掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[終戦70周年記念]紺碧の隊 戊辰戦争から艦隊・旭日の艦始まった大日本戦争史と大戦略構図 [運命の開戦から73年]

1 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/29(Wed) 13:38
前世2015年、あの戦争からもう70周年が過ぎた・・・
日本兵として戦った者いや戦争を生き抜いた全世界の
経験者がこの世から去り戦争の記憶が風化されている

そして後世
日本の戦争の歴史を風化させまいと、後世と繋がった
のであった。

10ch荒巻義雄艦隊シリーズスレッド第2弾
[終戦70周年記念]紺碧の隊 戊辰戦争から艦隊・旭日の艦始まった大日本戦争史と大戦略構図 [運命の開戦から73年]

[大日本帝国海軍軍令部より指令]
・当スレの範囲内
紺碧の艦隊=OVA 漫画 小説
旭日の艦隊=OVA 漫画 小説 後世欧州戦史
前世 第二次世界大戦史
+
戊辰戦争
台湾出兵
不平士族の反乱
日清戦争
日露戦争
第一次世界大戦とシベリア出兵
満州事変
5・15事件と2・26事件そしてテロ
当時の世界情勢

・キャラハン
艦隊シリーズ内の人物 (例)大高弥三郎
日本のみならず海外可

・ルール
艦隊シリーズ以外の作品の話は禁止 どんな理由があろうとも
禁止である。
誹謗中傷の禁止
艦隊シリーズには女性キャラはいるためセク質は一応禁止。
クロストーク禁止
一日に答えられるのは最低8つまで(二編成時含め)
・参加記録
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=410259911&ls=50
>80-113
大石蔵良 ◆0DPrWY/6
没タイトル
[運命の開戦]紺碧の艦隊 旭日の艦隊 もう一つの第二次世界大戦 太平洋戦争 [日本の真の戦い]


私は紺碧艦隊司令官前原一征である、予定では12月8日だったが
高野総長の命によりこの日を発進日に変更した。では自己紹介し
よう。

前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=415097621&ls=50

[名前]前原一征(名前の由来は前原一誠)
[性別]男性
[別名]富嶽太郎
[所属]大日本帝国海軍 紺碧会 紺碧艦隊司令
[本拠地]紺碧島
[階級]少将
[家族]妻=前原紫都 長女=真田千鶴 長男=前原守
[追記]表は戦死扱い

では自己紹介終了した! 今回は範囲を拡大し戦争の
構図を奥深く知ろう。総員戦闘配備! 富嶽号出港せよ!

451 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/07(Fri) 20:03
実は前世では日本初国産ジェット機橘花初飛行が初飛行してから
70周年が経っている。後世でも噴式零戦嶺花が初飛行しており次
々に噴式戦闘機が誕生していった。

>>448
核の傘か・・・・こちらとしては、なんとも言えない。反核を唱
えていながら核の傘に守られているとは情けないばかり。日本は
平和主義を唱えすぎたせいか、その現実が見えなくなっている。
まずは日本が核迎撃を強化し、軍事力が国土侵略を諦めさるほど
で経済的に強化し核の傘にできるだけ依存しない姿勢をとる必要
がある。そして核を禁止させるためには、強い意志をもって臨む
覚悟が必要です。

>>449
出版界や報道界の統合による大規模化、寡占、独占化は偏った思想
を生み出す事になります。前述のはダーウィン二ズムであり、生存
競争によって一方が絶滅し、もう一方が生き残り最終的にあるのは
完全絶滅つまり国の滅亡であります。保守的な意見を持つ出版界や
報道界と改革的な意見を持つ出版界や報道界はお互い住み分けてお
互いの意見を述べ、多くの国民が選挙に対してそれぞれの政党へ票
を投票する事になる。後は新聞社の姿勢だな。

それに対しては大高閣下はこんなやりとりをしている。


大高「今日の定期記者会見は各社にお願いし首脳陣にも来ていた
だきました。それというのも、正義感溢れる優秀な記者の育成を
お願いしたいからであります。私が思うに最近はサラリーマン化
した不勉強なジャーナリストが増えているように思えるからです」

