掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

喧嘩屋斬左こと、相楽左之助だ。

1 名前:相楽左之助 投稿日:2013/06/06(Thu) 00:13
随分とまァ、便利な時代になったもんだな。
気軽に話しかけてくれや!


780 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/09/20(Sun) 18:15
>>779
才槌か命令しか能がない、役立たずか。そんなのは知ったことではない。
奴が弱いのは前から知っている、調べてた資料から見て俺はこいつは一番戦闘能力のない雑魚と分かった。
こいつはいらない、俺はこいつを殺してもつまらないから放置してもしょうがない奴だと思っている。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 19:15
剣心に牙突はもう通用しないの?

782 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/09/23(Wed) 18:21
>>781
実際の所分からんだろう、大久保卿暗殺直前にやった死闘以来勝負してないから分からん。
まぁ奴は十分パワーアップしただろうが、防御の面では進化してないと思うぜ。
まぁやってみないと分からんが、現在は蝦夷地だからな。
戦うのも無理だが、もうやりあうつもりはない。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/23(Wed) 21:43
北海道は平和でしょう?

784 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/09/24(Thu) 16:34
>>783
一応蝦夷地は露西亜の脅威にあるため、屯田兵が配置されている。
開拓と同時に警護している、露西亜の脅威は無視できないからな。
一応俺もここのエリアの警戒をしている。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 21:38
俺も悪即斬を貫き通しますよ

786 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/09/27(Sun) 18:25
>>785
そんな簡単じゃない事だとは俺は思うがな、むしろ今の法律だから言えるんだ。
堂々と悪即斬すれば、即逮捕されるお前の態度を見るとヒーロー気取りに過ぎない。
俺がなぜ悪即斬を貫く権利があるのかと言うと、地獄のような幕末の京都の現場にいたからなんだよ。
それだから発言できるんだ。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/27(Sun) 21:23
刀が必要とされない時代になるのは、剣客としては寂しいのでは?

788 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/01(Thu) 21:44
>>787
既に西洋文明が日本を動かす風潮にある、既に日本陸軍は銃を採用している。
前は刀や槍が主力だったが、銃に剣をつけた鉄砲が主力になっている。
だが辻斬りとかが減ったから、その方が市民にいいほうだな。
まぁ俺としてはさみしいが。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/02(Fri) 00:18
銃剣道の練習をするかな?

790 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/07(Wed) 18:33
>>789
銃剣道は別にいい、既に抜刀隊で西南の役に参戦したときは平民出身の兵士が格闘戦で戦っていたが苦戦していた。
俺は普通の古来の剣術に命を心中するつもりだ、しかし警視庁では剣道があるのでそこに関しても力を入れている。
警視庁には面白い奴がいた。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/07(Wed) 20:44
もう昔ほどは強くない?

792 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/10(Sat) 20:26
>>791
昔は結構強かったと思っているが、もう明治の世だから戦闘能力は低下したな。
燃えるような事件はそこまでないからな、剣客なんて絶滅の方向へ進んでいるし俺の出番はない
だろうな。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/10(Sat) 20:57
剣術は剣道へとなるのが世の流れ

794 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/11(Sun) 15:35
>>793
まぁどんな道であれ、剣の道が生き残ってくれるのはありがたいことだ。
まぁ甘ったれた世の中だが、少しでも武士道と言う日本人としての精神を残してもらいたいな。
剣道をやる事をオススメしよう。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/11(Sun) 22:49
剣心も甘い男になってしまったのだ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 02:50
あなたの中で天皇陛下の存在とはどんなもんなの?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 12:16
斎藤さん壬生義士伝でも主人公の命狙う良きライバルだったよね

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 12:25
詳しそうだから聞いてみるが
日本刀て細い目釘一本で刃と柄繋いでいるよね?
なので目釘折れて刃抜けるからと
斎藤より後の第二次世界大戦で目釘二本にしたんだが

問題は当時完全に銃器メインで軍刀はほぼ指揮棒か儀礼用
処刑や塹壕などの接近戦では使うかなって位

何で刀が現役バリバリだった幕末や戦国ではこの欠点発覚したり
目釘二本にしなかったの?

799 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/12(Mon) 20:11


>>795
まぁ腰ぬけになったのは間違いないな、まったく抜刀斎は勘違いしている。
日本はこれから厳しい時代を迎える予感がするのに、抜刀斎は気がついていない。
これから平和になるのは到底不可能だな、むしろ戦争の予感がする。
抜刀斎は殺さずの信念を維持する気だが、力無き平和などは脆く直ぐに消える。
所詮は何も知らない、井の中の蛙だ。
抜刀斎は20年以内に死ぬな。

>>796
帝は日本のシンボルでもあるし、時には戦略家でもある。
一応日本の歴史を語るなら、帝の歴史を語る事になるからな。
時の権力者の殆どは清和帝や桓武帝の子孫だからな、

