掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[終戦70周年記念]紺碧の隊 戊辰戦争から艦隊・旭日の艦始まった大日本戦争史と大戦略構図 [運命の開戦から73年]

1 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/04/29(Wed) 13:38
前世2015年、あの戦争からもう70周年が過ぎた・・・
日本兵として戦った者いや戦争を生き抜いた全世界の
経験者がこの世から去り戦争の記憶が風化されている

そして後世
日本の戦争の歴史を風化させまいと、後世と繋がった
のであった。

10ch荒巻義雄艦隊シリーズスレッド第2弾
[終戦70周年記念]紺碧の隊 戊辰戦争から艦隊・旭日の艦始まった大日本戦争史と大戦略構図 [運命の開戦から73年]

[大日本帝国海軍軍令部より指令]
・当スレの範囲内
紺碧の艦隊=OVA 漫画 小説
旭日の艦隊=OVA 漫画 小説 後世欧州戦史
前世 第二次世界大戦史
+
戊辰戦争
台湾出兵
不平士族の反乱
日清戦争
日露戦争
第一次世界大戦とシベリア出兵
満州事変
5・15事件と2・26事件そしてテロ
当時の世界情勢

・キャラハン
艦隊シリーズ内の人物 (例)大高弥三郎
日本のみならず海外可

・ルール
艦隊シリーズ以外の作品の話は禁止 どんな理由があろうとも
禁止である。
誹謗中傷の禁止
艦隊シリーズには女性キャラはいるためセク質は一応禁止。
クロストーク禁止
一日に答えられるのは最低8つまで(二編成時含め)
・参加記録
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=410259911&ls=50
>80-113
大石蔵良 ◆0DPrWY/6
没タイトル
[運命の開戦]紺碧の艦隊 旭日の艦隊 もう一つの第二次世界大戦 太平洋戦争 [日本の真の戦い]


私は紺碧艦隊司令官前原一征である、予定では12月8日だったが
高野総長の命によりこの日を発進日に変更した。では自己紹介し
よう。

前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=415097621&ls=50

[名前]前原一征(名前の由来は前原一誠)
[性別]男性
[別名]富嶽太郎
[所属]大日本帝国海軍 紺碧会 紺碧艦隊司令
[本拠地]紺碧島
[階級]少将
[家族]妻=前原紫都 長女=真田千鶴 長男=前原守
[追記]表は戦死扱い

では自己紹介終了した! 今回は範囲を拡大し戦争の
構図を奥深く知ろう。総員戦闘配備! 富嶽号出港せよ!

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/06(Tue) 23:08
明号作戦って知ってる?

719 名前:新米陸軍兵士 投稿日:2015/10/07(Wed) 19:59
海軍に入りたかったな.......軍艦に乗って敵艦とドンパチしたいな..........

720 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/07(Wed) 20:02
>>716
中国は中華人民共和国・中華民国と言う名前があるように、世界で一番華やかで中心である国家と言うことを意味している。
中国は世界の中心意識がありすぎて、侵略は当たり前のようの考える。
だが一応希望を持ってもらいたいが、そのような考えはそう長続きはしない。
中国が行っている行為は必ずしも、民衆が密かに不満にもっているばかりか重要人物にまで不満に思う人がいる。
中国は大きな事をする時は、必ず反逆者はでる。
蒋介石の例も見れば分かる。

>>717
長くは続くとは思わないが、今の時代にはつながらないだろう。
第二次世界大戦ではアメリカはご覧の通りの大部隊を動員できるほどの国力があったが、北部と南部で分かれたままだと大東亜戦争のようにはいかないだろう。
当然だが再び南北戦争が開戦し、日本はどちらと手を結ぶかに決まってくる。
我が国としては北部アメリカと手を組む事になるが、実際そうではないからよく分からないな。
一つ言えるのが、南部アメリカは枢軸国側だろう。

>>718
ヴィシー政権が倒れ、連合国側についたインドシナのフランス軍とこれから上陸しようとしてくる連合軍の挟撃を恐れた我が軍がその前にフランス軍を撃破する作戦だな。
その作戦の影響で後にベトナムの独立に繋がったと言う、詳しい事は知らないがこの程度ぐらいだろう。
だがこれからの独立戦争で我が軍の兵士がベトナムの独立派に加わって戦った事は知っている。