記者1「それはどういう事でしょうか!?具体的に説明してただ
きたい」

大高「例えば特ダネ競争です。先だっても静養先の我が家の勝手口
に某社の記者が忍び込みましてな。私が朝食に何を食べたかを詮索
しておりました。記者が男子一生を賭ける仕事であるならばもっと
大きなテーマがあると思うのだが」

記者2「我々としては総理の朝飯も興味ある問題であります。」

大高「メザシが二匹に家内の作ったみそ汁とお新香だ。日本中
どこの家庭でも食する朝飯だ。我々政治家の不勉強を衝きよき
提案をするならば分かるが私の朝飯がどうして記事になるのか
私はよくわからん。」

記者3「つまり閣下は我々に政治の批判だけでなく具体的な施
策を提案せよと言う事ですか!?」

大高「そのとおりです、良い提案があればそれを議会の審議にか
けることにやぶさかではありません国民の声をまとめて提案する
それでこそ国民のための国会です。政治はとかく密室化しがちに
なり利権がらみの取引の場となりがちです。これを暴き風通しを
よくするのがあなた方の使命ではなかろうか!?各社とも全国情
報の収集システムを持っておるではないかその気になれば立派な
法案立案者にもなれるはずだ。違うだろうか!?

452 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/07(Fri) 20:03
大高「七月の全国選挙で二名の不正議員が当選を取り消されました
な。これもひとえに正義感溢れた諸君たち各紙の一斉キャンペーン
の成果であると思う。」

大高憲法(後世の日本国憲法)には貝殻投票というべきシステムが
ある、選挙は小選挙区で行われるが同時に全国投票もあり、好まし
からざる議員の当選を有効投票数80%で阻むことができるのであ
る。地元選挙区で当選しても全国民の意志がノ―であれば、その意
志がノ―であれば、そも議員の当選は取り消されるのである。

記者4「厳しすぎるという議員の声もありますが」

大高「中国の諺には【瓜田に履を納れず李下に冠を正さず】と
あります。政治家の論理基準は世間一般よりも厳しくなければ
ならんのです。君子は未然に防ぐともいう議員も同じく疑われ
るようなことすらしてはならんのです」

【瓜田に履を納れず(1)李下に冠を正さず(2)】
意味1
瓜を盗むのかと疑われるので、瓜畑では靴が脱げても履き直さ
ない。疑いを避けられるような行いは避けようと言う例え。
意味2
スモモの木の下で冠をかぶりなおそうとして手を上げると、実を
盗むのかと疑われるから、そこで直すべきではないという意の古
楽府「君子行」から。

記者5「しかしながら一部の地方では買収・不正選挙が行われて
いるといいますが!?それに大高内閣が地方自治の権限拡大と予
算増額を断行されたことである自治体では多額の公金を飲み食い
に流用し視察に託けた外地旅行に公費を使うといった不正が増え
ていると聞きます。」

大高「だからこそ各紙の皆さんにお願いしておるのです。そういっ
た証拠をいただきたいのです。そうした証拠に基づき新発足した賢
議院は不正当選者の登院停止を命じます。それは警察と裁判所の仕
事ではないかとの批判もありますが、長引く捜査と長引く裁判を予
想しての処置であります。議会を李下に冠を正さずの精神でやりま
す。裁判の結果が無罪であればただちに停止を取り消します。いず
れにしてもその間その選挙区に議員はいなくなり疑われるような選
挙を行った選挙区の損となるわけです。たま公金流用は泥棒より悪
い地方議員や公務員んぽ不正についても厳しく糾弾いたします。議
員も公務員も国や地方もかかわりなく大高内閣は李下不正冠の原則
でやります。記者諸君も自らの襟を正しヤラセのごときは厳しく戒
め、正義の使者としての役目を果たされるよう伏してお願い申し上
げる。ところでお昼刻ですな。本日は記者諸君にいろいろお願いし
たのでカレーライスを奢りたいと思う。むろんわしのポケットマネ
ーであって公金流用ではないですぞ。よければそのまま席に着いて
ください。」