800 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/12(Mon) 20:27
俺の子孫は横須賀に住んでいる、現在の話だ。

>>796
おっといかん誤って投下してしまったな。
帝と言うのは、日本の象徴であるのは間違いない。
俺だって天皇のために戦えるのは、誇りだったからな。
まぁ維新志士のお飾り人形になるが、逆らわないのも帝の古来の戦術。
帝はなんだかんだ凄い人物であるな。

>>797
盛岡藩の脱藩浪士で新選組隊士の吉村貫一郎の物語だな、まぁ鳥羽・伏見の戦いにて戦死したが。
同じ新撰組の隊士であるから、登場するのは当然の権利だな。
しかし創作物が多いので史実と誤認しないでもらいたいな。

>>798
昔から続いている伝統をなくしたくないからであろうな、むしろそこまで思考がなかったことだろう。
幕末と言うのは古い体制を維持したい考えを持つ保守が多い、二本にするという知恵がないだろう。
まぁうちのガキも日本陸軍歩兵第29連隊の少佐であるし、その頃は恵まれていただろうが。
目釘の打ち込む時の強度が強かったのだろうな、まぁ昔と今では腕力は違うしな。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 21:47
刀鍛冶屋も商売にならねぇな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 22:35
毛利元就の「三本の矢」の話では、矢一本なら簡単に折ることが出来るが
三本となったときは折れないとありますが、太さがそれぞれ違う矢を用意して、その三本の矢を同時に曲げると
最も太い矢に圧力が集中して破断して、連鎖的に 二本目、三本目も折れるみたいですよ。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 23:15
剣道とフェンシングどっちが強いかって話題は
時代劇系なら避けて通れないみたいだよな
最近のキネマ版で剣心はドリルレイピア持つ外国騎士に勝ったが
トリビアの泉って言う俺たちの時代の番組では
攻撃の速さだからかフェンシング圧勝してた

シグルイて時代漫画では主人公ら師匠の剣術が
ややフェンシングに近いからか上手い事防御して勝ったので
もっとフェンシングに近い牙突も対抗出来そうだ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 23:20
最近のご婦人方は刀剣乱舞と言う遊戯の
刀剣男士と言う刀の美男付喪神集めに夢中なんだが
もし斎藤さんの刀も刀剣男士になったらどうする?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 23:37
西洋列強ポジが宇宙人とかコメディ要素強い差異はありつつ、るろ剣と同じくジャンプ幕末人気漫画の銀魂も、最近は薩長が倒幕しているよ。
新選組ポジは真選組で斎藤一ポジは斉藤終な。

806 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/17(Sat) 14:43
>>801
刀鍛冶は包丁を造るなどして生計を建てている、そう新井青空のようにな。
今さら刀なんぞ売れるわけがない、どんどん西洋の文明を取り入れているからな。
日本古来の文明はどんどん壊れつつあるな。

>>802
へぇそうなのか、もしそのような事になっていたら毛利家つまり数百年後には明治維新はならんな。
毛利隆元.吉川元春.小早川隆景の三人に教えた、一家団結のエピソードだ。
まぁ毛利元就もそのことを考えていたな、まぁ薩摩の島津の義久.義広.歳久.家久の三人は大丈夫だろうが毛利家は元春と隆景はそれぞれ養子にでていたからな。
分裂する可能性を考えあのような事をしたのだろうな、まぁ流石だが。

>>803
西洋の剣術であるからな、まぁこっちの方が強いがフェンシングは攻撃の速さがあるのは理解しよう。
だがそれは理論上の話だ、戦い方を変えればフェンシングだろうが日本刀は負ける事はないだろう。
それに脆そうな刀だしな、日本刀が負けるはずがない。

>>804
なんか微妙だな、今こんなのが流行っているのか?
名刀妖刀とかも擬人化しているのか?俺の刀まで勧誘している。
まぁいい、刀が愛されるなら好きに擬人化すればいい。

>>805
銀魂はジャンプ漫画の後輩か、それに俺のポジが斎藤終嘘みたいな名前だな。
まぁ幕末に似た雰囲気だし、そろそろ幕府は滅びようとしているがまさかだが明治維新や戊辰戦争なども再現するのか?
まぁ同じジャンプ漫画だし頑張ってもらいたい。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/17(Sat) 18:25
牙突に重要なのは瞬発力?