721 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/07(Wed) 20:03
>>719
陸軍になんで入隊したかだな、まぁ徴兵制だからしょうがないか。
だが海軍に入隊しても、敵艦とドンパチするわけでもない。
様々な部署が存在する、海軍は敵艦とドンパチするためにあるわけではないぞ。
潜水艦乗りの私が言うからな。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/07(Wed) 20:41
独ソ冷戦の世界から来た男 で検索すると面白い物が読めますよ
妄想だろうけど、下手な架空戦記よりも面白い

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/07(Wed) 21:31
もし日本海海戦に負けてしまったら?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/07(Wed) 22:49
ドイツは支那野郎を援助していたって本当?だから前世の未来もあんなに親中なのか?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/07(Wed) 22:50
米軍のトモダチ作戦についてどう思う?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/08(Thu) 19:05
潜水艦の燃料って何?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/08(Thu) 19:20
日英同盟再締結で燃料問題が改善したらしいけど、
英国はどこから石油を調達しているの?

728 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/08(Thu) 20:22
英連邦を知らない人がいるようなので触れてみるのもいい。

>>722
なんとも不気味な話だと思ったな、我が国が消滅しているのは怒りを隠せなかった。
詳しい事は時間により調べていない、一応こちらは第二次世界大戦以外にも近代戦以外の戦争を調べたり仕事の勤務とかしないといけないからなそれと家族。
まぁ少し時間空いたら読んでみよう。

>>723
完全に言うならば制海権を取られて日本本土からの補給のできなくなった戦地の日本軍は孤立でしょうな。
そして我が軍は敗北し、ロシアの完全勝利に繋がると私は思う。
理由は一応国内的にも血の日曜日とかで荒れていたが、それでも陸軍部隊の補充は可能であった。
既に日本は継戦能力を損失しており、日本海軍が日本海海戦で勝利した事によりポ―ツマス条約により南樺太を獲得できた。
本当に日本が危機的状況であり、日本海海戦で敗北してたら日本は更に厳しい状況に追い込まれ下手したら植民地になっていただろう。
東郷元帥以下海軍将兵の努力と、偶然の奇跡に感謝せよ。

>>724
中独合作だな1910年から1940年にかけて、中華民国とドイツが軍事的・経済的協力関係にあった。
アニメではなかったが紺碧本編や漫画版では、中華中国が亜細亜国連から裏切り独逸に協力するがあったがそう中独合作の事による事だ。
ナチスドイツでも更に強化されたが、日独防共協定により弱まってしまった。
蒋緯国が独逸の軍服を着ている写真もあり、密接な協力があったが知って通り南京政府が正式政府だと独逸はみなし国民党政府は宣戦布告する事になる。
中国は我が国がファシズムや軍国主義と言われる筋合いはない、なぜなら中国自身もナチスドイツと協力関係にあり今の中国政府はこの事実を隠すためになかった事にしている。
まぁ中華民国とは言え、今の中国はこの事実をよく踏まえてけじめをつけよ。

>>725
トモダチ作戦の協力関係はいいと思う、私の世界でも米国が空母などを我が国に派遣してくれて救難活動に参加してくれている。
日本は単国で平和を維持している事ではなく、多くの支援している国家がある事を忘れてはならない。
日本は恩返しとして、多くの国を逆に助ける事を意識しなければ平和を維持する事はできない。
軍の敵は敵国だけではなく、災害も敵である。

>>726
基本は重油である、伊号第十二潜水艦は重油917tである。
更に言えば吹雪型駆逐艦の燃料は、475tである一応潜水艦より多い燃料である。
重油がメインと言ってもいいほどである。