453 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/07(Fri) 20:03
>>449
大幅選挙の話しになったが、出版界や報道界のヤラセ行為は言論として
の立場としては絶対にやってはならない行為である。報道機関は不正議
員を厳しく追及したり、間違った国策を監視するのも必要である。

>>450
覚えているが伊号第402潜水艦は晴嵐を搭載可能であり、伊601潜の設
計ベースにもなっている。同型艦もハワイで撃沈処分され、各地に沈んで
いるが、伊号第402潜水艦は日本本土周辺で他の潜水艦と共に撃沈された。
ようやく見つかったのか・・・・・・

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/07(Fri) 21:47
原爆は二度と使ってはならない
原爆ドームや社員を見てそう思った

455 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/07(Fri) 23:24
>>454
原子爆弾は禁断の実である、兵器としては異常の域に達しており人類が手を出し
ていい程の物では無いほどの攻撃力を持っている。決して人類に益のある兵器で
はなく、最大限の害のある兵器である。これを使ってしまえば、永遠に使い続け
てしまい最終的に人類は滅亡してしまうだろう。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/08(Sat) 00:59
でも米国は原爆を使ったが、それについては前原さんはどう思っているのか?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/08(Sat) 02:53
草加拓海海軍少佐「より良き負けではなく有利な条件での講和を。
それこそが日本がとるべき道ではないでしょうか、前原閣下。」

458 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/08(Sat) 10:26
今日は日本のいちばん長い日が公開される日である、日本がどのように
して終戦まで行き着いたのかどれだけの苦労をしたのかを確かめるため
今回の映画を観てもらいたい。これからの日本の国の未来のために、こ
れからの戦争をできる限り防ぎ紛争発生時にどうやって終戦まで結びつ
けるかの教訓にして欲しい。

返答は夜にする。

459 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/08(Sat) 19:38
日本のいちばん長い日は見て来たが、これに関連する質問は8月14日-8月15日
に答える。

>>456
非人道的であり、冷酷であると避難するがそれは単純な抗議だ。それに
私はある事だけは思い出せない、それはもしアメリカが原爆を落として
いなかったら、日本はどうなっていたのだろうか?今回の日本のいちば
ん長い日を観て改めて思うのが、陸軍強硬派が予想以上に手ごわかった
事である。陸軍大臣阿南惟幾閣下でさえ、陸軍の強硬派を抑えるのにぎ
りぎりであったし鈴木閣下が二度襲われる事態がある。もし原爆が落と
されないで、終戦を強行したらどうなっていたのかは分からない。だが
原爆を落としてしょうがない派の気持ちも理解できた、だが原爆を落と
す事すらが大きな罪であり多くの人命を奪った。その事は許してはなら
ない、繰り返してはならない悪魔の行為である。

いくら海軍兵学校の私でも、勉強不足だなと実感した。

>>457 終戦70周年記念ジパングと特別コラボレーション
【照和14年 高野総長が襲撃された後 海軍省の一室】
あなたは大日本帝国海軍通信参謀草鹿拓海少佐、前世ではミッドウェー海戦
の後戦艦霧島から報告に向かう途中に、戦死されたがやはりあなたもこの後
世に前世の記憶を持ったまま来たのですね。

草鹿拓海「そうです、海軍士官学校の先輩に会えて光栄です。」

私に話とは何かね?

草鹿拓海「より良き負けではなく有利な条件での講和を。 それこそが日本が
とるべき道ではないでしょうか、前原閣下」

我々紺碧会は基本早期講和を条件に、より良き負けを展開する予定だ。計画
されている、ハワイ占領は講和後に変換する予定だ。大和型戦艦建造中止を
高野閣下が進めている。

草鹿拓海「私としての早期講和の有利な条件とは、日本の国際的地位の向上
です。日本はかつて国際連盟にて、人種的差別撤廃提案を提案したが欧米人
によって廃案に追い込まれました。その実行犯であるアメリカに第二の人種
的差別撤廃提案を認めさせるには、早期講和にてハワイ返還と引き換えに日
本の発言権を拡大します、それによって人種的差別撤廃提案を成立させるの
です。」