808 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/18(Sun) 12:54
>>807
瞬発力は単調な考えだがまぁそうだが、相手の動きを確かめる観察力も必要だ。
相手がどのように動くかによって勝負が決まることがあるからな。
まぁ一瞬によって勝負が決まるそれが修羅場の世界である。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/18(Sun) 23:14
剣心の師匠はいつ見ても若いな。なんでだ?
もうお爺さんでもおかしくなさそうだが

810 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/21(Wed) 15:24
>>809
飛天御剣流には不老の効果があるのだろう、だが対価として体の負担であるが。
理由は俺にも分からんな、むしろ摩訶不思議いやここは複雑怪奇だろうな。
俺も質問したいくらいの話だな、抜刀斎は俺と近い歳なんだぜ。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/21(Wed) 22:06
牙凸弐式より牙凸零式の方が威力あんの?
助走つけてる分、牙凸弐式の方が威力ありそうだけど

812 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/21(Wed) 22:25
あさっては武市半平太のドラマがあるが、見てみるとしよう。

>>811
当たり前だろ真打である、むしろ懇親的な意識を集中しないといけない。
助走つけたといっても強いとは限らない、武士と言うのは精神が必要だ。
牙凸弐式だとあまり集中して力をこめられない。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/22(Thu) 22:32
横薙ぎも一撃必殺ですか?

814 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/23(Fri) 20:32
今日は実写版るろ剣が2週間放送するぞ。

>>813
必殺技の一つではないが、俺の技能の一つである。
多くの技能があればいろいろと便利なものだぞ、今日のるろ剣を見れば分かるぞ。
他にも劇中にでなかった技がある(史実の技)

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 23:12
トリ頭はいつまでたっても成長しないようだ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 23:32
さっきようやく実写るろ剣見たが良かった!
必殺技殆ど無いから漫画実写版と言うより時代劇だな
江口洋介の斎藤さん格好良かったが
牙突が人間に炸裂は来週以降かな?

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/23(Fri) 23:40
大河ドラマ花燃ゆは吉田松陰の妹が主役で
朝ドラあさが来たは幕末スタートなんで
どっちがどっちか分からなくなる

因みにあさは両替屋の奥様だが
近藤勇名乗って近所の少年追いかけたり
金をせびりに来た土方歳三ら新選組に一括する気概見せてたよ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/25(Sun) 11:48
近代の警官や士官て
刀をあんな前後逆な下げ方してて抜き辛くないの?
特に居合得意だとやり辛そうだが

819 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/28(Wed) 21:36
>>815
バカが成長しないのは当たり前の事である、むしろとり頭は晩年でも同じだろう。
それに職無しのろくでなし、喧嘩屋と言っても利益のないただの喧嘩したいからという名目だ。
抜刀斎は無職と勘違いしがちだが、一応家事とかしているので無職ではない。
とり頭は根っからの駄目人間だ。

>>816
一応録画はしてあるがまだ見ていない、一応いろいろと職務を果たさないといけない。
江口洋介氏は最初はイメージが違う部分があるが、ダークヒーロー的要素があると見ている。
なんせ戦国自衛隊1549で主役を演じている、流石と言ってもいい。
今週のるろ剣を取ったら翌日が非番なので見るとしよう。

>>817
大河ドラマは見なくなってきた、例の武市半平太のドラマは見ている。
後者は近藤さんや土方さんがでているとなると見ないわけにはいかないな、だが見る時間が少ない。
これでも忙しい身だ。

>>818
つらくはない慣れてしまえば、気になる事ではない。
むしろ訓練で慣れさせる事はある、むしろフランスやイギリスからのお雇い外国人から学んだのであろう。
まぁ初めての人はつらいだろう。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/28(Wed) 21:40
銃撃戦になっても刀で戦うかい?

821 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/28(Wed) 22:48
>>820
敵前逃亡は士道不覚悟と言った戦う以外ありえんな、それに戊辰の戦でも体験している。
そんなのは怖くはないさ、俺は死ぬ時も最後まで信念を貫き通す。
これが俺の正義だ。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/29(Thu) 00:34
牙突放つたびに刃こぼれしそう。

823 名前:EU軍兵士 投稿日:2015/10/29(Thu) 19:37
そんな刀ごときでまともに戦えるのか?これじゃ遠くから撃たれて死ぬだけだなぁ?

824 名前:斎藤一 ◆j7vR8IWM 投稿日:2015/10/29(Thu) 21:13
>>822
まぁ刀は刃こぼれするもんさ、無理もない。
だが磨げばいい、そうすれば元に戻るからな。
そうすればまた使える。

>>823
バカな事を言う、西南の役ではまだ刀が有効であった。
平民出身の政府軍は苦戦を強いられてしまい、我々警視庁抜刀隊が導入された。
一つ言うがコテはやめろ、名無しさん@お腹いっぱいで質問してもらいたい。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/29(Thu) 21:39
斎藤さんが斬馬刀で牙突したら凄いことになりそう

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/31(Sat) 00:46
実写るろ剣でシャンデリアに牙突だったが
京都大火ではそれすらしないなんて
出番多いのに

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/31(Sat) 23:02
江口洋介の時代劇ならGOEMONは見た?
紀里谷監督次は海外で忠臣蔵だが

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 21:22
斎藤さんが喜びそうな動画
://m.youtube.com/watch?v=2tMDGF6fzy0

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 22:47
師匠様ご成婚しました
テレビジョンにししお乗っていました

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)