>>727
実は以外と知られていないが、北米にある英連邦に加盟していて日英同盟締結と共に自然に同盟を結んだある国家が石油を調達している。
まぁ言わせれば言い忘れた私が悪かったが、米国は日英同盟の再締結の際に西と北に挟撃されないか恐れていて手だし不能でだった。
その国家とはカナダである、実はカナダは石油埋蔵量がなんと3位の国であり米国の石油埋蔵量よりも多いのだ。
それだけではなく、天然ガスや火力発電所に必要な褐炭などや鉄資源やウランなど資源が多く埋蔵されている。
カナダ海軍は高杉艦隊の駆逐艦と共に日加資源ラインをつくり、共同護衛をしている。
米国がその資源ラインに魚雷でも撃ち込んだら、国際問題に発展するそれによって手だしができずに我が国は広大な資源を確保する事ができるのである。
日英同盟の締結とは英国との同盟ではなく、英国を盟主にした英連邦との同盟を指す。
当然オーストラリアやニュージーランドなども同盟国になるのだ。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/08(Thu) 21:50
やっぱりシャープなのは零戦か

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/09(Fri) 18:24
天元作戦で空母になぜ電征艦上戦闘機しか載せなかったの?艦攻や艦爆を載せておけば敵空母を仕留めることができたのに

731 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/09(Fri) 20:39
>>729
日本人は戦後からずっと零式戦は我が日本軍戦闘機総括しての、イメージ戦闘機である。
日本の国産機もゼロの再来や平成のゼロ戦とか言われる、なぜそこまで日本人が零戦に愛着があるのかは分からないが。
皇紀2600年に関係しているか、生産台数が一番多かったのかに分けられるな。

>>730
米国に大艦巨砲主義を復活させるために生き証人を造るためだ、既に攻撃目標である2空母撃沈により米国の動きや旧太平洋艦隊を壊滅させ混乱状態を引き起こしている。
しかし例のハワイ攻略戦で戦闘機の有効性を前世程ではないが、米国が注目しつつある。
もし大量量産体制になれば、数で劣る我が軍では勝つのは不可能だ。
当然だが対空と空母の装甲強化により被害拡大の阻止と、帰化砲弾の使用による戦術により戦闘機による艦隊壊滅は不可能だと米国に教え我が艦隊の仕事をしやすい状況に追い込む。
当然保守的な戦術の考えがある、リーガン提督がその役者に選ばれたわけだ。
戦死させては後々やっかいであるし、今日の日米和平はないだろう。
リーガン提督はルーズベルトの政敵と言う点も利用している、当然だが我々の考えを米国に教えるためにな。


732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/10(Sat) 17:22
高野長官や大石さんや大高さんが嫌いな戦後日本の政治家と嫌いな戦後日本の首相を教えてください

733 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/10(Sat) 19:48
>>732
三人同時に集計はできないだろう、ここは掛け合いは殆どしてないからな。
それに戦後と言っても殆ど故人であり、私でも戦後の20−30年の間に触雷で殉職している。
嫌いな戦後の政治家と首相を答えるのは、君達の時代に干渉しすぎる行為になる。
それにスキャンダルで失脚した首相だが、実は有能で高評価がある人もいるし無暗に嫌い好きを言えない。
ただし言えるのは日本共産党は、好きではないと言う事だ。
日本共産党と言うのは平和主義を語っているようだが、武力による革命を否定してないので平和主義者ではない。
共産党系の政治家は全員好きではない、なぜなら武力による革命を否定したとはいえ実は嘘である可能性が高い。
それを笑裏蔵刀の計(孫子の兵法の一つで、敵に事実とは逆の事を教え敵の目を欺くこと)とも言う。
申し訳ないが、スレッド的にも我々の時代に限定したい。
今の日本を見ているだけで、心労で倒れそうになるほどのストレスがたまるような政情だからな。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/10(Sat) 20:49
ワラワラと群れてる艦に魚雷を打ち込みたい

735 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/11(Sun) 14:23
>>734
無暗に魚雷を発射していいわけではないぞ、タイミングが重要な事を忘れるな。
タイミングがずれたら、敵艦に命中することはできないぞ。
潜水艦乗りと言うのは簡単なもんじゃない、むしろ簡単な職種がない。
命中させるにも冷静な判断能力が必要である。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/11(Sun) 22:38
前原氏に憧れるであります!(敬礼)

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/11(Sun) 23:12
今日ロシア軍のmig-29戦闘機がトルコ軍のf-16戦闘機に撃墜されたそうだ!!第三次世界大戦はもう始まっているのか.....?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 00:13
ドイツによる米本土侵攻はあると思う?