その意見は高野閣下に進言する。

草鹿拓海「ありがとうございます、前原閣下。私は横須賀に参ります、それと
私は「未来の戦後の日本を知ってますから」」草鹿は部屋からでる。


草鹿拓海と言う男、ただの前世からの転生じゃない。一体奴は何者なんだ。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/09(Sun) 11:51
今日は長崎に原爆が投下された日ですね

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/09(Sun) 17:46
もし長崎への原爆投下がされても降伏しなかったら3発目が落とされていたのだろうかな
だとしたら目標は・・・?

462 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/09(Sun) 20:00
>>460-461
今日で丁度70年前に長崎に原爆が投下された日である、当初の攻撃
目標は北九州工業地帯の中心地である小倉であったが天候条件によ
り長崎に変更された。だがも小倉に投下されたら関門海峡が丸ごと
被ばくし戸畑市や若松市や八幡市や門司市そして下関市まで被害に
遭い広島より被害がでたと推測される。そしてもし日本がそれでも
降伏せずにいたら、最終的には東京へ投下される事だろう。大空襲
があったとは言え、海軍省や陸軍省や東部軍管区司令部があり第1
総軍の中心地だ。投下されたら山手線内側は全滅、犠牲者は推定で
言いますと100万人である。実は第3の原爆とうかが用意されて
おり、東京に原爆が落とせる準備があったらしい。

京都の場合はアメリカに損しかない、京都は貴重な文化財を有して
おり世界から非難の嵐になる。丁度8月15日に戦争が終わったか
らこそ、今の平和があると実感するがこれは僅かな奇跡に感謝する
しかないだろう。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/09(Sun) 20:48
仮にソ連が原爆を開発していたならば、何の遠慮もなく東京か京都に落としていただろう

464 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/09(Sun) 21:09
>>463
共産主義国家であるソ連は天皇制を廃し、日本に共産国家を造りた
がっており天皇と言う存在とその関連する京都は原子爆弾や核兵器
を躊躇なく使うだろう。非難されても、平然としていられるだろう
理由は敵対している資本主義国家だからな。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/09(Sun) 23:30
もしソ連が終戦直後に北海道に侵攻したらどうなっていたでしょうか?米国やイギリスは何もせずに静観するのでしょうか?

466 名前:大高弥三郎 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/10(Mon) 00:30
>>465
アメリカとイギリスは必ず動き出すでしょう、理由としては以前紹介し
ましたポツダム宣言第8条のカイロ宣言の条項は覆行されるべきであり
又日本国の主権は本州・北海道 ・九州・及び四国ならびに我々の決定
する諸小島に限られなければならない とありソ連が北海道を占領して
しまえば第8条が矛盾してしまい、武装解除を行っていた日本軍は降伏
を撤回し最後の一兵まで戦い千鶴くんの言うイラクやソマリアのような
危険地帯になっていたでしょうし日本が身内同士の西南戦争で止まって
いた内戦を再び引き起こす要因になっていたでしょう。ちなみにソ連は
北海道のみならず東北地方まで狙いっていた模様です。占守島の日本軍
が戦っていなかったら今頃最悪な戦後日本だったでしょうな。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/10(Mon) 00:48
終戦まであと6日ですね

468 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/10(Mon) 18:26
>>467
終戦まで5日ぐらいを切ってしまった、70年前の今日はポツダム
宣言を受諾するかどうかで揉めている頃でしょう。だが陸軍の
強硬派は、クーデター計画を進行し8月14日から8月15日までに
かけての宮城事件が発生しました。自分は日本のいちばん長い
日と言うより、日本の歴史史上いちばん長い4ヶ月間だと思い
ます。私は後世大戦で戦死した英霊達の御霊を慰めるため靖国
参拝をする予定である。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/10(Mon) 20:59
同盟を結べば平和になるのである

