掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

喧嘩屋斬左こと、相楽左之助だ。

1 名前:相楽左之助 投稿日:2013/06/06(Thu) 00:13
随分とまァ、便利な時代になったもんだな。
気軽に話しかけてくれや!


576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/04(Sat) 20:50
志々雄の爆発喰らって転がったままになっている斎藤さん
あの時のことを思い出して、どんな気分?

577 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/04(Sat) 22:16
>>576
今でも思い出すと、腹が立ってしょうがない。怒る気持ちの
矛先は情けない自分自身にある、俺にもう少し力が存在した
らと思っている。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/04(Sat) 22:54
今でも剣術の修行はやってますかな?

579 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/06(Mon) 21:18
>>578
剣道大会があるから、明治の貧弱な剣道をやっている。竹刀と言うの
は貧弱すぎて気に入らないな、使いづらくて壊してしまいそうだぜ!
やはり刀は日本刀に限る。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/07(Tue) 00:07
竹刀の牙突の威力でも敵を倒せるよ

581 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/07(Tue) 15:23
>>581
俺の実力をもってすれば、簡単にできる事だが
威力が足らん、相手を消すほどの能力がないか
らな。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/08(Wed) 00:41
弥彦の逆刃刀って知ってる?

583 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/08(Wed) 21:07
>>582
抜刀斎があのガキに渡したのか、もうこれで
抜刀斎は単なる人だな。まぁあのガキはいい
目をしている、幕末だったら面白い敵になる
な。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/08(Wed) 22:55
斎藤さんのその刀を誰に引き継がれる?

585 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/09(Thu) 21:03
>>584
俺の息子に引き継がれる、俺の嫡男は将来は大日本帝国
陸軍少佐として悪即斬の正義を引き継ぐ軍刀は日本刀だ
からこれを使ってもらう

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/09(Thu) 22:11
もしも志々雄を倒すことができなかったとしたら、どんな時代になっていたと思う?

587 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/10(Fri) 20:03
>>586
逆に日本が滅びるだろうな、力任せに列強とわたり
あって・・・・国際の事情までは知らんだろうな。
志々雄はな。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/10(Fri) 21:15
全ての剣客は抜刀斎の引き立て役よ

589 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/11(Sat) 18:10
>>588
確かに剣客は多いが、皆対した事のない雑魚
ばかりだったな。救いようのない奴までいる
からな。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/11(Sat) 20:50
十本刀も雑魚だったな

591 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/12(Sun) 19:03
>>590
瀬田宗次郎が一番すぐれているな、あの俺のところで
居候していたススキいや箒頭も雑魚の象徴だがな。あ
の狸娘や鼬娘でも倒せる連中だし。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/12(Sun) 20:18
突き技は突く動作よりも引く動作、構えを素早く元になおす動作の方が大切

593 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/13(Mon) 20:43
>>592
それは剣客としての心得として重要な事と認識して
いる俺も十分に分かっているつもりだぞ。簡単な事
さ、隙は発生する。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/13(Mon) 22:16
銃などの遠距離武器にはどう戦う?

595 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/15(Wed) 20:46
>>594
背後にまわり奇襲攻撃をしかける、射程圏を与えずに
殲滅させる戦略をとっている。銃はいくら剣客でも無理
な兵器だ。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/15(Wed) 22:14
斎藤一が主役の番外編希望

597 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/18(Sat) 13:48
>>596
幻になった北海道編をやってみたらどうだ?
案外使えるかもしれんぞ。ここは映像化して
ほしい、ここは俺が主役だ!

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/18(Sat) 22:19
北海道でも牙突が炸裂したのかな?

599 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/18(Sat) 22:24
>>598
いや分からんな、北海道編はどんな展開になったのかは
不明だからな。もして敵がいれば牙突を使っていた。で
きれば、このストーリーに俺の愛しき愛妻時尾を登場さ
せたい。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/18(Sat) 23:31
今でも剣心に勝てると思ってますか?

601 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/19(Sun) 20:37
>>600
今の抜刀斎はどんどん力を失いつつある
下手すれば勝てるが、そんな相手に勝っ
ても意味がない。むしろ無価値でありつ
まらない、それが今の抜刀斎だ

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/19(Sun) 21:55
牙突百式!!