739 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/12(Mon) 20:01
>>736
私は憧れるような職業をしているようなもんじゃない、一応地獄行きを覚悟しないといけないからな。
まぁそれでも憧れると言うのなら、私と一緒に地獄に落ちる覚悟をないといけないな。
軍人は基本罪深いからな、それもしょうがない。

>>737
慌てないでもらいたい、私が収集した情報によるとトルコは領空侵犯をしたシリア軍のヘリや戦闘機を撃墜している。
この件もあるならば、多少荒れる程度であろうな外交で一応なんとかなる問題だろうそれはロシアの自業自得である。
だが水を差すような真似をしなければ、第三次世界大戦は回避させるだろう。
しかしだが、報復の原理があるパイロットが死んでいれば大問題になるであろう。
私としてはパイロットが生きているか死亡したのかを知りたい。

>>738
いいやヨ―ロッパを開発し基盤を造らないと無理であろう、イギリス本土上陸を断念するくらいだろうし不可能。
後世でも無理であり、空爆は可能だが本土上陸をするのには50%不可能だろう。
ソ連の東部戦線は一応占領地域を開発して万全の態勢を整えて、ソ連軍に打撃を与え最終的にスターリンを滅ぼしたが別の大陸ではそうはいかない。
大西洋と言う大きな溝があり、距離も遠い。
まず攻めるならアイスランドからグリーンランドそしてカナダを経由するルートと、南米の親独政権を傘下にいれ南米方面を侵略するルートがある。
しかしまずは基盤作りしないと、ドイツは敗北し反攻作戦のチャンスを与える事になる。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/12(Mon) 21:50
平和になったら何する?

741 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/12(Mon) 22:47
市田純一は戦争は文化ではないと言ったが、彼は以前に不倫は文化だと発言している。
不倫とは家族を不幸にするのでこれも文化ではないと思う、家族を不幸にする人間が戦争は文化ではないというのはおかしいのではないか?
逆に戦争犯罪人ならぬ不倫犯罪人であるな。

>>740
私は絵描きをしたいと思う、これからは軍縮も進み私のような人間はもう去るべきだろう。
だからこの紺碧島で余生を過ごす、だがまた新しい争いが起きたら再び世界の世を収めるため再び戦おう。
この世に未来の夜明けを見せるために。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/13(Tue) 17:23
日本兵1「何だ何だ?」
日本兵2「大石長官が何やらこの基地の奴らを呼んで会議をしているそうだ」
日本兵3「おい!ww覗きに行こうぜww」
日本兵4「おうよww何やってんのか見に行こうぜww」
(会議を覗きに行った)

743 名前:杉野十平次 中佐 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/13(Tue) 17:42
大石長官から会議招集か、行かないと悪いな。

>>742トリスタン ダクーニャ島イギリス軍司令部
何だ何だ?大石長官指定の会議室に大勢の将兵がいるが?
君これはどう言うことなんだ?下士官が何故沢山いる?

警備兵「ハッ!どんな会議をしているのか、興味を持っているようで。」

おいおい早く帰らせろ、英国のジェームス・キング少将だってこられる。
なんとか帰らせてくれ。


744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/13(Tue) 23:25
日本兵1「帰れといわれて帰るかってんだ、どうせなら裏口か外の窓あたりで最後まで聞いてやるw」
日本兵2「一体何をやってるんだ?俺らは下士官だから聞かれても大丈夫だろ」
日本兵3「もし見つかっても言い訳すれば大丈夫だろwwそもそもこんな目立つところで会議するほうが悪いんだよww」
日本兵4「会議ぐらい俺ら下士官にも聞かせろよwwどうせ大したことない会議だろww」
上官「...............(#^ω^)」(鬼の形相で日本兵たちを見つめている)
日本兵1「あ........\(^o^)/」
日本兵2「ゲッ........!!!(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/14(Wed) 17:35
コブラ台風って知ってる?