470 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/10(Mon) 21:14
>>469
その事は常識のうちの常識だが、お互いの国が利害一致しなけれ
ば軍事同盟を結ぶ事ができない。第一次日英同盟の例もあるのだ
がロシアの脅威に対抗するために、同じ境遇の日本と英国が軍事
同盟を結んでいるのだ。そう簡単には軍事同盟を結ぶことはでき
ないのだぞ。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/10(Mon) 23:00
同盟を結んでも一方的に破棄されることもある
ロシアならずとも、戦国時代の武田家などが有名だ

472 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/11(Tue) 18:05
>>471
相手方の関係悪化が原因して軍事同盟を破棄する例は承知している。
もしくは同盟を結んでいる状態でも、同盟を破棄と同時に宣戦布告す
る可能性もある。まぁ昔と今は軍事同盟の見方は違うものも、根本的
には変わらない。軍事同盟を結ぶにしろ、相手の国にも有利な条件と
我が国に益になる条件を見定めてから決めよう。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/11(Tue) 22:44
何故原爆を落とされた直後に降伏しなかったのだろうか?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/11(Tue) 22:57
ドイツの捕虜になったらどうなる?

475 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/11(Tue) 23:33
>>473
現在公開中の日本のいちばん長い日を見ても分かるが、陸軍省の
若手が不穏な動きがありいつでもクーデターを引き起こすような
勢いがあった。すぐに降伏する声明をだせば、陸軍がクーデター
を引き起こす可能性があった。それに陛下の声明が、まだ言って
いなかった事もある。

>>474
強制収容所に運ばれるだろうな、それにドイツの捕虜の話で有名な
のはスターリンのご子息が捕虜になって強制収容所で亡くなった話
がある。私は捕虜になった事がないので分からない。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/12(Wed) 14:51
第二次大戦当時、米軍レーダーが高性能なのは英国のおかげ?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/12(Wed) 18:12
大戦末期でも日本軍は英軍機には善戦できたそうだ

478 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/12(Wed) 19:30
>>476
米軍にはSG二次元レーダーなどが実戦に参加しているが、高性能
なのは事実であろう。SG二次元レーダーの開発者はバーミンガム
大学のジョン・ランドールとハリー・ブートであり、共に英国人で
ありマグネトロン先進国である英国から技術を導入している。その
結果我が海軍は苦戦してしまう事になった。やはり英国は侮れんな
さすがジョンブルだ。

>>477
性能の高いのは米軍機だからな、南方方面では善戦していた方であ
ろう。だが航空戦には疎い私で、その事に関してはまだまだ勉強不
足なんだな。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/12(Wed) 20:09
カウラ事件って知ってる?

480 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/12(Wed) 20:30
>>479
豊島一三等飛行兵曹らの日本兵1104名がオーストラリア軍カウラ
捕虜収容所から脱走した事件だな。詳しい詳細は知らないが豊島
三等飛行兵曹が自決した事と結末が全員捕縛された事だな。オー
ストラリア軍の事情なので海軍軍人である私には分からんよ。だ
が一つ言えるのが、捕虜になれば非国民扱いされて家族の事を思
ってやったことだな。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/12(Wed) 22:14
後世日本でも戦陣訓を徹底してるの?

482 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/12(Wed) 22:50
>>481
いいや徹底してない、近代国家たる軍制に変更し艦と運命を共にするの
は禁止している。戦陣訓の元である軍人勅諭だが、日清戦争中に第一軍
司令官であった山縣有朋が清国軍の捕虜の扱いの残虐さを問題にし捕虜
となるくらいなら死ぬべきだ」という趣旨の訓令が「生きて虜囚の辱を
受けず」の原型との指摘もある。だがそれはもう40年ほど前の話で、今
は捕虜に関するジュネーブ条約がある。それは古い、今は捕虜になる事
態があったら投降するように教えている。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/13(Thu) 15:10
今日我が国の元首相が韓国で土下座謝罪したそうだ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/13(Thu) 17:37
極悪な独裁体制を叩き潰す方法は?



485 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/13(Thu) 20:19
日本は1970年から謝罪しているが、謝罪した回数は37回だそうだ。
なぜそこまで謝罪を要求するのか?

