わせた技だ!四乃森蒼紫の二刀流は、スピード戦を重視しているし俺の牙突
より早いも攻撃力は低い。まぁ、どちらが勝つかは分からなんさ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/15(Tue) 21:46
抜刀斎と唯一引き分けた男らしいね。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/16(Wed) 10:58
万事屋の天井からMっぽい喘ぎ声がしたと思ったら鮮血がポタポタ落ちてきたんですけど?
ここって、落武者の幽霊でもでるの?

209 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/16(Wed) 20:04
悪即惨
>>207
あの時は、大久保卿が止めたから抜刀斎と
決着がつけられなかっただけだ。いずれは、と思ったが
もうへたれた奴など今更決着つける気は無い。

>>208
万事屋にMポイ声? 知らないな。

>血が出てるよ
不審者か、逮捕する。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/16(Wed) 23:00
志々雄に通用する技はないのかね?

211 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/17(Thu) 08:18
>>210
志久雄は、奇襲攻撃を掛けないと倒せないと分かっている。
だが失敗した時に、志久雄に通用する技も考えなきゃいけ
ない。ずっと言ってるが、誰にでも弱点があり完全と言う
言葉がないと・・・その弱点を見つけ出して志久雄に通用する
技を考える案もある。研究が必要だな、志久雄の行動を確認する
としようか。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(Thu) 10:14
>>209
すいません、>>208はスレ間違いの誤爆です。
真選組隊士のいるスレと間違えやした。
ゴメンなさーい!

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(Thu) 10:42
るろ剣作者に続編書いて貰いたいね。
そんで坂本龍馬が実は生きてたっていう説で剣心と会話させて欲しい。
どちらも平和好きで剣を捨てたってのが共通してるので案外すぐに気が合いそう。

214 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/17(Thu) 19:00
>>212
今回は見逃そう、次やったら悪即斬で切り裂く

>>213
るろ剣の続編で坂本龍馬かぁ。和月版の坂本龍馬の画像はたしか
ウェハースにあったから準備はできてあるが、和月は来年の映画
のキネマ版漫画を書くのに忙しいしるろ剣は書かないと言ってたぞ。

残念だな。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/17(Thu) 21:34
斎藤は突きを極めたんだから、もう突きはいいだろう
縦切りとか他のを極め始めようか

216 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/18(Fri) 08:30
>>215
そうだな、考えてみようとする気はあるな。非常時のために、修行
する必要はあるな。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/18(Fri) 17:55
一方通行「なァ、自分の手を汚さずに相手を殴る方法って知ってっかァ?
相手の体が触れた瞬間、運動量のベクトルの向きを相手に向けりゃいいんだよ。
その分相手のダメー ジは倍になるけどなァ? 」

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/18(Fri) 23:13
警官は銃を持ってるのかい?

219 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/19(Sat) 17:31
>>217
なんだ貴様、誰か知らんが早くされ 逮捕するぞ。

>>218
あぁ、持ってるさ拳銃だけどな。一般警官は、普段は警棒
を装備している。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/19(Sat) 23:28
斎藤一、その熱い血浴びさせてもらう!

221 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/20(Sun) 15:52
>>220
貴様、刃衛か! それは、無理だ!俺が浴びるのは刃衛 貴様の血だ!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/20(Sun) 22:20
元新撰組の斎藤一か

どれ、このわしがお前の牙突とやらを見てやろう
そこの岩を砕いてみなさい

223 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/21(Mon) 08:18
始めるとするか!
>>222
ほう、俺の技をみたいのか? いいだろう、日本刀と素手の牙突を
見せてやろう。

はぁぁぁ <ぱさあーん (素手で牙突し、岩が一瞬で粉々になった。)

次は本命の、日本刀の牙突だ!

カシャ> 牙突零式! <どゴーン (岩が崩れた!)

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/21(Mon) 23:38
牙突零式は上半身のバネのみというが、
全身のバネを使えばもっと威力があがるのではないかね?

225 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/22(Tue) 08:19
始めるか

>>224
そうだな、全身にバネを使う必要あるな。研究と行きたいが、公務の
仕事が忙しい。研究できたら、もっと強くなるが。
まっ、俺は公務に忙しい。

「藤田警部補、 相楽なんとかが喧嘩沙汰でどうにかしてください」

あのとり頭が?


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/22(Tue) 21:51
あの頃、京都で抜刀斎と対峙した時、
「沖田くん、下がっていたまえ」と言ったよね
斎藤さんは抜刀斎に勝てると思ってたの?
結果は引き分けらしいけど

227 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/23(Wed) 08:18
始めようか?

>>226
あの時か、俺がまだ新撰組三番隊組長だったあの日 抜刀斎と
戦ったのは。 池田屋の後に、長州系攘夷志士を追撃中に先に
いった連中が抜刀斎と勝負して相当数が斬殺されてしまった。
その直後に、沖田くんが肺を病んでるのに抜刀斎と戦おうとしたから


沖田くん 下がっていたまえ

その時は、どんな奴かは知らん抜刀斎と勝負して見たかっただけで
勝てるかはどうかは まぁ時の運か。フッ

まっそこいらの、攘夷志士とは違うだけが分かっただけさ。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/23(Wed) 22:41
斎藤一は政府の狗だとはねぇ…

229 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2013/10/24(Thu) 08:11
始めるか、朝からの蕎麦は美味い。

>>228
ほう、分かっていないようだな。 言ってやる。

犬は餌で飼える 人は金で飼える だが壬生の狼を、飼う事は

何人にも出来ん。

俺は自身の正義のために、戦うまでだ! 政府の犬じゃない。

分かったな阿呆が。


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/24(Thu) 09:32
今の斎藤が沖田君って呼ぶとすげー違和感あるな
いや回想シーンでは沖田君と呼んでたけど

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)