603 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/19(Sun) 22:17
>>602
おいおい勝手にパワーアップしてもらって
はこまる。牙突零式こそが俺の最大の必殺
技だ。行くぞ牙突零式(練習)!!!!!

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/20(Mon) 00:21
牙突零式って刀を投げるバージョンもあるよね

605 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/21(Tue) 20:11
>>604
あぁまれにな、しかし投げるより突っ込んで
行く方が俺好みのやりかたなんだがな。まぁ
勝てばいい、勝てばな。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/22(Wed) 20:12
牙突をまともに喰らったら身体が吹き飛ぶ

607 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/23(Thu) 22:00
>>606
雑魚風情が俺の牙突を喰らったら、無残な凄惨な惨殺死体に
早変わりになるのさ。いつも喰らっている連中は、体が丈夫
なだけなのさ。俺の力は、半端じゃないぜ

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/24(Fri) 21:45
御庭番は結局、あんまり強くなかったね

609 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/25(Sat) 20:51
>>608
蒼紫以外の御庭番は大した事ないな、特に鼬娘とかな。
京都にいたデブ男 平凡男 お色気女 平凡女 は情け
ない。だがあのエロ爺は使えるな。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/25(Sat) 22:09
牙突を見切られた場合、ほかに必殺技はないの?

611 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/28(Tue) 20:59
>>610
おっとそれは言えない事だな、いつ敵の密偵が
いるか分からない。備えは最大の機密だ、その
時まで隠すのさ。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/30(Thu) 00:18
もう仕込み杖は使わないの?

613 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/04/30(Thu) 20:03
>>612
所詮仕込杖なんぞ、玩具のような耐久性だから
もう使わないな。あんなのを使うのは俺でも抵抗
がある

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/04/30(Thu) 23:09
サノの斬馬刀を牙突で砕くことは可能ですか?

615 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/05/02(Sat) 16:03


>>614
あの鳥頭の武器は所詮、ポンコツでもろい武器だから
な。牙突でなくても、素手でも破壊できる斬馬刀は所詮
おんぼろな屑武器だからな。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/02(Sat) 21:40
では剣心の逆刃刀はどうかな?

617 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/05/03(Sun) 18:14
>>616
新井赤空が造った刀で、俺も手に入れたい一品
だが逆刃刀は人を惨殺しにくいから、好みじゃ
ないな。できれば人を簡単に惨殺できるもんが
欲しいな。まっ赤空の刀はいい。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/03(Sun) 19:54
牙突弐式と三式って出番あんまりなかったね

619 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/05/04(Mon) 18:47
>>618
出番がなくなるのはいと仕方がない事だ、無意識に
牙突弐式と三式の使用を控えているのかもな。まぁ
それは心理的にしょうがない事なんだがな、まぁそ
れは置いといて俺は牙突零式こそがお気に入りだ!

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/04(Mon) 22:32
牙突がかわされた後の横薙ぎをなんとか突きに変えて
それを牙突四式と名付けてみたい

621 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/05/05(Tue) 19:19
>>620
その発想は忘れていたな、横薙ぎなら対応できるな。
そこから突きに変えると、それは実行できるかもしれ
んな。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/06(Wed) 19:48
斎藤覚悟しろ!

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/06(Wed) 21:39
警官服が似合ってるね

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/09(Sat) 00:04
イタチ娘なら、御庭番衆の女達はどんな娘?

625 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/05/10(Sun) 15:40
>>622
ほぅ俺に勝負を挑むとはな、いい度胸だなぁ。しかし
そうして生きていや・・・・明治の世の中だから手加
減するがそれでもいいなら勝負しようじゃないか?で
も重傷になるがな。

>>623
まぁ家内にもよく言われる、戊辰戦争では普通の戦闘
服を着ていたが同僚や会津藩士達に似合わないと言わ
れたが、それは少し落ち込んだ。どんな服をこなすの
が藤田五郎ですよ。

>>624
お色気女狐 子鼠娘だな、鼬娘の同僚だからそれが打倒
だろう。後は色気爺 無用大男 貧弱顔男いろいろとネ
ーミングつけられるな

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)