>>483
情けないな既に37回謝罪しているのに、なぜ今さら謝罪するのか疑問
に思う。後世大高政権は、朝鮮独立後未来に禍根が残らないように一
応謝罪して、これ以降謝罪要求ができないようにスイスを通じて認め
させた。まぁ謝罪する部分は一応あると思うが、千鶴からの情報を通
じて発覚した中国や韓国の謝罪要求は、正常ではないな。現在衆議院
議員として、国会にいる田中角栄や内務省に勤務している中曽根康弘
などが謝罪している。もし私が現職総理で以前謝罪したなら、もう私
は謝罪しませんよ。これ以上未来の政治には、介入しないので本題に
移ろう。

>>484
独裁体制を潰すに必要なのは、暗殺だな。以前霞部隊を用いて、ヒト
ラ―を暗殺して政権を崩壊させる作戦を展開した。だが肝心のヒトラ
ーを暗殺には成功しなかったが、独逸の内部攻勢が変化しドイツの英
雄いロンメル将軍が粛清の対象に入っており、それを助け出し彼を独
裁体制解放の象徴として共に闘えるような環境を造った。ヒトラー打
倒後には騎士道精神あふれるロンメル将軍は必要だからな、もう一つ
は反体制派を支援し来る日まで待機させておくことだな。まぁ体制は
一枚岩なので、簡単に崩壊しやすい。独裁国家は脆いのだ。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/13(Thu) 20:39
終戦まであと二日ですな

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/13(Thu) 20:41
米軍のPBYカタリナ飛行艇と我が川西二式飛行艇
戦後に両方に乗った搭乗員の話では性能は二式飛行艇の方が上だが、
兵器としての信頼性はカタリナの方が優れていたようだ

488 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/13(Thu) 22:15
>>486
日本のいちばん長い日を観て、あと1週間足らずで終戦の日
だなと思っていたがもうそこまで来てしまった。それに明日
は宮城事件が始まった日でもある。終戦前夜の日をとうとう
迎えてしまったな。

>>487
古賀峯一閣下が海軍乙事件で遭難した機で有名な、機体であり
自分自身も乗ったが信頼性はいまいちであった。古賀機は熱帯
低気圧で墜落したらしい。燃料消費率も高く、生産を打ち切ら
れるなど問題面も多かった。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/13(Thu) 23:12
もし本土決戦になっていたら大和民族は絶滅してしまったのだろうか?

490 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/14(Fri) 20:54
現在宮城事件がもうすぐ始まろうとしている

>>489
いいや本土決戦が起きていても、海外移住者と捕虜によって大和民族
は存続されていただろう。沖縄にも多くの民間人が生き残っていたか
らな、だが今のように日本人としての尊厳は損なわれていただろう。
私は本当に本土決戦が発生しなくてよかったと思う、火縄銃やエンフ
ィールド銃などの旧式の銃や槍や刀や竹やりで勝負したと考えると
勝てるわけがないな。その結果第三の原爆と、日本の分割占領。日本
と言う国は本当に世界地図から消えてしまうかもしれなかったな。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/14(Fri) 21:18
もし宮城事件が成功してしまったら?

492 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/14(Fri) 23:51
>>491
単純な答えになってしまうが、日本は8月15日以降も継戦していただろう
な。そして本土決戦へ向かってしまい、最終的には最終シナリオに言って
日本は世界地図から消滅してしまい第二次世界大戦が終わっただろう。陸
軍強硬派は、なぜ陛下の悲しみを理解していなかった。宮城事件を引き起
こした陸軍強硬派は私に言わせたら、陛下の気持ちを無視し戦争を継続を
しようとした天地入れざる朝敵いや逆賊だ。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/15(Sat) 00:43
今日は終戦記念日ですな、この国のために死んでいった英霊達が今の日本を見たら何と思うのだろうか?