746 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/14(Wed) 20:56
実は日常生活においても、戦争の現実は分かる。
犯罪が無くならないのに戦争が無くなるわけがない。
喧嘩が無くならないのに戦争が無くなるわけではない。

>>744
作戦会議は覗かないようにしよう、スパイと勘違いされるのですから。
ドイツシンパのスパイがいるかもしれないため、情報は統制しないといけないんだ。
だから覗かないように。

>>745
駆逐艦3隻や複数の戦闘機を損失した熱帯大気圧性の台風だな、第三番目の神風だと思う。
アメリカ人は自分たち白人が有色人種より優秀だと言っているが、自然の事まで把握できていなかったようだな。
一説では本土決戦の待機地点は台風集結地帯であり、もしここでコブラ台風並の被害を受けたら米軍はどうなっていたのであろうか?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/14(Wed) 22:42
米兵「訓練サボって日本兵とでも飲んでくるかな、夜間に行けば上官にはばれまい.......」
米兵2「よし、誰も起きていないな.....!行くぞ.......!」
(真夜中に酒を飲みに行きました)

748 名前:大石蔵良 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/15(Thu) 08:27
>>747
アイスランドの米兵はよく真夜中に酒を飲んでいるな、睡眠不足になり疲労が溜まっていないだろうか?
アイスランドは英国支援するための重要な拠点だぞ、なんかたるんでいるな。
といいつつ勤務前に大和湯に入る私が言ったら、お前もなって言われそうだな。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/15(Thu) 22:46
日本を護るのはお前だ!!

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/15(Thu) 22:58
米国直輸入のバーボン・ウイスキーをどうぞ

751 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/16(Fri) 08:13
戦争と言うのはいろんな立場からみれば、理解できるようなもんだ。

>>749
私だけではない日本人全員で守る必要がある、日本も一応は2000年の歴史がある。
しかし最近の日本人は伝統文化や武士道精神をわすれ、モンロー主義になっている。
改めて日本人と日本はなんだ?と考えてもらいたい。

>>750
バーボンは美味いからいただくとしよう、正確な名前はバーボン・ウイスキー。
バーボンという名前はフランスの「ブルボン朝」に由来する。
アメリカ独立戦争の際にアメリカ側に味方したことに感謝し、後に合衆国大統領となるトーマス・ジェファーソンがケンタッキー州の郡のひとつを「バーボン郡」と名づけた。
それが同地方で生産されるウイスキーの名前となり、定着したものである。
知らないと思うがバーボンはウィスキーの亜種だ。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/16(Fri) 23:26
もし第三次世界大戦が始まったら日本は戦勝国確定だな、アメリカや東南アジアが味方についてるから負けるはずがない!!

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/17(Sat) 00:09
パールハーバーの悲劇

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/17(Sat) 12:25
戦術はどうすればできますか?

755 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/17(Sat) 17:28
>>752
油断するなよ、中国は人口大国であり孫子の兵法を生み出すような国だ。
例え戦勝国だとしても油断すると、痛い目にあうぞ。
まず中国に勝つには海上封鎖とモンゴルを味方につけ、中国に植民地的支配を強いられている地域の独立を支援するしかない。
中国は人口が多い、それを逆に取って兵糧攻めにする。
中国が更に貧しくなれば、中国共産党は立場を失い民主化革命が起きるだろう。

>>753
パールハーバーつまり真珠湾攻撃からの戦術によって負けは決まっていた。
3空母撃沈に失敗.ハワイ制圧していない.敵に戦闘機の有効性を教えるそして宣戦布告通知が遅れる。
我々は過信しすぎたようだな、敵を知り己を知れば百戦危うからずと言うが我々はできていないようだ。
我々は本当はどのように戦えばよかったのかは、これからもじっくり考えるべきだろう。
12月8日はその関連のレスを答えよう。

>>754
地形.気候.内情などを調べ、そこからどのようにやれば勝てるのかを模索する事だ。
相手の痛い所を突けば我々は勝てるのだ、相手の弱点を見つける事が重要だ。
だが具体的に相手に案を見せるのは負けなので、悟られないようにしろ。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/17(Sat) 18:28
戦争は悲劇でしかないのだよ、前原くん。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/17(Sat) 19:25
「高い城の男」って知ってる?