494 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/15(Sat) 08:43
現在帝都にいる、私はこれから靖国へ行くつもりだ。一応この日はどうして
も慰霊しなければならない。まぁ後世だから、そんなに前世で死んだ同期は
少ないが前世触雷事故で亡くなるまでの間の戦後の習慣なので。

>>493
軍事面は大変な興味を持たれるだろう、以前私の所に来た某少佐は海上自衛隊
の武装に興味を持った通り彼らの多くは自衛隊の装備に興味を持つ。だが人物
面では酷評するだろう。護るべきものなき日本人なんぞ、糞食らえとな。私も
平成の日本人は平和を思う気持ちはある程度評価するが、極度の平和主義論に
より私としては国の殆どはチェンバレンだと思っている。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/15(Sat) 16:22
今日は終戦記念日だというのに靖国神社でデモを起こしている馬鹿共がいるそうだ

496 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/15(Sat) 19:25
>>495(注意!!本日の現実の話によるものなので、読む際は不快にな
る場合もありますのでそれを承知の上で本レスを呼んでください。本
レスは批判の承知の上での書き込みをします。)

おいおいそれは真っ赤なデタラメだ、前世2015年8月15日に
高校3年生時代の智鶴に個人的に靖国へ行きそこで正午を迎えたの
だが、デモがあったのはたんなるデマである。デモどころか、いた
のは右翼系や警官や普通の大勢の参拝客であったと言う。東京に知
り合いがいて、そこで一時的にいたが戦後70周年と言う事で参拝
したとの事。遊就館で戦死した英霊達やその遺品そしてシナ事変の
当時にニュース映像を見て、レポートにまとめたりしていたそうだ
智鶴はこの出来事がきっかけになり、東大を進学後の先に航空自衛
隊に入隊するきっかけになった。まぁその後、宇宙飛行士になって
事故を起こし今に至るわけだが。そうそう君の言うデモは去年の話
だそうだ、今年は流石にいないよ。警官はもの凄い数がいたからな。

[あとがき]
本日はメタな話をしてまことにすいませんでした、だが今年の終戦
の日の靖国がどうなっているのかをどうしてもこのスレッドの存続
を賭けてまで書きたかった文章である。千鶴は前の戦後60年の時
は8歳の子供で、一人でいけるようじゃなかったが十分大人に近づ
いた戦後70周年の靖国参拝が行けてよかったのようだ。当然戦後
80周年の靖国参拝をしたそうだ。
当然私も前世や以前別の任務地で戦死したかつての同僚が戦死して
靖国にいるので当然のように参拝した。終戦の日に靖国に行くから
こそ、戦争について深く考えこれからの日本を造っていけるのだと
改めて再確認した。
 さて処分するにしろしないにしろ、好きにするがいい。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/15(Sat) 22:18
角松洋介二等海佐「前原司令官、自分は閣下の決断を支持します」

498 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/15(Sat) 23:53
またしても紺碧のジパングか。超空の決戦や超時空自衛隊の面々が来そうな
予感してしょうがない。まぁ一応建前上は、紺碧旭日の艦隊スレだが事実上
は戦争の歴史全般のスレッドだな。日本のいちばん長い日を平然と紹介して
いる。

>>497
平成日本の海軍の貴方が我々の計画に賛同するとはありがたい、まさかあな
たまで転生してきたのはびっくりだ。だがあなたは海軍中佐として、勤務さ
れるより外交官として木戸外相を助けてもらいたい。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/16(Sun) 17:32
オーストラリア軍は我が軍に比べてはるかに弱いから豪州本土に上陸するのは容易いはずだ

500 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/08/16(Sun) 18:50
>>499
では質問をするが、君はオーストラリアの地形や気候を知っている
のかね?オーストラリアは熱帯雨林気候.熱帯性気候.亜熱帯性気候
砂漠性気候.湿地帯性気候などの気候と、グレートディヴァイディン
グ山脈.グレートア―テジアン盆地.グレートサンディー砂漠.ハマー
ズリー山地などの地形に阻まれる事になるばかりか、広大過ぎる故
多くの部隊を展開するなどコストが高くなる。貧乏国である、我が
軍はこれ以上国民に負担を与えるわけにはいかない。厳重封鎖によ
る、米軍孤立を図るしかない。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)