758 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/17(Sat) 21:01
芋焼酎作りが始まった、時には戦争の事を忘れて平和的な活動するのもいい。

>>756
確かにだが戦争は悲劇の連鎖になりたっている、親兄弟子供友人を失う悲惨なのが戦争だ。
戦争は嫌だと言う気持ちは痛いほど理解している、だが戦争の現実からは人は逃れる事はできない。
今日の日本の平和と繁栄は朝鮮戦争から始まっている、だが我々は死の商人と言われるにふさわしい行為をして戦後復興した。
日本は戦争はしてはいないが、資金提供している時点で戦争に加担するに値する行為はしてきた。
それもあり、憲法9条はとっくのとうに滅んでいるよ。

>>757
ナチスドイツと我が日本がアメリカを占領した小説か、もう50年ほど前の作品だ。
今度ドラマ化するようだが、見れるとなればみるつもりだ。
どんな風になっているのか凄く気になるが、我が国に悪い影響がないようにしてもらいたい。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/17(Sat) 22:39
浮沈戦艦紀伊って知ってる?

760 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/18(Sun) 13:25
我が海軍は米国主導のカナダ海軍 英国海軍 台湾海軍 中華中国海軍 人民中国海軍 満州海軍 朝鮮海軍
オーストラリア海軍 ニュージーランド海軍 インド海軍 フィリピン海軍 ベトナム海軍などが参加するミッドウェー諸島沖大演習を実施した。
我が海軍からは金剛 霧島 榛名 葛城 伊吹 雪風 雪嵐が参加した。

>>759
戦艦紀伊は 八八艦隊計画で計画した戦艦であり4隻の建造が計画されていたがすべてワシントン海軍軍縮条約で起工前に建造中止となった幻の戦艦だ。
紀伊.尾張.十一号艦(予定艦名:駿河).十二号艦(予定艦名:近江) としたが中止になった。
まぁ浮沈戦艦紀伊と言うのは知らないな。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/19(Mon) 16:08
ナチ野郎殺すべし、慈悲はない

762 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/19(Mon) 19:41
>>761
一応どんな相手でさえジュネーブ条約を守ろう、それに武士道精神にも反する。
戦って殺すのは仕方が無いが武器のない場合はただの虐殺になる、それは普通の戦争から外れている。
我々はそこまでしない。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/21(Wed) 18:49
我が国の首相が米空母「ロナルド・レーガン」に乗ったそうだ

764 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/21(Wed) 21:16
野党共闘は失敗するでしょうな、理由は簡単であり考え方が基礎的に違うからだ。
ただでさえ保守などの意見がばらばらな民主党が崩れているのに、野党連携は不可能だろう。
空中分解、それに安保法制を破棄するといっているがその後の対米関係はどのように考えているのだろうか?

>>763
今年の平成27年度の観艦式か、ニュースは聞いている。
奇遇だな我が海軍も今年は観艦式をしたところなんだ、だが我が大高閣下は米空母には乗艦していない。
今年の安保法制を受けて日米同盟強化するのは望ましいことだ、各国軍と協力し世界秩序の維持のために頑張ってもらいたい。
ちなみに私は海軍の仕事つまり紺碧島で畑でのんびりしていた、正直参加したかったと思う海軍軍人といしては涙だ。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/21(Wed) 22:02
沖縄の奴らは中国に従属したいと考えてるとしか思えない

766 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2015/10/21(Wed) 22:21
平和はただ普通に過ごしていても維持できるようなものではない、時には死んでなお守ろうという決意がなければ守れない。
日本は軍と政治のコントロールを上手く運用できるように体制を整えるべきだ。

>>765
君のその考えは一方的な考えだと思うぞ、少しは冷静になれ。
確かに米軍基地により日本政府の不信感は増えつつあるが、決して中国に従属したいという人たちばかりではない。
一応経済効果を考えて米軍基地にいてもらいたいという人はいる、賛成派だっている。
反対は目立つが賛成派もひっそりいるのだ、某人物の名言の如く言えば絶対は絶対はない。
言ってしまえば沖縄にいるのは中国に従属を考える人ばかりではない、もしそうであれば与那国の自衛隊基地誘致は賛成派が負けている。
普通にニュースを鵜呑みにするのではなく、両方の意見に目を通してみるべきだ。
沖縄が中国の手に落ちると、次は奄美そして鹿児島そして九州と言う順で日本侵略は進んでしまう。
もう少し防衛計画には慎重にしないと、取り返しのつかないことになるな。
私は安部政権の今後の動向に注目する。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/21(Wed) 22:26
ルーズベルトが生きていたら、日本が降伏文書を署名したのは戦艦ニューヨークだったのだろうか

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)